X



【X4】Xシリーズ総合スレ Part15【Foundations】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/09(土) 19:06:35.66ID:GLBfhgQQ
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)

次スレは>>950以降で気が向いた人が立ててください

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part14【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1581511638/
0149UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/18(月) 18:17:08.92ID:DD2Xt5ZN
緑鱗協定が中型小型混成でHQを攻撃してきた・・・。
艦船だけしか攻撃してこないと思ってて、初めてのことでびっくり。
0150UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:40.55ID:DD2Xt5ZN
>>148
掘って売ってを繰り返し鉱石だけで時給数百万Cr稼げるまで増えてきたら
埠頭や造船所が常に足りなさそうなウェアの設計図を買って
すぐ近くにステーションを建てるといい。
ちゃんと下調べしてれば、ステーションだけで時給一千万Crくらいは
稼げるようになるよ。
0151UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/18(月) 19:07:57.29ID:htJfvxqs
大体はスマートチップか船体部品に落ち着くがな。これらはガチで需要が尽きない。
というか船体部品は自前でステーション建て始めると湯水のごとく消えていく上に、
その工場を建てるのにもそこそこ必要だから・・・
0152UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:32.90ID:+3K4F43w
自前の採掘船って何十隻も運用しちゃっていいの?
いけないってこともないんだろうけど…
0153UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:17.27ID:DD2Xt5ZN
>>152
ええで。
いつもはニヴィディウムとシリコンだけの採掘で大体10隻くらい運用してる。
あとは自前のステーションを建てたら、必要ならそのST用に
採掘船を用意するよ。
0155UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 09:33:59.75ID:iSmx5Bsw
艦船製造ベイ作ってなんで船造れないのかと思ったら、ST管理者と同じでそこら辺の一般人を業者に指定しないと駄目だと気付くまで時間がかかった。これも個人スキルが製造の何かに影響するのだろうかわかる人います?
0156UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 10:09:08.88ID:jThJz62x
X-Treamは今のバージョンでも不可能実績だったはず
まあわかってはいるみたいだし、いずれ直るんじゃないかな……

公式サイトがメニューだけだけどもちゃっかり日本語対応してた
フォーラムのメニューも日本語対応しないかな
https://www.egosoft.com/news/current_jp.php

ちなみに重力子はBLAME!も有名だけど超重神グラヴィオンの主人公機もアレで動いてるね
X世界の技術力は高いんだか低いんだか相変わらずよくわからない
0157UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 10:18:34.51ID:/2e91ux9
>>155
建造ドローンの数でキマります
0158UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 12:10:46.25ID:UPJIQMc4
だいぶ前にステーションのデータベースにハッキングしろってどうやればいいのか質問したものです
何かと忙しくてそのままにしていたんですが、各勢力との関係に関わると聞いてミッションを中断したいのですがグレーになっていて選べません
つまりミッションキャンセル出来ない状態になっていますが仕様でしょうか
0159UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 19:32:09.21ID:Kzobrfv3
シリーズ初プレイ、全財産注ぎ込んで設計図買って建てたクレイトロニクス、高度電子部品工場の儲けが全然出ない、なぜですか、どうして……
儲けを待ってSETA放置していたら最初に運用資金で渡した大金がほぼ溶けてしまいました
チュートリアルで建てたソーラープラントはちゃんと少しずつ稼ぐのにどうして…
ただ単価の高いウェアを需要があるところで生産するのではダメなのですか?
0160UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 20:32:39.69ID:HW+FHJ5N
STの管理は星幾つ?
最初は資材購入と生産で在庫がある程度貯まらないと取引値高くて買われてないオチとかない?
小型輸送船を1〜2隻買ってST交易部隊に編成しても売り上げがないなら需要がない地域か周りの勢力と仲悪いとかそんな要因かな?
0161UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 20:32:56.62ID:T0qCdBza
>>121
トンクス
0162UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 20:37:22.21ID:mKpIO7ZB
>>159
材料代の赤字でコケたパターンかな。

