X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f0-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:44:12.73ID:jzGj32Ab0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part97
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553418781/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part98
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1556193882/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0139UnnamedPlayer (ワッチョイ e376-ZhHw)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:17:30.85ID:bNE9ww860
>>137
モニタがHDMIで受けた音声をUSBにパススルーする機能が無いので、
音を出したいならPS4に直接USBスピーカーをつなぐしかない
0140UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-CMXr)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:20:49.64ID:3FMxWPRy0
>>137
ディスプレイの設定にあるAudio SourceでHDMI、USB、自動選択の3つを選べるからそこいじってみるとか?
というかAD27QDについてるUSB端子はただのハブかも?つまりPCにUSBスピーカー差してる状態と同じなわけで
HDMIの音声をデジタルのままスピーカーに渡すことってできるのかな

まぁ最悪ヘッドホン端子がついてるしそこからアナログ接続でスピーカーなりヘッドホンなりにつなげばとりあえず音は聞ける
0143UnnamedPlayer (ワンミングク MM1b-89+O)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:07:14.82ID:6aIjWnQyM
PS4からUSBでモニターに繋げば一応PS4の音がモニターにUSB接続したスピーカーから出るだろうけど
そうするとPCの音を出せない

根本的に音を出力させるまでの構成考え直した方がいいのでは
0144UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-CMXr)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:47:36.15ID:3FMxWPRy0
デジタル入力端子付きプリメインアンプが便利だと思う
俺はAI-301DA-SP使ってるよ
PS4 Proは光デジタル、PCはUSBで接続してパッシブスピーカーで音聴いてる
0146UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f86-J9ZI)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:10:15.57ID:nL0CNwpf0
Oculux NXG252R
https://www.msi.com/Monitor/NXG252R
24.5" diagonal and FHD 1920 x 1080 resolution
NVIDIA G-SYNC smooth, tear-free immersion
240 Hz refresh rate for lightning fast image buildup
0.5ms response time ensures streak-free images
Controllable MysticLight backlight for a cool gaming look
Height adjustable, tiltable stand design
Extension USB hub in side, easy to access USB device
Eye-friendly with anti-flicker and Less Blue Light technology
Slim, frameless design
Ideal for multi-monitor set-ups and surround gaming
The ideal complement to MSI gaming PCs and components
0148UnnamedPlayer (ワッチョイ 07d5-oTJu)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:13:08.85ID:SBEgxODc0
>>145
教えてくれてありがとう
なんか割安にすら見える
0149UnnamedPlayer (ワッチョイ 5181-CDIG)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:19:32.12ID:3j8OXiKy0
>>147
ちゃんと入荷したんだね

こっちは4月20日注文だったから入荷分じゃ数が足りなかったとかにならなきゃいいが

自動キャンセルされたらクーポン割引なくなるし
0150UnnamedPlayer (ワッチョイ 07d5-oTJu)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:32:56.35ID:SBEgxODc0
>>144
エエもんつこうとるやんけ

俺は安めのAVアンプや
デカイけど、多機能で安いで
0155UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-liJD)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:48:23.93ID:crQJ7lmf0
3万代の240hz
I-O DATA EX-LDGC251UTB
Acer KG251QIbmiipx
Pixio PX5
とあるけどこの中だとPX5が評判いいのかな?
XL2546ほしいけど高すぎだし安いモデルになるとカタログスペック見劣りするんだよな〜
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b09-qi/b)
垢版 |
2019/06/11(火) 08:00:52.75ID:8REMsjrX0
NTT-XでAOCの曲面ディスプレイが安売りされてるけど、このスレでは話題にすらあがってないみたいだけど不評なのかな?
コスパ良さそうだけど
0157UnnamedPlayer (ワッチョイ 6125-qi/b)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:43:30.91ID:Cret3d8+0
258QR買ったよ
10年以上前のイメージでTNってだけで毛嫌いしてたけどそこまで悪くないね
つーかゴミカスVAより全然綺麗だわ
MAG24Cお前だよ、OSDの日本語おかしいわ画質も発色もおかしいわで
挙句の果てに1年足らずで基板故障かなんか知らねーけど画面全体がノイズで乱れるようになって終了
サポート連絡しようにも自動応答たらい回しで結局問い合わせ先すら分からずじまい
MSI製品は二度と買わねーぞ
0158UnnamedPlayer (ワッチョイ 07d5-oTJu)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:55:06.99ID:d4aNlPBs0
>>154
ま、普通に良いよな
24インチなんかあまりにも小さ過ぎて使いたくないし
0162UnnamedPlayer (ワッチョイ fb71-89+O)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:34:25.64ID:skzdRNy60
MSIは24Cと341CQがあまりにも酷いだけでそのクラスが上のモデルはまだマシだよ
全部VAだしまだマシってだけで値段なりだけど
0181UnnamedPlayer (ワッチョイ 117b-fquW)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:42:02.98ID:iYHg8Yla0
例のブログでレビューされてるから見てこい
TNには負けてるよ
ただやはり高価なIPSモニターなので安いのよりは良い感じみたい
まぁ結局値段だよねIPSは
0192UnnamedPlayer (ワッチョイ b604-1BTF)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:03:12.54ID:8IKAWlaI0
>>177
IPSの欠点は応答速度だけだったが遂に出たか
IPS 1ms 144Hz
これから他社も続くだろうからもうTNなんて使ってるのは情弱だけだw
0194UnnamedPlayer (ワッチョイ 7671-LnjE)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:14:20.05ID:VbPt2I4E0
1msと言っても平均は6msとか遅い時の応答速度わかってないしまだなんともだな
平均4msだったらマジでTNいらなくなる
0196UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-+IfV)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:41:19.56ID:3HMEvjYQ0
何をしてもTNには勝らないけどね
あと良いIPSはマジで高い
金あるやつなら突っ込んでも全然ありだと思うよ
0197UnnamedPlayer (ワッチョイ 7656-YoFp)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:43:50.84ID:SsbwSrL20
対戦FPSやるから画質より性能重視で完全にFPS用と考えて買ったけど
PCゲーマーといえど求める基準が幅広いからこのスレの意見もいろいろなんだな
0198UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-bbbA)
垢版 |
2019/06/14(金) 01:25:24.49ID:mbvYjw+ia
最近事務用IPS60hzからゲーム用TN144hzに換えたけど
実際に使ってみて1msは過信しないほうがいいと考えを改めた

どのモニターもオーバードライブを最大にして1msを実現していると思うが
その状態で下記のようなテストで偽色が幅広く表れるのであればゲームでは逆に画面がチラついて見づらくなる

買ったモニターもプリセットでFPSモードがあるがODは「低」の設定だった

ttps://youtu.be/uD_7j8Mp3YE
0200UnnamedPlayer (ワッチョイ 7671-LnjE)
垢版 |
2019/06/14(金) 01:49:19.02ID:Buf/cF4f0
同じパネルでもオーバードライブでどう見えるようになるかはメーカーどころか機種によるから
機種書かないとでっていうとしか言えない
0202UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-YCmz)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:45:41.23ID:pt1ts0f40
TNもそうだけど、黒挿入まで入れてしまうと暗すぎたりするしね
現実的に黒挿入最高設定に出来るゲームは限られるし、そうなると元のポテンシャルの高いTNが結局一番遅延少なくなる
0217UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-+IfV)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:56:25.61ID:3HMEvjYQ0
IPSは金出せないと無理だよ〜
4万台のIPSで満足しないと
これから各社出てくるから
まぁ高いのと比べたら残像あるけどね
0218UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-hmbW)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:38:33.79ID:66rcUYRZr
難波にできたエディオン覗いてみたけどモニターとかあんまりなかったわ
ゲーミングノートばっかり
0219UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ad5-wOtU)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:23:55.40ID:eit3aIEi0
3,840×1,600pxの37.5型タイプ「38GL950G
2,560×1,440pixの27型タイプ「27GL850」

俺にとっての真打ち登場・・・
CoD発売日に間に合えば良いが・・・
0223UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ad5-wOtU)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:54:18.44ID:eit3aIEi0
>>222
いや、欲しい時に欲しいものを買えば良いさ
俺は欲しい時に38GL950Gが目の前に現れた、ってだけ
0226UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-H7EU)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:40:11.10ID:plF8QQ2k0
>>222
俺も二ヶ月前に買ったけど4K2Kつてのは優位だと思うけどなぁ
144hz1msのFHDモニター使ってたけど32ul750にしてから応答速度より解像度高い方がゲームに有益になった
0230UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-M13Q)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:10:20.85ID:pgqNcVxG0
FHDな27inchTNはボケボケで視認が難しかったがWQHDの31.5inchVAに替えたら索敵余裕になったからなぁ
暫くはこれでいいわ
0236UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-VnYs)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:11:42.67ID:7wMa+VKV0
px5 hayabusa使ってる人いないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況