X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f0-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:44:12.73ID:jzGj32Ab0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part97
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553418781/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1556193882/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0618UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:04:53.73ID:z44M9FZQ0
>>608
どんなゲームでも最高プリセットで144hz張り付きさせるなら
単純計算で3DMark Firestrike Graphics でおよそ55000は必要
シングルでそんなグラボは存在しない。2080ti 2枚差ししか無理
0619UnnamedPlayer (スップ Sd1f-71gV)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:14:57.52ID:vH1ZnC2Qd
IPSの最有力候補のLG 27GL850-Bは湾曲なのか?
曲がってるように見えないんだが
0620UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fc2-4srP)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:41:10.19ID:rWVzm68n0
>>617>>618
無能に教えてくれてまじで感謝や

余程予算がない限りは望むのやめた方がいいか
ここにいる人はみんなそんなハイエンドpc持ってるんか?

そこまでするとミドルpc6台くらい買えるよな
0621UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-djmU)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:02:34.96ID:ngizlqBV0
設定下げてfps確保してる人とか、やりようはある
0625UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-zBBZ)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:07:30.37ID:X9CwHMA0a
>>619
アスペクト比は16:9じゃなかった?
0626UnnamedPlayer (スップ Sd1f-71gV)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:26:49.24ID:A+w3pcQyd
>>625
アス比関係なくね
0628UnnamedPlayer (ワッチョイ f34c-6fHr)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:40:00.12ID:XbcONcM90
PUBGじゃ草スネークしてたら
解析度落とした相手から草が消えてたなんてことも
落とさないと
0636UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd5-eOOM)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:44:58.47ID:6L/SY8Xs0
>>629
Optix MPG341CQR
日本で発売すんのかちょっと不安だったんだが、ちゃんと販売しそうだな
よかったよかった
0637UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-4brQ)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:06:08.83ID:vduSdJOh0
プロMacは元々売れないしそんな売る気もない
ただプロモーションの一環
誰もこんなデザインじゃ買わないのは明白
ただ話題になるからやってるだけ
いやー気色悪い
0638UnnamedPlayer (ワッチョイ 0302-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:13:35.51ID:SfKgxLeZ0
背面は排熱を兼ねてやろうな
クリエイター向けモニタって消費電力高めでちょくちょくファンついてるし
0641UnnamedPlayer (スッップ Sdba-HaaS)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:51:14.35ID:Job2JO4/d
色が全然違うし一万円分はある
FPSとか激しい対戦ものバンバンやっていくならTNの方が向いてるけど
0644UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ef0-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:07:32.21ID:EOljk6Bt0
どちらかに絞るんなら自分がガチ嗜好かエンジョイ嗜好かは把握しといた方がいい
マルチ(対戦)で勝率を上げたい→TN一択
マルチの勝率に拘らずシングルゲームをリッチな画質楽しみたい→IPS
VAはいずれの場合でも個人的にオススメしない
0645UnnamedPlayer (スップ Sd5a-y8ZJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:13:59.85ID:oNiT6levd
TNとIPSでデュアルモニター構成にして使い分けるのが作業性も上がって良いと思うけどねぇ
0649UnnamedPlayer (ワッチョイ 7663-36Nb)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:38:37.83ID:u6hrReE+0
TNゲームしてるときなんの不満もないけど
デュアル以上構成にしててもやっぱメインモニタに持ってくるから他の作業してるときちょっとなぁってなるわ
0650UnnamedPlayer (スップ Sd5a-y8ZJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:41:01.02ID:oNiT6levd
デカイ机買って自分が位置変えるのでは駄目なのかと思うが、そんなデカイ机も邪魔になるのかもなぁ
0651UnnamedPlayer (ワッチョイ f6e6-EvYn)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:45:15.52ID:Lkov3hMx0
普段4kモニターとかってDPI150%とかにするよね。ゲームするときの解像度を4kにしたらちゃんと4K画質で映るの?それとも
150%拡大された低画質で映るの?
0654UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a2f-WUiH)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:12:38.28ID:icHqwyYc0
>>640
グラデーションの細やかな諧調表現を見るとバンディングの出方に圧倒的な違いがある
当然IPSのが滑らかでTNだとガクガク
0657UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-Pu+6)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:55:32.63ID:wuey7tEN0
対人戦などでよほどシビアな反射神経を要求されるゲームとかじゃなければ
IPSの方が画質が良くて満足感あると思う
0658UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:04:19.89ID:5BcCSK9k0
まあ音ゲーくらい頭空にしてやるゲームは本能レベルで違和感感じないようなモニターがベストチョイスだな
ブラウン管時代のゲーセンの音ゲーの譜面流れる速度めっちゃ早くしても、残像とかじゃなくて純粋に反射神経と勝負出来る感覚がある
液晶筐体で譜面高速にすると使われてるモニタひどいからだろうけど残像ひどい
0662UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-FLCb)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:28:07.24ID:GTcpMp23a
ちょっと聞きたいんだけどWQHDとFHDの2枚構成やってる人とかいる?
不具合が多いならやめようか考えてる
0663UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:29:21.09ID:5BcCSK9k0
ゲーム内のスコアが満足度に直結するならTN乗り換えれば満足度高いだろうし、結局何求めるかでしかないんだけどな
あと同じメーカー製で名前似ててもパネル種類変われば全くの別物だから、パネルで比較するならメーカーこだわるにしてもせめて同価格帯同士を比較した方がいいぞ
型落ち品だとしても描写性能は誤差で、最新のHDRに対応してるかとかの差でしかないことが多いから
0664UnnamedPlayer (ワッチョイ db7c-+R1B)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:56:59.30ID:rbEysgaz0
benq2430Tでゲーム&動画もみてるけど、大体満足してるよ
4枚構成で他3枚はIPS(内2枚はWacomの液タブ)

