X



[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 067f-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:12:26.67ID:S0rbhT9E0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]115
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1543497483/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part93
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539094609/
ゲーマー用マウスパッド Part38【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542188543/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0308UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-aNo7)
垢版 |
2019/01/09(水) 03:48:17.75ID:fE206W6f0
Realforce 91Uかロジクール PRO G-PKB-001を買おうとしているのですが、ゲームに向いてるのって後者ですかね?
0313UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bf-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:38:03.20ID:1L+F5lmH0
>>299
トランプに人質にでも取られたのか?
0317UnnamedPlayer (ワッチョイ 9968-KAnx)
垢版 |
2019/01/09(水) 16:16:15.18ID:wzWxv2mf0
いや2世代も普通に425dpiだぞ
初期モデルと今のモデルでマイナーアップデート入ってるとかならわからないけど
0319UnnamedPlayer (スフッ Sd33-/p8q)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:46:06.12ID:L7vrYfbqd
センサーの取り付け位置がマウスによって手首よりか指先よりかで違うから
10くらいの誤差なんて実際どうでもいい
0321UnnamedPlayer (ワッチョイ b32f-kk11)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:16:48.52ID:fMSXbaGk0
G304とg603のどっちを買おうか悩んでるんだけど何かアドバイス下さい
上で俺と同じオーバーウォッチやってて小さいマウス使ってた方が良い、って話聞いても聞いたからさ
縦が17cm、横が8.5cm
0323UnnamedPlayer (ワッチョイ 99e8-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:29:04.77ID:gnJl+EhH0
>>322
マウスは好み、その二択なら自分の好きなほうが買えばいいよ
手の大きさ書かれたって、かぶせかつまみかつかみで変わるのに、その情報すらもくれないんだったらおすすめのしようがないよ

603はかぶせ推奨だろうし、304はつまみ推奨だよ
0325UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-Rdt9)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:42:06.87ID:6xTrpXcm0
g603は展示品触ったけどアンバランス感があったから603にするんならg703にしとき
0328UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ec-wnDr)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:02:49.08ID:2mViwX/u0
オーバーウォッチなら軽いマウスが良い
0329UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-4kzp)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:06:51.74ID:7otZJnt30
ていうか基本的に重くていい人は少数なんだよねっていう、慣れもあるけど
まぁ今は外見的要素で選ぶ人もいるとは思うが
0330UnnamedPlayer (ワッチョイ a98e-aNo7)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:09:20.66ID:PCCczfgi0
そんなことはないよ
重量があっても、ソールがちゃんとすべってればいいし
クリックが軽くて、ケツが比較的まるいマウスのほうがOWではとりまわしがきく
0333UnnamedPlayer (ワッチョイ b32f-kk11)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:29:23.36ID:fMSXbaGk0
>>323
やっぱり自分に合うか合わないかですね
今度展示品を触ってみて合う方を買いたいと思います
ありがとうございます
0337UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:38:47.47ID:PzAHpzit0
>>334
332だけど、今試したら挟めたぞ
0338UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc5-LNsC)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:54:01.11ID:gUTYpTmBp
あんまりこの選手やプロが使ってるからって言うのは参考にしないんだけどG603に関してはどのプロも使ってないのが納得できるクソさだったよ
無線であの重さでなおかつ重量のバランスがおかしい
0340UnnamedPlayer (ワッチョイ f96e-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:02:04.07ID:6q1t7IQP0
単4にすればG703と同程度の重さにもできるけど
重量バランスと滑り易いサイドとカバーが軋むのが残念
0342UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:12:23.12ID:hlFRPFlu0
内臓バッテリー固定のマウスだと劣化したらマウスごと買い替えないといけない
のに対して常に新品のバッテリーに替えてボタン、センサーが潰れるまで使えるのは
大きなメリットだと思うんだが
そこまで考える人は最初から有線買うかな
0347UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:32:36.78ID:o6rCiadr0
タクタイルロマGって言うほどスイッチ感ある?
赤軸とメンブレンしか使ったことないから良くわからん
0348UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:51:31.07ID:PzAHpzit0
>>347
結構ある
特に赤軸触ってる人からすると違和感あると思うよ
0349UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:54:19.17ID:o6rCiadr0
>>348
ケーズでモニタにつながってないやつちょっと叩いた程度じゃ思ったよりって印象だったんだよね
実際にゲームとかしてみないことにはやっぱ分からんか
赤軸(銀軸)系統は不器用マンの俺には誤爆が目立って困る
0351UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b1c-SwsK)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:26:47.63ID:eVEuUnDF0
>>343
つまみ持ちの例でだされる図よりも、たぶん掴みたいな感じでつまみ持ちしてる人は結構いると思うよ
手がでかいと被せでも掴みでもマウスによっては窮屈だったりするから自然とそうなる
0354UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-lBjW)
垢版 |
2019/01/10(木) 02:52:18.56ID:Szg+E1o60
やっぱモトスピードに限るよ
0355UnnamedPlayer (ワッチョイ d6a4-92yO)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:43:03.59ID:SjPA5X6e0
>>353
中華茶軸ならロープロテンキーレスあるで
VolcanoBladeっての輸入して使ってるわ
一応ゲーミングモデルとしての機能は揃ってる
0357UnnamedPlayer (ワッチョイ d6a4-92yO)
垢版 |
2019/01/10(木) 08:56:02.52ID:SjPA5X6e0
そうそう形はほんまそれドライバ付属でいじれるからええで
ロープロ茶軸は軽快なったパンタグラフみたいな感じ
0361UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-9akJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:06:40.21ID:WU0cq3pG0
g304は安いからニコイチする原料としての存在価値もあるっぽいな
有線マウスのガワタの中にg304の基板突っ込んで無線化してる人、ツイッターで見た
0366UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:22:53.68ID:qel+NwRi0
>>364
素材や部品だけが値段じゃないから、中だけ見て値段を決めるんのはナンセンスだよ
輸送や仲介、人件はもちろんデザイン、宣伝に金かけてるし、ブランドもある

