X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part100
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-b7OF)
垢版 |
2019/07/28(日) 12:29:06.13ID:mMZXNQNk0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part97
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1553418781/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part98
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1556193882/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0954UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-CR00)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:34:11.83ID:wYqwKPgR0
>>948
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1147998.html
この記事のことだよね?
エッジ型バックライトの場合、縦と横の帯状にしか明るさの差を付けられないよね
コントラスト差のある映像を楽しみたい人が、そんな中途半端で不自然な映像を見たが
ると思えないんだけど
HDR対応をうたう場合は、直下型なのかエッジ型なのか、直下型の場合は分割数をわか
るようにしてくれないと、購入前に評価できない
0955UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f81-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:44:18.23ID:ojwio4iE0
高リフレッシュレートのモニターで60hzで動かすと遅延があるかもってって話はこのスレ的にはどうなってるの?
CS機でもそういうモニター推す人がいるってことは特に問題なしって結論?
0956UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp73-gxlg)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:58:12.15ID:zrclA797p
>>955
結論もなにも議論してない
どうでもいい
0957UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-4NTz)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:59:51.73ID:w8GDefQ40
PCゲーマーがCS機でやるゲームって、そんな些細な遅延とか気になるようなゲームじゃないから、気にしてる人少ないんじゃね?
0960UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f54-/vF8)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:35:18.01ID:rMASrlRn0
ネイティブ60Hzより入力遅延が増えるといってもせいぜい0.5フレームくらいだろう
そんなのよりパネル応答速度の方が重要だ
0961UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-CR00)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:47:47.52ID:wYqwKPgR0
>>960
パネルの応答速度って、1ms〜10msの範囲の話だよね
0.5フレームの遅延って、1/60/2=8msの話なのか?
だとしたら、前者と後者は精度的には似たような課題に見えるけど
0964UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-CR00)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:00:21.77ID:wYqwKPgR0
>>962
面倒なので結論まで書いてほしいけど、ASUS VG278QRの場合は、紹介のサイトの実測
では、表示遅延は7.3〜11.4msという理解で良いのか?
1フレーム程度の表示遅延は気にならないと思うけど、gtogが5msだと駄目と言う人から
したら気になるのか
0965UnnamedPlayer (ワッチョイ ff04-fd9V)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:39:32.98ID:E/R06RWI0
コンシューマのFPSの利点はチーターがいないって部分がエンジョイ勢にはとても大きい
理不尽な死に方だけは楽しくないしバトロワ系だと最初の装備整えて移動してって色々やった時間が全て無駄だからな
0966UnnamedPlayer (ブーイモ MMc3-Bwo2)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:26:40.67ID:8dyhySAJM
>>947
その通りだよ
むしろ現存するHDRディスプレイで直下型はごく稀。殆どがエッジ型で四隅から光を誘導しているものが大半で、7-8万以上のミッドエンド帯より上は大体4-32のストライプ上のローカルディミング機能があるけどまあせいぜいその程度
だからDisplayHDR規格はHDRの目的から言えば本来直下型バックライトであることが前提にあるべきだけどそうじゃないんだからお察しだよね
実際436M6VBPAB/11とかHDR1000で分割数32だけどまぁ酷いもんよ
0967UnnamedPlayer (ブーイモ MMc3-Bwo2)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:34:00.94ID:8dyhySAJM
>>966
ごめん、これはPCディスプレイの中での話ね
テレビのHDRは直下型かつローカルディミングありのものも多いし、PCディスプレイでもスーパーハイエンドであるPA32UC-KとROG SWIFT PG27UQの2つだけは上記の条件を満たした本物のHDRディスプレイもある
まぁ値段もスーパーハイエンドだけど
0968UnnamedPlayer (ワッチョイ ff04-fd9V)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:49:48.10ID:vbrpHh3w0
LG 27GL850-Bを初期に買った人が出した画像で
黒なのに四隅だけ白に見えるほど明るくなって色むらが出来てたのはエッジ型だからか
0975UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa5-vHZX)
垢版 |
2019/09/15(日) 15:38:47.89ID:N3oSnlRS0
格闘ゲームに最適なモニター教えて
0986UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Qr96)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:34:25.59ID:+M0kctNO0
850-B買ったが購入一週間程で画面が緑がかるようになってしまったので返品になったよ、ツイてねぇ
0987UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-FQsx)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:49.32ID:UbjyftNy0
今までintelのiGPUと併用してたのを、
Ryzenにしたのでグラボから同時出力せざるを得なくなったのですが
メインはG-Syncモニタ・もう片方は一般モニタって構成が良くないのか
メインのモニタにてスタッタリングが酷く発生します

諦めてシングル構成にするしか無いんでしょうか…
他になるべく安価にデュアルディスプレイする手段ってありますか?
0989UnnamedPlayer (ブーイモ MMc3-EzgZ)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:08:22.02ID:T5GQpRo9M
>>987
G-syncは元々シングルモニター環境で使用することを想定している
マルチモニター環境を見直すしか方法がない
残念
0990UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-8iTU)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:31:54.52ID:vdWuLve0r
>>988
インジケータではONと表示されてるのですが
シングルモニタと比べて明らかにスタッタが目立つんですよね
上手く動作してないと思われます
>>989
やっぱり環境が良くないんですね…
余ったモニタの使い道は別途考えます
0992UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 13:03:13.27ID:8fgzW9GR0
メインにG-Sync144TN(DP)、サブにSyncなし60IPS(HDMI)を1つのグラボから出力してるけどG-Syncの利きも含めて特に問題ない
0994UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-j7/x)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:08:08.87ID:b/eADT6q0
       _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
              ̄ ̄

「我は、LG神なり、お答えしよう、それで正常だ、品質には問題ない」
0995UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa8-Qr96)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:50:03.86ID:zFp6lpEU0
GIGABYTE AORUS KD25F 24.5型
これ0.5msで240hz クロスヘアも付けれると割と惹かれたんだけど
これについてるAIMスタビライザーって機能はただの黒挿入であって
dyacの劣化版だよね
やはりガチfps向けのハイエンドモニタは2546一択ですかね?
0997UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f43-VNsZ)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:52:58.71ID:XI0rnW9V0
BenQなら2546のIPSパネル版を作ってくれるはず
0998UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-8iTU)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:34:38.90ID:vdWuLve0r
>>992
パネル以外は同じ構成です
発症するのはApexLegendですが
BF5起動したところ確かに特に問題ないように見えました
タイトルによるんですかね…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 3時間 48分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況