需要別に並べると
マイクロチップ→シリコンウエハー
量子チューブ→グラフェン、超流動冷媒
電池2種類。

グラフェンと量子チューブ作っておくと他への利用できて楽だぞ。
反物質セル?グラフェンと一緒に作ると汁物倉庫を1ヵ所でいいから安くできる。
採掘船も管理しやすいし

場所はHQで作ると楽かも。
0163UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 20:37:56.71ID:NE41si/e
もしかして 中間素材全部買ってたら利益はろくに出ないよ。
一次生産品から順に作っていけば建設費と採掘船だけで済むけど、そうじゃないとわりと赤字よ
需要と供給もだけど、商品に必要な資源は全部自前で用意する、これが大事。
0164UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 21:22:41.13ID:mKpIO7ZB
>>163
建設依頼で作っちゃおうぜ。
需要と中間材料を
ただし、ご飯と電池はうちから買ってね。
0165UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/19(火) 22:16:52.81ID:KDChg8Ki
>>159
クレイトロニクスって単価高いけど今でも需要あるの?
ステーション建設予定立てるとクレイトロニクスはNPCが秒で持ってくるけど船体部品は自前で運ばなければいつまでたっても届かないことばかり

そもそもゼノン元気な最近のバージョンSETA放置とか危険じゃね?
10分に1回くらいの割合でゼノンがどこかしら襲撃してきてその度に迎撃のお手伝いに行ってるから放置とかできる気がしない;
ゼノン駆逐できたらできたでやること少なくなってNewGameだから結局最後まで放置できないという
0166UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 00:11:49.28ID:ochEpxZj
貨物船に2つのステーション間でウェアをピストン輸送するコマンドってありますか?
所有ステーションでかなり余ってしまったウェアを離れたセクターのステーションに売りたいのですが毎回手動で設定しています
0167UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 05:15:39.64ID:+jh3wdYl
>>110
レス遅くてすまない。VROの件速攻対応してくれて、ありがとう。
色分けまでしてあって、すごく見やすくなったよ。
むかし貨物船とかを名前とかで必死に管理してたX3っぽさがちょっとあるw。

>>86
x4もmodはUIとかちょっとした単語程度のものが多いから、そんなに困ってないけど
Event Driven newsとかどうかな? ttps://www.nexusmods.com/x4foundations/mods/494?tab=description
あっちで物資が余ってるとか、そっちで海賊が出たとか報告してくれるmod。
タイトル流し読みでだいたいわかるけど、中身も読めると雰囲気がでるかも
(そういえば最近日本語の記事でさえタイトルしか読んでないような気もしてきたけどww
0168UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 07:44:55.67ID:DRMvBc/9
その輸送船の情報に命令の詳細タブがあるから
何処で何を買って何処で売る
って指定は出来る
0169UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 09:43:45.82ID:mRfjBzIG
貨物船買ってついてきた船長のスキルが足りなくて交易出来なかったんだけど
いい船長が出るまで再雇用とかって出来る?そもそも星1とかしか出ないからセミナーであげるしかない?
0170UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 10:07:00.24ID:pbhRdr1G
ミトネネ結晶が必要なんだけどどこにあるの?
0171UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 11:06:04.12ID:lLDwgi5b
>>169
遠いセクター間で手動交易2回くらいやれば★2まで上がるよ。★2になれば ウェアを販売 で交易してくれて、ほっとけば★3になるから自動交易できるようになる
0172UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 11:27:56.49ID:FNK0fXjU
>>170
みとねねくらいならでんじゃーって言われる場所が楽
虚無とか
0173UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 12:20:40.89ID:RqFo1VVA
12隻の交易船をゲーム内1日位ウェアを販売させてるけどさ、これ操縦じゃなくて管理の☆上がってるよな
パイロット全員管理☆3になってて操縦は☆2のまま全く成長してないんだけど…
0174UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 12:38:17.11ID:mwENuF7X
>>168
質問者じゃないけど、これって船長のスキルとか関係なくできますか?
0175UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 14:20:02.25ID:DRMvBc/9
>>174
チャンと試したことはないけど☆0スキルで指定ST交易として出来た筈
自分の方はメタン採掘からの指定ST交易をガス採掘船使って船長育ててる
0176UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 16:57:42.22ID:pbhRdr1G
>>172
ありがとう
0177UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 17:31:04.62ID:pG+kyzor
他派閥と交易しないブラックリスト作って交易船にそれを当てて、
自動交易にピストン輸送させたいウェアを指定して、
ステーションの販売と買い入れ設定すれば自動で輸送してくれる、かな?
このやり方あってるかわからんが
0178UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 18:04:00.72ID:pG+kyzor
そんな事しなくてもステーションに配属させてオファー設定するだけでやってくれるな
0179UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 18:37:14.97ID:qNtybkgL
自分のステーションで、例えばマイクロチップを作って
高く買ってくれる特定のステーションで自動で売り払う設定が全くわからない

