X



Borderlands2 Part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ efa5-GC2g)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:37:51.47ID:JEjH0YvW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■Borderlands2 wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/borderlands2/

■Borderlands2 wiki(英語)
http://borderlands.wikia.com/wiki/Borderlands_2
http://www.bl2wiki.com/Borderlands_2_Wiki

■Steam Community
http://steamcommunity.com/groups/borderlands2jp

■前スレ
Borderlands2 Part76
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539143257/

■関連スレ
Borderlands総合 Part29 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1440083505/

Borderlands: The Pre-Sequel Part11 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1434061614/

Borderlands2 チートスレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1378804991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ae-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:22:55.65ID:cm4KqXN90
強くなってる感がないのは否めない
レベル補正があるから確実に強くはなってるんだけど数値化されないからねえ
0106UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a2f-nmvP)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:30:45.88ID:dORJbQoU0
>>98
初プレイはZer0さんで序盤面白く感じなかった
結局スナイパーライフルでクリティカル狙うだけのゲームになってたけど
それはそれで結構普通に楽しんでた

その後Lvが上がってからは、近接好きじゃないからスナイパービルドでいこうとしたものの
クリティカルばんばん当てられる程の腕が必要だと気付いて挫折
0107UnnamedPlayer (ワッチョイ aa78-jya6)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:31:16.97ID:B8gn54/V0
各メーカーの特性と属性の倍率&軽減システム(wikiのエレメンタル項目参照)を理解するかどうかで難易度かわると思う
0108UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbb-mx8U)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:38:26.19ID:cLnW4zYgp
どのキャラ(ビルド)もここまでいかなきゃってラインはあるからね
そのラインが比較的低いのがゲイジだと思う
0112UnnamedPlayer (ワッチョイ 6376-vI2o)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:18:31.26ID:G5y8C6630
ムーンショット発射室からゲーム開始できるぽいからウラヌスも楽に狩れるのか
キャラにもよるけどバンカーより早いかも
0113UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:34:22.13ID:xYC5HGeN0
1周目ちゃんとサイドやってレベル上がってるならARやSMGがそこまでダメージ通らないわけないから
何かしら盛ってるんだろうけど合わないならやめりゃいいと思うよ
スナで遠くからシコシコ〜のくだりで初手ZERO選んだ人のあるあるだなとはちょっと思った。過去スレにも似た人がたくさんいた気がする

>>110
このゲームは体力満タンならどんな強烈な攻撃でも一撃で死ぬことないんだよ
だからヘルスわざと減らしてリジェネ入れれば一周回ってカチカチになれる
微調整が難しくて強い装備揃えりゃいいってもんじゃないから組むのがめんどくさくてレベルカンスト勢+暇人向けの遊び方
0114UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e30-2qry)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:45:44.15ID:HAXyG0x80
属性考えないで攻撃してるんでないかい
緑武器以上で取り組んでって書いてあるから、金の鍵もおそらく使ってないと思われる
0115UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9d-LWbF)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:48:22.96ID:h/jmbfmM0
>>98
サイドクエストやってても武器のレベルが自キャラのレベルに追いついてないとかなり厳しいかな
どのキャラ使っているのか分からないからなんとも言えないけどそのクラスに合った武器とか戦法も合わせないと難しい
基本的に多対1になるので突っ込みすぎるとすぐ死ぬ(これはどんなにレベル上がっても一緒)

ただ、武器防具の更新さえしてればそこまで厳しい難易度にはならないハズ・・・なのだけどね

なお他の人の指摘どおり宇宙忍者クラスなら、彼は晩成型なので頑張ってとしか言えない
0116UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-/G+8)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:51:30.27ID:IAOXO7rT0
>>98
いくつか言うと、
・属性をきちんと理解する。シールドにはショック属性の武器が効果的〜ってやつ。
・ARやSMGはバーストみたいに使う。画面中央の四角の広がり具合で止める頃合いを計る。
・近距離で戦うのは上級者向け。システムを深く理解してからでないとすぐ死ぬ。
・ゲーム最初の集落、ライアーズバーグでクラップトラップのお使いを受ける。この報酬のショットガンが
 かなり強力なんで俺は重宝した。
0117UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-KKPZ)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:04:22.24ID:PlysBrgL0
というかボダランに限らずハクスラ系ゲームは少しプレイして感覚をつかんだら
後は情報収集してどういうビルドにするかとかどのアイテムをマラソンするかとか
そういう楽しみ方をしないと全然面白くないと思うよ
0121UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:13:37.68ID:n97yg/6m0
ハクスラなんて言葉はもはやdiabloとかpath of exileみたいなゲームを指す言葉だからな日本では
ハクスラって言葉が出ると定期的に>>118みたいな人が必ず沸いてややこしくしようとするけど
0122UnnamedPlayer (ワッチョイ df7c-6u36)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:25:03.10ID:aaj+j++I0
おたくジャップは知能低いくせにやたら英語使おうとして意味不明な言葉に変化してるよね
可哀想な頭
0123UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:33:15.32ID:n97yg/6m0
むしろ便利に賢くスラング化してるんだけどなw
それについてこれなくなると偏見だらけのオッサンになってしまう
0124UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-KKPZ)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:36:46.19ID:PlysBrgL0
実際この手のってハクスラって言う方が伝わるしなぁ…
正確にはルートシューターなんだろうけど全然一般化してないやん
0135UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a86-uQ1S)
垢版 |
2019/06/14(金) 03:05:52.43ID:rYgncQeP0
ダウン中に斜線の通らないところにトコトコ歩いていかれて
あっあっ待って…待って…ああああってなるのん(´・ω・`)
0139UnnamedPlayer (ワッチョイ 364c-ssvz)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:53:56.00ID:4od89CMv0
ストーリーならいいけどアリーナとかOPだと復活できないからわりと危険
逆に言えばそこ以外は別に
0143UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aa5-wZ97)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:03:21.95ID:1+WlLMIz0
シールドリチャージディレイの短さは重要
CODみたい撃ったらにちゃんと物陰に隠れてアーマーを回復させよう
0144UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e47-wbnp)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:21.90ID:wnOP7zmd0
>>98は楽しめないのはゲームのせいじゃなくて、
自分の腕が悪いと自覚したほうがいいよ
まず自分ができない子であることを理解しよう
話はそこからだ
0145UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-x2wc)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:12:19.94ID:zDPZ51370
それはどうなん?
まあ昔のゲームだから野暮だけど
最近やったらそう思うだろうなーって言うのはわかるけどね
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3d-ythg)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:15:54.89ID:9vrOErB/0
言う奴はほとんどいないけど、ボダランって狙った所に弾が飛ぶのはSRくらいだからな
正統派FPSみたいにきっちりヘッド狙って敵を1体づつ片づけてくゲームじゃない
とはいえ1の序盤はもっと酷い、2はこれでもマシになった方

色々試してSRにたどり着いたみたいだし、真っ当にプレイしてそうなレビュー
むしろ反論・訂正するでもなく否定する奴ばっかりなのが笑える
0150UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-hDtd)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:21:49.56ID:zQVydciO0
むしろFPSっぽく遊ぼうとするとバカを見るゲームやからなこれ
メインは銃よりもスキルや装備の組み合わせをどう活用するかだし1週目だとそれもよく分からんままクリアしちゃう
ってかレベル15ってスキルもロクに育ってないしそりゃそうだってぐらいの感想
0151UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e8-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:27:41.51ID:jWyNRWcI0
むしろ1週目2週目はjakobsヘッショでほぼワンパンでやれるやろ。
問題は3週目から。
3週目から敵の弱点理解してビルドと装備の組み合わせちゃんとしないと、
bee装備してすぐ死ぬ君の出来上がり。
0152UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e47-wbnp)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:29:04.76ID:wnOP7zmd0
そうか?
俺は普通のFPSやTPSもやるけど、このゲームも別に特に違和感なく遊んでるぞ
ゲーム性の違いにあわせてプレイスタイルを変える程度の柔軟性は要るだろ
Divisionみたいなカバーアクションがないなら、ないなりに戦い方を変えなきゃいけない
それをせずに自分のやり方を押し通そうとしてるようにしか見えんがな
まあセールで買ったなら数百円の出費だろうから諦めて別のゲームやれとしか
0153UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e47-wbnp)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:36:28.26ID:wnOP7zmd0
あと言いたいことが一つある
ヘタクソな奴ほど「爽快感がない」とかすぐ言うんだよな
爽快感を得られるとこまでたどり着けていないだけ
どのキャラ使ってんのか知らないけど、普通に爽快感はありマスヨ?
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ a379-zNK4)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:48:55.07ID:u2hOLIXl0
>爽快感を得られるとこまでたどり着けていないだけ
そこがめんどくせえんだよなあ
1周でやめるのが最高にいい
0157UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e8-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:49:42.24ID:jWyNRWcI0
>>153
ハロルド弾速遅すぎて爽快感無いと言ったこと有るわ。
すまんなw
ショットガンで接近戦する方が好きやな。
爽快感的にはな。
0158UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e47-wbnp)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:58:50.68ID:wnOP7zmd0
ARMAみたいなガチなリアル系FPSで爽快感がないという意見ならよく分かるんだが、
属性マシマシでDoT数字がポップアップしまくるのは爽快感あるほうだろ?
このゲームはノリ自体はバカゲーだけど、システムはバカじゃないから勘違いしてはいかん
TVではバカやってるように見えてる芸人が実は高学歴でした、みたいな感じだと思え
繰り返すがボダランの内実は良質なハクスラトレハンゲーであってバカゲーでは無い
0160UnnamedPlayer (ワッチョイ 364c-ssvz)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:03:03.74ID:4od89CMv0
このゲームレベル80まで育てて全身レジェとユニ固めてようやく無双が始まる(死なないとは言ってない)からな
そこまではろくに揃ってない装備でいくかトロトロ武器彫りながら進むかの二択で苦行
0161UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e47-wbnp)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:09:36.87ID:wnOP7zmd0
>>157
まあ武器種や特性によっては爽快感がない場合もあるやなw
数値だけ見て強いと思って買った武器が弾速おせぇ!ってことはよくある
0162UnnamedPlayer (ワッチョイ df14-+IfV)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:30:03.05ID:BFX/6S1h0
どうやっても爽快感ないキャラも居るしな
特にアクションスキルがロボやタレット呼び出す系は爽快感なんて出しようがない
0163UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbb-mx8U)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:35:07.31ID:9iQyH72Np
酸サンドホークbeeのバンカーいじめで爽快感得ていけ
0168UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-iArU)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:15:24.53ID:QJX+BSwB0
Talesにて
Hyperionを出し抜くために作られたAtlasのキュートなVault探査ロボットGortysくんの部品がHeliosにあることが分かり
Rhys Fiona一行とPandora発Helios行きロケットにメカニックとして同行中
皆を助けるために爆死した

