X



【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 07惑星目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ bb0a-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:04:48.83ID:fux/BSq70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式:EMPYRION-GALACTIC SURVIVAL
http://empyriongame.com/

■概要
宇宙シミュレーション、サバイバル、サンドボックス、クラフト、
建設、探求、シューティングの要素を持ち、
以下のゲームを1つにブレンドしたようなものにしたい(公式)
・Minecraft
・Space Engineers
・Eve Online
・Rust
・Halo

■動画
https://youtu.be/iabkfM5VZDk
https://youtu.be/saK35xRzzuQ

■記事
https://www.gamespark.jp/article/2015/02/10/54809.html
https://www.gamespark.jp/article/2016/04/11/65057.html

■販売:Steamにて販売中!
http://store.steampowered.com/app/383120/
・現時点は¥1,980で販売中
・完成版は販売価格が上昇予定

■前スレ
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 06惑星目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1525060490/
次スレは>>970
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0771UnnamedPlayer (ワッチョイ ea0a-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:42:17.15ID:Kf7wkMM10
>>770
船での艦砲射撃船をイメージしていってるんだろうけどゲーム的に実用性は皆無だよ
あれは船の構造上前後にしか進めないからその構造上側面が一番火力が出て放物線を描く弾道や移動しながら撃てるから被弾しにくいからやってるだけで
こんな前後左右上下動けて振り向きも早い船ならおとなしく前面に装甲と火力密集させたほうが手っ取り早い
0773UnnamedPlayer (ワッチョイ ca2f-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:54:05.75ID:fWG2VYkp0
まあ、CVの大きさに比べて旋回性能が良すぎる気もする
先端部分なんか音速超えてそうw

かといって雰囲気重視で遅くされたら、こんどはゲームとしてつまらないだろうし
難しいところだな
0776UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-ZAoN)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:33:21.21ID:woE5tig9d
というかソロだとCVに最終的に求められるのって
コンパクトに必要なもん全部艦橋にまとめられた豆腐なんだよな
前後左右それなりに動けてSVHVも乗り込んだらすぐCVで必要なもんに移動できる設計

