X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 121tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (アウアウエー Sa7f-ZCvW)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:55:56.81ID:aQD5TGnka
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 120tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1544162505/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0685UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-7TcJ)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:11:13.67ID:9w7tartca
本当に運営は細かい調整出来なすぎだろ
今さらマナガルム弱体してももうワイバーンとかextinctionに持ち込めるんだし新生物産廃にして旧恐竜使わせるとか何のために新生物追加したんだよ
0686UnnamedPlayer (スップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:19:47.18ID:4Hv1riScd
何年たっても調整が下手くそで呆れる
そのせいで大切なもの失くしたサバイバーもいるのにな
0691UnnamedPlayer (ワッチョイ 7930-zkZ5)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:55:52.33ID:rC4nVCWK0
ガルムのブレス調整そんなにひどいかね
まぁ超遠距離で戦えないのはちょっと問題かもしれんが、
日本語Wikiの更新が正しけりゃ土台6つ以下の距離で最大火力って、そんなに近くもなくね?
土台24枚の距離で半減って、十二分に遠いしまだまだ火力あるんでね?って感じる
それともみんなは俺の知らない使い方をしているのか

後それ以外のブレス仕様変更、下二つは「凍結時間が減った」と「凍結と凍結の間が増えた」ってことでいいのかしら
0692UnnamedPlayer (ササクッテロル Spf1-h3Sz)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:25:25.91ID:xVbPx8/Zp
下2つはそれで合ってるけどその最大火力自体がガタ落ちしてるんじゃないかな
0693UnnamedPlayer (ササクッテロル Spf1-h3Sz)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:28:39.23ID:xVbPx8/Zp
あ、すまん
凍結時間が減ったんじゃなくて凍結するまでの時間が延びた、だね
0694UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:19:50.17ID:RtFb7P5O0
ベヒゲ1個で減衰始まりベヒゲ3個の時点で半減と考えると今までの見る影もない
ブレス威力3割減の方がマシ
0697UnnamedPlayer (ワッチョイ edf5-DUbI)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:54:21.75ID:eD8oLcZj0
パソコン版はグループ分けができてふつーに使えるが、
スマホ版は制限が40匹までだったり、グループ分けができないとか面倒が多いな
まあ、それぞれに使う状況が異なるから一長一短か
いろいろと制約がある分、スマホ版は四六時中どこでも遊べるのが売りだものね
テイムの使いにくさは目をつぶるしかないかー(ちらちら)っとうざいことも言いたくなるww
0700UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-cDLG)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:07:56.85ID:tzWYk1qq0
>>699
なんぞ?
0701UnnamedPlayer (ワッチョイ 31c8-zkZ5)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:11:27.44ID:Hj7bTTOm0
恐竜があんまり活躍しない恐竜サバイバルゲーム
0706UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ecf-uJAn)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:10:43.88ID:gF3meo310
放浪モードで資源自動収集するタイプのやつがどっか行かないようにするとか
放浪モードでウロウロしてるの眺めていたい人用とか
まぁメイティングで不要になったならあんまり大した使い道はないな・・・
0707UnnamedPlayer (ワッチョイ 4685-Vflz)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:23:02.59ID:JbT9pT3z0
リーシュ染色したい
赤いの嫌
0709UnnamedPlayer (ササクッテロル Spf1-h3Sz)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:33:54.74ID:6lxdTIx2p
ふつうにpveでもアグレッシブ恐竜置いて汚染とかから拠点守るのにリーシュ使わんの?
0713UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:00:55.65ID:1EgH2+D1a
肉削ぎ無しにしても腹にたまるのどうにもならないのかな
すぐ重くなって動かなくなるし
0715UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:03:39.64ID:FZjq2CCq0
設定のサークルメニューの右が石の矢とかボス素材のねじ込みを防ぐ
下が剥ぎ取っても何も剥ぎ取らないだったな確か
0716UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:17:18.07ID:kFPD9dr2a
削ぎ取り設定しても肉取るんだよな
アレは騎乗時だけで追従では無理なのか?
0717UnnamedPlayer (ワッチョイ 491f-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:35:51.99ID:y/Lg0nfu0
ボスアリーナ転送後に地面をすり抜けて転落死
どうせなら戦って死にたかった
ペット達返しておくれー
0718UnnamedPlayer (ワッチョイ e946-L3L3)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:22:08.23ID:M9h6u2s40
>>716
肉はサークルメニュー下の「資源の採集」の方をOFFにしてればとらないはず。
右の「自動剥ぎ取り」ってのは紛らわしいけど"近接攻撃で殺した相手が持っていたアイテムを自動で奪う"っていうもの
0719UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-QMpm)
垢版 |
2019/01/27(日) 12:54:45.32ID:RLvbyfALa
>>718
自動剥ぎ取りは肉剥ぎじゃなく追い剥ぎの事か
始めて知った
0721UnnamedPlayer (ワッチョイ e183-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:32:51.76ID:TdA6XkDc0
>>717
転送できただけマシじゃん
俺なんて素材突っ込んでぽちった瞬間転送フィールド生成すらされずにいきなり全員死んで終わったぞ
0724UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7d-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:29:04.21ID:rT9K5aCA0
このゲーム、サービス終了までアーリーアクセスみたいなもんだろ
様々なバグもほったらかしてるし
0725UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-0jgl)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:24:12.28ID:0t6z7n520
公式は明確なデュープがあるかハックの明確な証拠映像でもない限り早々動かないよ
なんてったってアンダーメッシュしてもお咎めなしだからね
0726UnnamedPlayer (ワッチョイ edf5-UXSA)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:25:23.30ID:Xozi8Cjm0
イカダに土台付けるのだが、3x3ができない。たぶん最初の棒のポイントがまずいのだろうが、運転席の横どちらかが無理だったりして、必ず一つはピタッとくっつかなくて困ってる。
そのために一からやり直しを繰り返して数日で、無駄にした資材がヤバいので今は違うことをして質問してる感じ。

