PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 532f-3wM6)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:04:21.34ID:YJGlbO2/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part93
ttp://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1539094609/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0271UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMdd-cCO6)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:40:22.60ID:LnSd2QzYM
>>267
真に受けてそうだけど残像は VA の方が断然目立つ
VAは製品によってかなり差があるから、tftcentral や displayspecifications の応答速度のワースト値を調べるといい
0274UnnamedPlayer (ワッチョイ 192c-pji+)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:34:24.93ID:zH8wsWCi0
つまりゲームにはTNが最強と結論が出た
TNを馬鹿にしてるようだが
安物液晶のTNとBenQとかの高級TNでは視野角は全然違うぞ
0275UnnamedPlayer (スップ Sdb3-Pwcg)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:02:40.96ID:ORoqLfkdd
>>274
ゲームっていうかFPSはまだTN一択って感じ
でも1日2時間程度非ガチプレイならIPSゲーミングモニタでも十分遊べる。
視点移動の激しいFPSゲーム以外がメインならいまはもうIPSゲーミングモニタ一択って言ってもいいのでは。
あとは予算の都合でTNしましたとか。
0285UnnamedPlayer (ブーイモ MMb3-24dN)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:12:37.14ID:IVoIjSVHM
>>284
144Hzの3ms(GtoG)とかでフリッカーフリー付いてるVAは残像感少ないね
ただ、同じパネルでもメーカーが違うと残像酷いのある
MSIなんか特に酷い
0286UnnamedPlayer (ワッチョイ f13b-WEVA)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:05:07.54ID:HGUOj5cC0
>>285
オススメを教えてくれってばよ( `ω´ )
0290UnnamedPlayer (ワッチョイ 192c-pji+)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:51:02.48ID:zH8wsWCi0
>>289
いやまあ今度の新発売のやつは知らんよ
まだ誰も知らんだろ
レビュー出てからにするか
自ら人柱になるのも時には良いぞ
0292UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMdd-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:21:12.60ID:WHv3V9XtM
VAなんてどれもそんなに変わらんと思うよ
応答速度悪いのをODで無理やりごまかそうとしてオーバーシュートで酷いことになる
アクション向きではないよ
lgの方の黒挿入は見たことないから知らんけど
0297UnnamedPlayer (ワッチョイ 9382-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:28:37.14ID:BPLg4R9z0
>>292
TFTセントラルのレビューみてるとVAでも応答が15ms以内に収まっていたりとマシなのはあるにはある
滅多にないけど
0298UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb3-+7vU)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:06:48.49ID:GrbJLUni0
>>296
Intelの内蔵GPUが来年10倍になるようだ
これにより1TFLOPSになる

ちなみに
RTX2080Ti13TFLOPS
0301UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ae3-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:30:09.91ID:IcgE9u9T0
尼のセールでXL2411P買ったんだが画質悪すぎてビビってる元々IPSだったからか単にこのモニターの画質が悪いのかどっちだ?
0304UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb3-+7vU)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:36:39.93ID:GrbJLUni0
内蔵GPUGen10はなかったことになっていると記事にある
だからGen9→11で10倍
0307UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb3-+7vU)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:48:43.28ID:GrbJLUni0
なんだってー!
0310UnnamedPlayer (ブーイモ MMaa-8Y2+)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:19:47.18ID:VRuTZU+8M
>>308
Optix MAG27CQを買った知り合いが表示遅延でがっかりしてた
前スレ辺りにどっかのサイトで液晶遅延が酷い一覧表があったはずだが
UFO動かしてfps表示させるサイトだっけ?
0311UnnamedPlayer (ワッチョイ ff51-dBuv)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:30:26.07ID:+84xqsB/0
VAだからTNと比較したらそりゃダメよとかはおいといて、MAG27CQはそもそもオーバードライブを弄れないとかいう謎仕様だからな…
それ以降出た製品は弄れるようになってるようだけど
そういえばMAG27CQなら4Gamerにレビューあるぞ
0312UnnamedPlayer (スプッッ Sd4a-lGzS)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:47:59.87ID:AbBeUp23d
きになったんだが3440x1440みたいたモニターだと当然普通のモニタよりGPU使うよね?
めちゃくちゃ重いゲーム出たとしてグラボ買うまでフルHDとかで表示ってできるの?ウルトラワイドの意味ないけどw
いまは1070だしそこそこいけるとおもうんだけど
0313UnnamedPlayer (ササクッテロル Spa3-FHFx)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:12:59.20ID:XMERJHbZp
>>309
100Hzのヤツか?
0314UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b4a-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:46:42.75ID:vXLMwaDa0
PG27UQ使ってる人いる?
この度PG279Qがお亡くなりになって新しいの探しててPG27UQ検討中なんだけど
実際に使ってる人の意見聞きたい

あとモニタ事情に詳しい人いたら4K240Hzの実現性とか気になる
PG27UQ買ってすぐに次の出るのは価格的にもキツい・・・
0318UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8b-3Kg9)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:24:27.18ID:vTK+tVYuM
>>314
3年保証残って無いの?
0321UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-RaPU)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:11:48.78ID:TaVpUTEXM
今、144Hzモニタ買うなら画質も悪くない新しいXL2536買えばいいと思うけど、画質が悪いと散々言われている古いXL2411を買ってしまうのは何故なのか
0325UnnamedPlayer (ワッチョイ 46ab-qscX)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:56:40.12ID:ugJnSFlM0
教えてくれて
2560x1080の曲面 34インチ程度がほしい
どれがいいんだろう

使用目的はBF5
CPUはi7-8086
メモリ16G
ビデオカードは1080TI
0329UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e53-3flP)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:02:08.68ID:9STaQdAJ0
>>325
今2560x1080使ってるけど、遠くの米粒並に小さい敵に難儀して
WQHDかUWQHDへの買い替えを考えてる