TNの画質は全体的に黒レベルが高く白っぽくなることだとおもうけど
2430Tの設定(黒挿入、コントラスト、明るさ調整)とグラボの色設定いじることで
黒レベル自体はIPSと同じぐらいにできる
あとはダイナミックコントラスト使えば動画の画質はかなり良くなる
(ただし黒レベルはあがる)
次買うモニタは量子ドットの予定だけど、しばらくメインは2430Tだわ
0665UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:47:00.48ID:NxAYRY4V0
相談です
・ゲーム(マルチFPSはたまにやる程度、TN144hzモニタもあるので最悪それで
他にシングルFPS・アクション・RPG・RTS
・動画・ネット
という用途でPixio PX275hを検討しています

スペック的に95hz・GtG4ms・27インチ・WQHD・IPS・入力端子・Freesync・VESA・3万以下
個人的に必要なものをすべて満たしているので問題なさげならこれに決めたいんですが
スペック通りを求めるなら特に問題ない感じでしょうか?
0669UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ef0-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:33:52.08ID:EOljk6Bt0
アンカー振られた本人だからあえて言っておくけどみんな668みたいな煽りに乗らないようにな
不毛なことになるのは目に見えているので
0675UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:37:23.02ID:V0s5oQiB0
応答性能1msにこだわらなければ下手なIPSより描写きれいなTNあるよな
白みはわずかに感じるし値段もハイエンドだったりするけど
0677UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b02-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 04:12:09.98ID:OBVMmPRj0
TNも真正面から見ればそんな大差無いけど
それでも無地の背景が上下端で色変わってるの分かっちゃう時がある
0678UnnamedPlayer (ワントンキン MM8a-LPET)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:01:42.44ID:TenZGVxXM
TNパネル使ってて不便だと思ったのは
体勢崩してゲームしようとすると、全く見えなくなったりする所かな
最近のは視野角広いかもしれないけどね

