X



【製品版】The Long Dark 生存46日目【配信中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワキゲー MM7e-wcn6)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:17:24.82ID:aSQRnNgXM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームは基本的にシングルプレイで、マルチプレイは無い。
2017年8月1日にはユーザーの悲願であったストーリーモードと、大幅なアップデートも同時に行われた。
※現在のバージョン v1.35 [38054] 2018/6/26更新

■前スレ
【製品版】The Long Dark 生存45日目【配信中】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1532939992/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (新設)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark 公式wiki(英語)
https://thelongdark.gamepedia.com/The_Long_Dark_Wiki
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>950を踏んだ人が立ててね。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0798UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-iIiA)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:54:26.69ID:IBtCE5jbr
熊コートは熊の顔を正面に持ってくるんじゃなくてフードとして被りたかったな
そしてライフル持ってマタギとして生きる
0802UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-yUgr)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:14:25.83ID:XTFNTw/hd
気休め程度の性能でいいから何かアクセサリー作れたらいいのにな
耳当てやカバンが手にはいるまで装備欄空いてるの淋しい
0803UnnamedPlayer (ワッチョイ db00-rmwt)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:11:48.04ID:l36yG2/10
動物の種類増えるのいいけど、植物の種類も増えて欲しいな
メープルシロップとったら弓として使えないとか
クラフトに取捨ある選択肢が欲しい
同じ木かは正直知らないが
0804UnnamedPlayer (ワッチョイ 9167-cQ89)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:04:16.84ID:NAzxZd7G0
>>788
見つけたマッチは劣化しない
触らず放置しているマッチは分からない

アクセサリーにガマの穂と布切れで作る保温材(軽量簡易カイロ)とかあると有難いが、スパイス等や磁石みたいな血行促進機能がないと意味ないな…
何かアクセサリー作らせてほしいよね
0809UnnamedPlayer (ワッチョイ db00-rmwt)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:23:01.45ID:W19GGYpJ0
シンリンオオカミの山いつも装備集めてから行ってたからそんな難しく感じなかったけど
スタート地点ここだとキツイですね
0811UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMdd-CMnS)
垢版 |
2018/11/10(土) 03:34:21.89ID:BaZkIDq1M
小屋の中に薪とマッチあるし、虫眼鏡と弓のこも配置あったりするから却って楽まであるぞ
ガマも群生してて拾いやすいし
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ b348-jS6j)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:53:28.93ID:H3iSWg850
灯台で閉所熱。仕様がないので焚き火したけど松明50%がたくさん取れた
条件(ランダム?)は不明だけど折角だから量産したわ
量産松明の腐敗度が白表示なのはちょっと新鮮
0815UnnamedPlayer (ワッチョイ 4121-D3se)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:07:04.02ID:SBCnX0Ub0
猛吹雪のせいで家にこもってる時間はキャビンフィーバー判定に入れないでほしいわ
3日連続日中猛吹雪→キャビンフィーバーのリスク なんてどうしろというのか
0817UnnamedPlayer (ワッチョイ 616a-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:19:54.92ID:xzrSIGbo0
序盤の日中猛吹雪には舌打ちする
次の目的地がしっかりした施設で体力に余裕があるなら、5割削る覚悟で移動するのもアリ
オオカミでないし
0818UnnamedPlayer (ワッチョイ dbed-5Mn+)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:51:14.81ID:XsPaTcM40
やっぱ到底理解できない仕様だよなぁ
カナダ人は連日吹雪だと死ぬんか?ええ?ねれなくなるわけないだろ作業しまくってんのによ
0819UnnamedPlayer (ワッチョイ 932f-jNMM)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:57:23.17ID:/ogom6dH0
キャビンフィーバーを削除してバランスを取るなら
室内の気温も天候に反映させて猛吹雪時はストーブ必須みたいな感じかな
或いは調理レベル5ボーナス削除とか、
凍った肉は直で食べられないとかね
0820UnnamedPlayer (ワッチョイ b348-jS6j)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:03:34.81ID:H3iSWg850
>>818
鬱とか閉所恐怖症の類という設定だよ
実際スウェーデンとか冬ごもりが長くて自殺率高いらしいし日本の北国にも似た傾向はあったはず
0822UnnamedPlayer (ワッチョイ b348-jS6j)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:44:33.00ID:H3iSWg850
引きこもりやネラーはある程度適性があるからそうなのであって、旅行好きとか大阪のおばちゃんみたいなコミュニケーション依存の人間が監禁されたらホームシック酷いやつにはなると思うよ
捕虜に対する拷問で仲間の遺体と一緒に牢に入れられて放ったらかしするやつがあるけどマッケンはまさにその状態なわけで

