X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b54-PVPz)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:18:26.50ID:0OzyUf950
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part103
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1576074077/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part102
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1572657520/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part101
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1568706166/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564284546/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part99
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1559641452/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0111UnnamedPlayer (ワッチョイ 125f-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 08:49:45.43ID:QZIao8+Z0
フロムゲーは60制限だから4k欲しくなったな
結局WQHDで遊んだけど、1本あたり50時間くらいは遊ぶわけで
それならモニタもう一枚買うくらいしてもよかったかなとは今なら思う
0114UnnamedPlayer (ワッチョイ 12fd-EAN5)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:27:18.73ID:qA2RqQnN0
予算は何とかなってもスペースはないからIPS FHD144hzでいいかな
40前のおっさんでも144と240の違いって分かるもん?
0115UnnamedPlayer (ワッチョイ 6347-bolV)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:04:52.43ID:AA5zqZ0+0
>>114
ゲーム次第だけどわかると思うよ 俺も40でシューターやってるけど人間性能の低下が目立つこのタイミングだからこそデバイスに全力して悔いのない遊びをしてるわ
0118UnnamedPlayer (ワッチョイ 12fd-EAN5)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:57:57.98ID:qA2RqQnN0
ありがとう
確かに数年使うもんだし240hzも視野に入れるわ
となるとグラボも2070Sじゃ厳しいかな
購入は夏のボーナスになるかな…
0119UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-9fvS)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:24:09.47ID:G7Yu84LI0
2070sで240hz楽しめると思ってんの?
もちろんCSGOとかならそれでも行けるけど最新タイトルじゃそれでも厳しいぞ
一度ベンチマーク記事とかググってよく見た方がいい
もちろんCPUは最新ので
0120UnnamedPlayer (アウアウクー MM07-bolV)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:32:36.12ID:ZOOzzAf+M
いやCSGO APEX OWあたり以外は240を狙うメリットも少ないしそこをこだわらないもしくは用途がそこじゃないならIPS144とかWQHD144にコストをふった方がいいってだけでしょ 2070sならあと数年は充分だと思うぜ
0123UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-VJNu)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:19:45.03ID:DGb+fQ1q0
240はあれはプロ向けだね
素人は買わないほうがよいよ
高すぎる

三万ぐらいのかっておけばよい
新品の六万の、買っても性能ひきだせないしやめたほうがよい

いわゆる、ゲームでランクとかあるけど、配信してる上手いひとが240使ってるから、買いたくなるけど
ゲーム下手くそが、買ったとこで使いきれないよ
0124UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a5-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:20:16.49ID:Vx58j9Ux0
240モニターは、〜240の範囲までで使えるモニター。144モニターとしても使える。
もしかして知らない人がいるかもしれないので。
0125UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-VJNu)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:22:34.21ID:DGb+fQ1q0
車と一緒で、若いやつがスポーツカー買うのはわかるが、
おじいちゃんがのっても、いみないだろ
性能ひきだせないだろと
それに近い