ただそれだと味気ないから艦橋作ったり、食堂とか個室とか医務室とか作ると肥大化していくし
ついでにだんだん実用すると移動とかが面倒になっていく
0777UnnamedPlayer (ブーイモ MMb9-h8Fz)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:34:50.97ID:v1dDbkttM
sv やら上に乗っけるんじゃなくて
内部に格納しようものなら一気に肥大化するけどロマンって大事だよね
0778UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-ZAoN)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:30:47.87ID:5UQMa48fd
路駐にすると戦闘になると無駄に被弾するから収納してるな
前方に格納庫だとシャッターが被弾して悲惨だから後部か上部から収納す?ようにしてる
0780UnnamedPlayer (ブーイモ MMb9-h8Fz)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:54:47.02ID:BFKDu5OCM
上部にハッチ!
それカッコいいかも!ちょっとクリエイティブで考えてみようかな
やべーサバイバルの続き始められねえ
0781UnnamedPlayer (ワッチョイ 8667-AViy)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:38:59.66ID:WCRtBfFZ0
防弾とかっこよさ兼ねたカタパルトデッキとか作りたいけど
そうすると例によって例のごとく機体がアホみたいにでかくなるんだよね
0782UnnamedPlayer (ワッチョイ 563f-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:40:18.84ID:bhYai8aL0
豆腐も嫌、でも機能もできる限り近くに詰め込みたい
よろしい、ならば大怪球だ
農園ブロック及び上部SV格納庫完備、入り口から徒歩10秒で操縦も容易なコクピット、
改造や拡張、飾り付けも容易な機関部及びメインデッキ
窓部分も前後から挟んで強度も確保の一品でございます(むき出しのスラスターから目をそらす)
ttp://i.imgur.com/f19okLg.jpg
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ ddb6-V/79)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:26:23.95ID:7MiWbRTX0
猛威を振るった後戦闘機1機に破壊されそう
ていうか趣味悪いテクスチャが悪玉感ある
いっそエイリアンブロックのテクスチャで覆え
0787UnnamedPlayer (ブーイモ MMb9-h8Fz)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:57:20.11ID:BFKDu5OCM
>>782
機能美つきつめたらエイリアン感半端なくなるのかw
でもあれでしょローテクのコンピューターウイルスがなぜかめっちゃ効くんだよね
0789UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2f-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:51:44.53ID:nSO6tumY0
CVのコクピットにいくのが面倒くさいので、CV内に凸形状のレールっぽいの作って
そのレールにハマる凹形状のHVを作ってモノレールみたいに走らせたことあったな。
あんまり時間短縮にならんかった
0790UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-pO/K)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:18:32.11ID:4/MFshcI0
形にこだわると無駄が出るというのはわかるけど、豆腐にしてまで追求すべき性能があるわけでもないんだよな
0791UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b6-ZinP)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:52:11.76ID:wlQRMpSi0
作りこんだ艦橋は上部にあって格納庫が下にあるので面倒すぎて格納庫の一角に
ぽつんとパイロット席つけたことはある(常に視点変更して運用)
0792UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f66-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:53:27.57ID:SRImD+xk0
>>789
艦内トラムはロマン性能的には100点の装備だな
0793UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a7-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:58:40.87ID:gdNBd+Ou0
直方体のコアシップ作って四方に武装マスト伸ばして装甲板で整形というのを考えたが、資材どんだけ使うんだか、、、
とりあえず墜落したCV解体する作業に戻るわ
0794UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f3f-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 05:28:14.68ID:LS3IMRCy0
>>793
更にその後に要らなくなったパーツや装甲をギリギリchopまで削除までがのりもの作成1サイクルやで?
クリエイティブならBPで出すことを前提に武装等を排除した状態で作るとか
0795UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-RCmP)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:46:55.07ID:ANOM9zfjM
>>794
色々詰め込んだら
サイズクラスが赤く6と表示されててつらい
必要だから詰め込んだのにダイエット必要かあ…作るのとは真逆っぽいスリムにしていく作業ってのもすごい才能いるんだなあ
0797UnnamedPlayer (ワッチョイ b353-YSKh)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:46:22.12ID:GzyTi9430
農作物の成長と言えば。
マルチツールで農地の作物差し替えると、交換した苗の成長が遅いんだよな。
0803UnnamedPlayer (ワッチョイ 7368-qSu8)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:44:41.91ID:bLT7tgAQ0
>>797
それも+一つの宙域で大小農園で3万個くらい農地ブロックがあるので内部パラメーター
の限界みたいなのにあたるとかあるのかも。
0804UnnamedPlayer (ワッチョイ ff53-YSKh)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:14:48.15ID:hMIyZSNJ0
>>802
衝撃の事実
植え替えスペースオレンジの木が小さいなぁ、と思って大きい新規で植えたとの時間差を図ろうとしふと目を外していたら・・・。
実が成ってやがる!
ステージ的に一個前だったじゃ無いかw
で新規に植えた方は時間差以上に実が成ってないぞ。
どう算出しているか解らない。
0806UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0a-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:30:06.83ID:MJ4e9dmq0
>>804
もしかしたら製造で作られる苗と回収で得られる苗が別のもので大幅アップデートで苗全体がいろいろいじられたときの名残かもしれないね
製造のほうはいじったけど会衆のほうは忘れてそのまんまとか割とありえる
0807UnnamedPlayer (ワッチョイ ff53-YSKh)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:38:29.82ID:hMIyZSNJ0
農地の方に変にパラメーター更新がされてないかも。
今キノコで検証中。
キノコを植えて収穫後抜き差しと新規で。

片方はブロックごと差し直し。
0809UnnamedPlayer (ワッチョイ ff53-YSKh)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:38:34.94ID:hMIyZSNJ0
十分程遅いという結果。
ステージ一つ遅れてる。
農地ごと交換しても、
空の農地に植えた方の二回収穫直後に植え直しの収穫となりました。

ブロックでは無く位置に保存されてる変数が変なのかも。
一回収穫すると周期は普通に戻る模様。
0811UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-WmMe)
垢版 |
2018/11/27(火) 06:39:33.67ID:Jp4cSJF4a
ドローン攻撃してもなかなか落ちないのと同じようなバグかね
このゲームに関してはこの辺気にしないようにしてる
0812UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp47-UFF6)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:07:35.85ID:G/qcgnvxp
そいや、支えを崩してもBAが崩れないって状態に遭遇したわ。
しばらく自分で壊してたら崩壊してちょっと残った。

