X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 537b-9Vzq)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:42:46.52ID:gUcF9fVz0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part97
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1553418781/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part98
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1556193882/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564284546/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0569UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-e5nW)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:40:09.26ID:bzjMDw5B0
極端すぎない?
パフォーマンス犠牲にして画質求めるのは論外だと思うけど
両立できるならこしたことないでしょうよ
0571UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e6-HvPi)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:25.54ID:uG0Oibp/0
>>560
その通りだがそれが受け入れられるほど甘くないw
あのボッタクリ価格で寿命数ヶ月なんて業務用でも通用せんよ
0574UnnamedPlayer (ワッチョイ bf04-0gQL)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:37:17.39ID:22rQ+B1w0
24インチじゃ遠くの小さい敵を見つけるのが難しいんじゃ
顔を前に持っていくから体の前後運動が起きちゃう
背もたれに持たれ掛かった状態で見たい
0575UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:37:31.43ID:0qBaf9Hq0
>>569
両立するなら中途半端なだけだよ
0577UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd5-o3IS)
垢版 |
2019/10/13(日) 01:35:39.07ID:FEzDOUYq0
VG278QR買ったら、お前ら「あーーあ、地雷買っちゃった」とか言って馬鹿にするだろう?(´;ω;`)
俺なりに調べた結果買おうと思うんだが・・・
0579UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-wycK)
垢版 |
2019/10/13(日) 02:43:34.98ID:3W7DPKbB0
27インチ位からはせめてWQHDってイメージなんだが、27でフルHDとか色々と微妙そうだけどどうなんだろ
まぁ、24インチIPS144hz早く国内で出しやがれ
0580UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd5-o3IS)
垢版 |
2019/10/13(日) 03:01:13.55ID:FEzDOUYq0
>>578
(;゚д゚)

>>579
微妙だけど安いじゃん
ゲームの解像度はフレームレート稼ぐために
どうせフルHDにするしさーー
0581UnnamedPlayer (ワッチョイ f74c-r3yB)
垢版 |
2019/10/13(日) 03:57:05.60ID:74ZUisUR0
グラボがヘボすぎて240HzがフルHDになっちまう
はよ3080Ti
0583UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-vOjV)
垢版 |
2019/10/13(日) 08:28:46.09ID:Vj36K9n20
>>574
27にしても変わらんよ
慣れ
0587UnnamedPlayer (ササクッテロ Spcb-7XqI)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:16:13.35ID:vOjJVwLSp
PX329でVAのコントラストに軽く感動してるわ
PCモニタに視野角いらんしTNかVAでいいと思ってしまう

てかモニタの違い一番分かるのはやっぱ音ゲだな
BMS勢だけどfpsとかオーバードライブの設定変わってると一瞬で気づく

次が弾幕シュー
0588UnnamedPlayer (ササクッテロ Spcb-7XqI)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:18:45.26ID:vOjJVwLSp
あとG-syncの恩恵が思ってたよりすごい
残像対策でオーバードライブ強めにかけるより
G-sync有効にしたほうが圧倒的にスムーズで残像も消える
0595UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa5-o74w)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:15:38.86ID:ZOhX0IVF0
WQHDモニターにFHDを映すと、ピシッと映る?
モニターのネイティブな解像度じゃないと、ボケた絵になったりするよね?
0596UnnamedPlayer (ワッチョイ f747-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:26:29.81ID:GP8F2/yF0
それはゲームなのか
動画なのか
通常の作業を行うデスクトップのスペースなのか

