X



STALKER 197

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b21-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:38:56.09ID:lpeCTx7J0
前スレ
STALKER 196
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1552404510/

MOD専用スレ
STALKER MODスレ64 [無断転載禁止]c2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1591266779/

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl (SoC)
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky (CS)
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat(CoP)

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.gsc-game.com/
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&;s=forums&s_game_type=xr?=en (旧サイト)

≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

≪関連サイト≫
[ニュース・レビュー・攻略]
・4Gamer.net 関連記事一覧
 SoC http://www.4gamer.net/games/007/G000711/
 CS  http://www.4gamer.net/games/041/G004132/
 COP http://www.4gamer.net/games/090/G009082/
・PCゲーム道場 記事
 SoC http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html
 CS  http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER_CS/stalker_cs-top.html
・The Zone Survival Guide (攻略)
 ttp://www.zsg.dk/ (SoC版)
 ttp://cop.zsg.dk/ (CoP版)

[Wiki]
・S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
・S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ - トップページ
 http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
・S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
 http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

■ 新スレを立てる時の注意 ■
次スレは>>980踏んだLonerが立てて下さい。
タイトルは『STALKER xxx』で(文字間の . 無し)
ワッチョイが導入されました、「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」を先頭に入力してスレ建てしてください。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0112UnnamedPlayer (ワッチョイ ea12-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:57:46.36ID:5MW0UhjF0
スキルが無いと敵が固すぎて全然ダメージが通らないとか、プレイヤースキルが上がると敵も固くなって……みたいなのは止めて欲しい
SOCみたいに単に武器が貧弱でダメージ通らないなら良いけど
0113UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-RYRj)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:13:33.05ID:gJkHV0Vsr
実績はやり込んだらごほうびもらえるって感じでオープンワールドのRPG的なレベルシステムとか比べるのはだいぶ違和感ある
0114UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-FrIE)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:18:46.24ID:Bk/sh0Ir0
>>109
あくまで移動やリロード速度上げたりちょっと売買が特になったりする程度ので良い
レベリング前提のはやる気無くす
0116UnnamedPlayer (ワッチョイ a62b-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:10.01ID:CNrwrgWs0
成長要素なんてゲーム内時間の経過に伴ってマー君のポートレートの生え際がさらに後退するくらいでいいよ
0117UnnamedPlayer (ワッチョイ 3938-nE3/)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:56.70ID:5vNd8zJ70
>>114
そう考えるとアーティファクトで多少ステータスが強化されるって程度って仕様は丁度いい感じだったよな。

