X



【FPS】VALORANT Part27【ヴァロラント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e55-gdVl)
垢版 |
2020/06/17(水) 13:30:23.00ID:eG1jdX9Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

キャラクターベースの 5v5 タクティカルシューター
世界中のプレイヤーが集う戦いの舞台、『VALORANT』。ラウンド中は復活なし、スパイクの設置と解除をかけて戦う13ラウンド先取の5v5タクティカルシューター。銃と弾薬以上に重要なのが、エージェントの選択だ。それぞれが持つ順応性、迅速さ、威力を備えたアビリティーを駆使し、ガンプレイを輝かせよう。
創造力が最強の武器となる。

日本公式サイト:https://playvalorant.com/ja-jp/
日本公式Twitter:https://twitter.com/valorantjp
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC8CX0LD98EDXl4UYX1MDCXg

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ立て。次スレに誘導すること。
20レス以上しないとスレが落ちるため保守すること。
次スレが建たない場合、>>975が立てること。

前スレ
【FPS】VALORANT Part26【ヴァロラント】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1592235439/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0751UnnamedPlayer (スッップ Sdba-HuI7)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:02:29.00ID:NDklzDNod
>>749
すまん馬鹿なの承知で質問させてくれ
それってレティクルを常に真ん中にキープするマクロがあってそれ使われたらクソゲーになるじゃんってこと?
0753UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-wXWY)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:09:38.45ID:KVIea2rn0
>>742
ブリーチのおっさんには負けねえって感じとブリムストーンの若造には負けんって感じすげえ好き
0755UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a2-7NwC)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:11:53.66ID:GrZiBDnb0
PCって一度組んだらあとはちょぼちょぼパーツ更新していくだけだけど
全部一気に入れ替えることはあまりないから予算的に余裕があって普通に買え揃えていくといつのまにかハイスペッコPCになっていることがままある
0759UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-wXWY)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:15:52.70ID:KVIea2rn0
>>754サブマシンガンやファントムならそうかもしれないけどヴァンダルならただ不安定になって当てづらいだけだから負ける
0760UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-wXWY)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:16:44.40ID:KVIea2rn0
>>757
ブリムストーン
0761UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-4U6z)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:16:47.61ID:aCyvqIVM0
ゲーム性が硬派なのは良いんだが
投げ物をロール制で分割してるからソロだとかなり詰む事多いよな
ブリムストーンがフラッシュ持ってりゃ別だがかなりパーティー有利のゲーム性だと思うね
ここにソロキューを実装しないのであればゲーム性が硬派である必要がないんよ
0762UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a2-7NwC)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:19:08.20ID:GrZiBDnb0
スティムビーコンは敵が踏んだら微デバフ入るようにしたら良いんじゃない?
微妙でもデバフ入るのは避けたいしある程度は効くんじゃないかと思う
0763UnnamedPlayer (スッップ Sdba-HuI7)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:21:06.89ID:NDklzDNod
>>758
マクロのロジックがよく分かってないんだけど、あらかじめリコイルパターンを学習させてそれの逆に制御するプログラムならレティクルがどうのとか関係なく無反動に出来るんじゃないのか?
0764UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-wXWY)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:22:50.28ID:KVIea2rn0
ブリムにフラッシュが追加されたら壊れるってのはわかるけどソロでなんでもできる要員として欲しくはある
0766UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ppTu)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:23:57.73ID:flGz0PSja
lolはその点のスクリプト全部殺したからな
マクロはやるだけ無意味だろう
チートが使い物にならなくなったら出て来そう
0767UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-wXWY)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:24:57.87ID:KVIea2rn0
やっぱりブリーチよりオーメン先アンロックかねえ
0768UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-f3e5)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:25:44.35ID:/PwHuxtha
スティムビーコンは効果継続あるからラッシュかける時にみんなに踏ませるとか割とありゾ
0769UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-z3mM)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:25:55.82ID:bJOXpSWgr
>>763
それ完全に止まってる相手ならまだしも中距離以降で動く相手だとキツイと思うよ
追いエイムするときに時分のマウスの動きとは別のレティクルの動きあるからホワアアアアアってなると思うわ
近距離はそもそもマクロもいらんし
0770UnnamedPlayer (ワッチョイ db2b-gbBi)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:26:37.91ID:2JgSrwmw0
弾が上に飛んでくのはCSがそうだっただけで、それ以上でも以下でもない
マクロがどうのとは聞いたこともない
あんま覚えてないけどハーフライフはこういう仕様じゃなかったと思うからCSMOD時代に「銃はフルオートしたらダメよ」ってルールを付けるための処置なんじゃないの
お前らがなんのゲームやって来たかしらんけどお気に入りのゲームの常識をよそのゲームに置き換えようとするな
0771UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-SeI4)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:26:46.15ID:MsfIt1DC0
一回のゲームが長いからなかなか遊ぶ気にならない
スパイクラッシュはクソゲーだし
0772UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-uGBx)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:26:47.28ID:KR8TTHJMr
LOLはスクリプターだとマクロ地力足りなくてチャレンジャーなれないからな
プロがスクリプターを轢き殺してる世界だぞ
0775UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-PBRb)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:28:44.79ID:aFTbRAEYr
ちょっと聞きたいんだけど、ローセンシの人って振り向く時とかやりづらくないんですか?

