X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b54-PVPz)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:18:26.50ID:0OzyUf950
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part103
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1576074077/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part102
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1572657520/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part101
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1568706166/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564284546/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part99
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1559641452/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0448UnnamedPlayer (スップ Sdbf-2Zj/)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:07:11.54ID:g7DLUscxd
ゲーミングTVって謳ってて応答速度が0.83msって言うREGZAとかあるけど
TNモニターの応答速度には敵わないって解釈で良いんだよな?
0449UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9d-IRUz)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:03:30.04ID:M5U+55oo0
>>447
407を他と一括りにした事は申し訳ないと思います。
0451UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b3c-9JeK)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:36:23.84ID:+0XY2yEe0
いいやまっていうのをつかってるけどたぶんにほんせいだとおもうけどいまはかいがいめーかーのほうがせいのういいのか?。
0453UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa5-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:59:14.61ID:9Up8ohQg0
夢にまで見たXV253QXがやっと来たかと思いきや、XB253QGXとな。
待ちきれず先月に隼2を買っちゃった。後悔してないけど、せっかくなら比較検討して選びたかったな。
0454UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-IVSm)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:59:40.25ID:T05Kh+kG0
隼2買おうか迷ってるんだけど、待った方が良いかな?
VG259QMはそこそこ高くなりそうだし、acerのは隼2とそんなに変わらなさそうだけど
0460UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1e-fAWP)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:32:35.71ID:A0yJmAeX0
この手のものに先行投資は勿体なさ過ぎる
数年後にはもっと高性能で値段の安いものが出るんだから
今使い切れないなら背伸びする必要はない
0463UnnamedPlayer (ワッチョイ df2b-NYnE)
垢版 |
2020/03/07(土) 04:14:15.07ID:UlITj4Mw0
パネルさえ出れば、各メーカーはそれを買い付けて調整するだけと言えば、そうだからな
続々と出てくるだろ