そのへんで色々変わってくるんじゃね?
0600UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd5-o3IS)
垢版 |
2019/10/14(月) 01:14:02.28ID:33rGoFe80
nttxにあるC32G1/11ってのが凄い安いんだが、なんか欠陥を抱えてたりするのか?
大きい画面に、VAで144Hzって欲しい条件揃ってるんだが・・・
0601UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 01:33:43.60ID:7NglknDd0
正直整数倍とか今のまともなモニタだったら気にする意味ないよ
画素数多い方が単純に綺麗に映ると思えばいい
SDだって4kの方がWQHDよりきれいに映る
0604UnnamedPlayer (ワッチョイ bf04-0gQL)
垢版 |
2019/10/14(月) 03:02:08.15ID:LTLNFtMl0
PCモニターにもアップスケーリングを標準で付けろよ
テレビだと地上波放送をFHDテレビでそのまま見るより
4Kテレビで4Kにアップスケーリングして見た方が画質良いし
0605UnnamedPlayer (ワッチョイ 1755-P7q6)
垢版 |
2019/10/14(月) 03:38:22.77ID:bsL/JI+K0
まあ、この手のGPU側の機能とかモニタの機能が充実してきたら4K需要も上がるかもしれないな
いまは、まだまだ不要だ
0607600 (ササクッテロレ Spcb-o3IS)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:11:43.10ID:TH8iJGUop
C32G1/11は、スレ民的にはフルHDかよーー残念って事意外は別に普通の144Hz動作のディスプレイって感じか
んじゃ買っても大丈夫そうだな
何気にフリッカーが1番心配だったんだけどな
0609UnnamedPlayer (ワッチョイ d781-f4bc)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:54:11.66ID:KJ3jXqti0
>>607
それの27インチ使ってるけど普通のゲーミングモニターだった
色はTNより綺麗だし、遅延なく鉄拳7遊べて良かった
0610UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-VRDl)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:06:08.00ID:OzI6/qfg0
C32G1/11は高さ調整とかできないからそこは注意
セール価格ならとりあえず買ってみて合わなかったら売ればいいと思ってるけど32インチだと送料かかりそう
0612UnnamedPlayer (ワッチョイ bfc1-hYG2)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:27:51.18ID:8edFtrFo0
>>604
テレビって、放送ソースに対してモニタ側の解像度が高いのに、キレイに映るの不思議だったんだけど
アップスケーリングっていうのがあるんだな
0613600 (ワッチョイ ffd5-o3IS)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:55:35.14ID:33rGoFe80
>>609
ま、普通なら文句無いなw

>>610
なんかスタンド傾いてる、とか書き込みを見たなw
でも俺はガス圧ディスプレイアームで固定するから大丈夫よ!
0614600 (ワッチョイ ffd5-o3IS)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:57:51.48ID:33rGoFe80
>>611
普段pcとgamepcがあって、gamepc用に買うから
あんまりブラウザの文字の見やすさとかはあんまり重要視してないぜ

同社のWQHD32インチってどれだ?
あんまり高過ぎるのは買えないぞ?
0615UnnamedPlayer (ワッチョイ f74c-r3yB)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:13:46.04ID:qaVkeISw0
4Kモニタは文字の角すら丸いから32インチ以下だと逆に文字が見にくいとかあったな
0616UnnamedPlayer (ワッチョイ 5721-oUsZ)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:39:39.53ID:Tu9eXVEl0
ディスプレイとデスク合わせて買おうと思ってるんだけどデスクは奥行きどれ位あったほうが良い?
ディスプレイは27インチ想定です
0619UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-HvPi)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:57:39.92ID:6e610XQ60
>>616
モニタは32インチだけど奥行き70cmのデスク使ってるよ
ノートを手前に置けるのが便利
アームがあればもう少し短くても大丈夫かも
0621UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa5-VPV5)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:46:42.12ID:9H09vhhs0
xl2411zを使ってるのだがこれより遅延少ないのはあるのかい?
0623UnnamedPlayer (ワッチョイ 9791-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:32:32.68ID:NKt3aq9I0
FPS用&動画用途で、27インチFHDはVG279Qを買えば大丈夫ですか?
急に老眼が入ってきてWQHDは嫌な予感しかしなくて諦めた。
0624UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa5-VPV5)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:59:44.41ID:9H09vhhs0
>>622
そんなにたくさんあるのか?これはかなり少ないモニターなんだが
0625UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa5-VPV5)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:01:09.38ID:9H09vhhs0
主に格闘ゲームをやるけどおすすめあるかい?
0628UnnamedPlayer (ワッチョイ bf6a-PmGj)
垢版 |
2019/10/16(水) 01:48:49.37ID:Qs8O8YSN0
安いTNは白くボヤけてるし発色もゴミでオーバードライブもカタログ値の誇大広告の為に実用にたえないのばっかりだから買わない方がマシ
0630UnnamedPlayer (ワッチョイ d781-f4bc)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:23:34.55ID:k9+GDE9n0
格ゲー用にそんな高価なモニターいる?
大会でも使われてるRL2460Sでいいやろ
>>625おじさんは遅延に不満があるんじゃなくて11年製のXL2411Zに飽きただけだと思うが
0632UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-FP2u)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:04:43.40ID:k8mLakiPd
始めてモニターを買うのですがこの中でどれがFPS向けでおすすめでしょうか?
ASUS VG278QR
27GL83A-B
27GK750F-B
BenQ ZOWIE XL2546
OPTIX MAG271 CQR
G-MASTER GB2760QSU
0633UnnamedPlayer (ワッチョイ bfc1-hYG2)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:22:32.37ID:qLMlK9Nb0
>>628
BenQのことなら、ゲーム用に初期設定が白くなってるだけで、調整すればキレイなんじゃないの?
sRGBカバー率も100%だったし。

あ、XL2536の話ね。
0635UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:36:48.86ID:632guJJf0
設定無効化したりすると結局遅延が増えるから、それなら最初からバランスいいの買ったほうがいい
一昔前はxl2411がゲーミング性能で頭3つくらい抜けてたからすぐ名前挙がったけど
今は短所無くて画質いいTNなんて言ったらハイエンド行くしかないよ
0636UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa5-VPV5)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:58:56.87ID:ylAjvC+S0
例えば?
0640UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f3d-HBsv)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:28:15.09ID:Q0aDx43Y0
IOが画質いいとかないわw
IPSでもろくに色ちゃんとしてないのにTNもsRGB比で70%ぐらいしかカバーしてないし
ドットピッチも他社より大きめで荒い荒い
元三菱のGigaCrystaなんてブランド作ってアホが騙されてる
ゲーミングモニターで海外レビューでも酷評されてなかったっけかたしか
0641UnnamedPlayer (ワッチョイ bf6a-LKqU)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:50:01.22ID:Qs8O8YSN0
IOはカバー率めちゃくちゃ悪いよ
入力遅延に関しては素晴らしいけどほんとそれだけ
三菱エンジンでがんばって塗り絵みたいな画質
0642UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:52:01.24ID:632guJJf0
言い方悪かったけど、要は高価格帯のTN出してないメーカーが悪いと多いから、ゲーミング性能に画質までTNに求めたらそれくらいしか選択肢ない
TNの新製品は240Hzばかりだけど、現状白みが144Hzより目立つから、画質もそれなりに欲しいなら選択肢に入れられないと思うのもある
格ゲー用途だし猶更ね
0651UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 06:30:34.78ID:7aj8SSXd0
なんでIPSがいいのかさっぱり分からんわ
ゲーマー的液晶ディスプレイが兼用て
0654UnnamedPlayer (アウアウクー MM87-SKm1)
垢版 |
2019/10/17(木) 10:49:23.00ID:sw8zXB6GM
スレチだったら申し訳ないんだけど今XL2411P使っててデュアルモニターにしたいんだけど4k60hzモニター繋いでも大丈夫?
0657UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 12:06:11.52ID:7aj8SSXd0
画質なんて趣味だから自分で見ないと意味ないよ
0659UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b7c-V+wO)
垢版 |
2019/10/17(木) 13:33:36.52ID:ditKRNHh0
高さ70cmの机にtnモニター置いて、床でモニター見ながらオナヌーしても普通にはっきり見えるぞ
今のtnは昔と違う
0661UnnamedPlayer (アウアウクー MM87-95pf)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:00:26.91ID:Z5VicSXKM
>>642
いやいやbenqの24HDで144と240両方持ってるけどあきらかに144の方が白浮きするしコントラストは浅くてダイナミックレンジも狭く色も出ないし画質が低いと言って差し支えないと思うぞ
0664UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:17:45.24ID:7aj8SSXd0
空気がないと死ぬねって書き込む意味あるの
0666UnnamedPlayer (ワッチョイ c23d-5N2V)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:45:23.95ID:tWntR5s20
やるゲームや解像度によるんだけど
海外のゲーム検証動画だとモニターからの距離40〜100センチと考え
画面の視線移動を考慮すると20インチ以下〜27インチまでぐらいが良いらしい
それ以上大きいと視線移動で若干首を動かすことになりFPS等の対戦ゲームで
プレイヤーの反応が遅れがちになるとのこと
大画面モニターは全体を見渡せるように離れてプレイするといいらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況