X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f0-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:44:12.73ID:jzGj32Ab0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part97
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553418781/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1556193882/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0404UnnamedPlayer (ワッチョイ d181-KX/L)
垢版 |
2019/06/22(土) 02:27:33.23ID:bYHvXfao0
>>403
freesyncだとvsyncオフ時に144hzを超過するとテアリングが発生する

だから144hz超える恐れがあるときはvsync有効にする

と4亀に書いてあった気がする
0407UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-dIe6)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:29:56.43ID:duQbft7K0
>>402
モニター側の設定でfreesyncオンになってるよ
g-sync対象外なのかー残念…
0408UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-dIe6)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:47:31.33ID:duQbft7K0
ちなみに今後グラボのドライバのアップデートで対応する可能性は微レ存?
0416UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-AGXz)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:09:24.52ID:C/+bd/w70
なかなか強気の価格設定だよね。
背面LEDはいらないから値下げしてよと思うが、それだと売れないのかな
0419UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d5-jAiL)
垢版 |
2019/06/25(火) 02:49:33.73ID:H8UTDlKt0
>>411
240Hzで戦わなきゃいけないヤツってどんなヤツだよ・・・
需要あんのか??
0424UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5d-DK0k)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:26:04.90ID:ZVPuQQ4ra
VG278qr win10 汎用pnpモニター表示なんだけど大丈夫だよね?
asusにドライバとか無かった
0428UnnamedPlayer (ワッチョイ d94c-MRln)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:49:25.21ID:wUhBuKT00
世の中には4k60Hzにして戻れない人もいるんですよ
0429UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5d-DK0k)
垢版 |
2019/06/25(火) 16:06:41.29ID:ZVPuQQ4ra
>>425
ありがとナス!
0430UnnamedPlayer (ワッチョイ f9f7-Im5L)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:24:32.48ID:0i25ezxx0
>>419
FreeSyncやG-Syncはモニタの限界を超えない領域しか効かないから、
ほにゃららSyncを使う人はとにかく高いリフレッシュレートがほしくなる
0436UnnamedPlayer (ワッチョイ 937e-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:39:13.62ID:sNHxwSte0
高リフレッシュレートモニタでアクションゲームやるやつはv-sync offがデフォだ
まあどう設定するかは個人の自由だけど、なんでそなるのかは実際やってみればわかる話
240Hzでfreesyncなんてつかわない
0440UnnamedPlayer (ワッチョイ f9f7-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 20:10:34.96ID:Vu19oZdD0
>>431-433
すまねぇ俺の日本語が悪かった

例えば30-120hzのモニタを使ってたとすると、
G-Sync、FreeSyncは30-120hzの間でしか効かない
この範囲を外れるとVSyncオフならスタッタリングが出るし、オンなら遅延が一気に増える

ゲームにもよるが高性能なグラボを使うと120hzを超えるなんてのは
よくあることなので、G-Sync、FreeSyncを使ってる人でも
リフレッシュレートの上限は高ければ高いほど良い
0441UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM9d-/t5l)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:36:19.86ID:6hLKdRPSM
すみません、どなたか相談に乗ってください…。
現在三菱のMDT242って言う骨董品モニターを使ってるのですが、最近調子悪く買い替えを考えています。
PCとPS4を繋ぐ予定なのですが、現在販売している機種だと、
殆どのモデルでMDT242以上の性能があると考えても大丈夫でしょうか?
またゲーミングモニターで1920*1200という解像度はマイナーなのでしょうか?
以上、教えていただけると幸いです。
0443UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:53:19.21ID:9nAfY7mr0
>>441
大丈夫
ただしテレビみたいな低fpsのソースを扱う場合はその世代の三菱製はかなり出来がいいので逆に劣化を感じるかも
解像度はFHDが主流で、その解像度だとスケーリングがおかしくて上下が表示しきれないとかもあり得るから、調べてから買ったほうがいい
0445UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-vPPE)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:25:56.84ID:XSE3Sm9n0
>>441
解像度はマイナー
応答性能とかに関してはそれより良いモニター沢山あるから気にしなくていい
あんまり拘りなさそうだし安いゲーミングVAでもいいんじゃね
オススメはIPS
もっと言えばTN
ただTNの上下の視野角の狭さにはビビるから合わないかもね
0447UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d5-jAiL)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:51:42.25ID:MyMNo1cp0
VA326HRが値段次第で買っちゃうかもしれない・・・
ゲームする時って、ディスプレイが4Kとかでも
結局フルHD解像度でプレイするから、それ以上あってもあんまり意味無いんだよね
0452UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a1c-Eaty)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:01:59.87ID:BuTCVyxe0
>>441
自分もMDT242WG使ってて、最近LGの32UD99-Wに乗り換えたけど
最近のIPSは応答速度けっこういいよ。
あと、24inchのWUXGAは文字大きめなので店頭でよく確認したほうがいいね。
自分は31.5inchの4Kもきつかったので、27inchWQHDに乗換を検討してる…

それとリモコンでの入力切替に慣れてるなら、それが簡単にできる機種がいいぞ。
0453UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a54-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:21:33.63ID:PJiAsZhO0
情報量、文字の大きさを考えたら今は27インチWQHDがベストチョイスよ
これで定着してからもっと情報量がとかもっと大きな画面とか考えなくなった
0454UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d55-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:08:46.27ID:JkdAmv890
Amazonで注文してたXV272UPbmiiprzx、発送時期変わりまくってたけど今見たら6月28~29日になってるな
商品ページ見ると未定だったのが6月30日入荷予定なってるね
0456UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-a57L)
垢版 |
2019/06/27(木) 15:37:59.14ID:XkRKaT5X0
超お馬鹿な質問ですけど、144hzWQHDモニタだと普段使いは解像度WQHD、
ゲームのときは解像度フルHDに落として144hzで遊ぶみたいな使い方できますよね?
0459441 (オイコラミネオ MM65-YyfD)
垢版 |
2019/06/27(木) 16:05:53.09ID:C+aWMN2qM
皆さん丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます。
書き込んだ後、自分でも改めて色々知らべてみたのですが
31インチの4Kモニターだと自分の視力では文字が見えないのと、モニター自身のサイズが大きくて設置場所の余裕がなく辛そうなため今回は除外して
エクセルと文章書きもやるので、1920*1080だと縦に120ドット?減るのは
ちょっと残念だと思っていたのですが、MDT242の解像度が現在マイナーだという事と、
2560*1440なら画面比率が16:9で1920*1080と同じなのに、1920*1200より解像度が大幅アップということで、
作業効率アップ狙い、設置出来る画面のサイズ、それと何より値段を考えて、27インチでWQHDの機種に絞って購入したいと思います。
それと各パネルはMDT242を買った当時から少し変わってはいるけど
「反応速度よりも表示品質のIPS」「価格と性能のバランスが良いVA」「値段と反応速度がぶっちぎりTN」みたいなのは大体そのままなんですね。
仕事で使う液晶で斜めからの見にくさで不便に感じることが多いため、IPSパネルを第1に第2でVAパネルを選択にして
あとはレビューなどを参考に納得できる選び方ができるよう頑張ります。
皆さん本当にありがとうございました!
そして長文失礼しました。



買い替えにあたって思い出したんですが、
使っているMDTを買った頃は10万以上出したのに今は本当に安くなったんですね。
ですがコストダウン?の結果、リモコンが無いのが当たり前になったのはちょっと残念でした…。
0460UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e81-9J16)
垢版 |
2019/06/27(木) 16:15:52.02ID:LexDEn0o0
言われてみれば今のモニターってリモコンあんまないのかな、5年前から使ってるのがリモコン付だからあって当たり前だと思ってた
買い替える時気をつけよ
0461UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-xd0o)
垢版 |
2019/06/27(木) 16:42:22.23ID:2bPIqY7W0
リモコン無いよねぇ
そのかわり、最近のはWindows側からモニターの設定をいじれるのもある
代表的なのはやはりEIZOかな
0463UnnamedPlayer (ワッチョイ a986-a57L)
垢版 |
2019/06/27(木) 17:48:32.47ID:6eGveXga0
大きいモニターはリモコン付いてるのが多いね。
離れて使うことを想定してるからだろうけど。
いや、テレビ用のパネルを流用してるからか・・・?
0465UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-a57L)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:46:51.04ID:XkRKaT5X0
>>458
ありがとうです。
これで安心して購入できます。
0469UnnamedPlayer (ワッチョイ a1cf-eVRa)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:35:11.91ID:Myl6MLX40
>>467
余程の近眼でメガネも掛けてなければ駄目なんじゃないの?
個人的にはただのWQHDモニターのステマとしか思ってないけどね
0471UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ad5-aURw)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:26:25.75ID:eG2a9RGm0
>>451
欲しい・・・五万くらいかな
やっぱりディスプレイはデカイ方が良いい
デカくて144Hz、最高やで
0473UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-+f92)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:42:12.40ID:DV1Yk4x10
>>466
おれのc32g1と何が違うんだこれ
0475UnnamedPlayer (ワッチョイ 867c-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 02:41:07.29ID:TIDLoPin0
またAOC社員かよw
0477UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-xd0o)
垢版 |
2019/06/28(金) 09:52:21.61ID:DdDIg72J0
32インチくらいの4Kだと微妙に文字小さい
スケーリング100パーのまま解像度をフルに活かすなら40インチは欲しい
かと言って40インチはクソでかくて邪魔
つまり32インチをしぶしぶ125パーくらいに拡大して使うのが妥協点
0480UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sped-+f92)
垢版 |
2019/06/28(金) 12:00:10.84ID:Q5+z2FR5p
>>476
なるほどね
トンクス
0485UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-DmgE)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:53:36.57ID:PEjyVYjE0
FHD/4Kの配信動画やBDの鑑賞だと4Kの方がいいね
今ゲーミングではQHD流行りだけど動画コンテンツに向かない解像度なんでその辺の用途にも使う人は注意

ちなみにエロゲーはHDが多いのでQHDをフルスクリーンにするとちょうど良い
0486UnnamedPlayer (ワッチョイ a1cf-eVRa)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:34:40.34ID:6J8Y9uvh0
>>485
そりゃそうだ
WQHDはHDの4倍なわけで何するにしても前環境がFHDだったならゴミでしか無い
WQHDなんて有難がってるのは一部のDbD至上主義の上にバカしか居ないんだよね
メーカーからすればダブついてるからどうにか売りたいんだろうがそういうバカにしか売れないゴミなわけよ
0492UnnamedPlayer (ワッチョイ dab2-QYHc)
垢版 |
2019/06/29(土) 03:16:13.01ID:FzVsEXE40
VG271Pbmiipxのレビューが殆どないな
買ってみてあまり良くなかったんだろうか
会社で27インチの液晶をサブで使っていて、机のスペースがあったもこのサイズは
大きすぎる実感があるので24インチを待ちたいんだけれども、気になる
WQHDは720pの配信を見たりするときには都合が良いんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況