ブロック更新が遅れるバグとかあんのかな?
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ db53-0bEX)
垢版 |
2018/12/01(土) 20:11:47.01ID:xZ25Dyai0
ぶっ壊れ属性のクリーチャーハウスをパスするために、
意図的に特定ブロックから破壊するとポータル残ってたりする。
0817UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:51:50.51ID:KZesVK7O0
えっこのゲームBPいらない派もいるのか
これは予想外
じゃあその手の鯖も安泰だなぁ
エンジョイ勢なんでヌルい所探しますわ
0818UnnamedPlayer (ワッチョイ 1386-g7BJ)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:40.29ID:yBYIt8Lv0
はじめての基地制圧に成功して戦利品がっぽり
思ったより多かったんで持ち出しと処分に困惑中
売れるだけ売ってあとはBPの材料にでもしちゃいたいが
まだ必要不要の区別がつかぬ 取っといた方が良いモンてなにかしら?
0819UnnamedPlayer (ワッチョイ b666-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:52.64ID:/8SfxyE00
自分200時間くらいプレイしてBP使ったこと無い
0820UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a2f-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:54:03.41ID:WgwgiN5S0
>>819
最初の頃、BPの使い方がわからなくて、まったく使ってなかったな
まあ、それでも十分楽しかったので問題なかったけど、毎回基地を作るのさすがに面倒になったので
使い方覚えた
0824UnnamedPlayer (ワッチョイ 9353-ftRY)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:58:49.21ID:RnTJXecS0
製造系UIの投入場所関連がコンテナからに。
コンテナ弄っている時にプレイヤーインベントリの下三段に物入れると消えるのは仕様か?w
0826UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9d-nzm5)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:27:29.10ID:GD8XSoj/a
現段階で
CVBAカーゴの容量が8000L
HVSVカーゴの容量が125L
なのでブロック体積と容量の比率が一緒になってる上、ベースや乗り物の間で直接カーゴ内の入れ換えができるから、コンテナ用SVが意味無い状態に
0827UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a7-EZGu)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:31.97ID:YSEH8+VA0
コンストラクター、フードプロセッサーで何か作成するにわざわざコンテナから引っ張り出すのかい?
0829UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a7-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:31.60ID:4Qp6HB640
>>827
なるほど ありがとう
なんか使いにくいような?
0831UnnamedPlayer (ワッチョイ 89a7-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 09:30:54.44ID:ixqR4FwP0
カーゴからインベントリにアイテム移動してそのまま右欄を別のカーゴに切り替えるとインベントリに移動したアイテムが消える
コンストラクターの製造過程の表示バグが進化 途中経過が表示されない
容量表示がバグる
0833UnnamedPlayer (ワッチョイ 89fc-+wPc)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:59:53.05ID:dtEyzgYl0
敵ドローンがレーダーに映らなくなった?
コックピットからも距離が表示されていないから視認しにくくなった。
0835UnnamedPlayer (ワッチョイ 89a7-xqdQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 02:04:48.88ID:1k62Xdej0
勢力圏内でオイタ(Talonなら伐採、作物収穫等)をすると好感度下がるみたいね
圏内で蜘蛛倒すだけでガンガン上がるけど

フードプロセッサーから冷蔵庫見れた ドロップリストが2バイト文字に対応してなくて空欄になってただけらしい

アサルトライフルのマズルフラッシュが酷くて構えて撃つとなんにも見えなくなるんやが、、、
0836UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9d-nzm5)
垢版 |
2018/12/10(月) 07:33:09.08ID:ZsUpvdZya
>>834
アプデ情報にスペースドローンは映るって書いてあったが

以下原文
- Drones do not have map marker anymore and do not show up on radar (to be consistent with other entities). Note: Planet Vessel and Space Drones still show up on radar
0837UnnamedPlayer (ワッチョイ dbca-gSyU)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:12:42.66ID:Zuls0QqU0
勢力の関係を最大(Friendの次)にすると採掘しても関係が悪くなることがない
勢力とFriend以上にしないとトレーダーを利用出来ない
勢力が所有しているカーゴコンテナやクローゼット等はアクティブするだけで関係が悪くなる

中身見ただけで敵対化して困った困った
0839UnnamedPlayer (ササクッテロ Spcd-Raaf)
垢版 |
2018/12/10(月) 16:25:36.34ID:ENmoVcMtp
コンストラクタから直接製作物取り出せないのはちょっといただけないけど、おおむね便利じゃね?
ベルトスロットが実質2本になったのは快適。

後はマルチツールで回収したらベルトスロットに入ってくれるといい感じなんだが。
0840UnnamedPlayer (ワッチョイ d3f1-3M3s)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:53:17.17ID:BsYDiLcQ0
味方ドローン作れるようになれば艦載機プレイできて楽しいんだけどな
0841UnnamedPlayer (ワッチョイ e1b6-pfIc)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:30:06.22ID:LHoR1FR/0
艦載機じゃなくて航空母艦プレイじゃね
お馬鹿AIに命令されて特攻する艦載機プレイはちょっと勘弁

一応マルチならそれっぽいことはできるか
0842UnnamedPlayer (ササクッテロ Spcd-Raaf)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:58:00.91ID:ENmoVcMtp
CV自動操縦してる間にSV出撃とかしたいわ。
多少AIお馬鹿でもいい。

