X



thehunter【Classic/CotW】 13匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/11(木) 23:05:52.67ID:9W/A1lEv
◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
thehunter【Classic/CotW】 12匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558449668/
0102UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 07:13:52.84ID:SHa+Y7ez
>>99
>そうなんだ、パッチで調べた順番じゃなくなったのかなぁ?
2年ちょっとプレイしてるけどそんな事になった覚えは一度も無いな
このスキルは痕跡を3つ以上飛ばした場合は実線じゃなく点線でつながる様に
なっていてそれは機能していた
もし調べた順にしか線がつながらないなら、点線が引かれることは無いはずだし
0103UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 07:32:24.08ID:dNDJg20t
アクティブ枠使うけどゼロイン以外で常につけておきたいアクティブスキルがあまりない
0104UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 07:53:05.55ID:+nagGibd
天気予報士になったりとか
0105UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 07:54:08.50ID:vUfvQ+Pz
>>102
自分はPS4を一年前くらい?からやってるんだよね、もしかしたらPS4のバグだったのかもしれない
0106UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 08:09:25.23ID:+nagGibd
足跡がバグってるのはよくある事なんで
実際におかしかった可能性もあるけど
仕様として変わっていないなら問題ない(問題ある)
0107UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 08:21:09.29ID:1SFWCWqg
追跡失敗してしまった
マップに紫色出現した場合中心部分で死んでると思って良いんだろうか

https://i.imgur.com/dp3j8L4.jpg

夜だからか今日は回収率悪かった
有料弾使うべきなんだろうか
0108UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 08:30:30.55ID:+nagGibd
死んでるね
夜はちゃんとライト付けてる?
0109UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 08:31:42.66ID:jNtQKvex
>>107
弾当たった場所だから中心に血飛沫跡があるはず、そこから血痕追跡で回収
0110UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 08:32:18.62ID:kf6ooHqp
紫は最初の弾が当たった場所
即死ならそこで死んでるけど走られたら血の跡を追うしかない
0111UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 08:36:01.94ID:0D5gCEXt
夜はライトつけないと痕跡でてこないし.243のポリマーチップ弾が買えるなら
さっさとそっちにしないと辛いぞ
0112UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 08:50:02.14ID:jO/R8hZ5
>>107
>有料弾使うべきなんだろうか
特別なこだわりでも無い限り貫通力の高い弾を使ったほうがいい、血痕を追う無駄な時間が
減らせて報酬や経験値を効率よく稼げる(兎や鴨等どこに当たってもほぼ即死の獲物は除く)
0113UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 08:50:16.40ID:ceeb1QNF
夜がらみで質問なんですが、ライトつけてると動物に気づかれやすくなるとかありますかね?
0114UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 08:53:01.70ID:+nagGibd
体感レベルでは無い
0115UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 09:30:35.45ID:ejQauJRO
ゼロインスキル の意味がいまいち分からないのですが、
どなたか簡単な解説お願いします。
0116UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 09:33:19.79ID:1SFWCWqg
>>109-110
湖の反対側で猟してたんでここでは撃ってないはず(たぶん)
プレッシャーの観点では撃った場所が正しい気がしますが