https://youtu.be/ECeM3j4cG9k
0171UnnamedPlayer (ワッチョイ 9791-kgyD)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:22:01.36ID:u9cgtOT30
Talesが日本で展開されてない弊害が3じゃ露骨に出そうだな〜
動画サイトに上がってるから漁ってきたら良い。一番は自分でやることだけども
0174UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-AwGp)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:31:14.01ID:qQfKymp2M
スクーターを弔ったのも前振りでヴォルトハンターがピンチになった時に天からキャッチアラーーーーーイド!して「へっ、主役は遅れてくるモノよ」とかやるの信じてる人多いだろ
エリーから「脇役のくせにー」とか突っ込まれるんだ
0175UnnamedPlayer (ワッチョイ 979d-TZsF)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:33:26.13ID:IPM9DaxR0
>>174
俺もそれあるだろうなと思ってる
0179UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-hDtd)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:44:23.48ID:zQVydciO0
みんなちゃんとストーリーも見てるんだな
いつもアニメや映画見ながらプレイしてるから未だにvault=なんかすげー力ぐらいにしか理解してないわ
0180UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a39-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:47:06.98ID:LmhRWGSw0
質問なんですが
初回は普通にプレイはできるのですが、終了して2回目に続行を選択すると必ずフリーズしてしまいます。

win10
cpu i7-9700k
メモリ16G
グラボ GTX1060 6G

スペックの問題ではないと思うのですが偶然データが破損したんだろうと思い、キャラを作り直して初めから再度プレイして一度ゲームを終了して
、再開しようとするとフリーズします。
0182UnnamedPlayer (ワッチョイ 9791-kgyD)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:12:15.05ID:u9cgtOT30
スクーター復活はどうなんだろうなぁ
人気だったローランドも2で容赦なく退場させて、今回DLCなのにTalesのキーマンだったカシウスまで退場させてるから
ボダランはその辺容赦ないと思うぞ 3でもかなり人気キャラ(2のプレイアブルキャラクター)が退場するってリークもあったしな(嘘っぽいが)
0184UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-9C56)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:18:57.47ID:EPYN0fDBa
>>172
あんなに硬かった敵がビルドを見直してさっくり倒せるようになると爽快かも知れない
水の中の涙のように儚く消えていく敵しかいなかったらカタルシスは得られないだろう
0186UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9d-LWbF)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:26:21.36ID:B24hxcEM0
>>180
共通セーブデータが破損してる気がする
キャラデータとは別に共通データがあってそいつの読み込みタイミングで止まってそうな予感
(再開時のみ止まるってのがそう思った理由)

C:\Users\[PCユーザ]\Documents\My Games\Borderlands 2\WillowGame\SaveData\[なんか数字の羅列]
ディレクトリに「profile.bin」ってのがあるからそいつを一旦どこか別の場所に退避してみたらうまく行ったりしないだろうか

うまく行ったら事象は収まるけど多分スキンとかバッドアスランクの状態とか全部消える
うまく行かなかったらゴメス
0191UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-79R4)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:42:18.95ID:SJ2NWV+70
満身創痍の皆を助ける為にデストラップさんが今までのメモリーをフラッシュバックさせながら敵の巨大ボスに炉心融解自爆特攻仕掛けるよ
0195UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e30-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:14:38.89ID:0JJSq/F20
3はvault空けまくりだろうから死人を生き返らせるお宝出てきても別に驚かんぞ、DLCでは特に
teddyおじさんだってゾンビで頑張ってたし、スクーターは普通に生きてる線まで有る
アテナを守ったエイリアン様にかかれば何でもアリや
0197UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-YCmz)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:24:31.72ID:LKp+GP6P0
なんかモーデカイ叩く場面でサンクチュアリのDr..Zedのサイドミッション思い出して2,3分躊躇ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況