nVidia的にはハード売りたいだろうし
ソフト側がFPS制限しないように要望出すのだろうかね
0465UnnamedPlayer (ワッチョイ cb91-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:24:02.11ID:9XATOa6o0
俺はDELLの2405FPWを15年使ってきた。嫁や子供より付き合いが長い。なんか知らんけどとにかく壊れない。
一度、輝点が発生したがいつの間にか勝手に治った。自己回復機能をも備えているw
子供とフォートナイトをやったのがきっかけで、久しぶりにPCゲームに熱が入ってきて、とうとう高リフレッシュレート機を買ってしまった。
引っ越すたびに、適当に段ボールに入れて運んできたけど、今回は奇麗に完璧に梱包して、屋根裏収納に収めた。
0466UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-nM8H)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:22:34.53ID:fu/z+mpq0
ついにXB271huの後継モデル来たかと思ったらこのPREDATORさ、コンパチG-syncとフルhdじゃん………
でもスタンドのデザインはすげーいい
0468UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-IVSm)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:48:33.62ID:5C1FUNmC0
>>455
そうだなサンクス
隼2尼の在庫無くなってたからアウトレットで買うことにするわ
0469UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:18:43.65ID:viIeoUtd0
>>467
WQHDならタフ・ブランドのVG27AQを推すっス
ちょうど各店舗の在庫が復活したのもいいタイミングってやつっス
0470UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp4f-rqG/)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:43:13.54ID:nSomdUl5p
vg27aqでディスプレイは完成された感じある
これ以上求める必要がなくなってしまった
0472UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa5-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:40:02.16ID:MPv9zkve0
ゲーム以外でもマウスポインタの動きとか、WEBブラウザのスクロールとか144と240だとまぁまぁ違うしなぁ。
360くらいまで行ったら、それ以上は個人的には感知できない気がする。
0476UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-ABGA)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:49:22.24ID:COMbn/FV0
すいません、質問失礼します。少し前にモニターの事を勉強し始めた素人の質問だということを把握お願いします。
今モニターの購入を考えているのですが、今のところはps5での使用(発売されるまではps4で使用)、将来的にはPCでの使用を考えています。
fpsゲーもやりますが他ゲーもやりたいので液晶はIPS。そして画質は基本的にfpsをやるのでフルHD。応答速度は1msあたり。
インチは24〜27。これで僕なりに絞ってVG271かVG279Qにしようかと思いました。この2つかなり似た性能なのですがどちらがいいでしょうか?
それか最近発売されたXB253QGXにしようと思ってます。さすがにXBはオーバースペックでしょうか?
どうせ買うなら少しお金だしてXBにしてもいいのかなと思っています。どうでしょうか?
あと、Acerのブラックブースト機能。ASUSはshadow boost機能。どちらが優秀でしょうか?ゲームではdbdでこの機能を使おうと思ってます。長文失礼しました。
0485UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1e-fAWP)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:09:37.69ID:b8S/aTMf0
>>483
これ良い意味で混乱するわ
肉眼より明らかに鮮明だから違和感が半端ない
リアルになればなるほど酔う
眼鏡外して使わないと無理だわ笑
0488UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b1f-85wQ)
垢版 |
2020/03/09(月) 11:03:11.80ID:BAXRWLsU0
>>486
32インチのゲーミングだと曲面しか発売されなくなってきたんで
個人的には非常に困ってる
完全にゲーム専用PCならそれでもいいけど
グラフィックとかにも使いたいからね
あと縦シューも遊びたいから画面を縦にすると曲面は非常にまずい
0489UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-Z6Kj)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:27:09.02ID:5KQJNs2y0
>>418
gigacrysta
0490UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5e-xiWk)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:31:45.32ID:fkm66vUG0
WQHDはいいかもしれんけどグラボが 2080↑じゃないと話にならんしね
先に備えても分かるけど、それを活かせるVGAが手頃な価格になったときにはもっと良いモニターも出てるんじゃやないか感も正直
それまで拡大スケーリングでのボケ画質でやるの?ってのもある
0492UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2d-g9of)
垢版 |
2020/03/09(月) 15:49:29.09ID:pYTbJdDK0
32インチWQHDって24インチFHDとppi同じなんだね
32でウィンドウ表示すればゲーム画面の物理サイズも精細さも24フルとまったく同じなのか
1枚で済ませたくて表示領域優先ならアリかも
0495UnnamedPlayer (ワッチョイ ef0a-lqj6)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:52:31.38ID:0CBerNXU0
BenQの240買ったけどコロナショックで全く音沙汰なくてくさ
メールしたら納期未定で更に草
どうなってんだよ
0496UnnamedPlayer (ワッチョイ cb47-OwA3)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:43:33.64ID:vWkFJdND0
2月上旬から家電とかPC関係はどこのメーカーでもそんな感じやぞ 俺もau payで30万くらい買ったけど全部納期未定だわ
0498UnnamedPlayer (ドコグロ MM3f-QkFD)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:40:49.84ID:LahNl5WWM
アイオーデータの240hz考えてるけど
全くスレで話題が無いけど何か地雷ある?
今の144hz売ると差額15000円くらいで
買えそうだから良いかなって考えてます
0500UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bd0-VR10)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:50:43.45ID:8ZWMHoY90
VG279QM
米尼と尼ukに売ってるじゃん。
誰か教えてよorz
米尼で、ポチッた。
転送サービス使用
0506UnnamedPlayer (オッペケ Sr91-cFTf)
垢版 |
2020/03/11(水) 08:17:06.24ID:lnr4YnPZr
ELMBってチカチカしませんか?
昔持ってた三菱の黒挿入は実用に耐えれませんでした
0507UnnamedPlayer (ワッチョイ 465e-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 08:18:30.78ID:ShPnL6r60
IPSの方のC27G2日本で出ないのかねぇー 海外レビューだと各数値突出してはいないけど割と良好で
その上209ドルってな安価でメチャ売れっぽい・・・日本に回って来ないか
0508UnnamedPlayer (JP 0Hca-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:25:07.09ID:5M3b72RXH
>>496
モニターじゃないけど、オレも納期が6月下旬~7月上旬ってなもんがあったわ
0509UnnamedPlayer (スップ Sd02-IvWA)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:40:19.37ID:SF3Saa2Dd
VG27AQどうも色がぎらついて感じる気がする
前は飯山のAMVA+だったんだけどIPSってそういうものなのか製品によるのか…
設定で変わったりするのかな?
0511UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d02-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:43:06.84ID:LkCFxlCF0
PG258Q(24インチTN 240HZ)からVG27AQ(27インチIPS 144HZ)に買い換えたんだけど
成績落ちた気がするのは気のせいか、打ち負けが増えた気がする
色味やデカさは最高なんだけどなー
0515UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-55CH)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:18:49.20ID:r+UOxUeqa
240hzモニターでUFO testや同じサイトの模擬ゲーム画面テストやれば240hzと144hz前後の視認性の違いは明らかだろ
0516UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d02-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:42:53.77ID:LkCFxlCF0
大して変わらないと踏んでたんだけどなー
やっぱりこれは勝てると思った場面で負けるなw
どうしたものか
0519UnnamedPlayer (ワッチョイ 51f0-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:11:50.14ID:CVYWM+H90
同じフレームレートでやっていないからわからんと思うけど
TNとIPSって残像感の差もガチでやっているとはっきり分かる
成績に拘るならTNしかないよ
0525UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-nCKh)
垢版 |
2020/03/12(木) 06:13:59.90ID:pTYpAMkh0
>>514
240fps出てなくても144とは違いが出てくるの?
0530UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d02-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:11:52.28ID:OabFXqIj0
昨日モニタ買い換えたものだけどPG258Qに戻してみた
やっぱりつええわ、全然違う。気のせいではなかったw
パネルの差がデカいのかな。ラグが消えたような感覚
0532UnnamedPlayer (ワッチョイ 613b-uPQq)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:06:52.01ID:7CCigJZ20
みんな目が良いんだな。
俺は店頭で144hzのTNとIPSをじっくり比べたんだが違いが全くわからなかった。
同じ映像を隣り合わせで30分くらい見ていたんだが、ipsのほうが発色がきれいで視野角が広いってことだけ気づいて、残像やら応答速度なんかは全く違いがわからんかった。
メーカーは覚えていないがacerかasusだったような気がする。
0533UnnamedPlayer (ワッチョイ 8288-I38D)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:15:02.27ID:Fd1MUGrQ0
TNからIPSに変えて一番残像感の違いを実感したのはニコニコの流れるコメントだなぁ
ゲーム内はそこまで気にならなかったけどコメントは単純だから気づきやすかったのかも
0535UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb0-zj8p)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:38:10.54ID:8KAAanSG0
>>532
映像って30fpsとかよくて60fpsだろうし、元々人間が動画として見るためには目に残像が残ることが必要だから動画だと残像感は比べられないと思われ
0537UnnamedPlayer (ワッチョイ a154-hpy+)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:35:16.45ID:HoQqsNQq0
通常は余裕でも、録画や配信しても240維持したいってのはあるよな
それもグラフィック高ぐらいでやりたいし
そうするとやっぱ普通のゲーマーのひとにはスペック足りない
240だしたとこで、ゲームの腕のランクが、平均以下って使ってるいみないからな
0539UnnamedPlayer (ワッチョイ c604-DtcL)
垢版 |
2020/03/12(木) 18:25:24.20ID:F69OAuc/0
>>536
IPSで1ms謳ってるのはあるけど海外サイトの判定だと最速パネルでもアベレージ4.8msでだいたい5ms以上って感じ
4.8msは2つあってLGのはオーバーシュートあり
もう一つのがオーバーシュート無し
つまりオーバーシュート無しで選ぶなら最速4.8msだな
TNの1msはアベレージ2.5msくらいって感じ
0540UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-9blg)
垢版 |
2020/03/12(木) 18:34:00.32ID:0hcPb4Gg0
モニターを144にしたら成績あがるっていうのは
14hezよりも 1msにしたほうが影響大きいと思うね

おそらく変える以前は5msとかそれ以上だったたと思うが
1msにすると弾がまじであたるからな

だから同じ1msの240にしたとこで成績はかわんないと思うで
0541UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-55CH)
垢版 |
2020/03/12(木) 18:41:39.73ID:0H/GhWjla
応答速度5ms〜1msとか知覚出来ないよ
オーバードライブオンオフで違い分かる奴なんてほぼいない
0544UnnamedPlayer (ワッチョイ 85e6-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:16:25.24ID:MmPJ1UZp0
DC調光超高速PWM調光化もその知覚出来ない範疇に入ると思うけど何故か普及してる
個人差はあれど何かしらの効果はあるはず
0545UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-9blg)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:16:51.24ID:1vsPpRMk0
1msと5msは差があるね
いわゆる即着の玉系のゲームはすぐわかる

オーバーウォッチでいえば、マクリー使うとわかりやすい。クリックした瞬間にパンパンあたりまくる。

人間の反応が若いひとで0.15 ぐらいなわけだけど、5ms じゃ0.18ぐらいになってしまうからな
0.15のやつとタイマンしたとこで、常に相手に先打たれて勝てない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況