X



[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-H8w+)
垢版 |
2019/08/27(火) 12:00:57.53ID:ntNAQI4Ya
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと。

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]124
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1565849338/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1561827527/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564284546/
ゲーマー用マウスパッド Part40【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1563955992/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。


※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-+75S)
垢版 |
2019/08/27(火) 12:09:12.88ID:653tLPYsa
発売予定含むハニカム穴あきマウス

finalmouse air58
finalmouse phantom
finalmouse ultralight2
glorious model O
glorious model O-
G-wolves SK-L
G-wolves Hati(ワイヤレス版も予定?)
Xtrify project4
coolermaster MM710

穴あきでないが話題の新作
endgamegear XM1
pro IE3.0
sanwa 400-Ma112
rayzer viper
0023UnnamedPlayer (ワッチョイ 45da-v1dU)
垢版 |
2019/08/27(火) 13:22:47.27ID:RKwGD64a0
ケープタウンだっけ?さすがにちっさ過ぎて持ちにくくないか?
0024UnnamedPlayer (ワッチョイ 2155-PlB+)
垢版 |
2019/08/27(火) 13:27:07.95ID:rTHlb5Bc0
事実期待して買ったらちっこすぎて即売りした手のでかい子がいたな
俺は手ちっこいから気になるけど
0025UnnamedPlayer (ワッチョイ ce88-H8w+)
垢版 |
2019/08/27(火) 13:32:32.70ID:46C3MTuu0
Model Oの下らへんがもにょるなと思ってた俺は使いやすかった
オーバー180cmマンたちはこんな感覚でECやらFK1+持ってるのかと思うと羨ましい
0027UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-+75S)
垢版 |
2019/08/27(火) 13:59:18.76ID:653tLPYsa
重量と値段と発売日と概要追加
間違ってたら言ってね

発売予定含むハニカム穴あきマウス

finalmouse phantom
(67g 11980円 入手困難)
finalmouse air58
(58g 11980円 入手困難)
finalmouse ultralight2
(47g 13980円 在庫限り 国内パーツショップで販売)
glorious model O
(67g 7560円 amazonから代理店にて販売中)
glorious model O-
(58g 米国価格50$ 米国で9/9発売)
G-wolves SK-L
(65g 56$〜64$ 公式サイトXraypadから発売中)
G-wolves Hati
(60g 60$ 9月発売予定)
G-wolves Hati wireless
(3335センサー? 詳細未定)
Xtrify project4 m4
(65g 7670円 3389センサー 2019秋発売)
coolermaster MM710
(52g 50$ 9/24発売)

穴あきでないが話題の新作

endgamegear XM1
(70g 60$ 3389センサー 遅延1ms Maxgamingにて発売中)
pro IE3.0
(102〜130g 6600円 PAW3389センサー)
sanwa 400-Ma112
(86g 3980円 光学スイッチ採用)
rayzer viper
(69g 8980円 光学スイッチ採用)
0032UnnamedPlayer (スプッッ Sd7a-MFce)
垢版 |
2019/08/27(火) 14:35:32.28ID:TR4Ahn74d
FPSで使用するためにUSBフットスイッチを買ってみようか検討してるんですけど、使われてる方はいますか?やはりあると便利でしょうか?
0033UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp05-oZtw)
垢版 |
2019/08/27(火) 15:05:27.61ID:L83e5/Bwp
>>32
始めた頃使ってたわー
最初はいいんじゃない
慣れるまでの間
0035UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5d-H8w+)
垢版 |
2019/08/27(火) 15:33:22.39ID:ntxoRlvHa
何に割り振るかじゃない?
リーンとかジャンプとかのキャラコンに割り振ろうとしてるならやめておいたほうが良いと思う
WASD押しながらマップとかステータスとかを開くボタンを押す用途なら便利かもね
0036UnnamedPlayer (ワッチョイ 99ac-vxAT)
垢版 |
2019/08/27(火) 15:57:23.56ID:qNX/IGa10
前スレ991
そうそう。それ
0039UnnamedPlayer (ワッチョイ 99ac-vxAT)
垢版 |
2019/08/27(火) 16:36:29.88ID:qNX/IGa10
海外のレビューでも言われてるけど、gateron光学メカニカルはとにかく遅延がない。
hyperXチェリー赤軸から変えた時、あまりに反応早くてビックリした。もう1キー押した瞬間わかる。
打ち合いで左右しゃがみ使いながらとかめちゃくちゃキビキビする。もちろんhyperXは捨てた。

gateron光学メカニカルは、モジュール式で色々軸選べる。銀軸より早い黄軸なんてのもある。
打ちごこちはgateronそのもの。赤軸茶軸持ってるけど、赤軸はgateron特有のスムースさで
遅延がないから、余計に誤爆したんで今は茶軸メイン。後、光学式は物理的接点がないから
耐久性が高い。公称1億回の耐久性。キーはダブルショットで質感良し。変なバリもない。

アクチュエーションポイントをどれだけ短く設定出来ても、どれだけロープロファイルにしても、
メカニカルは内部遅延があるから大して意味ない。これが4,800円で買える。SSもロジも周回遅れ過ぎ。
よって最強。唯一無二。
YouTubeにレビュー載せようかと思ってだけど、説明しちゃったw
0041UnnamedPlayer (ワッチョイ 99ac-vxAT)
垢版 |
2019/08/27(火) 16:42:14.88ID:qNX/IGa10
>>40
有線BT両対応ならあるぜ。
0042UnnamedPlayer (JP 0H62-IzQo)
垢版 |
2019/08/27(火) 16:43:25.49ID:04eaTa8GH
gateron気になって調べたんだが、これって角度変えられないの?
0043UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Vq3P)
垢版 |
2019/08/27(火) 16:43:34.13ID:A+g5pEjea
何年か前から光学式の評判いいけどそれでも売れないのはキーボードで大した優劣つかないならでしょ
現状ゲーミングキーボード買う人間はブランド力かデザイン
0045UnnamedPlayer (ワッチョイ 99ac-vxAT)
垢版 |
2019/08/27(火) 16:50:22.99ID:qNX/IGa10
>>42
変えれない。けど、パームレスト必要ない。薄いhyperXから違和感なく移行出来たよ。
0046UnnamedPlayer (ワッチョイ 99ac-vxAT)
垢版 |
2019/08/27(火) 16:52:48.89ID:qNX/IGa10
>>44
なぜ俺がお前の為にそんな事しないといけないの?自分で買って調べろ。
0048UnnamedPlayer (ワッチョイ 2100-H8w+)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:03:12.48ID:Y2HDImTG0
いや海外のサイトでも構わないんだけど具体的に遅延何msなのか出してくれないとそれこそメカニカル脱却のApex proや同じ光学式のZOWIE CELERITAS IIやRazer Huntsman、静電容量無接点の東プレ、アミロよりも本当に良いものなのか比較出来ないからさ…
0049UnnamedPlayer (ワッチョイ 99ac-vxAT)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:06:32.95ID:qNX/IGa10
>>43
実際体感出来るし、優劣つくレベルだと思うけど、GEEKがこのクオリティでこの値段で出してる限り、
採用されないんじゃない?
ロジもSSもデザインいいけど、高過ぎる。
0050UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ac9-PlB+)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:15:37.49ID:R+9pR7LY0
Anne pro2と何が違うの
0051UnnamedPlayer (ワッチョイ 99ac-vxAT)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:17:15.45ID:qNX/IGa10
>>48
だから、自分で調べろよ。皆調べた上で俺に聞いてんだろ?ググったらレビューやら何やら出てくるだろ。英語わかんないんだろうけど、翻訳したらいいだろ。そもそも、5,000円すら出せないの?
SSは元々gateronのメカニカルをベースに自社でカスタム版出してたから、今回のもそんな感じするけどね。
0052UnnamedPlayer (ワッチョイ d547-PKwV)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:22:00.66ID:HFPjSFLy0
>>32
前は使ってたけど、フットスイッチを咄嗟に踏もうとしたら
かなり姿勢をよくして足をスイッチ近くで待機させてないと無理
これがかなり疲れる