自分がゲームうまくないと思ったらヤフオクでxl2411でも一万五千円で買うぐらいがいちばんいいわ
0126UnnamedPlayer (ワッチョイ 9247-bolV)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:26:33.18ID:MtrKqf6v0
まあ使ったことない人はそういうよな 予算があって興味があるなら触った方がいいよ 144にしてたかだか1~2万浮かせばよかったなんて絶対に思わないから
あと歳をとっている方がデバイスの差は効いてくる
0127UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-VJNu)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:27:02.80ID:DGb+fQ1q0
やっすいのなら、壊れてもすぐ買い換えるしな気楽につかえる
6万もするの二台目とか買えないしね
144から240にしたとこで、ゲームのランクやレートあがるかっていったら、あがらない割合が高い
ほぼ自己満足で言い訳にしかならないから、プロレベルじゃない素人は買っても無駄
0128UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-VJNu)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:31:29.97ID:DGb+fQ1q0
とくにベンキューの240とか
ぬるぬるだけど、白っぽいからな
ユーチューブとか逆によくみえない、綺麗ではない画像になってしまう
ゲームのマッチング中とかにサイトや動画みると、白っぽくて、不満になるからな
ベンキューはやめたほうがええで、
0129UnnamedPlayer (ワッチョイ 96ff-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:45:47.61ID:OvuiJ72i0
BenQの144hz使ってるけど白っぽいのはよく言われるよな
自分もそう感じるけど他のTN144hz液晶で良いのあるかな?
個人的にはコンパネでの色調整で問題ないと思ってるけど
最近になっておま環なのかゲーム起動するたびにコンパネの色設定がリセットされるようになってきつい
0132UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e60-46vq)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:31:08.90ID:aCcYOIDb0
>>127
まあ働いて買うんなら大人の趣味の範囲で全然良いでしょ
精神的にもワクワク出来るし余計な言い訳考える理由も減る
実際見易いしな
0134UnnamedPlayer (ワッチョイ 96ff-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:55:47.65ID:OvuiJ72i0
>>131
無知すぎてこの種類のパネル知らなかった…結構前に開発されてたんだな
>>133
カラー設定ではnvidiaの設定を有効にしてあるんだけど、たまに明るすぎるなと思って確認すると
チェックは入ってるんだけど再度押し直さないと調整した明るさに戻らないことがあるんだよね
0135UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a5-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:03:24.29ID:Vx58j9Ux0
>>129
補足説明すると、
コンパネ→色の管理→詳細設定タブ→システムの規定の変更→詳細設定タブ
→「windowsのディスプレイ調整を使用」のチェックボックスを外す(もしくは入れる)
0136UnnamedPlayer (ワッチョイ 96ff-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:23:22.91ID:OvuiJ72i0
>>135
そっちの方は今はチェック外してるな、チェック入れた場合でも変わらなかった覚えがある
自分としてはここの設定が良くわからなかった…
書き忘れたけど2つゲームやってて片方は毎回問題ないから
結局最適化不足か自分の環境がおかしいかって結論になったんだよねー
0137UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a5-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:47:06.05ID:Vx58j9Ux0
あとは、コンパネの色の管理で、「ディスプレイの調整」(丸の真ん中が見えないように調整するとかのやつ)をやったら
強制的にゲフォの色設定が外される気がしたけど、どうだろう・・
それ以上はわからんwおま環なのかも
0141UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-OAh3)
垢版 |
2020/02/17(月) 07:42:01.05ID:X8b69tdUa
>>118

隼240TNアウトレットで32000円
フォートナイト軽いから7700kなら2060で240fpsでるだろ
0142UnnamedPlayer (ワッチョイ 529e-dJav)
垢版 |
2020/02/17(月) 09:40:59.78ID:52IzSukQ0
TNの中間色が明るく見えるのは
ディスプレイのガンマの設定で調整するのが楽
調整項目が無いディスプレイはソフト的にやるしかないだろうけど

キャリブレーションしてもTNはなぜか人間の目には中間色が明るく見える
そこはしょうがないから隣に置いてあるIPSと同じに見えるようにガンマの値を変えてる
0143UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-80ys)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:16:02.82ID:0KZwiNQpa
いまだにXL2410T使ってる人とか俺以外に居るのかな?

もうFPSもやらないし、そもそも家の都合でネットを有線にして、ビデオカードもGTX 1070だし、Civみたいなシミュゲーしかやらないけど

IPSとかいうのに買い換えたら感動するんだろうか…でも買い換える金もない
0144UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-lJIn)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:37:35.18ID:Eg3Vym+G0
ゲーミングはそんなもんと聞いてたので数年白っぽいまま使ってたけど
ダイナミックレンジ限定だったの最近気づいた
フルにしたらちゃんと黒くなった
0145UnnamedPlayer (ワッチョイ 1628-wLZX)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:38:55.47ID:NteNQtqb0
>>143
おれもまだ使ってるよ。CS1.6のために発売してすぐ買った。まさか10年近くも壊れずに使えると思わなかったよ。
年とって目が疲れやすくなったからIPS液晶に買い替えたいと思いこのスレチェックしてる。
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ 96a4-67nc)
垢版 |
2020/02/17(月) 16:16:27.21ID:qg27G7ym0
IPS 3台あるけど個人的感想