プレイスタイルやユーザー本人のスキルによっては無駄な経験値あげとか無くスムーズに進めるプレイも可能なのがSTALKERの良いところだったからレベル上げ要素を強制するようなゲームにはしてほしくないね。
あくまでSTALKERの世界観に没入できる銃器FPSをやりたいわけでRPGをやりたいわけではないので。
0118UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-FrIE)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:55:51.28ID:Bk/sh0Ir0
特定の行動の結果って感じがするし実績継続の方が楽しいかもね
ローナーとの薄く広い横の繋がりを保ったままエンディング迎えたい
0119UnnamedPlayer (ワッチョイ ea12-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:08.54ID:0G2pfRqh0
変にローグライク的な要素入れて、「GP-37よりPMm+10のほうが威力高い」みたいなのは本当に勘弁してほしい
0123UnnamedPlayer (ワッチョイ 3938-nE3/)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:31:25.26ID:ySzsCVrr0
>>120
そういう意味ではSFPSモッドは好きな武器で最後まで十分戦えたのが良かったわ。
シンプルなAK-74が好きだったので。
0125UnnamedPlayer (ワッチョイ ea54-m1Uj)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:31:46.78ID:GKigV+f50
>>117
SoCはノーミス最速ルートもハンドガン縛りも楽しく遊べる絶妙なバランスだったからなあ
一応ナイフ縛りもいけたけどCNPP内の回廊が地獄だったw
0126UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-2gZ9)
垢版 |
2020/09/14(月) 16:03:27.40ID:DYxPVlu60
ウルフェンシュタインとゴーストリコンの新作がレベルアップ取り入れてヤベー事になったから流石にどこも警戒して取り入れてこない・・・と思う
0130UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-RYRj)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:24:04.63ID:F0loecpQr
実際のゲームについて何もわかってないのに勝手に予想して勝手に心配するのはさすがにちょっとアホくさく感じる
0134UnnamedPlayer (ブーイモ MM8e-9LdI)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:40:00.10ID:3d54ZA0bM
stalkerシリーズって新作が出る度に叩かれ続けたからね
10年ぶりの新作は更に叩かれるだろう
ちなみに私はSOC CS COPの順で好き
0135UnnamedPlayer (ワッチョイ eacd-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:01:00.23ID:zeSVlY940
俺はSoC>CoP>CSだけど、やはりSoCは別格
今はそんな事はないけど、最初にCoPのタイトルを聞いた時は
Call of Duty人気にあやかってるみたいで嫌だったなw
0137UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-Tro0)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:09:54.27ID:RBjXu4JLa
リアルタイムでやってたけどCSグラナータ精度良すぎ足元に湧いてるんじゃねとか言われてたくらいで叩かれてたとか別の世界線の話か?
0139UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b8-KB0E)
垢版 |
2020/09/16(水) 06:38:23.99ID:FhjKUDYp0
>>137
俺がやってた時は全くワープみたいな現象には出会わなかった
なのでワープだチートだと騒いでる連中見て、なにを言っているんだこいつ等は、って思ってたな
0140UnnamedPlayer (ワッチョイ 9788-+SXU)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:54:17.83ID:Ngo95Z+S0
いやCSに関しては不自由の全てを金銭面に押し付けてた調整のことじゃないの
勢力と売却額やサービス利用料絡めたりアーティファクトの入手法絞られたりと色々あったじゃない
その上手持ち奪われるイベントあるし内一回は中盤過ぎに回避不可だしでその辺でしょ
0141UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fba-87zs)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:44:32.28ID:mIzZeN2M0
Switchでボーダーランズ1始めたけど面白い
舞台設定は違うけど、ミッション形式とか武器のハクスラ要素とか同じ
STALKER2までの繋ぎとしておすすめ
0145UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fba-87zs)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:16:18.61ID:mIzZeN2M0
でもソロでも敵のアジトとか、ヒット& アウェイで少しずつ削っていかないと突撃すると死ぬで。
楽しい
STALKER思い出した
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fda-b3rt)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:59:06.16ID:P5VkLeFs0
ボーダーランズって結構面白いのか
タイトル絵でヒャッハーがアヒャってるファンキー系FPSかと思ってスルーしてたわ
また今度セールになったら試してみるかな
0149UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:01:09.04ID:dCSt/tYa0
ボダランシリーズと比べるならStalkerほど鬱々としてないが
Divisionのほうがしっくりくるかね
どっちもRPGだが
0153UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-ldpX)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:37:48.07ID:char5yKs0
CSのエミッションは色々仕様に問題あったけどNPCたちといっしょにそそくさと避難するのがガキの頃の台風来る時のワクワク感をなんとなく思い出して楽しがったわ。
0162UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff1-rUB5)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:50:13.04ID:AbZ8F5h30
2ちゃんネタ勝手に使ってスタルカーを踏み台にする見上げた作品
放送近づいてきたら嫌儲あたり焚き付けて無茶苦茶にしてやろうと思ってる
0170UnnamedPlayer (ワッチョイ 9762-+WYE)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:28:31.32ID:Uyy8oyDV0
ゾーンを舞台にしたオムニバス形式のドラマとか観たいんよね
ファンメイドのSTALKER動画にそんな感じのがあった
0173UnnamedPlayer (ワッチョイ d75d-hSMf)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:46:49.08ID:Apg52xTj0
映像化して面白そうな作品かというとどうだろね
3作ともストーリー自体はあんまり緩急ないし華がないから…
0175UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f12-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:53:49.20ID:z71GxHnM0
流石にタルコフスキーのアレよりはエンタメ性高めるのは容易ではあるが、
どうしても比較はされるだろうな……
0176UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd1-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:18:21.56ID:MkOiwQMi0
ZONEの映画じゃなくて完全にS.T.A.L.K.E.R.の映画にすればいい
今求められているのはS.T.A.L.K.E.R.のZONEだし、タルコフスキーと比較されても痛くも痒くもない
仮にストーリーが地味でも、知っている風景・雰囲気が出るだけで世界中のファンは喜ぶだろう
0182UnnamedPlayer (ワッチョイ b391-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:35:07.24ID:9uHMNbkU0
頓挫した2の方はマー君主人公って話だったな
と言うか今回のが3部作の前日譚なのか後日談なのかはっきりしないからなあ
0185UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-Uy5C)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:26:05.26ID:/ACLhxRE0
ウクライナのYoutuber動画漁ってると飽きないわ
冷戦時代の核シェルター潜入動画とかプリピャチのアパートの一室に勝手に電気通して秘密基地にする動画とか
0188UnnamedPlayer (ワッチョイ e368-PsaW)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:51:06.25ID:OqGuZ0+k0
Surper SUSじゃない?
burerみたいな陽キャおっさんが廃坑や地下水道で泥まみれになってウォッカ飲んだりしてる
0192UnnamedPlayer (ワッチョイ 0638-Qa+J)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:48:25.45ID:tEsEzrKL0
>>189
ソ連時代にゴルバチョフがウォッカ禁止(厳密には生産制限・価格引き上げ) したら死ぬほど人気下がったくらいだからな。
0197UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b68-7/+M)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:05:30.16ID:HsuJZvWl0
前にatomRPG買ってあったけど英語に疲れて積んでしまったわ
その後under railに浮気した
こっちも硬派で面白いよ
英語も比較的やさしい
0199UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f13-aKmw)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:14:55.80ID:UOPu/RrS0
チェルノブイリ原発跡から発見された「放射線を食べる菌」が、放射線シールドとして人類を守るかもしれない
https://nazology.net/archives/65411

point
チェルノブイリ原発跡から発見された真菌は、放射線を食べてエネルギーに変換する能力がある
新たな研究はISSの実験で、この真菌が放射線シールドに利用できる可能性を示した
この菌で21cmの層を作れば、火星の年間線量も効果的に遮蔽できる
0204UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-IsCT)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:45:27.50ID:lUHr+NxTM
21cmのシールドじゃボディアーマーには使えないか…
0205UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-lr1q)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:46:39.57ID:oXrPopmZ0
放射線除去効果のあるアーティファクトで謎の液体垂れ流し続けるやつがあったけど
もっと過酷な環境に置いたら適応してガチアーティファクトができるんだろうか
0208UnnamedPlayer (ワッチョイ fd88-z4aL)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:26:41.76ID:9RVHBmAI0
ウニなんかはカバンとかに入れても必ず針がちくちく刺してきて出血して除染するというクッソ痛そうなアーティファクトだよね確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況