X



STALKER 196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Monolith (ワッチョイ 8fe8-OG2p)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:28:30.30ID:+ISNbcXv0
前スレ
STALKER 195
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1529637705/

MOD専用スレ
STALKER MODスレ58 [無断転載禁止]c2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1513245037/

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl (SoC)
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky (CS)
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat(CoP)

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.gsc-game.com/
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&;s=forums&s_game_type=xr?=en (旧サイト)

≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

≪関連サイト≫
[ニュース・レビュー・攻略]
・4Gamer.net 関連記事一覧
 SoC http://www.4gamer.net/games/007/G000711/
 CS  http://www.4gamer.net/games/041/G004132/
 COP http://www.4gamer.net/games/090/G009082/
・PCゲーム道場 記事
 SoC http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html
 CS  http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER_CS/stalker_cs-top.html
・The Zone Survival Guide (攻略)
 ttp://www.zsg.dk/ (SoC版)
 ttp://cop.zsg.dk/ (CoP版)

[Wiki]
・S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
・S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ - トップページ
 http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
・S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
 http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

■ 新スレを立てる時の注意 ■
次スレは>>980踏んだLonerが立てて下さい。
タイトルは『STALKER xxx』で(文字間の . 無し)
ワッチョイが導入されました、「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」を先頭に入力してスレ建てしてください。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0194UnnamedPlayer (ワッチョイ ffae-RA7T)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:00:19.33ID:+eisA4NI0
ドラマ「チェルノブイリ」9月25日(水)スタート

>製作はあの『ゲーム・オブ・スローンズ』のHBO、監督は『ウォーキング・デッド』『ブレイキング・バッド』を手掛けたヨハン・レンクという最高布陣が、綿密な取材に基づいて緊迫の一部始終を描き上げた本作は、
>アメリカのレビューでIMDb過去最高9.7点、Rotten Tomato も 98%という海外ドラマ史上最高評価である驚異の高得点を獲得!

楽しみ
0195UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-QuCy)
垢版 |
2019/07/19(金) 20:59:50.36ID:mvHDd9Bq0
初めて知ったが
SOC 4:3画面ならサードパーソン普通に遊べるじゃん!解像度下げたからかもだが
ともかく銃拾うのに一々しゃがみがいるけどその他ほとんど問題なく遊べるわ
銃もレティクル通り当たるし、一番深くしゃがむとオートエイム機能もあってもはや別ゲー
新感覚で楽しいぞおい
0203UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fdb-k+pP)
垢版 |
2019/07/24(水) 17:56:23.76ID:4a1Gwv5D0
スポンサーの意向も大きく影響してくるな
セクシー美女を出せ、黒人を出せ、中国人を活躍させろ、等々
ZONEが万国博覧会になっちまうぜ
0204UnnamedPlayer (ワッチョイ a338-wm0+)
垢版 |
2019/07/25(木) 15:27:32.86ID:3j7uxIap0
ロシア語の動画とか映画とか見てるとStalkerってカタカナになおすならスタルケルとしか聞こえないんだけど
日本語のサイトとか5chでよく見るスタルカァってのはどこから来てるの?
0208UnnamedPlayer (ワッチョイ a338-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 15:07:30.53ID:MvCRkkf50
お酒のスタルカのスペリングをStalkerと勘違いした説 
なんとなくロシア語っぽいと思いそう呼んだ人がいてそれが定着した説
0214UnnamedPlayer (アウアウクー MM63-baAJ)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:04:23.85ID:UKXcDEdNM
シーズンのセールで300円くらいになるしそん時買っとけ
0215UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:32:36.20ID:Tpl1/iIj0
SoCの日本語化を半年ぐらいずーっと試みてるんだけど何やっても日本語化できない
steam版の方法を両方試したりgog.comから購入したものを日本語化しようとしたりしたけど全部ダメ
不良exeが吐かれるからパッチを当てる部分でこけてるのは分かるんだけどどう解決していいのかわからん
0217UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:13:49.31ID:Tpl1/iIj0
>>216
たいていの人はすぐできちゃうみたいだけど
Twitterなり見てみると全くできないって人も割といるんだよな
exeにパッチを当ててフックする以上なんらかの不具合が出るのは当然として
せめてなぜそういう差が生まれるのか分かれば進められるんだけど
0221UnnamedPlayer (ワッチョイ a555-M4H/)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:22:59.40ID:pDYQZeI90
日本語化ローダーを介さなかったら起動できる?
使用してるOS、ビデオカードは?ラップトップ、それともデスクトップPC?
0222UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:11:53.55ID:Tpl1/iIj0
>>221
OSは日本語版Win10 64bit ビデオカードはラデのHD7900 アンチウィルスは備え付けのもののみ
ローダーを使わなければSteamもPatched EXE 1.006も起動できるけどwikiで推奨されてる1.004はダメだった
実行ファイルローダーともに管理者権限与えたりUAC切ったりDEPの例外設定、ドライブを移したりも試したけど効果なし
失敗例はどれもタイムアウトでnotimeoutオプションを付けてくれって言われるけど、付けると延々やってる
0225UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbf-/thE)
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:23.92ID:T2D38j4b0
俺のパターンだとimeがatokのままだと起動しなくて英語キーボード追加して英語キーボードの状態で起動したらいけた
0226UnnamedPlayer (ワッチョイ a329-7p+E)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:00:24.89ID:l6YLrhP60
MODだけどAutumn Aurora 2.1の日本語化うまくいかなくてCTDしたり文字化けしてたけど
イベントの字幕テロップMOD消してJPローダーのEXEの起動を管理者権限で起動したらいけた
久々にSoC一周してみたけどこのMODやっぱり雰囲気最高やな武器が追加されてるのもうれしい
0227UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-Ybim)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:01:26.91ID:NLb1s3TO0
>>223-225
全部試したけどダメだ……
同じWin10/64bitのノートPCも引っ張り出したけどダメ
特にATOKはそれっぽいしノートPCと共通してる部分だから期待したんだが……アンインストールまで試さないとダメかな
0229UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-Ybim)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:13:53.05ID:NLb1s3TO0
>>228
言われてみりゃこれに限らず英語できた方が洋ゲーは楽しめる訳だしな……
本体がマルチランゲージ対応したから当たり前なんだけどClear Sky以降は簡単に日本語にできるのが悲しい
0230UnnamedPlayer (ワッチョイ ad91-xET1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:38:37.88ID:N2Sfbr3M0
古いゲームだから症状が千差万別でどうしてもな…
少し金と手間がかかるけどネットカフェで自分のやってるやり方と同じ方法で検証してみるのも手
それで行けるならPC側、いけないなら手順に問題があることになる
0231UnnamedPlayer (ワッチョイ a329-7p+E)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:13:26.03ID:qQ2YUA5a0
やり方やファイルの当て方が時代によって違うのかも
私はここのファイルとやり方で日本語化できたので貼りますOSはwin10homeです

https://rseiub.com/stalker-soc-japanese-localization
0232UnnamedPlayer (ワッチョイ e3d8-dfB4)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:45:23.80ID:/EPzphoH0
>>229
もしかしてだけどウィンドウ配置弄る系の常駐ソフト使ってない?
俺の場合はフィリップスのSmartControl常駐させた状態でブートローダー起動すると
コマンドプロンプトの画面で止まった
0233UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-Ybim)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:53:23.92ID:hIZU2mGQ0
英語を覚えるのはいいが日本語化ができないままってのもあまり気持ちよくないな……
ATOKみたいなフックするアプリなら怪しいし「できる」「できない」がはっきり分かれる理由も納得いくんだが

>>230
そういえば家族のPCが8.1か8だったからそっちでもちょっと試してみる
>>231
うーん、やっぱできる人は簡単にできるんだな
0234UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-Ybim)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:57:03.00ID:hIZU2mGQ0
>>232
もしかしたらAMD Settingsがそれに該当するかもしれん でもノートPCはラデじゃねーしな
あと影響しそうなのはRazarの常駐ソフトとDvorakJぐらいだけどDvorakJはちゃんと切った状態で試したんだよな
0237UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbf-/thE)
垢版 |
2019/08/05(月) 06:10:23.66ID:B6IFWvbD0
>>236
ENG をメインにするか、設定内のアプリごとに IME を切り替えない の設定するかしてみて
コンソールが表示したところで止まるんだよね?それなら IME で直ったからがんばれ
0239UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-Ybim)
垢版 |
2019/08/05(月) 21:15:07.51ID:hIZU2mGQ0
>>237-238
デフォルトを英語にする方法でローダーから起動できた!ありがとう!
steamにプレイ時間残る版から起動しないのは気になるけどそれも含めて色々試してみるわ
ほんとありがとう
0241UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-TvVq)
垢版 |
2019/08/05(月) 21:59:31.11ID:KKrELyrP0
IME英語にしないと落ちまくったり起動できなかったりするのはメトロシリーズで学んだ
stalkerでは経験ないけど
0246UnnamedPlayer (ワッチョイ 8950-+P8T)
垢版 |
2019/08/10(土) 00:10:47.57ID:k7xDf3oy0
ローダーのエラーで え? となって デフォルト言語 が原因だと行き着いて言語変更でプレイできたー っていうのは3か月ほど前の自分(Lost Alpha Developer's Cutで経験)もそうだったので、まだまだ新規の人が居るのはありがたいかぎり。
0252UnnamedPlayer (ワッチョイ 3134-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:10:54.95ID:aIjYb+zn0
THXノンケお断りかと思った、いきなりは駄目だったか。
ダークバレーて事はスイッチfreedomと共用なのか
0253UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-2mk1)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:47:03.59ID:XRmRw1Sq0
SOCの質問なんですけど頭おかしいストーカーって対話とかできるんですか?
普通に倒しちゃったんだけど
0256UnnamedPlayer (ワッチョイ 3134-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:40:11.57ID:yVKqmTqS0
joindutyしてfreedomの基地で全滅させたら良くやった、てログが出たけど報酬無くない?
ここだけ?freedomがホワイト過ぎるの?
0257UnnamedPlayer (ワッチョイ 3180-V6Qa)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:34:36.99ID:IZJx+oNR0