PG279Q
スタンドはこれが1番いいがバックライト漏れが…個体差なのかは不明

AD27QD
発色が1番よく綺麗だがG-syncの設定がコンパチのためなのか60hz 120hz 144hzと幅が広く細かく使えない

XB271HU
バックライト漏れが3つの中でIPSの割に1番なく見やすい

メインで使ってるのはPG27UQだがこれと比べるのはちょっとあれなのでなし

もうモニターは当分要らないかな
0151UnnamedPlayer (ワッチョイ cbe6-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 20:54:24.35ID:8U+8Oqs40
>>143
今年IPSの27GL83A-Bに買い替えたけど色綺麗だよ
コントラスト低いというレビューあったけど気にならない
ただ四隅はバックライト漏れてんのか視野角かわからんけど少し白っぽくなったり多少赤みがかった白になったり。そこは期待しすぎた感はある
モニタから40-50cmだから近すぎんのかもしれんけど暗いシーンじゃなければ問題なし
0153UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-31a/)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:27:33.57ID:FW4oy8FFa
>>151
GL850だけど、うちの場合はやたら反射しやすかったからそういうのもあるかもしれん
極力光が直接当たらないようにしてみるといいかも
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e34-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:18:32.41ID:kJdXy8BG0
FHD解像度IPS120Hz以上 [2020年2月18日版]
*発表のみで、国内外共にまだ購入できない製品を含む

【FHD IPS 280Hz】
24インチ
ASUS TUF Gaming VG259QM

27インチ
ASUS TUF Gaming VG279QM

【FHD IPS 240Hz】
15.6インチ
MSI Optix MAG161 (注:モバイルディスプレイ)

24インチ
Acer Nitro VG252QX
Acer Nitro XV253Q X
Dell Alienware AW2521HF
Lenovo Legion Y25-25
MSI OPTIX MAG251RX
Pixio PX5 Hayabusa 2

27インチ
Acer Nitro VG272X
Acer Nitro XV273 Xbmiiprzx
Acer Predator XB273 X
AOC AGON AG273FZE
Dell Alienware AW2720HF
LG 27GN750-B
ViewSonic Elite XG270

【FHD IPS 165Hz】
24インチ
Acer Nitro VG240YSbmiipx

27インチ
Acer Nitro VG270Sbmiipx

【FHD IPS 144Hz】
24インチ
Acer Nitro VG240YPbmiipx
Acer Nitro XV253Q P
AOC 24G2U
ASUS TUF Gaming VG249Q
ASUS TUF Gaming VG259Q
MSI Optix G241
Philips 242M8
ViewSonic Elite XG2405
ViewSonic VX2480-HD-PRO

27インチ
Acer Nitro VG270Pbmiipx
Acer Nitro VG271Pbmiipx
Acer Nitro XV272Pbmiiprzx
AOC 27G2U
ASUS VG279Q
LG 27GL650F-B
Philips 272M8
ViewSonic Elite XG2705
0157UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-pufY)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:04:58.89ID:4aTKtXSLd
Hayabusa2届いたけど付属のケーブルだと60Hzまでしか選べない…
HDMIだと120まで設定出来るけど返品するしかないか
0159UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba9-cNiL)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:39:31.67ID:yoZmiCDJ0
240Hz1ms同士で比べたらTNとIPSどっちが見やすい?
どっかで見比べたいんだが24インチIPS日本未発売多すぎ
016052 (ワッチョイ 922f-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:13:22.30ID:c7ZMo1oo0
>>155
VG27AQを買った初心者です。
ゲーミングモニター自体初めてなので、参考になるかは不明ですが、使ってみた感想を書いてみます。
なお、グラフィックボード等、関係がありそうなスペックは下記の環境です。