個人的にはIPSパネルのほうが色味が好みかな
0680UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:05:47.59ID:r7IFRhhm0
同類だよな
0682UnnamedPlayer (ワッチョイ f6e6-EvYn)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:27:36.67ID:HeAFQgld0
でも明らかにiPS好きな人多いんだよなぁ増えてきてるしそうなんだと思うわ。
ゲームボーイアドバンスの残像すごいしTNだけどかなり昔だしな。やっぱり最近できたiPSのほうが良さそうだけどね。じゃなき支持されないし
0684UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-XC/u)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:55:04.83ID:R7zlAiSxa
>>683
この14,980円のTNを先月買ってIPS60Hzと交換したけど、
とりあえずゲームでTN144hzを試してみたいって人はこの値段ならマジでオススメするよ

・60fpsと144fpsではゲームの世界が違う
・正面から見る限り発色は気にならない
・画面上でプリセットや設定した画質にクリック1つで切り替えられる
 アプリ毎に登録しておけば自動で切り替わるのも地味に便利


・見上げるように画面を見るとやっぱTN
・ブラウザやテキストなどに使うには明るさやコントラストをかなり下げないと目が疲れる
・1ms(OD「強」)は期待外れ「中」や「弱」で十分
0692UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-FGXC)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:06:45.24ID:Dr7AUaQr0
足がガッチリ系は質実剛健メーカー
BenQ、DELL、飯山
貧弱系は見た目重視メーカー
Acer、ASUS、LG
俺は上が好き、サポートもよかった
0693UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:16:36.85ID:rOl2EFZE0
1万円弱のモニター探してたけど1万5千円ならいいかなと思い購入してみた
ゲームは月に5時間くらいしか遊ばないけどまあいいや
今まで液晶テレビでPUBGしてたけどどのくらい変わるか楽しみ
0695UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:23:27.82ID:Dr7AUaQr0
クソショボ端子なんだろうなぁとおもって見に行ったら
フルHD/TN/1ms/FreeSync/HDMIx2/DPx1
で15kとは思えん仕様でワロタ
0698UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:20:25.65ID:elvyTYEx0
どういうこと?
0699UnnamedPlayer (ワントンキン MM8a-LPET)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:15:38.32ID:0/jgHu6lM
ゲーミング要素特有の赤色のデザインが好みじゃないから
他人にディスプレイデザイン見られたくないってことやろ
0702UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b0-Yk5I)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:07:54.91ID:W9cs+wa30
>>695
先月までは定価22kくらいで、NTTxの会員割引して18kくらいだったし、他のサイトだと普通に23~4kするからミドルエンドくらいの製品だと思う
0707UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ada-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:52:51.64ID:kmMu+VCi0
>>705
本気で買うなら間に合ったか
迷ったんなら無理だったわけか
0713UnnamedPlayer (ワッチョイ 1786-YtL5)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:36:36.08ID:yqzHFV8A0
注意書きの「(参加チケット代わりの納品書の)転売は固くお断りいたします」に草生える。
一体誰が行くんだよ・・・。
0714UnnamedPlayer (ワッチョイ f661-tO0e)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:54:20.90ID:fm9SH2f80
チケットだけ欲しい人は結構いるだろうからなぁ
逆にVTuberに興味ないけどモニター買ったからイベント行くやつもいるんだろうか
0715UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-uZrZ)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:59:59.46ID:y5Bx/tUs0
チケットいらんし行けんからプライムデーでの予約はスルーだな…モニターだけ買ってイベントは無視はできないんだろうし
0716UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:02:39.27ID:HXPMtvgd0
ジャップ特有の握手券商法やめてほしいな
どうせ日本支社の連中がドヤ顔で企画してんだろこれ
Vtuberに性接待させてな
0717UnnamedPlayer (ワッチョイ 1786-YtL5)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:04:48.60ID:yqzHFV8A0
発売日が2019年7月23日でイベントが8月12日だけど、買っただけでイベント行かなかったらどうなるんだろ
返品しろって言われんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況