ゲーマー用マウスパッド Part40【ステマ禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 7255-+xNL [125.202.243.243])
垢版 |
2019/05/04(土) 19:05:46.41ID:BBg1BfSh0
立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvvv::

ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。
特定のメーカを推したり貶したりするのはご遠慮願います。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
ゲーマー用マウスパッド Part39【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1550315621/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]117
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1548436175/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part96
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549786130/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
秋葉原アーク(Ark)PC
http://www.ark-pc.jp/
トレーダーカオス館
http://www.trader-chaos.jp/
ShopU ショップユー
http://www.vshopu.com/

※無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0145UnnamedPlayer (ワッチョイ a278-xtAy [115.65.219.99])
垢版 |
2019/06/04(火) 13:56:47.70ID:NS8+QZms0
いや軽い方がいいに決まってるだろ
軽い方がマウスパッドにかかる力が減って摩擦力も減ってすべりがよくなるし、素早く動かすときに必要な力(F=ma)も少なく済む

絶対に多ボタンじゃなきゃ嫌だとかのこだわりがない限りは、なるべく軽いマウスの方がいい

普段使ってるマウスの重さより+5g増えるだけで重く・動かしづらく感じることだってある

仕様について個人的優先順位はこうだな
持ちやすさ>軽さ>>>>他ボタンなどの機能面
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ a154-wfim [60.119.33.34])
垢版 |
2019/06/04(火) 19:14:32.60ID:9vNwXv3D0
>>142
それ見ると重いg903を使ってるプロ結構いるよな。
やっぱ重さなんか人それぞれで、それ以上言う奴はアホでしかない
0149UnnamedPlayer (ワッチョイ ee29-U+XN [153.131.241.171])
垢版 |
2019/06/04(火) 19:55:05.79ID:6ftGLkGi0
ローセンシでブン回すと慣性で止めたいとこに止まらないから軽いほうが良いってのはある
止める筋肉があれば解決するが
よくエイムは筋肉って言ってる人いるのはそれ
0150UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d7b-HIpM [106.73.9.128])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:00:29.46ID:AA7D6wEh0
エイミングマッスルはどんな高級デバイスよりも重要である
0151UnnamedPlayer (スップ Sda2-HIpM [49.97.105.30])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:27:23.98ID:+bqANiqZd
>>147
csgoでg903使ってんの2人しかいなくね?
少数の例で全てを語っちゃうのはアホじゃない?
0158UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-YLFa [106.128.18.189])
垢版 |
2019/06/05(水) 00:44:29.75ID:XTKONplha
どこからともなく知恵遅れが
0167UnnamedPlayer (スプッッ Sdde-KhuK [1.75.245.73])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:27:08.55ID:VmSulfXhd
model o、普通に使える良品という印象
軽くて形状は安定のfkクローンでセンサーも3660で値段も妥当
小狡い後出しジャンケン商法ではあるがこのレベルなら文句も出にくいだろな
0174UnnamedPlayer (ワッチョイ 7055-6QNz [125.202.243.243])
垢版 |
2019/06/07(金) 18:23:48.69ID:Nrq4Ztrt0
あえて水に浸す事でマウスパッドの根性を鍛えるのだ
そうすれば簡単には湿らなくなるぞ
もし使い物にならなくなったらその程度のマウスパッドって事だ
0176UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ea1-vSLw [92.203.17.135])
垢版 |
2019/06/08(土) 07:17:08.80ID:i0hhDThh0
半年使ったクーガーコントロール2からロキャットタイトーコントロールにしたけどこっちのが滑るけど止めは良い印象
ただ裏面のグリップが弱い、縦が少し短めだから尚更
0177UnnamedPlayer (ワッチョイ b074-K3Ee [165.100.141.155])
垢版 |
2019/06/08(土) 10:58:10.75ID:SAKJ60DL0
止めの良さを求めてRay HSD450H買って何ヶ月か使ってみた
冬場春先は滑り程々で止めがかなり効いて好印象だったけど、夏場梅雨になった途端滑りが死んで使いにくいったらありゃしないw
QCK Heavyの安価な互換品としてはいいけど本家と同じく湿気に弱すぎるわ
何度か手洗いしたALIOTHの方が湿気っても滑りが均一で使いやすい
次はArtisan零かZowie GSRでも試してみるか…
0181UnnamedPlayer (ワッチョイ 72e8-uQfi [111.89.126.99])
垢版 |
2019/06/08(土) 23:42:44.38ID:3IHoQtfS0
かぶせ持ちだと思ってたらゲームプレイ中無意識でつまみ持ち発動させてたわ
かぶせ持ち用のマウス待っちまったのに違和感あったから判明した嬉しくない事実・・・
0216UnnamedPlayer (オッペケ Sr4f-2SAm [126.179.160.36])
垢版 |
2019/06/17(月) 18:38:20.33ID:zqtJW4oFr
死んでるとは思わないが、最近店舗での品数減ってない?気のせいかな
たくさんの組み合わせのなかからあれでもない
これでもないとベストの一枚を選び出すのが
artisanの一番の楽しみなんだが
0218UnnamedPlayer (スップ Sda2-qLgV [49.97.111.5])
垢版 |
2019/06/18(火) 00:26:05.07ID:ln58dbzmd
こんだけ長くやって国内で広まらないんだからむしろ海外の謎メーカーの製品って掘り出し物感をウリにしたほうが良いんじゃない?
0234UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-kWD9 [182.251.251.15])
垢版 |
2019/06/20(木) 12:19:42.68ID:psubjmTva
Steelのハードマウスパッド使っているが
使用感はg440とあんま変わんない感じ
気になるのはg440と比べてマウスソールが
どれくらい減るか
あと値段は調べちゃダメだぞ 高いから!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況