少し前から振り向き35でやってるんだけど、振り向く時にカクッカクッて感じで2〜3段階に振り向く感じでしか振り向けないから(一気に真後ろまでビュンって振り向けない)、無理してローセンシでやってる感じなんだけど、こういう人はローセンシ合っていませんかね?
ローセンシのプロの配信とか見てるとローセンシなのに一瞬で振り向いたりするんだけど、振り向く時だけ肘を反射的に使ってるんかな
0776UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-wXWY)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:31:07.14ID:KVIea2rn0
>>775
テンプレにもあるけどそれってウルトラローセンシやんローセンシって20センチくらいじゃないの?
0779UnnamedPlayer (スッップ Sdba-HuI7)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:37:43.03ID:NDklzDNod
>>770
説得力ある解答ありがとう
この仕様が嫌ならやめろって言われたらそれまでなんだけど、なんで特にメリットも無さそうなのにレティクル通りに飛ばない仕様にしてるのか単純に気になってたんだ
「単純にCSGOがそうだから」ってのが1番納得いくな
0781UnnamedPlayer (ワッチョイ 3633-+1Y0)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:39:14.11ID:7hVVQHM60
最初の頃はフェニックスつえーと思ってたけどレイナの強さが周知されてから残念性能に思えてならない
0782UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-FLho)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:44:27.56ID:o2qypDkm0
コンシューマー版開発してるらしいけど絶対こけるからヤメトケと切に感じる
このゲームのコンシューマーとかどの層に向けて出すんだよ
0783UnnamedPlayer (アウアウエー Sa52-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:44:32.18ID:sin4VfxSa
>>775
無理してやるようなもんでは無いと思ってるわ。
ローセンシにしてキルがめちゃくちゃあがりました!ってゆうなら別だが
レス見る感じでは違うようだし。
0784UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e1a-IXeA)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:45:49.56ID:gOGPHD8O0
人少なくなってもチーターがうじゃうじゃ湧かなければいいよ
チーターを完全に無くすことは不可能だけど現状は高評価
0785UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp3b-6mw0)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:46:23.86ID:WwKrKF7gp
>>749
レティクル通り飛ぶの意味わかってなさそう
0787UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:53:52.92ID:gAM0g1/o0
アンレート、もうなんか上級者しか残ってないな。勝てねえ。。。。