輸送船をステーションに所属させて交易船に指定すると
勝手にシリコンウェハーみたいな中間素材買ってきたりするし
オファーは単発のやり取りで終わるし
0180UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 20:18:07.52ID:qn+Fa2ex
質問者なんですけど
わかりやすく?してみました

1・自分のSTからウェアを持っていく(ウェアを交換)
2・指定したSTに売る(交易)
3・自分のSTに戻りまた同じウェアを交換する
4・指定したSTに売る
以下3、4を繰り返す

このループを相手STの買入オファーが無くなるまで続けさせる命令の仕方が知りたいです
0181UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 20:42:06.52ID:1pttlWk+
>>179
ステーション概要ってところ開いて、中間素材の販売オファー、買い入れオファーを全部消す
0182UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 20:44:25.84ID:h7o4KVM3
バニラじゃ売り先のステーションの指定まではできないと思うよ、売買の価格上限/下限とどの種族と取引するかの指定しかない
MODならMule, Supply and Warehousesというものがある(主に流通系の交易コマンド追加するMOD)
指定したステーションから別のステーションにひたすらピストン輸送できる。品物も指定可
ただ、NPCのステーションを宛先に指定できるかはやったことないから分からん
0183UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 20:45:21.09ID:f+KSzy4y
自動採掘って、自動で売却もしてくれるの?
売り場の指示とか出さなきゃダメ?
0185UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 20:49:49.98ID:1pttlWk+
>>183
容量いっぱいになったら勝手に売りに行ってくれるよ
0186UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 20:51:35.42ID:h7o4KVM3
ごめん追記
どうしても売る相手を固定したいなら、>>177の言う通りブラックリスト使えば売り先のステーションをある程度まで絞り込むことはできるかもしれない
・販売担当の交易船専用のブラックリストを作って、売り先のステーションがあるセクター以外を交易禁止ブラックリストにぶちこむ
・自分のステーションの交易設定で、他種族との取引を制限する(自分の船だけが取り扱うように)
・販売先のセクターをマネージャーの☆の能力範囲内に収める(☆5で5ジャンプまでが限界)
・販売価格は手動で最安値に設定する(売り先のステーションが買い取り価格を下げても売り続けられるように)
これでどうだろう
0187UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 20:52:27.87ID:f+KSzy4y
>>185
ありがとう、ほっといてミッションやっときます
0188UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 20:55:51.89ID:LeqnYxXG
>>184
自動、というか一回命令したら買入オファーが無くなるまでピストン輸送を続けて
指示待ちに戻る…といった感じに命令はできないでしょうか
0189UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 20:57:10.31ID:LeqnYxXG
>>186
5セクター以上離れているので今の環境では手動で毎回指示するしかないんでしょうかね
0190UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 21:06:39.74ID:/9wS4KGe
>>180
既にMODの紹介がでてるけど、
Mules, Supply and Warehouses Extended
こちらでほぼ書かれてるとおりのことが可能。