まあこのゲームが好きなタイプの人が、閉所熱の設定(そんな病気ないと思うけど)がイマイチ分からんのはわかるけどw
ソロゲーの中でもゲーム中までぼっちなゲームは珍しいし、MMO的なのとは真逆の嗜好を持っているから皆TLDが好きなんだしね
むしろソロキャンプ楽しくね?とか思うしねw
0826UnnamedPlayer (ブーイモ MMb5-yQT4)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:55:07.49ID:C4j2hIo+M
布が用意しにくい
布が用意できるならスノーシェルター不要なことが多い
というか焚き火寝袋でよくね?からのスノーシェルター不要論
0827UnnamedPlayer (ワッチョイ 9390-lurq)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:56:18.22ID:gNImsBPs0
公式ショップでマグカップ買おうとしたけど今って買えない?コーヒーのカップ欲しい
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ f918-JV4m)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:29:10.19ID:m6+bBAec0
スノーシェルターって+15℃で洞穴の奥と同じぐらい
ただ火を付けても消えるから近くの洞穴で過ごしたほうがマシ
服乾かないし

マップは考えて作られていて付近に建物も洞穴も存在しない場所は殆ど無いから
スノーシェルター作ってまでってケースは殆ど無いんだよね
0831UnnamedPlayer (ワッチョイ f918-JV4m)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:34:47.76ID:m6+bBAec0
>>829
カスタムは実績解除無理
キャビンフィーバーは難易度ノーマル以上だからイージーにしておけばいい

でもノーマルなら装備揃えば焚き火しなくても余裕で洞穴で寝てられるから難しい話ではない
マップ切り替えのある洞窟は発症するから注意ね
0832UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-iIiA)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:43:23.49ID:HjyQWuNnr
キャビンフィーバーはさ、遭難中だってことを考慮すればそんなに違和感はないよ
どこだかわからない雪山で墜落遭難して助けが来る保証もない
そんな状況で食料が減っていく中、一刻も早く人が暮らしてるような場所へ向かわなきゃいけないのに猛吹雪で家から出られなくてストレスが溜まっていってもおかしくはないでしょ?
プレイヤー視点なら肉も魚も無限に湧いてくるってわかるけどさ、普通遭難中に「ヘラジカ倒せば半月くらいは肉食い放題やな」なんて思考に至らないよね

...とマッケンジーの気持ちを推察してみた
0836UnnamedPlayer (ワッチョイ 9167-cQ89)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:35:29.09ID:LeIfO2JZ0
スノーシェルターは吹雪の時に材料さえあれば一瞬で完成、外に出ると消滅or数時間で破損する使い捨て設備化させれば需要あるかな?

料理システムが実装された今なら、煮炊きはできないが暖はとれる完全防風焚き火もできるようにすればさらにビギナーお助け設備になるハズ
0837UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-iIiA)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:53:19.31ID:HjyQWuNnr
>>836
一瞬でってのはどうかと思うけど、寒さを防ぎたいのになんで吹雪のなか数十分かけて作業しなきゃなんないんだ!ってのがスノーシェルター作らない要因のひとつにあるよね

あと壊れるの早すぎ
0841UnnamedPlayer (ワッチョイ 9167-cQ89)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:14:18.14ID:LeIfO2JZ0
>>840
読書や修理はできたハズ
0843UnnamedPlayer (ワッチョイ b348-jS6j)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:30:39.33ID:H3iSWg850
寝袋あったら洞窟使う方が確実
吹きさらし(平らな場所)に作る必要があるから無理に寝るなら焚き火が消えない事を祈って車で寝ても同じ気がする
0844UnnamedPlayer (ワッチョイ 3136-bkHd)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:54:11.44ID:OQDTy76w0
どっちかっつーと洞窟がバランスぶっ壊してるだけな気もする
まあ洞窟なければスノーシェルター使うかっていうと使わんと思うが
0847UnnamedPlayer (ワッチョイ 3957-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:25:14.01ID:mP1E3laf0
自然消滅じゃなくて使った分だけ消耗するなら
前もってとりあえず色んな所に作ってとかできるんだけど
0848UnnamedPlayer (ワッチョイ b348-jS6j)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:26:06.88ID:H3iSWg850
マッケンが布回収するときになんでも細切れにするのも問題だと思う
シェルターの材料は毛布やカーテンという事で使い回しもさせてくれれば消耗する枚数に気兼ねはなくなる
0850UnnamedPlayer (ワッチョイ 91a7-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:57:18.40ID:Mysimac10
シェルターは、寒さをしのぐと言うよりも
侵入者で寝る場所がないとか
そういう時のためのものなんじゃないの?
0852UnnamedPlayer (ワッチョイ 53f8-48/L)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:25:13.15ID:KkniCCRh0
そういえば鋳造する船の中って寒かったな
服傷むの嫌って裸で鋳造からの睡眠のはずが永眠に
ガチで軌道に乗ってたのになあ
0853UnnamedPlayer (ワッチョイ 3136-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:37:46.90ID:mpXCvaVK0
寒いと言えば湿原の農家
あそこに行く度に「頼むから修繕させてくれ」って思うわ
ちょうど良さげな資材が転がってるのにどういう神経してるのか謎い
0854UnnamedPlayer (ワッチョイ f918-JV4m)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:08:21.92ID:m6+bBAec0
>>852
鋳造ではなくて鍛造な

金属を完全に溶かして型に流し込むのが鋳造
金属熱して柔らかくして叩くのが鍛造
鍛造の方が温度低くていい
0857UnnamedPlayer (ワッチョイ 932f-Nrm4)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:29:53.34ID:f9lia/fh0
某ゲームの様に丸太でサクサク建築できなくても、隙間を塞ぐ(オオカミ山の麓の小屋の屋根)
とか 船の中の材料使って入り口塞ぐとか修繕していいのに 中の温度が少し上がる程度で
0858UnnamedPlayer (ワッチョイ db00-rmwt)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:11:33.47ID:M1eMYBBa0
やっとシンリンオオカミの山頂に行けた
自力で現実時間2日間模索したが、後半闇雲に上を目指すのが間違いと気づいてから早かった
結構面倒くさいね
0861UnnamedPlayer (ワッチョイ b348-jS6j)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:44:55.37ID:JpBlz2+D0
トレイラーチラ見してたんだけど蠟燭ってありそうでないねこのゲーム
あと建築の逆でトレイラーだと斧でドアカチ割って侵入してるけどそれも良いよね(当然温度下がる、鍵で開けれたらあたたかいままでラッキー)
0865UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-hiLZ)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:48:50.31ID:j+KOSIFK0
フリーズしたから仕方なく強制終了したら実績バッチ全消去、でもセーブデータは残っている
意味わからない状態になってしまった
サンドボックスも1からに、何かしらのデータが壊れちゃったのかな
仕事に疲れた体に鞭打ってハロウィンバッチ取った直後にこれはきつい
0866UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-hiLZ)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:54:50.10ID:j+KOSIFK0
>>860
熊チャレスタート地点の地下室にも何回かあった
バレーのスキーターズリッジの
バレーは結構耳当て拾える印象ある、狼に壊されることも多いけど
0869UnnamedPlayer (ワッチョイ 9390-lurq)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:38:46.94ID:pA6/ki++0
グッズ欲しいけど送料が問題だな
マグカップ1個欲しいのに送料合わせるとマグカップ1個で5000円くらいかかるから躊躇ってしまう
沢山買う人なら気にならないんだろうけど
0871UnnamedPlayer (ワッチョイ 9392-fbPE)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:49:14.25ID:viD2puPW0
>>832
わかる。
俺らはさっさと吹雪終われよって思ってるけど、
このまま生き埋めかもしれないと思ったら
発狂してもおかしくない。

つーか、暗闇でパララララッ、チャッチャッチャッとか呟いてるし
既にちょっとおかしくなってる説w
0875UnnamedPlayer (ワッチョイ 4121-D3se)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:11:57.28ID:L4SOOqeB0
空き缶に水とインスタントコーヒー入れて沸騰させればマグカップ手に入るじゃん?(マ並感)

冗談はともかくHinterlandの公式見てたらヘラジカマグカップ欲しくなってきた…
0876UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-iEwy)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:19:48.11ID:y34onXPsr
それプラス、ハーブティとかコーヒーもロングダークデザインのやつ売り出してくれたら絶対買うのになぁ
0878UnnamedPlayer (オッペケ Srcd-ymZb)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:37:44.75ID:SCPVfMKWr
マグカップいい感じだよ
でもこれ素材的にそのまま火にかけれそうだけど
塗装剥がれないか心配
誰か余分に購入してためしてくり
0879UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spcd-QBoU)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:27:59.69ID:BZ0PxAgyp
個人的にグッズはゲームの中で出てくるコート、手袋、耳あてとかがが欲しかった
それで外でマッケンジーごっこがしたかったなあ
0880UnnamedPlayer (ワッチョイ f918-JV4m)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:53:32.40ID:SKHbj7p30
グッズじゃないけど最強装備のExpedition Parka(旅行用フード付きジャケット)の本物は10万以上するんだよね
これもいつもの糞訳でExpeditionは旅行というより極地探検の意味で、南極でも使われる装備だから-30°対応してる
0887UnnamedPlayer (ワッチョイ d381-d+NI)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:55:46.93ID:v9Ec/afL0
キャビンフィーバー削除して屋内でも火を絶やすと容赦なく凍死するようにすればいい
そっちのほうが納得できる
0888UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9d-YU7b)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:12:09.74ID:LqFQxS6ma
兄貴からこのゲーム送ってきたんだけどなかなかに面白いね。

すぐに道に迷って死ぬけどさ。
他の人達はどうやって自分の位置を把握してますか?
0889UnnamedPlayer (ワッチョイ 3136-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:18:14.34ID:DnT5OMwk0
木炭が一番手っ取り早いけど、ネタバレを気にしないなら詳細MAPを見るのも手かな
どっちにしろ地理を把握しない事には迷うもんだが
新エリア実装直後なんかはみんな木炭片手にさまよって四苦八苦してるよ
0890UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spcd-5Mn+)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:25:11.47ID:rSBvsMT2p
取り敢えずレイクとかでひたすら遭難して楽しみなよ
遭難出来る内はドキドキ感すげー楽しいから
マップはまぁその内見ちゃうけど最初に見るべきじゃない
木炭は慣れないと多分煩わしいだけだと思う
0892UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-Zye1)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:36:43.80ID:M9oIidFDa
名も無き池から狩猟小屋に向かうつもりが、霧に巻かれ山側の岩肌にたどり着いたところで猛吹雪到来した時は、
「天は我々を見放した」ってこんな感じなんだとちょっと感動した
今じゃ記憶を失わない限り二度と体験できないけど
0893UnnamedPlayer (ワッチョイ 3136-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:43:35.29ID:DnT5OMwk0
先日のハロウィンイベの常時猛吹雪の日は久しぶりに迷ったわ
さすがに視界が効かない状態だと慣れてるはずの道でも余裕で迷うな
0894UnnamedPlayer (ワッチョイ dbed-5Mn+)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:58:18.89ID:x/MwRsiu0
慣れても吹雪でぐるぐる回ってしまうのはゾッとした
こんなん現実にあったら絶望だわ
豪雪地帯に住んでるけどどんな吹雪でも犬は散歩に行きたがるから行ったら道路歩いてるつもりが畑の上ウロウロしてた覚えあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況