1080TI使ってるならなおの事今更2560x1080はないんじゃないか?
LG-34GK950F-B(UWQHD@144hz)の日本発売待ったらええんじゃね
0332UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e53-3flP)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:18.46ID:9STaQdAJ0
>>331
34インチで、こっちはBFVではなくPUBGで敵の索敵に困ってます

WQHDの27インチに買い替えたくて、XB271HUbmiprzが7万5千円で在庫有りなら
即ポチってしまいそうですw
0335UnnamedPlayer (ワッチョイ eb36-ly23)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:03:38.80ID:CsFCqZbz0
2411は設定いじくり倒して少しはマシな画質になるレベルで
2546はブラウジング用設定にすれば安物ipsと比べでも遜色ないレベル
0337UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e53-3flP)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:18:49.10ID:ZQwSOPBk0
>>336
そうだけど、そこに27インチFHD相当のドット量の限界を感じてるわけです
同じ27インチでもWQHDはFHD比で1.77倍のドット量になるので
遠くの敵もはっきり認識しやすくなって有利と思うんですよ

まあそれなら27インチ4k@144のPG27UQ買えって話になるけど
めっちゃ高いし、これで144安定して出せるグラボ出るのも何年先になるかわからないので
当分スルーで、今はWQHDかなって思ってます
0339UnnamedPlayer (ワッチョイ caa7-3flP)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:01:16.20ID:29NhAu3o0
>>338
31.5WQHDでBFやPUBGは流石に索敵漏れしやすそう
奥行70pの机に置いても視点移動につかれて1日7時間もプレイするには酷
1日2時間程度ならまぁありなのかね
0340UnnamedPlayer (オッペケ Sra3-PjXt)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:06:11.79ID:YVxeLxBjr
奥行き80cmの机で31.5WQHD無理だったわ
部屋晒しスレとかで奥行き短いのにウルトラワイドとか使ってる奴いるけどあれ見えてないというか無駄だろ
個人差でヒラメ顔だと視界広くなったりすんのかな
0343UnnamedPlayer (ワッチョイ ff51-dBuv)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:26:04.89ID:uXblbwKG0
>>340
ウルトラワイドはゲームで使うなら没入度とかを楽しむ為にあるからな、ある意味無駄を楽しむというか
もちろん見れれば横の視野が広がるゲームが殆どなのでメリットにもなるけど、そんなガチ勢が使うアイテムではないのは事実
0344UnnamedPlayer (ワッチョイ ff51-dBuv)
垢版 |
2018/12/14(金) 10:30:08.85ID:uXblbwKG0
ウルトラワイドって34インチってデカくね?って思われるけど、実際16:9と比較すると縦27インチと同じだからね
16:9の32インチがFPS向けではないくらいデカいのも事実だと思う、迫力重視とか視認性重視なら構わないと思います
まぁ実際のサイズを考えて自分に合ったモニタ買わないと後悔するでしょ…
0346UnnamedPlayer (オッペケ Sra3-PjXt)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:44:19.38ID:YVxeLxBjr
>>345
こういうのが耐えられん
まずデスクトップアイコンやタスクバーのアイコンが左端にあるだけで普段の操作性悪くなりそう
27 WQHD使ってるがアイコンは左端から二列分中央側によせて使ってるわ
気にならない人は気にしないんだろうな
デスクトップがアイコンまみれな自分には無理だ
ウルトラワイドがガチじゃないってわかったからまぁいいんだが
0349UnnamedPlayer (ワッチョイ d336-obb6)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:19:23.28ID:ubN0enUP0
>>347
埃が気になるとかこのケースみたいにガラス面向けて観賞用とかあるんじゃない
密閉ケースの低速ファンでも音が気になるから下置き派だけど
0351UnnamedPlayer (ワッチョイ caa7-3flP)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:43:00.18ID:29NhAu3o0
インテリアの一種か
自分だったら光ってるとゲーム中とか動画みてるとき視界の端でキラキラしてるときになってしょうがないw
モニターの電源のLEDですらビニールテープ貼って光が漏れない様にしてる
0358UnnamedPlayer (ワッチョイ de4b-TixW)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:29:19.14ID:jUsHevlP0
置くスペースがあるなら置いてもいいんじゃない
足元が広くなると快適だし、そこに物を置いてもいいし
0359UnnamedPlayer (ワッチョイ ff51-dBuv)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:54:21.55ID:uXblbwKG0
どっちに物おくかだよな、机デカいなら上に置いても問題ない
というかPCデスクとさらに別に机がある人も割といるしな
0362UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b38-8Bx+)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:39:03.15ID:yC9kJAQ00
1msのipsって出来ないの? 数msの差がわかるかと言われたら謎だけど
対人ゲームするならまだtn一択なのか
0363UnnamedPlayer (ワッチョイ d336-X9Ph)
垢版 |
2018/12/15(土) 01:19:45.98ID:JwFDDRLw0
24〜28インチでゲームやる視聴距離ならTNで全く問題無いのよ
あえて値段高めなVA、IPSパネルを選ぶ理由が無いからTNなだけで
0364UnnamedPlayer (ワッチョイ 834b-8Y2+)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:10:28.24ID:CR4WKIAE0
>>363
1年前は27inch144Hz1msなTNパネルFHDが3万円後半〜4万円後半だった
今年の10月は31.5inch144Hz3msなVAパネルWQHDが36800円まで値を下げた

もう価格破壊としか言いようがない
0368UnnamedPlayer (ワッチョイ a735-fjDb)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:12:02.17ID:Tg1ouL4v0
WQHDなんて一部が騒いでるだけでホント意味のない解像度だからねぇ
んなもん買うならFHDで問題ないわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況