このMODは
Mule, Supply and Warehouses
をさらに拡張したもの。
0191UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 21:14:15.07ID:/9wS4KGe
>>180
MODの使い方というか、バニラでの動作でも同じなんだけど
自STの在庫が尽きるまで売りさばくっていうのは単純なことではなくて、
販売単価を最安値に設定しないとバニラでもMODでも
価格差が逆転したら売りにいかない。
でも最安値にすると、その価格で買い付けるNPCの交易船も来てしまう。
儲けが大きいNPCのSTに売りたいのに、他が買いあさって薄利になるから
今度は派閥で交易制限をかける必要もでてくる。
MODなら、そこらへんをうまくコントロールしやすい。
0192UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 21:41:27.70ID:1pttlWk+
>>188
ちょっとまって!買い入れオファー0まで売って指示待ちならすごく簡単だよ!
交易船を左クリックで選択

マップ上で交易フィルターをON
自分のSTにズームすると販売オファー許可してる商品がフローティング表示されるはず

積みたいウェアをクリックすると、ST対交易船の積み込み量バーが表示されるので、交易船の容量いっぱい積み込む

売りたいステーションAにマップ上でズームすると、同様に買い入れオファーがフローティング表示されるので、ウェア名をクリックして販売する

これらの操作は、実際ウェアを積み下ろししなくても、積み込み予約、販売予約という形で処理されるので、買い入れオファーが0になるまで素早く交互に繰り返せば、売り切るまで勝手に往復してくれる
0193UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 22:53:27.63ID:5XpcjjKQ
難度が高くて唯一無二の宇宙ゲーと言われて購入したが
UIの難易度が高いだけじゃないか・・・

序盤のりきったら後は惰性でしか無いん?ほっといても金はガンガン貯まるし
船もバンバン作れるし、我が宇宙に敵なし状態
たまに襲撃してくるんだけど、戦力比を考えないで突撃してくるだけ
多方面から同時攻撃とかしてくれ無いから歯ごたえなし
しかも何の意味もない宙域に攻めてくる、攻めてきてるのか馬鹿だからたまたま移動してきたのか
AIの意図が全くわからない。

コレはこういうもんなんですか?
0194UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 23:35:27.87ID:oy1zVJ00
誰がそんなこと言ってるの…
0195UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/20(水) 23:58:22.67ID:TXn/6bnb
ゾッとする話やめろ
0197UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 00:38:06.21ID:CQCNqeIR
ネメシス乗り換えたら動きモッサリすぎてストレスやばいんだがこういうもの?
よく耐えられるねみんなこれに
0198UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 03:48:18.99ID:f8/Tf9VV
テラディ大型艦の笠の上にタレットが欲しいと思うのは自分だけだろうか………
0199UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 07:03:49.59ID:gq/IKpmD
このゲーム難度は低いほうだろ?
それに難易度に拘りたいなら船縛ってST建てなきゃいいだけ
0200UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 08:33:57.72ID:ZM5FFvb3
>>193
RTS的な国力を高めて敵勢力をやっつけよう
というゲームではないよ
私もそういうのを期待してX3TC/APを買ったんだけど
敵AIはサンドバッグ

戦闘機でドッグファイトするゲームのスペースオペラ版って感じ
0201UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 09:31:48.92ID:52bPbGhw
中型艦に乗り換えてもっさりなのは火力耐久と引き換えだしそんなもんじゃない?
むしろ足止めて殴り勝てるから戦闘は楽でいいんだけどなー

スプリット艦欲しくて名声上げしてたけど領域内でゼノン張り倒すのが一番
手っ取り早いと昨日やっと気づいた
0202UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 09:35:55.32ID:aXWlCxyD
>>199
難易度にこだわってるわけではないんだけどね、思うに
プレイヤーの戦力が増えすぎたら、AI勢力が共闘するなり
強大な未知な勢力を登場させるなりして、大艦隊の運用をもっと楽しめたりするといいんだけど、
中盤過ぎたらジャイアンがのび太をいじめてる構図にしかならない。
予定調和すぎて、ジジババにはいいけど