YouTubeの動画を見ながらだが自然に進むところでつまづいて悲しい。下げたりするのはできるのにIから十字からの正方形という、平地なら寝てもできることができないなんて。失敗で最も多かった埋められないポイントは運転右横、中央から見て斜め右前のマスです。
ググっても「下げ方」は幾つもあるが正方形にできないという記事や発言は目にしないので私の環境だけなのかな、だったら悲しいー
0727UnnamedPlayer (ワッチョイ 4685-Vflz)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:58:45.77ID:ckCc2q1f0
>>726
アークの建築はクソゴミ仕様だから最初はみんなそんなもんだよ
知識、技術がついても理不尽なロスが多発するしね

建築物をまっすぐ設置するのにハシゴに乗る、ってのは知ってる?
イカダも同じ。乗れば(操縦モード)ど真ん中真正面向くからそれで設置
もちろん床の板目、柱の模様も目印のひとつ

ワラで仮設置してちゃんと置けることを確認してから土台下げや本設置ね
浅瀬じゃなくて少し沖へ
0728UnnamedPlayer (ワッチョイ c230-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:06:43.86ID:G+kETc9j0
植タレ固まったまま動かないし野生に反応すらしないんだけど
バグけ? ちなみにまだ100分の20
0730UnnamedPlayer (ワッチョイ edf5-DUbI)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:24:44.22ID:56psy5660
>>727
ありがとう。
自分ではわかっているつもりだったけれど、
今一度文章の通りにやってみたらできました!

ただ、それまでの失敗と具体的に何かを変えたわけではないので、
正直、ずっと失敗していた原因はわからないままです
でも結果オーライということで次に進みます!
自分では沖のつもりで浅瀬だったとかかもしれないです
何はともあれありがとー
0732UnnamedPlayer (ワッチョイ c230-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:19:39.43ID:G+kETc9j0
>>729
それがしてないんだ
肥料も水もMAXなんだろうねこれ
0733UnnamedPlayer (ワッチョイ e183-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:42:08.55ID:IEY6sP8o0
>>731
ボルケーノでもオリンポスでも好きなMODマップサブスクライブして遊べばいい
ところでオリンポスやったこと無いんだけどどう?火山はマップに穴開いてる部分あってこわかったけど
0734UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:39:57.14ID:/VCThQ8T0
洞窟内でサソリテイムしたんだけどつっかえて洞窟の外に出れそうになくて悲しい
こいつなんとかして引っ張り出せたりしないんかな
0735UnnamedPlayer (ワッチョイ e183-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:45:46.85ID:IEY6sP8o0
鞭でシバいて無理矢理(今は出来ないかも)
冷凍ボッド(簡単確実)
TEKトランスポーターで(簡単確実その2)
コマンド使えるなら乗ってGhost
0738UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:44:00.44ID:/VCThQ8T0
>>737
アイランドの右下の洞窟の入り口近くの細めの通路
一回目引っかかったときは無理やり押し出して通れたんだけど次は流石に駄目だった
0741UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7d-beQY)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:26:14.22ID:OJieMkRN0
>>732
公式なのか非公式なのか>>792のサーバー環境にもよるけど、
ping高めの公式サーバーだとラグい時間帯は迎撃してくれなかったりすることあるよ
0742UnnamedPlayer (JP 0Hf6-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 03:04:27.16ID:TIUTnN17H
大物洞窟の入口はメガロサウルスが咥えたまま運べば出入り可能のはず
0743UnnamedPlayer (ワッチョイ c287-xLsT)
垢版 |
2019/01/29(火) 04:34:25.98ID:/glexIB70
テイム2倍でいっぱい捕まえられたわ
まだサドルも作れねえけどケツも捕まえたしこのくらいが一番楽しい気がする
0744UnnamedPlayer (ワッチョイ 866e-cDLG)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:39:47.62ID:GTSdnrJr0
交配のままにしてたの忘れてて1日おいてログインしたら拠点内がとんでもないことになっててわらった
0745UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:40:51.77ID:48RjjqhA0
ちょっと質問なんだけど、ローカルで遊んでるんだが、ローカルでプリミティブプラスをやってみたいと思ってる。
その場合現在遊んでる通常arkがプリミティブ様式になってしまうのかな?それとも通常とは別のセーブデータになる?
0746UnnamedPlayer (スップ Sdc2-FHei)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:13:29.25ID:36NwMi+bd
始めて7日目、狩人の洞窟でバリオ二頭がT字前で引っ掛かったから自分の物資外に出して再起かけてから戻ったら消えた上に数秒後同時に即死したんだけどこれってマップ外で落下死したって認識でいいの?
0747UnnamedPlayer (ワッチョイ e183-uJAn)
垢版 |
2019/01/29(火) 14:30:32.30ID:bvo+2YLp0
>>745
俺がやったときは「ARKそのものがprimitiveに切り替わる」のでプリミティブしかプレイできなくなる
セーブデータが消えるわけではないので通常ARKに戻すことは可能(プリミティブはプレイできなくなる)だった
0748UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:16:52.97ID:48RjjqhA0
>>747
なるほど。ありがとう!プリミティブやったらライフル系が消えちゃうと思って手が出せなかったんだよね。セーブデータが残るならプリミティブやってみるー!
0754UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:19.49ID:sf/NKD/G0
>>752
すまん上の水晶に引っかかってたわありがとう
入り口のところまでは連れてこられたから後はなんとかなりそう
すげえ初歩的なミスだったわ色々アドバイスくれてありがとう
0755UnnamedPlayer (ワッチョイ 7930-zkZ5)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:01:32.00ID:OS0b7Ati0
エクスティンクションでは洞窟以外じゃカマキリでないのか
捕まえられないのか

ということを聞こうとして、よく考えたらデスワームがおらんのに
捕まえるもクソもへったくれもねえなと気付いた
0757UnnamedPlayer (ワッチョイ edf2-wD8z)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:30.69ID:dog2Ewy90
>>755
デスワームはキングタイタンの方に汚染が一応いるよ。
角も取れる。リリース直後はテイムできたんだけどね。

まあ、今は他から持ってくれば良いだけだけど。ノード採取にいると便利だね。
中央は人でやったほうが良いみたいだけど。
0761UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-7TcJ)
垢版 |
2019/01/30(水) 07:53:57.14ID:BSotFiRja
こっちは洞窟で死んだらお供の動物と自分の死体四次元空間に飲まれたわ
ローカルだからバックアップからやり直したが著しくやる気萎える
0762UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ecf-uJAn)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:12:10.99ID:HR3tgD3n0
>>759
浴びせる回数iniで設定できるんだけどデフォは2回で、2/2になってる者同士じゃないと100%の突然変異発動しないんじゃないかな
0763UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ecf-uJAn)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:14:07.07ID:HR3tgD3n0
あ、違うわごめん
確かこうだった
一回でも突然変異するけど、2回までに設定されてる場合2回浴びせると2回分突然変異だった
つまり2/2同士でやるとステが4ポイント分変異してる
一回あたり2ポイント
この回数はiniで増やせて100とかにすると100回までスタック出来て
100/100同士で交配すると変異100回起きた奴が生まれる
0764UnnamedPlayer (スッップ Sd62-8N+Z)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:51:52.30ID:Gkee7hLmd
>>760
テイム後すぐにグラップリングフックをマナガルムに撃ち込んで、インベントリアクセス可能距離まで巻き上げてサドル付けて騎乗
これがバグガルムの安定テイム
0766UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-6kti)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:37:44.00ID:+EPeu8Kua
テイム後すぐにモンボに入れる
じゃないと月に帰ってく
0767UnnamedPlayer (ワッチョイ e183-uJAn)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:33:20.61ID:K9XuoGnz0
でででんでろでろでん!って音がなった瞬間に射出されるときもあるんでテイム完了する前に屋根作らんと
0768UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf1-Hbkc)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:51:59.40ID:1XrD1F8Fp
バグマナは籠ケツだと安定しないかな?今度高レベルいたら試してみるか
いつもフクロウで落としてからテイムしてるけどw
0770UnnamedPlayer (スフッ Sd62-ELwj)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:34:06.62ID:cqHZLgO5d
>>757
公式のザル検証です。25000ノードの中央を
人(原始おの)、カマキリ(原始おの)、カマキリ(至高おの)でやってみたが、エレメントだけみたらカマキリ(至高おの)が一番採取多かったやで〜

たまたまなんかもやけど、どれも大した差はないかもね〜
0773UnnamedPlayer (ワッチョイ 0638-L3L3)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:48:55.39ID:x485CT960
ASMを使用して遊んでいる者ですが質問が有ります。
Extinction と他マップ間での生物の転送に何か制限や不具合は有りますでしょうか。
Extinction からマナガルム、雪フクロウ、ヴェロナを転送したのですが、ヴェロナだけがレベル表記はそのままにステータスが(恐らく) Lv.1 になってしまいました。
また、Lv.180 のワイバーンの卵を Extinction に転送して羽化させたら、Lv.1 になってしまいました。
Mod は入れていません。個人のサーバーなので関係ないかもしれませんが、いずれも Extinction 転送解禁後に起きた事です。
もし何かご存知の方が居ましたら教えて頂けますでしょうか。
0774UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff2-vS77)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:47:43.61ID:vVWopzky0
>>773
Extinctionじゃなくても受精卵やポッド転送で転送でLV1になるのは以前からそういう話はあった。
恐竜転送でステが変わった話は聞いたことないけど。
0775UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f87-N46Q)
垢版 |
2019/01/31(木) 02:28:00.78ID:R7/SO1Mf0
皆さんのアドバイスのお陰でバグマナ無事テイム出来ました
昏睡値ギリギリまで麻酔ぶちこんだ後地面に叩き落として一、二発で寝かしたら特に道具も何も必要なく簡単にテイム出来ました
ありがとうございました
0776UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-aekS)
垢版 |
2019/01/31(木) 07:56:17.14ID:T7hYjotCM
>>774
773です。情報有難うございます。
なるほど、二つの件は別の原因ぽいですね。
ワイバーンは成体を転送するしかなさそうですね。
0777UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-S1Ul)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:31:28.79ID:GQWcbpkT0
クライオポッドに入れている場合の時間経過による経験値取得ってどうなってるのか誰か教えて><
0779UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-S1Ul)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:46:24.56ID:GQWcbpkT0
今ポッドから1か月ぶりに出したやつが元が6万ぐらいあったきがするけど
29万とか入っててびっくりですわ
0780UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-zGAl)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:51:15.66ID:UOrNrviQ0
放置経験値って確かプレイヤーが近くにいないと入らないんだがポッドだと関係なしに入ってる気がする
0781UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-S1Ul)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:04:44.27ID:GQWcbpkT0
出したときにまとめて計算してるんですかね?
だとするならば、経験値取得のために出してただけの奴も整理出来てとても助かるですます
0782UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-Skvs)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:45:50.65ID:ilU5Mm4n0
普通に放置するよりモンボいれたほうが明らかに経験値入るよ
ふくろうとか経験値稼ぎにくいペットは特に有用
0784UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-PT2C)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:54:37.81ID:S6hLAXoNd
自分が拠点の屋上にいるときに拠点内に低レベル汚染プテラ沸いた?っぽくて、
ストレージにしてた恐竜1匹殺されたわ
たいしたもの入れてなかったと思うが、ドロップバッグ見当たらなかったのが不気味だわ
敵対音楽すら鳴らないとかラグ殺しやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況