>>111-112
.243のポリマーチップ弾ですね買ってみます

ライトはもちろん付けてます
付けっぱでも問題ないんですね
みなさんアドバイスありがとう
0117UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 09:49:31.16ID:BcybDGAh
スキルの使い方?どーやるの?
それと、初期ライフルの次はどのライフル買えばいいのでしょうか?
0119UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 09:56:50.60ID:+nagGibd
>>115
射出された弾丸は重力で徐々に落下していくというのは分かるだろうけど
「それじゃぁスコープの中央ってどの距離の話なの?」というのがゼロインの話。
具体的にはライフルだと150m(これは弾薬の情報にある)というのがスコープ中央に当たる距離になるけど
ゼロイングスキルはスコープを調整してこの距離を変更することで、距離による狙いの調整を簡単にできる
0120UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 10:26:58.04ID:spIWj34W
>>103
ゼロインのお供に距離測るぐらいかなあ
あとは本当にそこまでって感じだ
0121UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 10:33:15.54ID:CjqDBZEu
>>118
こういうのにライフルぶち込みまくって何匹も転げさせた時がこのゲームで一番楽しい
0122UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 10:38:15.17ID:r3Qq3drp
>>117
このゲームは獲物の体格に銃の威力を合わせて選択します
と言ってもあくまでそれを合わせないと評価が低くなる程度(経験値や金がちょっと減る)なんで
使うもの自体はその人の好みでOK。
評価は主にクイックとインテグリティの二つ
クイックは弾丸が当たってからチヌまでの時間、これが短いほど高評価。
インティグリティはその弾丸が獲物の体格より強力な場合ほど低評価。
弾丸のウェポンクラスとゲーム資料の野生動物図鑑から適正規格がわかる

最初の質問のじゃあどれ使えばいいのかと言うと
ぶっちゃけ言うとゲーム開始時の初期エリア付近のは初期無料ライフル一本で仕留められる
アメリカならミュール尾黒尾白からアメリカクマまで、ヨーロッパはダマジカノロジカイノシシ
イノシシアメリカクマはクラス2で硬い部類なんでこれが無料でキツイと感じたら270カービンとかに手を出す感じ
0123UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 10:49:15.44ID:PiPHchZS
>>103
アクティブスキルは「足留め(Startle Call)」が一番のおすすめ
効果はザ・ワールド。454ハンドガンとセットで使えば別次元の狩りになる
0124UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:02:27.92ID:U1PkBmjK
ほぼ最終スキルをおすすめしてもなぁ
0126UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:22:21.37ID:TIYkfHkv
ん?ユーコンの回復中のティーコン森のアウトポスト建てれないけどなんだこれ
なんか建物壊れてるけど
0128UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:27:09.64ID:U1PkBmjK
あと久しぶりに弓で狩りしたけど伏せ状態の構え方変わった?サイト覗くようになってるんだけど
0129UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:28:58.06ID:ceeb1QNF
>>127
なるほどそこを撃つのか
参考になる
0130UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:30:48.96ID:7NtVsdqE
>>127
おー、これは便利そうだ

スキルに振れるポイントの総数っていくつだっけ?
0131UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:36:30.56ID:tlVUdyMb
ここまで出来たらゲームとしてもう上がりじゃないですかね
0132UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:36:56.84ID:PiPHchZS
>>130
スキルもパークも最大22ポイント
ストーカースキルTier4を取得する前に13p消費しないといけないので足留め取るにはストーカーに14p必要
なのでアンブッシャーには8pまでしか使えない=アンブッシャーのTier3以降は取れない
0133UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:41:55.63ID:U1PkBmjK
>>131
ロッジをダイヤで埋めるまでま終われまてん
ダイヤ10とってるけどロッジ来てからは1だから道のりは長い
0134UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:54:49.50ID:7NtVsdqE
>>132
詳しい説明ありがとう!
結構カツカツだけどいろいろ考えながらスキル取ってみるよ
0135UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 11:59:17.93ID:CjqDBZEu
振り直し費用ぼり過ぎじゃないっすかね
0136UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 13:08:21.79ID:10FeyVes
スキルにストーカー以外のものが存在する
今知ったorz
0138UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 13:26:45.17ID:6Dkzx7v+
クマは7mmあれば片肺抜いて15秒ぐらいでキルできる
クマが立ち上がった時に脇を結んだ中央の胸を抜けば心臓なので即死できる
割と頻繁に立ち上がってチェックしてくるからチャンスは多い方だね
0139UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 14:11:54.22ID:8b1uZEWM
ヒルシュヘルデンのイェーガーのミッションのケーニヒスベルク湖背景にダマジカの写真撮るというミッションなんですが、いくら探してもダマジカいません。
キツネの痕跡はあるのですが、いまだにダマジカの痕跡すら見たことがありません。
なにか方法ありますでしょうか?
0140UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 14:19:07.05ID:+nagGibd
>>139
付近に殆ど生息してないミッションも確かにある&あったけど、
そのミッションのエリアは群生地だし、よくよく探せば居ると思うよ?
写真の判定が難しいので詰まってるという話は山ほどあったけど、
そもそも見つからないという話はあまり聞いた覚えがない
0141UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 16:21:04.94ID:spIWj34W
写真ミッション系はパーク取り尽くしてからやった方がいい気がしてきたわ
湖でダマジカ取れって時点でもう判定厳しすぎる
0142UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 17:13:07.54ID:HH/I2U61
ペータスハインタービンとペータースハイン南東部の境目から湖岸を南下すればダマジカの水場が見つかるから、東側が見通せる茂みか岩に隠れて待ってりゃそんなに苦労はしないと思う
早朝から昼過ぎまで待ってこなかったらまた翌日って感じで
0143UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 17:27:40.04ID:FbgFMHfq
湖バックに写真取るやつは全然湖写ってなくてもオッケーで拍子抜けしたな
方角さえ湖側であれば良いんだろうか
0144UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 17:28:35.30ID:6Dkzx7v+
多分あれ黄色い枠内ならどこでもOKだと思うぞ
0145UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 17:30:23.77ID:r3Qq3drp
>>144
むしろダマジカ映ってなくてもOKだったぞ(多分判定ガバってる)
0146UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 17:31:50.35ID:NB4Lc/03
痕跡撮ったら完了した気がする
0147UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 18:07:23.06ID:zNjQrFWm
クロスボウ600GRの素晴らしい貫通力に感動!
0148UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 18:10:08.72ID:llxTkyQ5
アカシカの心臓を一撃で仕留めろってミッションをずっとオス仕留めてたわw
『雌』を『牡』と見間違えてた。ダビスタやってたから、『雄雌』じゃなくて『牡牝』にしてほしいw
0149UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 18:46:10.17ID:eVTxaYc1
>>139
サマセで買った組だけど、自分もダマジカ探して放浪中。ノロジカはいるのよ、ノロジカは。
お互い頑張ろうぜ。
0150UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 19:20:04.88ID:kf6ooHqp
場所指定されてるミッションこそテントが有効なんだよ
いい場所にテント置いといて時々行ってみて、いなけりゃさっさとあきらめてまた後で
0151UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 19:26:12.31ID:ZGEljBlE
テントにワープした瞬間って爆音出てる?
ポイントから何bくらい離して設置するべきなのかな?
0152UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 20:40:44.39ID:jtUBuHrV
ど真ん中にしろっ!
0153UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 22:14:04.23ID:BZ9Vwsjh
>>151
200は安全圏のつもりで今までやってる
0154UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 22:21:02.89ID:SLGJNe7g
フライシャーのサイドミッションの10
ジョン素ドルフに色付けされてるけどこのエリアで狩らないと駄目なの?
0155UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 22:24:26.03ID:u+KQWkRB
>>153
150でやってたが200くらいあったが良さそうですよね
動物によって変わりそうだしさすがに200以上は感知されなさそうですね
0156UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 22:43:28.73ID:U8wdT0MQ
射撃練習場奥の水たまりで 不明って足跡見つけたんだけど それ以上特にないワクワク要素なんかな?
0157UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 22:55:23.57ID:+nagGibd
>>151
極端に近すぎれば気づかれることはあるけど、爆音によるものではないよ
マガモポイントとかでも30mも離れていれば無反応だし
0159UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/13(土) 23:56:10.56ID:+nagGibd
ちなみに音が鳴るのは設置時ね
0161UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 00:16:00.79ID:2XxNnrN9
キツネ狩りミッション挑戦してみたけど聞きしに勝る難易度だなこれは…
笛吹いてテント張って待ち続けるしかないのかな
0162UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 00:18:36.65ID:Js3zABDM
湖水でレジェンド(・(ェ)・)写真に移せっていうミッション難しいね、なかなかいないし笛がないと音ですぐ逃げる
初心者おすすめで湖水のほう選んだけどたぶん鳥獣保護区が一番最初な気がする。
0163UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 00:30:27.49ID:I+1IobUM
その熊さん出現位置固定っぽいから場所把握したら近くにテント張ってゲーム再起動したら元の位置に戻ってたよ
レジェ狐も同じようにしてクリアした
0164UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 00:34:30.91ID:I+1IobUM
狐じゃないコヨーテだった
0165UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 01:20:48.36ID:2Vf5ndyG
>>161
余りにも外していると、狐見ただけで脳内麻薬分泌で中毒注意レベルですわ
0166UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 06:16:14.27ID:jQdnfl/q
>>119
とても分かりやすい解説ありがとうございました。
結構いいスキルですね。使ってみようと思います。
0167UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 08:34:41.49ID:CHTtE4Eh
誘導どうも!
カナダガンの笛吹いてるけど降りてこないんだけど、何が原因なんだろう?
畑?でやってるんだけどなぁ
0168UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 09:18:18.27ID:y1YTu+zd
その場所にNZの痕跡ある?
あるならデコイ置いて笛吹けばほぼ降りてくると思うけど
0169UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 09:53:16.65ID:TjgSxrc3
笛もデコイも使ってるなら後は視界かなぁ?
体感鳥系の視界って厳しいから隠れる用のあの寝袋とか使わないと降りてこないっぽい
逆に言えばちゃんと視界切ればデコイだけで降りてきてたな
テントの中で長々と装備切り替えしてたらいつの間にか降りてた
0170UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 11:35:46.22ID:rp63XAfn
散々話されている話かと思いスマンのだがクログマの写真を撮るミッションの条件が分からん

アメリカクマ撮るだけじゃ駄目なの?20m近づいてとらなきゃダメ?アメリカクマの中にクログマというレアキャラがいるの?wikiとかないしパイセンが頼りです。。。
0171UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 11:44:19.13ID:y1YTu+zd
少し上にも出ているけど、レイトンのメインミッションの奴なら
Mr.Blackと呼ばれるレジェンダリー表示の固有個体でないとダメ。
写真ミッションなので近づかなとダメだし、正面から撮る必要もある
レジェンダリー故の極めて高い警戒心を持つので正攻法だとかなり苦労するミッションだね
0172UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 11:55:56.41ID:rp63XAfn
>>171
即かつ丁寧なレス有り難うございます!
てかあのミッションそんなに難易度高いんだwチュートリアルの延長みたいな雰囲気なのにw
0173UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 12:08:46.16ID:jQdnfl/q
ヨーロッパバイソンにぬっ殺されました
脇腹に2発、頭に2発撃ち込んでも襲ってくるとか化物かよあいつ・・・
0174UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 13:05:29.77ID:pnCWOSc7
頭なんて頭蓋骨貫通して脳に到達しなきゃカスダメよ
0175UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 13:09:59.13ID:Q0BWEPS5
トランプファイン:家族写真 「異なる2頭のクロクマの写真を撮れ」ってミッションは
普通に別々のアメリカクマを枠の中心に入れて顔が見えるよう2枚撮ればいいだけでは?

距離も30メートルとかでもいいと思うよ。

ミスターブラックのヤツはミスターブラックの写真を撮れっていうミッション名だから遥か先のヤツだと思うよ。
0176UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 13:35:54.45ID:MWNg0LG0
クマ二匹撮るミッションでクマ二匹もでてこねえ
0177UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 13:36:28.15ID:y1YTu+zd
あれは調整されて1匹を2回で良くなってるぞw
0178UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 13:37:17.31ID:rp63XAfn
>>175
そっちの方です!有り難うです!
何回も撮影しているけど距離遠かったということかー熊に近づくの普通怖いはずだがw
0179UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 13:56:19.58ID:/sOu2FAF
笛スキル取って消臭スプレーシューーして
ノイズを極限まで減らす装備にして服を現地の草の色に合わせて
念のために乱数リセットのために再起動してそれからミッションに挑め
クソデカバックパック背負うとか論外
0180UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 14:33:56.44ID:ItumLvts
>>178
ミスターブラックを始めとしたクマの写真ミッションはな
普通にやったら難しいが実は簡単なクリア方法がある

まず拳銃の当たる距離まで近づいたらわざと急所を外して手足とかを撃つ
クマがキレて一直線に向かってくるのですぐさまカメラに切り替えて連続激写
殺されるのと引き換えにミッション達成できる
0182UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 14:50:55.12ID:2XxNnrN9
ホープ君激おこ不可避
0183UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 14:58:35.05ID:bcXDpoIu
足跡やら出血跡が全然出ない事ってあるんだな
おかげで仕留めた獲物を探すのに苦労したよ…
0184UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 15:20:16.84ID:dnWwbFJZ
アメリカアカシカの威嚇の鳴き声怖すぎ
きぇぇえぇーーーって
あれリアルで聞いたらまじで走って逃げるで
0186UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 15:39:19.68ID:y1YTu+zd
>>183
夜なのにライトを付けていないとかいううっかりさんでもなければ
痕跡オブジェクトの配置上限数の問題なので暫く待っていれば出ると思うよ
広いエリアを移動したりするとなり易い
0187UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 16:14:13.61ID:+0wYAFaU
臭いスプレーって対象の動物以外に人間臭を消す意味で使うと効果あるのか?
0188UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 16:16:31.03ID:y1YTu+zd
>>187
そういう効果は多分無いと思うけど、
効果時間は短いものの消臭スプレーがあるよ
0189UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 16:16:45.54ID:a0/EuzOO
>>177
知らんかった、苦労して何回か2匹並んだのを撮ってクリアしたわ。
テンプレ入れた方が良いなコレw
0190UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 16:18:22.74ID:y1YTu+zd
いや、文章も変わってただろw
0191UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 16:31:00.60ID:pz96IXsr
本当や、異なる2頭に・・・なってる。
0192UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 16:45:47.88ID:a0/EuzOO
以前の英文を調べると
Photograph two black bears
で前振りからして2頭を1枚にしか読み取れんかったわ
確かに今ログ見るとdifferent black bearsになっているな、いつから変わっていたんだw
0193UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 16:50:00.63ID:y1YTu+zd
いや、昔は実際に二頭同時撮影だったんだけど
難しすぎんぞクソが!と言われまくって条件変更になったんよ
0194UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 17:11:46.17ID:fo8ZaIui
ダマジカ湖バックSSやっと終わった・・・判定厳しすぎ
参考までにAM11時頃 -4250, 10997 あたりに痕跡あったで
0195UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 17:38:57.84ID:Js3zABDM
>>185
このゲームすごいリアルだな

(・(ェ)・)写真撮れた、ほふく前進で近づきつつ写真撮影でギリギリの距離で逃げ去る前に成功した。
写真成功したら逃げたw
0196UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 18:18:29.77ID:bcXDpoIu
>>186
そういうこともあるのね
撃ってすぐに追いかけてるのに血の跡どころか足跡も出てなくて困惑したよ
0197UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 18:34:41.79ID:3O8XlRwv
弓の軌道が分からなくてコヨーテに弓当たらん
0199UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/14(日) 18:40:13.97ID:MWNg0LG0
>>185
夜に聞いたらクソビビったわモンスターでも出てきたかと思ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況