>>200
が言うように、AIがサンドバックすぎて自慢の艦隊船が残念すぎる
戦闘機にのって戦場を飛び回る雰囲気は最高なんだけどね
0203199
垢版 |
2020/05/21(木) 09:54:49.46ID:Z9jzt79Z
>>202
なるほどね
後半ヌルゲーってのは陣地取りゲームなら殆どそうだけど
それなら現状ステラリス辺りが最適解じゃないか?
ちなみにVer2.0〜2.6からゼノンの全勢力絶対潰すマンだったから今は少しウロウロしてくれるようになったんだよ
それまでIやKがST攻撃始めたら大変だったん
0204UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 10:05:27.61ID:eLxq7fJM
メッセージはここで途切れている…
0205UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 10:25:42.29ID:Z9jzt79Z
なんだ香ばしい奴か
真面目に返信して損した
0206UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 10:58:12.81ID:6bnwNT15
ある意味宇宙版スカイリムとか言われることもあるゲームにそういう路線の難易度求められても…

ただインターフェースの難易度が無駄に高いことは否定できない
0207UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 13:57:16.39ID:kpj9A1CR
宇宙m&bっていうのが一番しっくりきたかな
0208UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 14:55:58.22ID:32kc1o1v
5chでやってる以上こういう頭のおかしい奴が湧くのは仕方ない
0209UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 16:39:41.01ID:fUbE4GDH
難易度云々ならVRO突っ込んで族長の槍スタートだと色々面倒くさい上に放っておいたらスプリットは滅びるから楽しいけどな
とりあえずTEL勢力内でレーザータワー置いてくARGは許さんし、反撃や誤射したらキレるMINも許さん
0210UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 17:24:00.42ID:TrnjHR66
1100dbでフスロダを叫ぶと、観測可能な宇宙より大きなエネルギーとなり、
ブラックホールができるらしい。
そんな声出せんわw
0211UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 17:25:07.21ID:TrnjHR66
>>198
自分、テンタクラーロッド着けていいっすか?
0212UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 19:21:30.34ID:Y3cObjoR
防衛プラットホームとかステーション強すぎない?
小型とか一瞬で溶けるからステーション弱くするmodとかないですかね…
大型同士で殴り合いしてもhp多すぎてめちゃくちゃ時間かかるから1map制圧するのに何時間もかかるから凄くだれる
この世界のステーションはコロニーレーザー2、3発当たっても余裕で耐えてそう(皮肉)
0213UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 19:22:05.81ID:s71q9zL5
大型艦のケツにタレットがなくて撃ち放題だったり、戦闘も金稼ぎも抜け道多いからな
制限なしで最大効率重視でプレイするとコツつかんだらすぐやることなくなるのは仕方ない。特に造船業整えた後はもはや金なんて無限に沸いてくるし
ゆるいロールプレイでゆっくり楽しむのがちょうどいいと思うよ
商業には参加せず海賊や敵対勢力をひたすら降伏させて追いはぎした船を売っぱらう賞金稼ぎみたいなプレイしてるけど中々楽しいぞ
撃墜せずにビビらせ続けるってのも中々難しくていい
最近Better Piracyっていう意図的に降伏勧告できるMODが出たからオススメ
0214UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 19:44:06.84ID:gq/IKpmD
拠点(ST)が持てる点や色んな勢力が点在するのはkenshiっぽいし
指揮官から一兵卒でプレイ出来るのはM&Bっぽい
変化球で悪いけど個人的には基本恐竜で行動するARKってイメージかな?
0215UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 20:03:30.57ID:nxVyRbqW
>>211
分身する中型機にボコられて死ぬぞ
0216UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 20:51:00.36ID:21dlVsgK
>>212
宇宙版の城攻めなんだし苦労して当然では
作中に出てないゲートくぐれない超大型惑星防衛兵器群よりはマシだろうよ
0217UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 21:02:42.25ID:ZigdiDpC
SETA放置してたらFAFの野良ラトルスネイクにNPCステーションが破壊されていくんだけど…
輪ルートはちょっと微妙だね
0218UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 22:31:47.98ID:OJ6QfV4m
>>213
>大型艦のケツにタレットがなくて撃ち放題
この問題にしても衝突ダメージ追加すればいいだけな気がするんだよね
だからって、何でもかんでも衝突ダメージ有りにされるとゲートやステーションで爆散するから
何らかのモジュールで、コバンザメしたらダメージ食らうようにしてくれたらって思ったり
SFなんだから、とんでも設定なモジュールあっても問題ないし