CPU:Core i7-9700KF 3.60GHz
メモリ:64GB
グラフィックボード:GeForce RTX 2070 SUPER
接続方法:DisplayPort

FPS等はプレイしておらず、レースゲームしかプレイしていないのですが、(F1 2019等)
HDRでも非HDRでも2560×1440のリフレッシュレート144Hzでスムーズに動き、遅延等は感じません。
(G-Sync Compatibleを使用)
VG27AQを買うまでは60Hzでゲームをしていたため、
大げさな表現かもしれませんが、別のゲームをやっているかのように感じるほど違いました。

オーバークロックすると165Hzまで出せることも確認しましたが、
正直なところ私の目には144Hzとの違いを感じることができず、
HDRもELMB-Syncも165Hzでは使えないので、144Hzで使用しています。

HDRを使うと画質が非常に向上し、使用してもゲームがかくついたり、遅くなったりはしませんでした。
しかし、HDRにすると(ゲームプレイ時もそれ以外の時も)白色が強調されるせいか、画面全体がかなり白っぽくなります。
ゲーム内で調整しても、白っぽさを感じなくなるように設定することはできませんでした。
慣れの問題もあるとは思いますが、上記の理由からHDRを使用した方がいいとは言いきれないかと思います。

あと、スピーカー機能が搭載されてはいますが、音質はかなり悪く、使用しない方がいいと思います。

比較対象となるゲーミングモニターがないため、書けるのはこんなところですが、
個人的な感想としては、こちらのスレッド等の情報を参考に、
VG27AQを購入したのは大正解だったと思っております。現状、何の不満点もありません。
ありがとうございました。

以上です。
0161UnnamedPlayer (スッップ Sd32-FeTH)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:56:03.44ID:y9lWigzjd
>>160
質問したものです。細かく返答ありがとうございます。
いまポチッちゃいました。
pcの構成がほぼ一緒なのでとても参考になります。
0171UnnamedPlayer (ワッチョイ cf55-f35f)
垢版 |
2020/02/19(水) 16:28:31.35ID:WAvJapSA0
FPS向けの低残像なモニターを探しています。
今現在のオススメを教えていただきたいです。
今のところXL2546かNitro XF252Qを買おうと思っています。

それとモーションブラーリダクション機能ははっきり体感できるほど違いますか?
0172UnnamedPlayer (ワッチョイ c353-0Soe)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:11:41.86ID:PY9CFeUa0
>>171
XL 2546持っているけど隼TNの方が良い
マジで隼にしとけ
0174UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-JxPc)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:17:46.84ID:lIgsEf61a
店頭で注文したVG27AQがメーカーにも在庫なく、入荷日不明と連絡がきた…
au payで支払い済みだからキャンセルして返金ってのはイヤだ。
店からは他の商品でもいいよと言われたんだけど、同等のモニターって他に何があるかな?
0175UnnamedPlayer (ワッチョイ ff62-f35f)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:54:19.78ID:qDgjlMFc0
PixioのPX7、LGの27GL850-B、27GL83A-B、BenQのEX2780Q、AcerのVG271UPbmiipxとかかなぁ?
他にもまだあると思うが
0178UnnamedPlayer (ワッチョイ cf55-f35f)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:16:35.16ID:WAvJapSA0
>>172
>>173
ありがとうございます。
隼にはMBRがついていないみたいですが、素早く視点を振った時の残像って気になりますか?