スキンほしいから経験値稼ぎたいんだが、「シールドを購入」とかのデイリーミッションはスパクラではなくアンレートでしか達成できないんだよなぁ。
0789UnnamedPlayer (ワッチョイ 5abd-gZj+)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:55:00.28ID:0q9aFY3W0
>>787
それお前が成長したから内部レート上がったということだろ
配信サイトとか見てると 下手な配信者の試合はカオスだぞ
足音バタバタ スキルでFFとかザラ よかったじゃん
0790UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-f3e5)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:55:56.45ID:/PwHuxtha
チームで爆破って考えたらレイナよりもフェニックスの方がいいけどな
でも野良なら圧倒的にレイナかな
0792UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e39-pY9C)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:01:53.93ID:D64FIkVx0
いやいやー
まじでどうなってんすかねー
相手一人萎え落ちして
4vs5ラッキーと思ってたら
味方3人萎え落ちして
2vs4
いやー神ゲーっすねー
俺はSRもっていもって何とかKD1もう一人残ってくれたいい奴は4-13
可哀想すぎて草も生えない
真面目に残ってる奴が損する意味が分からんわ
0794UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-FLho)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:05:22.63ID:iYmYS7Dwa
>>792
そもそもマッチ長過ぎて負け試合なのに残るのがマジで苦痛
途中抜けはした事ないがする奴の気持ちは分かる
てか一番悪いのは今のシステムにしてる運営だけど
0797UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e30-gJ9h)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:13:21.03ID:zec2R4Of0
このゲーム一人で練習研究する事できる事がほとんど無くない?
前にやってたサドンアタックが極端に覚えゲーだっただけ?
0798UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-z3mM)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:15:08.56ID:YOLt9Krjr
>>797
ソーヴァとヴァイパー使ってみたらそんなこと言えなくなるわ
完璧にスキルを着弾させようとするとかなり難しい
0799UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ee3-VNxU)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:18:17.51ID:Acji17YA0
このゲームスキルシステムやマネーシステムはゲーム性高くて面白いけど肝心のFPS部分が微妙だな
もっさりのたのた歩きで操作感が悪いし音しても細かい定位分からないし歩いててキャラクターとの一体感がなくMMOやTPSを操作してる感覚
もう直せない部分が今までやったCSコピーの中では最低のレベル
0802UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-xlHE)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:31:31.88ID:yJmpS/P0a
音の定位分かりやすいしチックレート128で一体感がないってことは絶対ない
歩きの遅さは爆破ルールのゲーム性を高めてる
良いところしかないな
0804UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-ng5O)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:38:59.02ID:OZkuIsqXr
スティムビーコンは味方全員にレイナのult配ってるようなOPスキル

だからロングの顔出すところになげて逆サイドダッシュすれば強いよ
0807UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-LS63)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:50:28.42ID:H8V+iGzB0
CSGOよりカジュアルというふれこみだったけど
最終的にかなり細かい覚えゲーになってそれを知らないと煽られる修羅専用ゲームになりそう
0808UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-f3e5)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:51:28.59ID:6RAxm2Zsa
長距離で安全に3つ長いモク炊けるブリムがやばすぎんだよ
ヴァイパーよっぽど知識ないと安全に投げようとしたらカスい場所にしか置けんし
頼りのEは一発やり直しなしと来たもんだ
0810UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:56:27.79ID:gAM0g1/o0
>>799
そうなんだよな。言ってることわかるわー。

久しぶりにGOに戻ってみると、ただ動いてるだけでの爽快感が全然GOのほうが上なんだよな。
あのソースエンジン独特の慣性の法則が要因なのかな?ただ走ってオブジェクトに登ってるだけでも気持ちいい。
敵撃ち殺したときはなおさら気持ちいい。

Valoが良い点は、敵を倒した際にどこの部位に何発当てて当てられたが表示するとこだな。
これ、GOでもパクって採用してほしい。
あと、武器の希望と代理購入システムもパクってほしい。
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-GcGd)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:04:49.79ID:MyOoJkhg0
ヴァイパー以外開放したしもうこのゲームクリアでいいよね?
0815UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp3b-fgaK)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:05:32.86ID:2Hst33yhp
ブリムが味方にいない時の絶望感