否定ばっかりしてるけど、いいゲームなのも認めるけど
目に見えてる問題を放置し続けてるのはなんでなんだろって思うんだよね
0219UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/21(木) 22:45:24.35ID:9vWaoYSP
質問です
xenon領のマトリックス#9にプレイヤーとテラディが同時に進攻しました
両方が管理センターのあるステーションを建てた場合
ゼノンが全滅したらセクターはどちらの勢力の所有になりますか?
0220UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 00:00:29.35ID:PSTLFJj6
>>219
プレイヤーとテラディの間で紛争中になるからどちらかの管理センターが陥落するまでゼノンセクターのまま
セクター内に2つ以上の管理センターが存在する限りセクター所有権の移行は起こらないはず
0222UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 07:46:06.28ID:IRY6zgWQ
コロニーレーザーって太陽系からも脱出出来てない文明レベル兵器だから
フリゲート艦すら落とせない可能性が微レ存

って言うかX4は別に国盗りゲームじゃないけどな
国盗りも出来るオープンワールド調整ってだけだから文句あるなら卒業すれば?
0223UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 11:00:16.16ID:vWEIGmF+
さっきxenon最後のステーション破壊したらセクターの所有はxenonのままだった
xenon倒したのはほとんど自分なのにテラディの漁夫の利とかひどい
仲悪くなるのも嫌だしとんでもない量の艦隊が配備されてて手も出せないし
0224UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 11:26:48.65ID:LlzI66x3
そういうもんじゃね
0225UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:25.81ID:Q/3O2Wue
むしろテラディっぽくていいじゃん
ロールプレイ捗る
0226UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 15:48:23.48ID:YPZDo3i2
げつふね奪取のためにアンティゴネの管理センター破壊したけど友好度25ぐらいで2しか下がらなかったよ
0227UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 18:36:09.17ID:tAaDBQEB
本拠地をHOPとしてHOPの艦船納入依頼を受けまくって稼いでたら強大化してゼノンを駆逐しはじめて銀河のバランスが壊れる1歩手前になってしまった。
0228UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 19:27:50.37ID:bQKCmKlI
>>121
ポチポチ使ってみて直して欲しいところを書いていくね。
保存したデータを読みこみした時のタブのテキストがNo Titleのままなので、
保存したファイル名(拡張子より前の名前)を表示してほしい。
新規タブとごっちゃになってしまっててわかりにくい。

タブを切り替える時、間違って×をクリックして閉じやすいので、
タブの大きさ(テキスト表示の長さ?とでも言えばいいのかな)を
文字10個分程度くらいにまであるといいかなと思う。

画面構成を環境設定とかで保存できるとうれしい(これは以前にも要望を出した)。

保管庫の容量が実際の容量ではなく個数になってないかな?って気がする。
勘違いかもしれないけど。気体と固体では1個あたりの容量が違うので
計算するのが大変かもしれないんだけど。

使い出して思うのはかなり使える仕上がりになってるよね。
ウェブのほうは、ほぼ使わなくなって、このツールに頼るようになったよ。
ありがとう。
0229UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 19:30:41.98ID:bQKCmKlI
>>167
VROの作者は要望は聞いてくれるので、他にもあったら書いておいてね。

お仕事が始まってしまったから、すぐには翻訳完成には持って行けないけど、
時間があるときに翻訳していくね。
0230UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 20:34:48.81ID:/SUugemh
>>225
テラディ「戦争は儲からん。あとウェア買ってね」
0231UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 20:40:44.23ID:+b6ifMZr
>>229
いつも楽しませてもらっています。ありがとう。

要望としては、武器説明にフレーバーテキストだけでなく、射撃方式を記載してほしい。
例えば、レールガン系武器はズームして射撃したり、チャージして離すと射撃したり。物質反物質ランチャーは8発程バースト射撃して長いリロードが入るなど、それぞれの武器の挙動が装備して試してみないと分からないことが多い。
そういう実仕様が記載されるとすごくわかりやすくなると思う
0232UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 22:04:11.99ID:p8Z+K32U
チュートリアルでつまづいた
テンキーレスキーボードでテンキー押せ、Num+とNum−押してみろって、
ないんだけど…
どうしたらいいか教えてください
0233UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 22:06:02.77ID:/jbpURA2
Numlockキーを押すんだ
0234UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 22:07:24.08ID:p8Z+K32U
ナンバーロックキーもない…
0235UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 22:12:42.04ID:PSTLFJj6
そういうキーボードかw
0236UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/22(金) 22:13:45.09ID:+mMf1Ulh
まともなキーボード買うか
KeyboardButlerみたいなキー変換ソフト使うか

あとはゲーム内のキーコンフィグ弄ってもいけるだろ
0237UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/23(土) 07:22:29.33ID:BIXrG6Tw
テンキーレスキーボードでX3APやってた時に同じような事になったわ
結局USBのテンキー買って今X4でも使ってる
0238UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/23(土) 08:51:59.37ID:q7hoS1Xh
テンキーレスキーボード+外付けテンキーを左側に置く
これだと左手でテンキーが押しやすくていい
0239UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/23(土) 15:32:51.40ID:Vko9d482
例えば重戦闘機で頑張れば駆逐艦や戦艦落とせるもの?
それとも性能差はどうにも覆せない?
0240UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/23(土) 16:14:05.53ID:T+D1puDY
随伴機も防衛ドローンも無いという限定的な状況なら駆逐艦くらいは落とせるかも
ビーム系のタレットを敵機が持ってたら近寄る前に溶かされるかも
0241UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/23(土) 17:03:21.29ID:BIXrG6Tw
後は武器次第か
2.6以降は大型シールドの回復リチャージ時間が改善されてパルスMk2とかだと削っても1%位ですぐ回復される
小型への対策を諦めたそれなりの火力が必要
0242UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/23(土) 17:58:18.10ID:l3hvRXPY
>>239
Kとかでチャレンジしてみたけどリジェネきついので素直にコルベット以上がいいと思うっていうか
自分の船でタレットエンジン壊した後はNPCいれば任せるかいなければ処分用の魚雷艇軍団とか呼ぶのが早くて精神衛生上もいい

まあ自分的にX4発売当初の最大の不満が大型艦が張り付かれた小型になすすべもなく削り殺されることだったから
リチャージ(&船体のリジェネ)自体は改善だったと思ってる
機関銃で戦艦が沈んじゃいかん
0243UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/23(土) 19:02:02.49ID:XMW8aGil
>>239
魚雷mk2積めばいける

多分
0244UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/23(土) 19:12:33.66ID:PJFXt2kh
>>228

以下対応しました。
・保存したデータを読み込んだ後もタブのタイトルが「no title」になる現象の対策
・計画タブのタイトルを70px以上確保するように変更
使用方法が少し分かりにくいですが、画面構成保存機能は実装してあります
操作方法等は以下の動画を参考にして下さい
ttps://www.dropbox.com/s/yg4prdpt4i7qiuo/video.mp4?dl=0


保管庫の容量の件、ぱっと見問題ないように見えます
おかしくなるモジュールの組み合わせ/手順等を見つけたら是非教えて下さい


以上の内容を対応したバージョンをアップロードしたのでご確認下さい
ttps://www.dropbox.com/s/r00p6wddtlef9k8/X4_ComplexCalclator.zip?dl=1
0245UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/23(土) 23:10:32.27ID:XMW8aGil
>>244
トンクス
0246UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/24(日) 00:42:16.59ID:wNrpK5vf
K6隻 I1隻とPN多数が固まってテラディ本拠地を蹂躙してるんだけど、どのぐらい戦力用意したら勝てるんだろうか。
0247UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/24(日) 08:53:44.08ID:hYMx0jFw
ごめんどうやっても出来ないから教えて!
ステーション設計で、コンテナとかの向きを変えたいんだけど分からないです
0248UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/24(日) 09:03:18.47ID:5T/bVQHB
>>246
前だったら、EMP爆弾10個あれば終わったのにな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況