今使用している27GL83A-Bだと素早い視点移動の際の残像がものすごく気になるので
0179UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:07:52.41ID:aksEgAie0
ハヤブサのVer1.1の使ってるけど俺は残像感じれなかった
ただ、FPSモード、RTSモードの設定切り替えしたら今までの設定消えるからそこだけはクソ。1.2で改善されてるかは知らん
0183UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-nWjl)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:18:44.63ID:Gj/NEcRi0
モニターのスイッチで設定変え辛いモニターだとマジで不便だと思うわ
XG240R使ってるけどこれはやりやすいからマジで快適
SwitchとPCで切り替えてるけど不便さないし面倒くさくない
物理スイッチなのもいい
どこのスイッチ推してるのかも分かりやすいし
0189UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-IDX8)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:04:43.83ID:Mcg0JnHAM
VG27AQ2週間前にヨドバシ通販で買った。
前はFHD60hzだったので世界が変わった。
ただ、GTX1050tiで使ってるんだけど144hzまでしか選択できないんだよな。
もっと良いグラボ買えば165hz出せるのだろうか?
0193UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 05:20:32.82ID:qKdMdrB7a
ちょっと質問させて下さい。
ゲーム以外で普段使いで使用するなら
ipsモニターの方がいいでしょうか?
ネットサーフィン、YouTube鑑賞、FPS、MHWIB等で使用する予定です。
FPSはエンジョイ勢なので144hzのモニターで
IPS、VA、TNで迷っています。
0196UnnamedPlayer (ワッチョイ a3e8-joR1)
垢版 |
2020/02/20(木) 07:02:42.86ID:Px8dK3Ja0
VG27AQが3日前までamaで48,000位で売ってたけどキャッシュレス還元外れてまた52,000に戻ってた
ポチっとけばよかったーー
あと最短の日付も徐々に増えてる気がする
0198UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-0Soe)
垢版 |
2020/02/20(木) 07:55:02.86ID:QlAvvJFKa
>>178
XLの方が残像感じるよ、隼の方が残像感じない
黒挿入が良いとは思わない方が良い
今は隼メイン
FPSガチでやるならTNだぞー
0199UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 08:12:50.86ID:PiZdO3vR0
コメントくれた方有難う御座います。
FPSガチってないのでIPSに
しようと思います。
IPSではVG27AQが気になっているのですが
WQHDではweb観覧時に文字が小さくて見えづらい事はありませんでしょうか?
問題なく見えるのであれば購入しようと思います。
0201UnnamedPlayer (ワッチョイ ff47-AZHX)
垢版 |
2020/02/20(木) 09:24:10.73ID:QPCaD/rW0
もうディスコンだけどXL2540でGsyncコンパチ使ってアペとかCoDとかの240出るけど常時張り付かないくらいのゲームやるとめっちゃ見やすいぞ
遅延とか言うけど有意差あるとは思えないしGsync入れててもアペダイヤくらいにはなれる
0204UnnamedPlayer (ワッチョイ cf55-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:45:40.61ID:4AOZEWc10
178です。
コメントくださった方どうもありがとうございます。

隼1いいなと思ったのですが、今だとIPS版の物しか売ってないんですね。

XL2546は黒挿入が微妙だった時の保険でGsyncコンパチが使えれば欲しい。
XL2540はコンパチ使えるみたいですけど、XL2546って使えないんですかね?
色々調べてみたのですが、詳細を見つけられなくて。

今まで意識してこなかったけど、自分にあったモニター選びって難しいですね。
中途半端な知識だと余計に迷ってしまう。

 
0205UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-0Soe)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:46:29.84ID:QlAvvJFKa
>>204
XL2546は使えないよ、
pixioのアウトレットで、隼TN出てくるかもしれないから毎日チェックしときなー
たまにアマでXL2546がアウトレットでプライム発送非常に良い47900円で出るからチェック
0206UnnamedPlayer (ワッチョイ ff91-yXQ2)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:31:15.61ID:297VSWv60
割と搭載されてるピボット機能ってお前ら使うことあるの?
俺は縦シューやるから要るけど世間的には壊滅的に斜陽ジャンルだし
削って安くした方が皆ハッピーでは?
0209UnnamedPlayer (アウアウクー MM07-AZHX)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:42:32.67ID:HJkifhVGM
電化製品全般でかなりの供給不足が見込まれるからゆっくり調べればいいと思う
僕はZowie好きだからリモコンがとっても便利だし画質も144パネルと比べてかなり向上してて不満には思ったことないよと宣伝しておくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています