X



[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ cb20-hzet)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:18:03.82ID:7wEDVWWY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539507161/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part93
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539094609/
ゲーマー用マウスパッド Part38【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542188543/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0077UnnamedPlayer (スプッッ Sdcb-4Oeq)
垢版 |
2018/12/03(月) 15:52:49.85ID:asn8E94Vd
ロキャットはドライバがクソって聞いたけどどうなの
デスアダー使ってた時ドライバがクソで萎えたから気になる
0079UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp3b-M2EK)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:05:26.67ID:Ndj8QKH4p
>>77
初めてDPI変えるときや実績取った時にクソビビるくらいかな
0080UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-o5Pc)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:09:19.55ID:veLOTtfH0
>>76
Owl-EyeはROCCATが3310センサーをカスタマイズした奴の名称で現行のkone系にはpure se以外全部積んであるよ
だからセンサー名だけで話通じるのかと不思議に思ったんだ
0081UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-Dvb2)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:14:59.17ID:xJBWtw1Ta
RJNがDIVINA S 3位に持ってきてるから当たりなんかな
0082UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a36-3wM6)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:41:36.22ID:KwRCqevz0
あんな大した腕前もないパンピーの意見よりCSGOやOWのトッププレイヤーが使ってるのを使ったほうがいい
0084UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-Dvb2)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:05:00.82ID:xJBWtw1Ta
新作のマウスが軒並み上位に入ってるのも違和感あるし信憑性低いのか?
0085UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-Dvb2)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:19:48.15ID:xJBWtw1Ta
CSGOプロ御用達のEC2-Aのソールに戻ったEC2-B買うのが安定かな?
0086UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a36-3wM6)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:55:28.18ID:KwRCqevz0
ランキングってもの自体がまったく意味のないものなんだよ
世界で活躍してるギタリストが全員おなじブランド使ってるか?
気に入ったものがNO1だろ
0087UnnamedPlayer (ワッチョイ b338-dL9y)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:04:34.34ID:9r4DS3ZK0
意味あるだろ
個人のランキングを絶対的なものだと思う方がおかしい
参考意見を分かりやすく伝える方法として点数だったり、ランキング形式になるのは仕方ない
0092UnnamedPlayer (ワッチョイ 76ab-GnKV)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:32:25.05ID:lLLGhs8s0
今更なんだけどEC2bがプロで人気って聞いて買ったらソールがクソ滑ってキレそうなんだけどみんなどうしてんの
2a買うべきだったんか
0097UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a66-+dW9)
垢版 |
2018/12/04(火) 02:31:29.53ID:Z/nOKdh30
正直1000Hzと500Hzの違いも分からない
0099UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-Dvb2)
垢版 |
2018/12/04(火) 04:35:55.17ID:vsmCFl8va
素早く左右に振ったら1000と500だと追従性違うけどな
0102UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a0e-dWpr)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:12:01.14ID:N5M7GDlW0
1000hzって500hzに比べて明らかに機敏なんだよな〜
センサーによるかもしれないけど、3360以降は特にそう感じる

FPSなんかに関しては、500hzのが良い結果が出る人もいるかもよ
0103UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-1KA2)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:30:14.43ID:0kA/jq6hr
マウスのdpiやらHzは理論上の数値と体感では違うのでもうなんとも言えない
dpiなんて理論上は爆上げしてゲーム感度爆下げするのがいいわけだけどそれはセンサー的に不安定になるからってので使われないし
Hzも同じ、理論上体感なんてほぼ出来ないはずだけど実際違いがあるにはあるんだろう
0105UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1c-1KA2)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:03:51.50ID:rj07et7c0
fpsが200出てても一秒に200回しかゲームループ回らないわけで、500Hzなら一秒に500回マウスの動きがpcに伝わるから十分なんだよね
理論上は
0106UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-4WU8)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:49.53ID:bcusIj7Da
1000hzは追従性がよく500hzはブレにくいとかよく言われてるけど
何となくそんな気がしないでもないが殆どプラシーボなんじゃないかと思うわ
どうせ大差ないならちょっとでも負荷減らす方がいいかなと500hzにしてる
0107UnnamedPlayer (ワッチョイ b3c4-hzet)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:30:16.84ID:sidqUzOU0
画面が書き換わるタイミングとマウスの動きがpcに伝わるタイミングが必ずしも一致するとは限らないから
理論上はより送信間隔の短い1000Hzの方が追従性は良くなるよ
体感できるかどうかは別として
0108UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-1KA2)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:50:01.18ID:0kA/jq6hr
まぁ伝達タイミング問題は確かに理論上はあるしね
こんなんプロが1000多いから1000にしとくぐらいでいい
0109UnnamedPlayer (ワッチョイ 732a-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 14:24:58.04ID:zGY/Mqer0
500Hzのほうが気持ちカーソルが後追いになる気がする
それが感覚とあってる人は使うんだろうなと勝手に思ってる
昔は俺も500Hzのほうが好きだった
0110UnnamedPlayer (ワッチョイ 2be4-RAie)
垢版 |
2018/12/04(火) 15:39:03.70ID:S97jXNG70
おま環だがDPIが安定しなくて困っている
DPIが切り替えられるマウスでたとえば1番目を1000、2番目を2000に設定して
2000から1000に切り替えるたびに元の1000より微妙にDPIが上下する
調子が悪い日の原因はなんだろうと考えてたら最近これに気づいた
0111UnnamedPlayer (スッップ Sdba-CkKE)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:52:59.37ID:uZ6vnRGOd
結局最強の軽量マウスはなんなんや?
キーボードは軸別で一番ええのはなんなんや?
どっちもロジか?
0113UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-Dvb2)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:25:16.75ID:ZDtZ60csa
ロジはセンサー良いから1000hzで良いけどzowieは1000hzだとネガティブアクセル起きるから500hzで安定した
0115UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4e-UuNc)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:00:14.62ID:NAhpPfRV0
500Hzならゲーミングマウスなら流石に全部安定して出るけど1000Hzは安定して1000Hzを出せないものが多い
0116UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp3b-laK5)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:02:57.04ID:EVo+G2Zep
1000hz安定して出なくても、受け渡しに失敗したカウントは次の送信のタイミングまで保持されて送られるからネガティヴアクセルにはならなくない?
0117UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ada-lzSb)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:07:16.87ID:BVWtgJCS0
俳句マウス
gprowl
DM1FPS
軽くなるとケーブル気になるから現実的な選択肢としてはこれくらいじゃね?
0118UnnamedPlayer (ワッチョイ e72f-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:29:35.87ID:0DoWUlNc0
osuやってるとだんだんマウスがマウスパッドからはみ出るんだけど、1000Hzははみ出るまでの時間長いから差は間違いなくある
0119UnnamedPlayer (ワッチョイ 732a-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:46:48.96ID:zGY/Mqer0
キーボードに関しては理論値だけなら
コルセアのアクチュエーション1oロープロファイルが最強なんじゃね
使い勝手は知らん
0124UnnamedPlayer (ワッチョイ 732a-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:07.26ID:zGY/Mqer0
ストロークに関しては静音リングつけたら短くなるが
ロープロファイルの使用感ってそれに近いんか?
今赤軸でつけて使ってるんやがもしそうなら買ってもええな
0126UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp3b-/hCl)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:21:19.92ID:WppmXa8bp
それこそREALFORCEのAPC付き一択だろ。
アクチュエーションポイントは3段階、付属のスペーサーでキーストロークも可変、キー荷重は安心の45g。
US配列のテンキーレス も出たから欠点らしい欠点は無いぞ。
0127UnnamedPlayer (スッップ Sdba-CkKE)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:08.95ID:uZ6vnRGOd
10キーは欲しい
めちゃくちゃ静かなのがいい
軽めで打鍵した時のはっきりしたカチッてした感じは欲しい
応答速度速いものが欲しい
0128UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-/hCl)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:04:46.27ID:lSG33aKl0
>>127
REALFORCE10キー付きALL30g APC静音モデル
0129UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-1KA2)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:46:46.53ID:0kA/jq6hr
>>116
動いた距離をマウスがpcに送るんだからその情報がロスすれば当然ネガティブアクセルは起こる
まぁインターネットのパケロスみたいなのが発生するのかは知らんけど
0131UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-o5Pc)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:38:59.75ID:swVanoO60
ロマGってなんかリニアのが評判いいよね
どこも赤軸風オリジナルなんて溢れかえってるし茶軸よりのタクタイルのが需要ありそうなもんだが
0132UnnamedPlayer (ワッチョイ 7618-BnCY)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:16:55.61ID:jENTbCxD0
k65 m.k2 se brown 欲しい
0133UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4e-UuNc)
垢版 |
2018/12/05(水) 02:15:56.50ID:qSZNYw520
osuやってるんだけど二本の指でBPM180以上を何秒も叩き続ける場面が難易度上がってくるとあるんだよね
銀軸は早くしようとすればするほどアクチュエーションポイントが分かりにくい上反応も早すぎてこれがやりにくい
ということで連打してもちゃんと反発してくれてかつ押し込みが早い軸はない?リアフォは銀軸の極地でめちゃくちゃやりにくかった
0135UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-o5Pc)
垢版 |
2018/12/05(水) 02:36:51.09ID:swVanoO60
正直影響力低めだしマウスのメーカーと統一してかっこつけよかなと思うんだけど
肝心のマウスがこれ!って定まらないから叶わないんだなこれが
zowieの中身がロジになったらこの迷走も終わるんだけど
0137UnnamedPlayer (ワッチョイ fa36-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 04:51:12.42ID:E80MoQ2T0
キートップが禿げないキーボードがいいな
ロジのG810はSとDだけ禿げた
たぶん指立てて押しがちで爪が当たってるせいだと思うが
0139UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-Dvb2)
垢版 |
2018/12/05(水) 06:16:24.22ID:UZ7/aHeta
osuのトップcookieziが赤軸だから赤軸でええやん
0142UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b58-NpJ6)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:39:04.11ID:bQ0kUvOS0
別に今持ってる赤軸で静音化リング付けとけばいいんだろうけど
CSGOやってるとどうしてもストッピングの関係上キー操作楽な奴ほしいんだけど銀軸とかにすると誤爆しそうで踏み切れないんだよな
gpro使ってるときはたまにある誤爆がキツかったしあれを思い出すと買い替えるを躊躇する
0147UnnamedPlayer (ワッチョイ b338-dL9y)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:52:18.50ID:NHNAK3lJ0
IOレイテンシが30ms以上あるんだから、
再送が発生した時点で割と致命的な気がするけどな
1msなんて知覚不能だけど、2F近い遅延が追加で発生したら流石に……
0148UnnamedPlayer (ワッチョイ e30e-o5Pc)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:08:30.45ID:ej1m3LP20
やっぱゲームは茶軸とリアフォ45gが鉄板やな
RTSは青軸でピアノの鍵盤叩くようにカッチンカッチンするのも好きやが、誰も見てる人がいない時はムナしくなる
0149UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-Dvb2)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:02:47.01ID:HhBBOTWua
zowieのキーボード使ってる人見たことないw
0152UnnamedPlayer (アウアウカー Sa43-Dvb2)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:14:11.93ID:HhBBOTWua
>>151
EC2と比べて持ちやすさ変わらん?
0154UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aed-mV4E)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:50:36.53ID:UVAbcCzj0
zowie fk2買ったんだけどトグルが焼けたゴムをこねくりまわすような感触でモヤモヤするわ
zowieのマウスは全部こんなもんか?
0158UnnamedPlayer (スッップ Sdba-cW6g)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:44:21.16ID:QH5IYWGQd
>>152
変わるよ
Divina sの方が持ちやすい
sにちょっと慣れてからec2に戻すとマウスに手が縛られている感じが分かった。手が固定されるからこそエイムがしやすくなっていたんだと思う
タイムは変わらないが手の遊びが許される分sが疲れにくかった
長いことak1分切り出来なかったけどランスヘッド使ったらあっさり58秒出てたからこれもいいと思う
0160UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a2-Dvb2)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:10:26.62ID:BfW+vJG/0
>>158
かぶせ持ちでそれなら期待できるな
明日触り行くからその通りなら予約するわ
0161UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e67-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:11:02.58ID:fvlx2LCz0
他のFPSはある程度上下みたりするから
Zowieが横の動きに特化してると認めてるぐらいだし向いてないんでしょ
0163UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9d-GlnP)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:38:35.79ID:P6tggJIma
いい加減spawnとxornet2の呪縛から逃れたいんだが一向に乗り換え先が見つからない
90gくらいで幅広のマウス知ってたら教えてください
0167UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9d-GlnP)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:58:08.44ID:kgYbX0tHa
>>164
スペック見た感じだとnaosやikariのクローンて感じやね
naosは似てるっぽい話を聞いて触ったけどほんとにシルエットが似てるだけの別物だった
naosはかぶせ持ち推奨だけどxornetは幅広のつまみ持ちマウスなんよな
MM520もnaos寄りだったし
0168UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e0-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:25:18.54ID:4P55jyEr0
いまXornet2を使ってて、ホイールクリックの効きが悪くなって来たから後継を探してるんだけど、
つかみ持ちでおすすめのってある?
Xornet2を買って以降、まともにマウスの話題を追ってなかったから、どんなのがつかみ持ちに適しているかすら忘れちゃって…

形に関しては、Xornet2がなかなかの変態形状してるけど別にそこまでこの形にはこだわらないかな。
サブボタン数は、サイド2個とホイール下2個(まあ一個でも)欲しいところ。
…あとなんか全体的にマウスの値段が上がってる気がするんだけど気のせい?
0169UnnamedPlayer (アウウィフ FF05-6TiM)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:11:38.06ID:h1MVXhqyF
>>168
上がってるよ g900が出たあたりから各社新型で値段上げ出した
0171UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9d-q9az)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:09:44.66ID:riZzvNfAa
DIVINA S触ったけど思ったよりかぶせ持ちしやすかった
ECより薬指がホールドされてgprowlより持ちやすい左右対称だわ
0173UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-xqdQ)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:50:33.18ID:yun49AD30
俺もブラックマーケットのマスターコーリングカード消えたわ
コンプガチャの法律にでも引っかかったんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況