X



【PC】Fortnite Part57【Battle Royale】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a18-h/rR)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:07:46.48ID:8Hni/q3r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動で消されるため↑の文字列が2行になるようにスレ立てしてください

PC版Fortnite(フォートナイト) Battle Royale専用スレ

2017/7/25 アーリーアクセス開始
2017/9/26 Battle Royale追加
2018/3/8 日本語版配信開始
2018/5/1 シーズン4開始
2018/7/12 シーズン5開始
2018/9/27 シーズン6開始

タワーディフェンス系ストラテジーとcoopシューターのハイブリッド
マインクラフトとLeft 4 dead を組み合わせたようなゲーム

Epic Games 公式
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/
フォートナイト公式Twitter(日本語)
https://twitter.com/FortniteJP
推奨&動作スペック
https://epicgames.helpshift.com/a/fortnite/?s=pc&;f=what-are-fortnite-s-minimum-and-recommended-specifications

前スレ
【PC】Fortnite Part56【Battle Royale】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1540758695/

PVEはこちら
【PC】Fortnite Part10【Save The World】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1538166589/

【Fortnite】フレンド募集スレ【BattleRoyal】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0535UnnamedPlayer (ワッチョイ b6a3-B3qU)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:38:59.49ID:UqYK9Bdu0
>>533
たぶんtfueは複数人の状況把握が強いんだと思う
1vs1だとお互い把握する敵が1人しかいないから相手のプロと大差無し
それでローセンシの近距離戦だから不利なんじゃ
0538UnnamedPlayer (ワッチョイ b62a-PcOl)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:22:01.09ID:WfQ9eSRL0
今でもラストのタイマンになったら手が震えるのに何千万ももらえる可能性のある大会とかゲロ吐くわ
0540UnnamedPlayer (スップ Sd5a-gef0)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:56:22.94ID:H+fKisdhd
動きに限界があるから突き詰めると1on1はじゃんけんになるんじゃね
大会より1:1の方が緊張するは草
0541UnnamedPlayer (ワッチョイ f338-PcOl)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:32:27.93ID:Z0tQcHs70
>>536
夏の大会であんまりパッとしなくて、それから大会でも目立つ動きするようになったんだよ
克服はしてそうだけど、構えない、どうでもいいときは少し出るんじゃないかな
0542UnnamedPlayer (ワッチョイ b6a3-B3qU)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:38:22.22ID:UqYK9Bdu0
g300s使ってるんだけど、建築勝負とかでマウスをぶん回し続けると照準が徐々に上がっていくんだけど治し方無いよね?
買い換えても同じだったから仕様っぽい
0549UnnamedPlayer (ワッチョイ b6a3-B3qU)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:32:26.58ID:UqYK9Bdu0
例えばデスクトップ画面で、マウスが円を描く様に動かし続けてもカーソルが徐々に上へ上がってくんだ
持ってる有線のgproだとそんな事ないからg300のせいだと思うんだけど気にしすぎかな…
0553UnnamedPlayer (スフッ Sdba-reQ+)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:01:41.49ID:YcNOzarud
何それw
デスクトップでカーソルがどんどん上に上がっていくなら、ゲーム内では視点がどんどん上がって空を見上げるって事になるけど
だとしたら気にしすぎの訳がない
0555UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a18-y0FH)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:15:38.90ID:I+5oU2Dd0
皆はグライダー再展開についてどう思ってるの?俺は反対派
あの斜め一直線のバカ高い建築だらけの景色みるの萎えるからチャレンジ消化以外5050やらなかったのに再展開常設とか地獄だわ
0557UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:32:58.37ID:JZwY2KcF0
漁夫から逃げるためのグライダー再展開かと思いきや漁夫を有利にする為のものだったとはな・・・
0558UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a18-cKND)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:43:45.98ID:BGS1dNth0
>>555
ストームから逃れられたりテンポ良く移動できるのはいいけど落下ダメないからって脳死上取り適当建築増えたり
駆け引きが無くなったのはつまらんからいらんわ
0560UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a1e-m+G8)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:48:50.33ID:7sCWSVA90
ストームの駆け引きなくなったのはつまらんわ
マップ端の方は安置が遠い時に探索時間少ないけど敵が少なく安置次第ではまったりできるっていうバランスだったのに
もはやローリスクになってしまっている
0561UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a2-84MT)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:50:01.29ID:ZJPAvmNl0
グライダー再展開用のキーバインド用意してほしい
初期はそのままスペースでいいから
俺は間違ってグライダー開いちゃうからスペース以外に置きたい
0562UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-0Z6C)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:53:21.76ID:rCKae9aj0
いうて裂け目あちこちに配置されたときも過疎地降りでゆったり出来てなかったか?
グライダー反対だけど
0564UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e4e-Ylt7)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:58:05.86ID:7Q9zVyGg0
バニホ用にジャンプをマウスホイールにしてたら
マップ開いてズームアウトしたときに勝手に反応しちゃうんだよな
0566UnnamedPlayer (ブーイモ MM26-F3iD)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:14:49.54ID:1UdLXNEQM
グライダー再展開楽しいよ
序盤中盤ダルくないし、終盤は漁夫に気をつける必要はあるけど、エリア移動するようになるくらいからの最終盤の超ハイスピードな展開は最高
0567UnnamedPlayer (ワッチョイ 3321-EJaO)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:18:27.10ID:XxtEVb6G0
中途半端な高度でもフライングで逃げるから戦闘のテンポが悪すぎる
0568UnnamedPlayer (JP 0H73-0Z6C)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:24:04.18ID:FMmNDw0bH
上取り返す時みんな落とされる昔の癖で切り返してるけど上下2重階段で一生離れながら昇り続けてもいいんだぜ
アホみたいだけどかなりウザいし崩しても逃げられるからな
糞すぎー
0569UnnamedPlayer (ワッチョイ 76b6-O4Il)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:26:40.59ID:SLkvZ1M/0
マンネリでもいいんだよ、普通が1番ということを忘れないでほしい
フライングもゾンビも特殊モードでやってくれ
0573UnnamedPlayer (ワッチョイ 3321-EJaO)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:49:39.52ID:XxtEVb6G0
ソロ特に苦戦せずに13キル優勝出来たんだけど運が良かっただけか
0575UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfb-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:05:53.67ID:/gzffdUT0
外人ばっかだからって暴言吐きすぎだからな
そういうジャップの恥はどんどん晒していくからな
分かったかアナニー協会会長
0576UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a36-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:23:47.79ID:mZEZN50e0
>>542
肘支点でワイパーみたいに動かしてるんでしょ
センサーの精度かマウスパッドの相性で移動分のいくらかロストしているんじゃないの?
0581UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aab-uURQ)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:13:04.14ID:ijI860070
>>580

普通にあるだろ
0584UnnamedPlayer (ワッチョイ 3338-t9ML)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:15:57.96ID:y8HnP3H90
風船はハロウィンチャレンジ消化で大活躍したわ、移動クソ便利
0587UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a1e-m+G8)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:29:18.74ID:7sCWSVA90
飛んでるプレイヤーへのアンチも欲しいよな
地対空誘導ミサイルはいいかもね
ロックオンされたらすぐ降りて周り囲わないと被弾する感じで
0589UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-gfHU)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:34:08.38ID:ZrkvcTi+0
風船は落下ダメージ無効化目的で実装されたんだぞ
それ以外の用途は全てユーザーの発見した応用に過ぎない
故に落下ダメージ無効化できる再展開の後に追加した時点でepicの思考はおかしい
0590UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e4e-Ylt7)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:45:22.34ID:7Q9zVyGg0
そもそもひたすら高く登る建築バトルなんて時代遅れだしな
今は上手い奴増えたし上取られたら基本取り返せないからすぐ下がる
0594UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e71-II9c)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:48:59.78ID:KqMfj5tA0
実用性は知らんけどバルーンみたいなアイテムはフォートナイトらしくて好き
0597UnnamedPlayer (ワッチョイ 3318-N4mX)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:56:49.42ID:s8bbgf7W0
ロケット打ち上げの演出を超えるのはもう無理か?
シーズン3くらいにあった8人チームとか20人チーム復活しないかな、あれ気楽で好きだったけど
0601UnnamedPlayer (ワッチョイ 336f-jLXs)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:52:06.43ID:Brx5So1A0
キルムーブするなら風船は1セットで裂け目3〜4個分の働きするから
超有用アイテムだと思うけど、キルムーブ出来ないから持つこと無いな
0602UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe0-reQ+)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:56:18.79ID:QN7FmYTY0
>>598
何が目的?
ポストプロセスは映像にエフェクトをかける
遠くの景色をぼやけさせたりする
FPSを上げたいならオフ推奨
0606UnnamedPlayer (スッップ Sdba-reQ+)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:33:32.33ID:cZqlMT/Bd
fortniteあるある
ビッグシールド飲むとミニシールドが出る
ゲーム開始時の降下中、グライダー展開後少しだけ高度下げようと滑空すると下げ過ぎる
長時間プレイ出来る日に限ってダウンタイム
0607UnnamedPlayer (ワッチョイ 3321-EJaO)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:35:32.75ID:XxtEVb6G0
Twitterでやればバズるんじゃない
0609UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-p8Gt)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:04:06.99ID:rAfxGLOda
フライングはそれ用にアイテム枠消費するなら賛成だわ 昔のジェットパックみたいな
現状ではいくらなんでもローリスクすぎる
今のフォートナイトはストレスフリーすぎて逆に良さ消してる
0610UnnamedPlayer (ブーイモ MMe7-Ul28)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:22:36.57ID:O1V8r41sM
サクサク感は爽快ではあるけどどうにかして純粋に移動用にできないのかね
落下ダメが全く意味なくなってる
0612UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a18-cKND)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:45:05.09ID:ie3voU7U0
落下死無くしてゲームを簡単にするってつまらなくしてるのと一緒なの分かってほしいわ
カジュアルな雰囲気で子供でも楽しめるけど突き詰めるとめちゃくちゃ奥深いのがフォートナイトなのに
0614UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a81-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:00:26.14ID:xo1ZVXlf0
フライングで落下ダメなくなった云々言ってる人はバウンサーをどう捉えてたんだ???
あれこそ落下ダメ無効以外の何物でもないぞ
持ってる持ってないの運ゲーだし
0616UnnamedPlayer (ワッチョイ f338-PcOl)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:05:32.76ID:UKp4G5TU0
無限に使えるわけじゃないし消されたときは個人的には使っていたかったけど仕方ないかなとは思ってたらフライングだった
0617UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a1e-m+G8)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:08:32.16ID:HEux1h1X0