でも利益回収したらゲームのBEST版みたいに安くしてほしいとは思うけどね
0368UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-AxsF)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:18:58.82ID:cNhNLod+a
国内のRAYとかダーマは昔のロジみたいに良心的な値段だよな
0369UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-VkXK)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:30:27.59ID:C3xBXpEEa
正直ダーマはあと千円安くしないと新規は取り込めないと思うけどな
0373UnnamedPlayer (ワッチョイ d67c-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:20:01.54ID:JrSyyIye0
ダーマはネーミングがダメ
マウスもマウスパッドも何個か買ったけど名前しらん。モノで勝負する前にSEOで終わってる
0374UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-VkXK)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:48:49.36ID:0Pbaw4ml0
gpro wlが壊れたから交換申請送ったんだけどどんくらいで交換品届く?
g403の時は1週間以上かかったからあんまりかかるようなら新しく買おうと思ってるんだけども
0378UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aec-92yO)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:42:36.89ID:dSKwnE//0
俺のgprowlはセンターがチャタリングするようになってきたわ
0381UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-VkXK)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:05:08.67ID:gNqjnwVO0
gprowl交換品の繋ぎにec2b使ってるけどgprowlに慣れてるからゴミに感じるな
0384UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-VkXK)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:24:28.79ID:gNqjnwVO0
>>383
まじか 最悪もう一台買うことになりそうだなあ
0385UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-MuVH)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:28:23.29ID:w0H2amXdr
オンリーワンしか扱えないようなウデだからおまえらはいつまでたってもダメなんだよ
俺みたいに複数のマウスを扱える「柔軟な巨人」の心構えでいろっていつも言ってるだろ?
0394UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a2f-bkrR)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:38:57.27ID:PW5Xb/pU0
「G603は重い」ってよく聞くんだけど、体感でどれぐらい重いか、扱いづらいか使った事ある人教えてほしいです
単四の充電電池にしたらかなり軽くなるとは思うけど
0396UnnamedPlayer (ワッチョイ fa91-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:51:42.94ID:Ga/6o/RZ0
>>394
重さは単3電池2本の普通のワイヤレスマウス
何がダメかというと持ち上げにくい形
普通は底面が絞った形になってて、ひっかけて持ち上げやすくなってるんだけど
こいつにはそれがない
だからよけいに重く感じてしまう
0397UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-bFic)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:53:49.15ID:x/lvK3vy0
単三電池一本で動く全体的には極端に重いわけではないマウス
でも重量バランスと、グリップは良くない感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況