X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part101

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 537b-9Vzq)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:42:46.52ID:gUcF9fVz0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part97
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1553418781/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part98
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1556193882/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564284546/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd5-to6h)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:02:40.42ID:dx+wuA9u0
>>836
色設定を自力でsRGBと同じにする・・・了解だ、やってみる!!!
0857UnnamedPlayer (ワッチョイ b347-vtWd)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:07:11.04ID:CJ7SCDm80
一部のモニタは色計測機内蔵だったり外付けを使って自動補正してくれるけどゲーミングモニタにはついてない機能なのでグレイスケールとか色見本を表示させて自分で細かく調整するんじゃ
0860UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:48:46.84ID:ZdYfxeSZ0
IOのギガクリってここでは全く話題にならないよな
コスパは良いと思うが
0861UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fc1-SShi)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:55:55.88ID:gCKT5Jei0
>>860
そりゃ、スペック的に家庭用ゲーム機向けって感じだからな。
家庭用ゲーム機の方のスレでは普通に話題に上がるよ。
0862UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:13:03.80ID:ZdYfxeSZ0
>>861
144hzと240hzのラインナップなかったっけ?
0864UnnamedPlayer (ワッチョイ 6371-miMR)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:54:26.81ID:61y944m/0
>>850
その2つとKG251QFbmidpxなら性能にそれ程差は無いから設定ミスってなければあとは液晶パネルの発色によるとしか
0868UnnamedPlayer (ワッチョイ 437b-vwIv)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:10:22.07ID:ttbi5G900
>>850
それ設定だよ
ようは以前のディスプレイの設定の発色に慣れ切ってるってこと
同じTNだし大丈夫だからめんどくさいだろうけど設定しまくれ
0870UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-CZSH)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:15:07.69ID:wFh5GBFQ0
IODATA GigaCrysta KH250V-Zポチッたぜ
1ms以下で動作するディスプレイは初めて購入するから楽しみだな
Acerと迷ったけれどもドット欠け報告を割と見掛けるのでIODATAにした
0875UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-A/Xe)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:44:11.54ID:HSV+Lt+g0
メーカー名がないということは、中国粗悪メーカーか無名ヘンテコメーカーものだろうな
まさに、ゴミ
0876UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-+DRv)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:40:42.92ID:3CO30t9Q0
やっぱWQHDで3画面作ると、そんなに重くないであろうレーシングシミュレーターであろうと60FPSを下回るもんなのかな
0880UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f04-FkM2)
垢版 |
2019/10/26(土) 04:46:21.77ID:nMHp1BIf0
>>877
今のレースゲームってグラフィックこんな進化してるのかよ
実写との違いがわからんわ
それに比べてFPSはなんて未だにあんなオモチャみたいな絵なんだ
キャラの動きも硬くて変だし
0885UnnamedPlayer (ワッチョイ b391-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:03:27.36ID:CnXS+IWp0
>>880
人間はアラが目立ちやすいってくらいで
今のFPSも十分に綺麗だと思うが
あと競技系は設定落とすからしょーがない
0886UnnamedPlayer (ワッチョイ cf29-7Mul)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:10:39.18ID:ilenHWA30
>>882
使ってるけど上下の視野角はTNらしい悪さ
椅子に浅く座ったりすると当然暗く見える
それ以外は「安いから悪い」ってところはないかな
無難すぎて語るとこなし
0889UnnamedPlayer (ワッチョイ d399-eCN2)
垢版 |
2019/10/28(月) 13:01:12.01ID:5J3MrfgT0
ダルがomen買ってた
0892UnnamedPlayer (ワッチョイ d399-eCN2)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:51:30.28ID:5J3MrfgT0
ディスプレイ
0898UnnamedPlayer (ワッチョイ f37b-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 18:04:48.05ID:sATAsb0T0
どう見たらわからないのかわからないくらい違うから
多分一生分からないと思うよ
0899UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b0-q2wa)
垢版 |
2019/10/28(月) 18:08:09.63ID:sEA9dsUI0
Twitterで144hzモニタ買ったのにグラボの出力を60hzのままにしてたって人見たことあるけど、分からない人って設定してないだけとかじゃないの?ほんとに分からないの?
0903UnnamedPlayer (ワッチョイ f37b-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 18:20:31.79ID:sATAsb0T0
あれってどうにもできないの?
プロジェクタで動画見ながらゲームやるとひどいことになるんだけど
0906UnnamedPlayer (ワッチョイ b37d-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:07:15.23ID:O2j6Z+4C0
>>903
デュアル環境ならゲームするモニターはグラボから、動画とかテレビ見るモニターはCPUのIGPUから出力みたいな感じでやるといいかも!
俺はサブモニターでテレビ見ながらメインモニターでゲームしてるよ。それとはまた別の話?
0907UnnamedPlayer (ワッチョイ f37b-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:11:51.96ID:sATAsb0T0
>>906
いやそういう話です
ググってきてみます
ありがとうー
0909UnnamedPlayer (JP 0Hdf-ltEA)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:01:09.41ID:JknCEKLFH
元デュアル民だけど、タスクバーの端にある吹き出しをクリック→表示→拡張で解決しなかったっけ?
これで直らなかったらすまん、ggってくれ
0916UnnamedPlayer (オッペケ Sr47-OGTw)
垢版 |
2019/10/29(火) 08:45:55.70ID:k8r1dfAer
>>819
OWプレイしているマン子だけど低設定で、3900x.GTX1080.xl2546で300fps張り付きだよー
0918UnnamedPlayer (ワッチョイ d399-eCN2)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:43:24.93ID:5dK3gG1T0
omenの知名度が野球クラスタに浸透中
0922UnnamedPlayer (JP 0Hdf-ltEA)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:19:08.16ID:x85M1uQuH
海外にbtoがあるかわからんが、金持ってるんだからbtoでもっと良いもの買えばよかったのに
0923UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7b-miMR)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:48:34.10ID:p0Tz8+LR0
2080tiをたった20万以下で安いとか言ってみたい
0924UnnamedPlayer (ワッチョイ ff81-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:57:54.62ID:yNM+xOsK0
ラジコン動かす側がアメリカの流通事情に疎い奴しかいなかったからな
ロジテックを日本名のロジクールでずっと言い続けてたし
0926UnnamedPlayer (ワッチョイ f37b-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:42:25.42ID:Tac5InZt0
なにがデルビッシュやねん
0929UnnamedPlayer (ワッチョイ c381-QSZt)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:10:42.28ID:8fTacyU60
金に物言わせてハイエンドの完成品買うとかつまんねえな
Ryzen入ったPCが〜言ってた藤井くんの方がましじゃねえか
0939UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f04-FkM2)
垢版 |
2019/10/30(水) 06:15:18.22ID:LC+RkGZt0
ダルビッシュなんて現地で叩かれまくりじゃねーか
未だにLAに行ったら大ブーイングされる日本の恥
偉業なんか何も無いしむしろLAの大戦犯として刻まれた
0940UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-MdJ4)
垢版 |
2019/10/30(水) 06:50:30.50ID:Wo58qjFT0
使ってるモニターがmag241cでfreesync使ってるのだけど
ゲーム中、スタッターがまあまあ起きる
CPUをより良いものに変えるとかすれば治るもの?
0943UnnamedPlayer (ワッチョイ ff6f-mjLV)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:41:33.61ID:76TuApny0
モニタHzをFPSが越えるとテアリングしか抑制されない
同時に垂直同期入れるかHz以下にするとスタッタもなくなる
どっかで138FPSがいいって聞いた気がするけど忘れた
0944UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd5-fSrO)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:12:50.20ID:vQivHdsn0
>>939
んじゃさっさと北海道帰ってきて欲しいぜ
0945UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd5-fSrO)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:14:49.44ID:vQivHdsn0
>>943
あらゆるゲームで、基本的に垂直同期はオフにするもんだが
144Hz維持し続けられるんなら、144Hzで垂直同期オンが最高なのかもしれないな
0947UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b0-5PPZ)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:47:23.53ID:bdoivZyA0
どんな場合でも垂直同期オンは遅延が発生するでしょ
fps制限かけるのが一番遅延が出ない
制限かけるときはモニタリフレッシュレートの-2以下を設定すると入力遅延がもっと小さくなる
って感じの表が過去スレに貼られてたよ
0951UnnamedPlayer (ワッチョイ f37b-CZSH)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:36:18.88ID:ZsHODz6I0
FreeSync、G-Syncどっちもモニターのリフレッシュレート以下までしか
FPSが出ない環境での機能だからそれ以上にFPSが出る軽いゲームの場合
上限まで到達するとV-Sync動作になって入力ラグが発生する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況