踏み込んだ時の音もガチン!と結構大きくて、だんだんめんどくさくなって使わなくなった
0057UnnamedPlayer (ワッチョイ 99ac-vxAT)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:35:58.00ID:qNX/IGa10
>>54
はぁ?逆ギレじゃねえよ。調べもしない人に甘えてるだけのド低脳貧乏人に順ギレしてんだよ。
0060UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-2l6c)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:55:26.17ID:kVkMRG85a
キーボードでそんな遅延感じるか?押した感触が違うだけだろ レビューがポエムっぽいし、いよいよオーディオみたいになって来たな
0061UnnamedPlayer (スプッッ Sd7a-MFce)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:56:35.32ID:TR4Ahn74d
>>35
>>52
ありがとうございます。
参考になります。
リーンなどのキャラコン割り当てはやめた方がいいんですね…聞いて良かったです。
0063UnnamedPlayer (バットンキン MM1d-ItKl)
垢版 |
2019/08/27(火) 18:00:16.87ID:y62fQJ66M
図々しいやつは断られたらさも相手が悪いみたいなようにしてくるから気持ち悪い
0065UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5d-H8w+)
垢版 |
2019/08/27(火) 18:14:51.20ID:dgYzB7y+a
でも確かにレイテンシ関係はせめて公称値がないと議論出来ないなぁ
体感なんてそれこそいくらでもバイアスかかるから参考にもならないし今ざっと調べてる限り全部体感の感想ばかり
極論お金出してレビューアーに忖度したらメンブレンでも体感は遅延なかったから低遅延!って言わせれる可能性がある
0067UnnamedPlayer (スフッ Sd9a-kZrP)
垢版 |
2019/08/27(火) 18:27:03.43ID:D6oVNIU/d
とりあえず自分で調べろと言う割にはApex proのキースイッチやロジクールの保障関連を全然調べずに自分の想像だけで評価していることは分かった
0070UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-mSAs)
垢版 |
2019/08/27(火) 18:48:27.51ID:eCygQmXb0
キーボードはk65使ってるけどこれがかなり良いと思ってる。ミニキーボードは俺には扱いこなせないだろうし
0071UnnamedPlayer (スップ Sd9a-gcZq)
垢版 |
2019/08/27(火) 18:50:45.53ID:KSxZXv2Jd
>>60
ご存知ですか?貴方が住んでいる場所によってキーボードの遅延は変動するのです
地球上で最も重力が小さい地点は赤道上で、逆に最も大きい場所は極地です
万有引力の法則により最もキースイッチの遅延が少ないのは南極・北極であると容易に理解できるでしょう
0072UnnamedPlayer (ブーイモ MMf1-PlB+)
垢版 |
2019/08/27(火) 18:50:47.11ID:BwTNcLQZM
めちゃくちゃキビキビして速いって言うんならそりゃ実際にどれだけ速いかぐらい知ってるもんだと思うしどれくらいか聞いて教えてもらうって普通のコミュニケーションだと思うんだけどここだと違うの?
0073UnnamedPlayer (アウアウエー Sa22-mqfO)
垢版 |
2019/08/27(火) 18:52:22.33ID:KOCXa4n1a
ボールマウスから光学マウスになって
ゲームはやっぱボールだよなとなってた時代だけど

あらゆるスイッチが無接点になるかぁ

viperはセンサースイッチともに無接点になってるわけで
職人気質なロジクールがそれをほっとくわけもないだろうなぁ
0075UnnamedPlayer (スフッ Sd9a-kZrP)
垢版 |
2019/08/27(火) 18:56:15.54ID:D6oVNIU/d
>>69
良いと思ったら買ったらいいんじゃない?
遅延関係は>>39が個人的には全く信用ならないからアレだけど60%キーボードで光学軸で5千円台のキーボードが相当安くて唯一無二だというのも確かだし
0076UnnamedPlayer (ワッチョイ d67c-t/dN)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:11:54.02ID:twDEuprv0
反応速度はあまり優劣はつかないけど、キーのぐらつきのなさとかデザインのよさでduckyが選ばれてる気がする
0089UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-+75S)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:24:00.79ID:653tLPYsa
全然キーボード詳しく無いので聞くのが恥ずかしいんだが
テンキーレスか60%でロープロのキーボードってどんなのがある?
K65RFとDucky one min2はそうだよね
サイズは見りゃわかるけどキーストロークは書いてないことが多過ぎてよくわからん・・・
0090UnnamedPlayer (スププ Sd9a-UKra)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:31:11.46ID:KSRLIAOgd
手汗酷くてタオル必須なんだけど
手汗酷くて穴あきマウスに移行した人います?
いたら改善されたかどうか教えて欲しいです
0093UnnamedPlayer (スッップ Sd9a-2c6d)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:47:13.20ID:92i3EtMVd
ロープロキースイッチってキーストローク自体は普通のとそこまで変わらないのが腹たつ
もっと物理的なストロークを短くしたやつほしい
0094UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-+75S)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:56:26.54ID:653tLPYsa
>>90
EC2がベッチャベチャになるから滑り止めシート貼ってたんだけど穴開きにしてから殆ど気にならなくなったよ
特にサイドにも穴が空いてる奴は手汗防止効果がかなり高い
通気性で手汗自体かきにくいし、穴がひっかかりになって多少の手汗ではグリップに影響しなくなる
0095UnnamedPlayer (アウアウエー Sa22-mqfO)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:08:44.90ID:KOCXa4n1a
heroセンサーは無線のG603では売りがはっきりせず
GproWLで来たかと思ったらdpiズレてて
G403h MX518でステルス修正(MCUの形状から違う)
0099UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-+75S)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:41:40.52ID:653tLPYsa
>>97
G-wolvesのHatiが無線版出る予定あんま続報来ないけど
GproWLと違っておそらく短時間しか駆動しないかもしれんけど1番有力かなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況