バウンサーと一番違うのは飛行距離と自由な位置で着地できる所かな
敵を視認して簡単に奇襲できるのがダメ
バトル中も建築物の影に逃げるように飛んだりできるのが厄介
0618UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a18-h/rR)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:09:37.21ID:ie3voU7U0
>>614
この前も言われてたけどどんな時でも使えて確実に落死防げるパラシュートとは全く別じゃん
例えば自分が相手より高所取ってるとして相手が甘い建築で上登ってきたら壊して落下死キルできるけど今だとパラシュートされるだろ?
バウンサーはそういう咄嗟の状況では滅多に使えないんだし
0620UnnamedPlayer (ワッチョイ df67-4XHE)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:12:51.81ID:ofnHZZ3Q0
今のところやってて感じるフライングの一番のクソ要素は建築勝負になったら資材消費するだけ消費して飛ばれたらリターンが全く無い事があるってところだな
落下ダメ無くなったからガンガン行けるの真逆で攻めてもリターン得られない可能性がデカくなったから攻める気が起きない
0622UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-p8Gt)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:17:38.67ID:rAfxGLOda
バウンサーが運ゲーとかそもそもバトロワにおけるアイテムってそういうもんだろっていう
無きゃないでそれをどうリカバリーするかっていう醍醐味をフライングは消してる
0623UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a6c-h/rR)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:19:50.75ID:qqRKcrHi0
フォートナイトメアでスポナーが出現する時みたいな音が普通のスクやってる途中で聞こえたから何事かと思ったらキューブにヒビ入ってるな
0624UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-C0mi)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:28:11.06ID:Vzd342eh0
バトロアなんて所詮大味ゲームだと思ってるからフライングもバウンサーも使えるならその時はそれで楽しむからいいや
0625UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-ykhi)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:28:55.60ID:PMqtOw1ma
ぶっちゃけ再展開の戦闘における欠点まで擁護してる肯定派って、落下で死ぬような適当なプレイングしてるから肯定してるイメージだわ
上手いやつなら今まで落ちないように考えながら建築してたスキルをいきなり無かったものにされ初心者とのスキルギャップが縮まった今の仕様に満足しないはずなんだが
0626UnnamedPlayer (ワッチョイ a345-F8RB)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:37:20.13ID:ORe+vMKg0
落下死云々いうけどうまいやつ相手だと落下だめ狙えることなんてほぼなくね
落下狙いなんかして建築撃とうもんなら普通に上に行かれるしARかSMGはリロード必要になるしリターンうすすぎてやる意味ない
あるとしたら戦い中に漁夫が来て根元折るくらい
0627UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-p8Gt)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:42:27.74ID:rAfxGLOda
>>626
その漁夫だってバトロワに於いて重要は要素だし
建築破壊っていう一手自体が消えたのはやっぱ好ましくないんじゃない?
0629UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-C0mi)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:44:58.14ID:Vzd342eh0
クワの威力上がってバウンサーも消えて落下死狙うのが簡単になりすぎたよなあ
ロケランも範囲広くなってすぐ櫓崩壊させることもできるし
0631UnnamedPlayer (ワッチョイ 0396-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:49:39.98ID:Mh57fAFW0
何度も言うけどモードを別ければ済む話だよね
高く建築しすぎるとリスクを伴う面白さもわかるしグライダー有りの試合展開が早い楽しさもわかる
0632UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-ykhi)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:50:39.15ID:PMqtOw1ma
>>626
ないよ
それは上手いやつだからこそちゃんと落下しないように考えて建築してるってことで、落ちたらミスをしたまでじゃん
それをちゃんと考えてない初心者にゲームバランスを合わせて優遇するのはおかしいよね

>>628
具体的な理由は?
0633UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-AMLq)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:54:34.09ID:jJrwfHhI0
まあゆーてもまだお遊びモードしかやってないしガチ戦ではどうなんのってのはわからん、多分つまらん
まさかみんなガチでやってると思って評価しとるやつはおらんよな?
0634UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a1e-m+G8)
垢版 |
2018/11/04(日) 02:55:37.70ID:HEux1h1X0
モードを分ければいいっていう意見はごもっともだけど
それを実現するのが難しくなってるんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況