最近ドシドシとFPSにRPG要素を加えた作品が出る度にバランスが悪過ぎてstalkerのRPG要素の完成度の高さに関心するわ
0260UnnamedPlayer (ワッチョイ c2ef-usak)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:37:16.53ID:Qgs8/4H+0
必要最低限の量だけ残してアイテムを捨てるような
プレイヤーが成長するゲームがやりたいんだな。
0262UnnamedPlayer (ワッチョイ 4929-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:44:35.93ID:pY0b1sau0
>>257
バランスが悪いっていうより親切すぎ可視化のしすぎでMAPを見て回収する作業に最初からし過ぎてるの多い
素材を集めて装備を作るより宝箱あけたり死体からレア武器漁る方がわくわくする
0263UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-V6Qa)
垢版 |
2019/09/10(火) 03:23:38.84ID:ohIisjaF0
プレイヤーレベル要素
これがとにかく最大の害悪
初心者村の北東のバンディットさえ適正レベルじゃなきゃ脳天にVSS30発ブチこんでも死なない様なゲームが多い
stalkerはレベルとか無いし死体から無制限に剥ぎ取れる代わりに資源管理が良くできてるよな
必要最低限のものはそのへんのバンディットシメればすぐ補充出来るけど、マカロフ弾と包帯だけじゃどうやっても後半攻略不可能な所からサイドタスク報酬で徐々に強い武器手に入れて効率よく稼げる様になってきた頃にはSVDでモノリス狩りしてる
レベルアップが全てロールプレイとプレイヤースキルで調整されててステータスの数値弄って調整とか雑な所が本当に少ない
0266UnnamedPlayer (ワッチョイ 42ad-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:41:22.74ID:5N3KnwFx0
慣れればハンドガンのみでノーミスクリアもいけるからな
しかもそれが苦行ではなくやってて面白い
0270UnnamedPlayer (スップ Sdc2-IuOr)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:31:42.64ID:YQfkJ8H9d
STALKERのRPG要素ってなんだよ
タスク(クエスト)があるところか?
全然違うゲームと無理矢理比較して悲観してるようにしか見えん
0272UnnamedPlayer (ワントンキン MM55-2yOt)
垢版 |
2019/09/10(火) 18:16:39.89ID:wzUcEBOSM
実際のところはともかく
精神的続編とか自称してサバイバルホラーRPG的なものを出したとこが多かったからな
真似してるとこがそう言ってんだから多分そうなんだろう
0273UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-lFt8)
垢版 |
2019/09/10(火) 18:21:05.51ID:iTUZ8rIX0
チェルノブイライトも取って代われそうにねえなあ
2だしてホラホラホラ・・・
0278UnnamedPlayer (ワッチョイ 4938-HToT)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:52:54.40ID:AX/80VNX0
rpgのrole-playingの意味を分かってなさそうなのはよく見る
酷いのだと敵を倒して経験値を得てレペルを上げるシステムがあればRPGだなんていう人もいたな
0279UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d9e-fUZA)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:19:01.30ID:WGC46EQ70
割とよくいたネトゲでのロールプレイとかも絶滅したんじゃないだろうか
ネトゲなんてもう十年近くやってないからアレだけどまだそういう人たちはいるんだろうか
まぁRPGはシステムじゃないよねっていうことを言いたいだけだけど
0281UnnamedPlayer (ワッチョイ 817c-1NWm)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:49:24.28ID:vvIUBpk70
そして俺は引き金を引いた
0282UnnamedPlayer (ワッチョイ ed5d-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:12:56.57ID:1KkeEEnV0
>>278
ビデオゲームに関してPRGはファミコンやPC\-88の頃からその定義で来てるからな
アドベンチャーゲームの定義なんて一枚絵+テキスト+選択肢だしw
まあアドベンチャーゲームに関してはSteamで変わってきたかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています