X



【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 09惑星目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b23-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:19:41.37ID:WsGVoOEi0
■概要
ドイツのインディーデベロッパー「Eleon Game Studios」開発の
スペースサンドボックスサバイバルゲーム「Empyrion」について語るスレです。
アーリーアクセスでsteamにて配信中。

■特徴
宇宙シミュレーション、サバイバル、サンドボックス、クラフト、
建設、探求、シューティングの要素を持ち、
以下のゲームを1つにブレンドしたようなものにしたい(公式)
・Minecraft
・Space Engineers
・Eve Online
・Rust
・Halo

■公式
公式サイト
http://empyriongame.com/
公式Facebook(最新情報はここでチェック)
https://www.facebook.com/EmpyrionGame/

■動画
https://youtu.be/aFkmj3DuDgw
https://youtu.be/saK35xRzzuQ

■紹介記事
https://www.gamespark.jp/article/2015/02/10/54809.html
https://www.gamespark.jp/article/2016/04/11/65057.html

■販売:Steamにて販売中!
http://store.steampowered.com/app/383120/
・現時点は¥1,980で販売中
・完成版は販売価格が上昇予定
・日本語もほぼ対応

■外部サイト
Empyrion 日本語Wiki(未完成なので追記等の協力大歓迎)
https://wikiwiki.jp/empyrion/

■前スレ
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 07惑星目(実質8スレ目)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535666688/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を最初につけてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0544UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-Hed3)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:30:16.87ID:F5f0i7ihM
セールで買って始めたんですが、
アプデを挟んだら初期惑星に放射能の霧が来るようになってにっちもさっちも行かなくなってしまった・・・
0545UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-/RQx)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:53:46.26ID:lSWqgdSGa
>>544
ただの天候だから次第に戻るはず
もしくは放射線地帯に足を踏み込んだか
0547UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f30-DWe/)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:42:33.60ID:ESDmTnS40
ライトスーツ作ればいい
ミディアムスーツもそこらにホイホイ落ちてるし宇宙に行けばポラリスバザーで放射能アップグレードも買えるよ
0555UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-Hed3)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:14:12.67ID:KrxBAJuF0
他ゲーに慣れきってたせいでこのゲームのクラフトがすごく苦痛に満ちている
コピーとミラーが同時に出来ないとか
パーツ単位のミラーが出来ないとか
0559UnnamedPlayer (ワッチョイ 0702-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:27:04.82ID:W/k90ciO0
もっとこうコアからの距離とかブロックの数とかですぐに限界だろうとタカをくくってたんだけど
結局一番底まで作れちゃった模様
地表から最深部(掘れる限界)までは60ブロックでしタ
ああ…次は上だ…
0562UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f99-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:58:10.72ID:IQcR+jlq0
itemmenuに出てくるBAのデバイス プレイヤースポナー(Slim)って消す方法ありますか?
何かなと思って設置したら消せなくなった・・・
0566UnnamedPlayer (ワッチョイ 477b-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:17.75ID:3Mt2btNF0
すまんほぼほぼ初心者なんだが質問させてくれ
steamのワークショップから初期基地に良さげなベース落として使おうと思って組み立てたんだが
どうも地下スペースあるみたいでその地下スペースを埋めたいんだがどうすりゃいい?
ググり方悪かったのか調べても出てこねえ
0568UnnamedPlayer (ワッチョイ 477b-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:23:54.76ID:3Mt2btNF0
ああ、すまん書き方が悪かった
件の地下スペースは地面に埋めたいんだ
ちょっとやそっとじゃ埋まらんどころか地上に出る部分よりかなりデカい
地上部が1としたら地下スペースが3か4くらいの比率
これドリルで埋めようと思ったらちょっとした丘になるwww

ちなみに使おうとしてるベースはこれ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1495474659
0572UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-YL+1)
垢版 |
2019/02/18(月) 01:01:17.29ID:JX9D7OIi0
久しぶりがいつ以来かは知らんけど、チェーンソーはむしろ使わなくなってる気はする
クモですら複数襲来してくるし木を切るならサバイバルツールで十分だし
0573UnnamedPlayer (アウアウエー Sa1f-Ddsk)
垢版 |
2019/02/18(月) 03:02:02.14ID:t34IidjJa
そろそろプレイ時間が1000時間なのにサバイバルツールで木が切れるというのを初めて知った
ショットガンで伐採の期間が長すぎた
0577UnnamedPlayer (ワッチョイ 47e6-7rN3)
垢版 |
2019/02/20(水) 01:14:01.42ID:AFXJHwUh0
重量とかカーゴのシステムって調整したらこのまま実装なのかな?
SEやKSPと違って建造に制約が少ないところが好きだったんで
個人的に今の路線は正直あんまり歓迎できない・・・
0579UnnamedPlayer (ワッチョイ a730-DWe/)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:15:27.50ID:mmxq6XEJ0
今は調整中だから試験的にオプション切替できるのかと思ったけどこのままオプションとして実装するのか?
0580UnnamedPlayer (ワッチョイ 47e6-7rN3)
垢版 |
2019/02/20(水) 10:27:57.96ID:AFXJHwUh0
重量オフ前提で設計した機体は重量オンにしたら使い物にならないし
重量オン前提で設計した機体は重量オフにしたら無駄が出まくるし
これもう(どうしたらいいか)わかんねぇなって若干途方に暮れてる

いや限界まで切り詰めてギチギチに詰め込む建造ばっかしてる俺が悪いんだけどさ・・・
0581UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-/RQx)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:59:26.68ID:ybZlRsYga
今後追加される制約の殆どはオプション予定って開発者がフォーラムで言ってたはず
0582UnnamedPlayer (ワッチョイ 274b-HmRf)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:22:40.44ID:lE2Pgu4S0
しかもナノチューブの原料なのでT3マイナーをダース単位で運用するころになっても
しこしこ原石掘らないといけない。
0584UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf9-lymk)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:59:44.17ID:u8BYjB8S0
これ勢力圏って不変?有力資源が軒並みZirax配下でロケラン兵が無限沸きして
とっても厳しいんだけど
0587UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf9-lymk)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:24:14.32ID:hwrb0wE/0
なるほど、周辺のLv10基地全部つぶしたら中立地帯にできたわ
…多大な犠牲とクローンナンバーをささげる羽目にはなったが
でもその後もZirax兵湧いてるようなんだよね敗残兵だろうか
0588UnnamedPlayer (ワッチョイ 3602-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 04:26:25.29ID:mkXdWws80
以前Ziraxのテリトリーに基地作ったら頻繁に砲声が鳴ってすっげー落ち着かないうえに
たまにZirax兵が基地内に湧いたりしたから、そっと解体したでござる…
0589UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e6-BSrT)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:01:11.79ID:ftQjrskz0
今のバージョンで戦闘用SVの弾薬カーゴってエクステンションどのくらい積めばいいんだろう
枠的には1個で十分すぎるくらいだけどこれまた重量システムONにすると足りなくなりそう
0591UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-ZdN/)
垢版 |
2019/02/23(土) 09:32:00.24ID:MXeg5DWPr
買ってからずっとクリエイティブばかりやってたけどサバイバルも良いな
どうやって敵領内で撃墜された機体を回収するか考えるのが何か楽しい
0592UnnamedPlayer (ワッチョイ c57b-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:51:30.13ID:h4rpyCyA0
今プレイしてて思ったんだがこれカーゴのフィルターはあるけどソート無いんだな
調べてもフィルターは出てくるがソートに付いては一つも出てこねえ
0593UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:58:27.36ID:Lw5kXi420
SVのコックピットが敵の砲撃で破壊され、自分は落下し、
SVの残骸は空中に浮いたままって状況になったことあるな
使い捨てのSVを作って、修理しにいった
0594UnnamedPlayer (ワッチョイ f1c3-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:40:37.37ID:raPwVTDz0
最近になって一切音が再生されなくなったままになっちゃったんだけど、誰か同じような症状と直し方を知ってる人はいないだろうか・・・
0595UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a30-shmE)
垢版 |
2019/02/24(日) 06:16:06.26ID:P6VVfMPF0
no sound でフォーラム検索すると何件か出てくるね

https://steamcommunity.com/app/383120/discussions/0/3377008022041453659/
このスレッドではWoTがバグってるせいでWoTにログインすると無音になるらしい(Subnauticaも)
コンパネからサウンドコントローラーを開いてenhanced effectsを有効化すると治るらしいが
自分の環境では見当たらないのでどういう意味かはちょっとよく判らない
0596UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf9-lymk)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:07:24.12ID:NNtmpltj0
いつごろからか宇宙のトレードステーションがマップ表示されなくなってから
金稼ぐモチベーションダダ下がり…
せめて訪問済みのステーションは表示してくれよ
0597UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a30-shmE)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:54:16.23ID:UTrAs06V0
あれ不具合らしいから遠慮なくコンソールコマンドで表示しちゃえばいいじゃん
mapで全オブジェクト表示してポラリステーションだけマーカー打ってからmap hideで戻せばいいよ
0598UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf9-lymk)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:03:28.50ID:NNtmpltj0
ありがとうやっぱり不具合か…
まあステーションしかない宙域でも何も表示されないのは変だと思ったよ
これじゃ商売にならねえじゃんってな
0599UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a30-shmE)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:57:09.01ID:ctS4JCOZ0
久しぶりに一からやり直したらガトリング一門程度のホバーじゃタイタンに近付くことも出来なくて笑った
たいした秘密も無いのになんでこんなに守り固めてるんだ
0601UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:01:57.30ID:6L1Lt9/0a
コンソールコマンドで各種族との友好度をいじる方法ってないんかね?
検証用で作ったワールドでうっかりポラリスの機嫌損ねて商売出来なくなったから困ってて…
0603UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-6vGO)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:52:52.89ID:A6vNLoL/a
>>601
コンソールコマンドは以下の通り

Faction rep local <勢力名> {友好度}

勢力名
Zrx:ジラックス
Pol:ポラリス
Tal:タロン

友好度
0&#12316;6000:hostile
6001&#12316;12000:unfriendly
12001&#12316;18000:neutral
18001&#12316;24000:friendly
24001&#12316;30000:Honored


Faction rep local Zrx 3500
0606UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d4f-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:49:25.98ID:ukxKSrc/0
スラスタの推力が重心から出るとして計算されてるっぽいから考えなくて良いと思う
グラ通りの位置から出るならスラスタ位置いじれば旋回速度変化するはずだからね
0607UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-6vGO)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:50:28.63ID:FACn6OpMa
>>605
SVはよほどの偏りでなければランディングギアで囲える位置に重心があればいいって考えかな
0609UnnamedPlayer (ワッチョイ 5930-shmE)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:29:57.63ID:WkeQbAGF0
>>600
確かに序盤の貴重な資源だよね
今回は地雷原の機体がハズレばかりだったのでCVの武装がまだ2門しか無い

CV/SVは重心考える必要なくて楽だよね
その代わり重量システムONで重力が変わると極端に上昇力に影響するから難しい
0611UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf9-lymk)
垢版 |
2019/02/27(水) 18:08:29.97ID:NRfKJpM50
拠点攻撃用のSVで参考になるブループリントないかな
α9対応、コンパクトで機能的、それなりにかっこいい奴
自己流のはワンパになってきてしまってな…
0613UnnamedPlayer (ワッチョイ ea30-shmE)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:37:17.44ID:mglU6N/T0
なんか敵倒したときの経験値が増えてるような気がする、サソリで2000も貰えてたっけ?
LV15でアバンダンファクトリ(1箇所だけ)に行って帰ってきたらLV20になってた
ついでにお土産も満載(お土産重量4kt)でCVで行ったけど飛ぶのがやっとだった
0614UnnamedPlayer (ワッチョイ ea30-shmE)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:09:10.16ID:mglU6N/T0
もうα10の話が始まってるよ更新ペース速いねここ
ゲーム再開するたびにジラックスのトランスポータが飛んでくるようになった不具合は
新レイド辺りの挙動が絡んでるのかな
0616UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff9-bklC)
垢版 |
2019/02/28(木) 01:00:45.55ID:Y0GenEu90
>>612
ありがとう、やっぱりその辺の人はかっこいいの作るよね
ただ大きすぎて被弾しまくるんだよな…やっぱり自作か
0617UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb0-IBRN)
垢版 |
2019/02/28(木) 03:50:57.88ID:ZddZ5eDu0
コンパクトにすると機動力の向上や被弾面積は下がったりするけど、
それ以上に被弾した場合の各パーツへの誘爆具合がやばいことになるゾ
一、二発食らって武器爆発からの燃料弾薬スラスター誘爆で墜落して
残った砲台にやりたい砲台で残ったガワだけを美味しく焼かれる(実話)し
よしんば航行可能でもカーゴを爆発に巻き込んで運んでた資源撒き散らしたりする(実話)から
ある程度サイズは確保したほうがいいのよ
0618UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-IBRN)
垢版 |
2019/02/28(木) 04:50:31.35ID:RILkqexr0
どういうコンセプトにせよ、コクピット正面剥きだしの時点でデザイン重視なのかなって思ってしまう
0619UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-UkSK)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:21:51.87ID:ujQqY0PI0
一部のコンテナが容量が128マスあるのは仕様なのだろうか。
あとありがたいけどバグ修正されるだろうなと思うのはスーツコンストラクタ
で作った食品は取り出さないと腐らないので冒険がはかどる
0620UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e6-aoQL)
垢版 |
2019/02/28(木) 15:39:09.55ID:ZCFOYKvm0
>>593
あるある・・・
コクピットの真後ろにコアつけてた機体は直後にコア壊されて攻撃対象から外れたから他のデバイスやカーゴの荷物は無事だったけど
誘爆対策にコアを奥の方に隠してた機体はコクピット壊された後も延々撃たれ続けて逆に被害がえらいことになったりしたわ
0621UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-LOzN)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:58:59.84ID:oRnOtknJa
>>619
128マスあるのは普通にα9.3か9.4のリリースに書かれてますね

確か64マスのままだと容量32万のコンテナ作ってもまず使いきれなくて
0622UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-LOzN)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:00:50.85ID:oRnOtknJa
>>621
途中で送られちゃった


使いきれないだろ!、ってフォーラムで文句言われてて増えた流れだったはず
0623UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff9-bklC)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:05:59.17ID:Y0GenEu90
しゃーないからSVを新規設計…大分終わったところで現在使用中のCVに入りきらないことが判明
CVも設計しなおしかよ!楽しいけどサバイバルが全然進まねえ!
0624UnnamedPlayer (スップ Sd3f-wain)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:54:27.50ID:bTHAzAKid
SVを載せるためのCVを設計してHVとのスペースの兼ね合いで再びCVを設計して
いざ運用しようとしたらBAも作り直すことになってと再現なくなるまでがテンプレ

最終的にアクアの初期BAが横浜駅のように魔改造され続けて広大なコンクリートのみの滑走路が出来上がった
0625UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-SKB1)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:56:04.41ID:1I+vktQr0
二足歩行兵器マダーーー?
0626UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Ak6H)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:33:50.11ID:98gCMVgt0
クリエイティブモードでHV、SV、CVを試行錯誤してる段階からもう楽しいんだけど
これをサバイバルに持ち込んで状況に応じて使い分ける楽しさがこのゲームの真骨頂だよね
0627UnnamedPlayer (スップ Sd3f-wain)
垢版 |
2019/03/01(金) 06:07:05.46ID:mryQ6nD2d
クリエイティブだと実際に戦闘とかできないし、素材とかを集めて徐々に強化していくという過程がないから
サバイバルだといかにして早く安全な行動範囲を広げられるかになる気もする

ある程度安定すると試行錯誤が楽しくなるんだけどね
ただソロだと事故った後の立て直し本当に苦労する
0628UnnamedPlayer (ワッチョイ 5702-IBRN)
垢版 |
2019/03/01(金) 06:46:56.25ID:xVeE/n9S0
クリエイティブで作ったSVをサバイバルで呼び出して試験飛行したけど、思うように動かず
作り直しかなと雑に飛ばしてるうちに変な場所でコクピット壊されたうえ
うっかり修理部品持って来るのを忘れてたことに気づいて立ち往生したときの気分
0630UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-UkSK)
垢版 |
2019/03/01(金) 20:41:14.62ID:+W4NvqGr0
>>621
ああ容量システムとの兼ね合いだったのねんありがとう、
 あと異なる乗り物のブロック同士の干渉判定が強化されてるみたいで
CVの壁を貫通してSVのブロックを配置するとかができなくなってる。
0631UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Ak6H)
垢版 |
2019/03/01(金) 21:06:48.41ID:nWJ/KhN+0
基地潜入用の小型ホバーも頭がつっかえて入れなくなったよね
よく探すと基地内に迂回経路が用意されてるから徒歩でそこ通って攻略しろということなんだろうな
0632UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f6f-IHXa)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:05:17.98ID:iy59BURH0
兵員輸送船がちゃんと兵隊を揚陸させるようになったな。
いつもどおり警告無視して採掘続けてたらロケランで跡形もなく吹っ飛ばされた。
0633UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Ak6H)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:30:40.44ID:nWJ/KhN+0
バグだと思うけどあのドロップシップ何隻落としても場所を移動しても後続が来るんだよね
自分の拠点にいるときは兵隊降ろす前にキャノンとセントリーガンが撃ち落としてしまうので
5分おきに支援物資を持ってきてくれる輸送機みたいになってる
0634UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-UkSK)
垢版 |
2019/03/02(土) 00:53:19.12ID:bgpPGF6G0
それどころかドローンベースで待ち伏せしていると撃墜即リポップ
するので心行くまま何十機でも撃墜できてプラズマ砲やレーザー系武器がわんさか
手にはいる。あとa8のデータから惑星を再形成したせいだろうけど砲台が反応せず
基地内のスポナーも動かない、それどころか勝手に電源落としたりブロックを追加できて
しまう。
0635UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff9-bklC)
垢版 |
2019/03/02(土) 02:37:25.76ID:Qp8ApdAw0
ドロップシップは撃墜しても何度でもやってくるのは以前からのはず
DroneBaseを破壊すれば止まる(あるいは、ドロップシップにしばらく捕捉されない)

今日攻略したBioWeaponLab.に民間人?が囚われてたので開放、うろうろしてたところを
回収しようとしたら小銭になったでござる
自分の船に連れ帰ろうと思ったのにー
0636UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Ak6H)
垢版 |
2019/03/02(土) 08:58:34.58ID:LjCtY2vp0
何度でも来るのはバグじゃなかったのか
さっき拠点に戻ったら留守中にも来てたみたいでジラックス兵が拠点に向けてロケランぼかすか
撃ちこんでたので周囲ぐるりとセントリー設置したほうが良さそうだな
0638UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-UkSK)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:05:48.30ID:bgpPGF6G0
水汲み専用の基地を作ってそこで数百単位で浄水機ならべてる。 宇宙ばかりに基地
作ったりCVで生活している人はそれが多いのでは。
0639UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-Oo+Q)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:54:50.74ID:TYT+MM7Ka
>>638
なるほど、ありがとうございます
そうなるとCVやらで輸送したりして機能を満たす感じですかね
頑張ってサバイバルしていきます
0640UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-UkSK)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:48:02.05ID:9ryZFDWH0
>>639
最初の頃はもてるだけ持ってバイクでジラックスに狙われなら水辺と基地を往復して
それからですね、あと効率は落ちるけど陸地でも高山の雪や氷の上でも水は取れますよ。
ところでF7でとれるスクショがa9以降どこにしまわれるようになりました?
0641UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Ak6H)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:54:16.80ID:SOLVGM3Y0
SavesのとこにScreenShotsフォルダあるよ

バイクは序盤の必需品だよね
材料集まり次第冷蔵庫付きのマイクロホバーに乗り換えるけど非常時に備えて常に持ち歩いてる
0643UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff9-bklC)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:42:11.48ID:VxNi3aiA0
しかも燃料がいらない超エコ仕様
ちょっと走るとすぐ息が切れるキャプテン()のために不動のツールバー一番にしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況