アセントとかブリム無しで中央とるのムズすぎる
0816UnnamedPlayer (ワッチョイ 5abd-VNxU)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:07:30.87ID:0q9aFY3W0
BlitzでHS率みたら16%かあ
20%は欲しいよねえ
0818UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf7-LS63)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:09:16.28ID:jChftgar0
キャラ調整じゃなくてシステム面の変更しないと無理だよな
新生ヴァロラントで作り直した方が将来性あると思うけどなぁ
0819UnnamedPlayer (アウアウクー MM7b-f5Yq)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:10:50.42ID:sGg94xUPM
日本人練習しないとマトモな試合ができないゲーム嫌いだから仕方ない
CSGO然り、格ゲー然り
だから最初からある程度遊べるCoDとかBFとかApexとか流行ったんでしょ
0820UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-fgaK)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:12:54.36ID:iYMGIuTw0
日本で人気のある対戦ゲーム

ポケモン、遊戯王、APEX
0821UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ae8-z3mM)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:13:25.96ID:J/7SUyza0
練習必要か?
やってれば勝手に覚えるから一度も練習してない
アビリティも知らんまま始めたけど普通に勝てるし
0822UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfe-OLJE)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:13:56.57ID:dntX8CjW0
初めてソロでアンレートしたが、pingあるからVCいらねーな

上位枠で組み込まれたが、下位枠もちゃんと爆破ルールやってたわ。野良でも十分に面白い
0823UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-whFI)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:14:14.21ID:6CHF+NOD0
ヴァイパーのモクオーブは5メートルくらい離れてても回収できるようにしてもいいでしょ?
強い起き方すると大抵回収すらできない
0827UnnamedPlayer (ブーイモ MM26-228I)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:19:51.39ID:67dJzIRpM
>>825
逆についていってあげればええやん
0829UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a54-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:23:33.71ID:S8y+neHi0
>>799
射撃感、爽快感、倒した時の快感とかが、CSGOはおろかチョンゲより悪いんだよな
今後アップデートで改善されるのか知らんが

あと散々言われてるようにヒットストップが異常過ぎてストレスフル
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ 737a-To9j)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:26:20.20ID:Of4mLw7R0
格ゲーはゲーセン全盛期の時は人気だっただろ
他に面白いゲームが少なかったのもあるが
その後家庭用普及と共に廃れていった
0831UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-LS63)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:27:41.27ID:H8V+iGzB0
スマブラは一応人気あるんじゃね?
0836UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-GcGd)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:31:24.75ID:MyOoJkhg0
お前らヴァロラントの話をしろ
0837UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-k6wC)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:31:54.30ID:D3wwUnwc0
>>828
格ゲー人気がしょっぱくなってることには同意するけど、それでも一番プロゲーマー多いのも日本だろ
RTSと韓国の関係に近いもんだと思うよ、他のゲームに食われて終わってるのまでソックリ
とは言ってもRTS→MOBAみたいな移住に適したゲームがないのが大きな差だとはおもうけどね
0838UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-LS63)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:32:19.78ID:H8V+iGzB0
ここは視聴者数でバトルするスレだぞ
0841UnnamedPlayer (ワッチョイ 737a-To9j)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:35:05.60ID:Of4mLw7R0
ラッシュするのはいいけど一つの通路に4人も芋虫してるの見るとウケる
どう考えてもせまいだろ
0843UnnamedPlayer (ブーイモ MM26-228I)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:36:43.03ID:67dJzIRpM
>>839
それ味方も同じこと思ってるよバカwwww
なんでわからないの?
0844UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:37:21.26ID:qoBmi0YQ0
視聴者なんて人気配信者にくっついてくだけだしな
今朝なんてOWが5万もみてるから何事かと思ったらXQCがプレイしてただけだったわ
0847UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-GcGd)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:39:50.32ID:MyOoJkhg0
視聴者が全てならLoLよりタルコフの方が面白いゲームになるぞ
0848UnnamedPlayer (JP 0H12-oWA/)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:39:55.31ID:yinOnr2HH
やっぱ止まって撃つってのが地味で辛い
スキルみたいのあるんだしもうちょっとアクション寄りでも良かったんじゃ
0849UnnamedPlayer (ワッチョイ 737a-To9j)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:41:05.52ID:Of4mLw7R0
日本だけでしか人気ないといったらぷよぷよテトリスもあるな
そもそも知名度はあってもそこまで人気ではないが世界大会が全日本だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況