>>442-445 アンタ未成年を集めてクランを大きくしてるけれどバカなの?
警視庁 チート行為はやめましょう!
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/notes/cheat.html
ゲームのデータやプログラムを改ざんして、正規の利用では本来できないこと
(ゲーム内通貨やレアアイテムを不正に増やしたり、キャラクターのレベルを急激に上げるなど)を不正にできるようにする行為をチート行為といいます。
特に、オンラインゲーム上におけるチート行為は他のゲーム利用者に迷惑をかけるばかりではなく、
ゲーム運営会社に損害が発生したとして、損害賠償請求される
違法行為として処罰される
等の可能性があります!
チート行為を可能にするプログラム等を提供する行為も同様です。
「ゲーム上の行為だから・・・」と安易に考えていると、取り返しのつかない事態となります。
チート行為は、絶対にやめましょう!
また、チート行為を発見した場合は、それぞれのオンラインゲーム運営会社に通報してください。
サイバー犯罪に係る電話相談窓口
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
電話相談 電話:03-5805-1731
平日午前8時30分から午後5時15分まで
情報発信元 警視庁 サイバー犯罪対策課 対策係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
警視庁 〒100-8929 
東京都千代田区霞が関2丁目1番1号 
電話:03-3581-4321(代表)
___________________
神秘やC4ndy、特に雷帝ネイのクランにいるチーターの端末にはチートプログラムがあるはずです。
チート行為を可能にするプログラム等を提供する行為、【幇助】も同様です。