まあ、遠くに止めといて砲撃だけさせとけって話だけども。
0843UnnamedPlayer (ワッチョイ 0178-xqdQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:00:08.06ID:BIfO+yiq0
空母はあまり複雑な機動をしなくていいからAI向きな気はする
艦載機として母艦を敵から守るプレイも一度はやってみたい
0844UnnamedPlayer (ワッチョイ 9318-n9Ol)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:16:13.33ID:8mkccKoC0
質問なんだけどCVがダメージ受けた後の修理ってSVとかみたいな一択全体修理ってないの?
ダメ受けた場所覚えて修理しに行くしか無理?
0846UnnamedPlayer (ワッチョイ b31f-Clxk)
垢版 |
2018/12/11(火) 03:05:06.77ID:3DnrJ2D00
BAのリペアならCVも直せる
だからいざというときは宇宙にリペアとジェネレーターとタンクとコアだけの平地を作って器用にドッキングさせれば

といって電源オフにした結果農地が全滅したのはいい思い出
0847UnnamedPlayer (ワッチョイ 89a7-xqdQ)
垢版 |
2018/12/11(火) 06:16:45.14ID:Ezbr/CD/0
複数の作業台から同一のコンテナを参照して同時に作成すると内部エラーが起こるっぽい?
コンテナの内部情報の更新が適切に行われてなくてアイテム増殖対策のチェッカーに引っかかってんのかな?

あと、NPC勢力の作業台にコンテナ設定すると元に戻してもエラーが出続けて続行が不可能になるので注意
0848UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9d-nzm5)
垢版 |
2018/12/11(火) 08:27:48.81ID:vGmS5iW8a
>>847
伐採カーゴ参照して複数のHVコンストラクタで燃料作っててもエラー起きなかったんだけど、同じものを発注する分には問題ないのかな?
0849UnnamedPlayer (ワッチョイ 89a7-xqdQ)
垢版 |
2018/12/11(火) 09:14:04.29ID:Ezbr/CD/0
>>848
前はBAコンストラクタで色々部品作ってる間にフードプロセッサで栄養液作るとエラーが出たんだけど、今やってみたら再現しないな
何もパッチ来てないからタイミングの問題か俺環?
0852UnnamedPlayer (ワッチョイ 2186-pji+)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:17:16.11ID:2kH/KZCB0
乗っ取ったShrineを自宅に改装したい が、
あれってどうやって浮かんでるんだろう でも空中拠点という浪漫はステキすぎる
自宅に料理人居るから畑作んなくともよさげなところがまたステキ
0853UnnamedPlayer (ワッチョイ 0153-ftRY)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:07:01.49ID:10ZLuCkM0
Shrine8.7では敵砲台無傷で入手すると防衛してくれていたのだが、
9では無反応だわ。
わざわざ最小構成のSVで上空突貫。
トレーダーの連絡路の階段下死角まで一直線。

Dawn of Galaxyのインベーダー船もちゃんと攻撃していたので感動していたのに。

>>852
構造の安定を見ながら土盛ってブロックを置く。
フィラーで上空500m。
ドローンさえも寄せ付けぬw
0858UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b86-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:08:55.24ID:4MBrMNFx0
>>853
あー やっぱ地面と接続しないとまずいのね それはそれで楽しそうだけど
なんか中国の立ち退きを拒否したら周囲を掘り下げられた住宅みたいに見えるからパスw
せめてトレーダーだけでも回収できないかと試行錯誤 やっぱ無理w
母船に乗せてPXとかさせたかった・・・
0859UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e4b-Pqpo)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:40:46.77ID:1XkZHZHv0
>>858
クリエイティブとかの機能使うと分かるけど、
トレーダーってエイリアンコアからの派生な訳です。
エイリアンコアとか手に入るシナリオとか作成すれば可能かも知れません。


廃棄船探索シナリオってポラリス友好にしたままにするの無理じゃね?
虫やらナイトメアがポラリス所属というのは如何な物かw
一戦闘で999下がったから、外部から細い穴開けてコア交換してからの方がましっぽい。
友好200->非友好的5800まで下がったけど。
0860UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a7-3flP)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:50:34.18ID:t5gEMWa+0
Talonの領域にHVで入っただけで持続的に友好度下がるぞ あいつらマジ環境保護団体
逆に適当に蜘蛛倒してただけでZiraxと友好になっちゃってドローンとか基地が攻撃してこない
序盤のコイル類の確保をどうするか悩む
0863UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aa7-lE4f)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:36:57.84ID:OeNaT61F0
重力の高い惑星でもオートブレーキ解除すると飛び続ける様になった?
地味だが実に楽だ。
0866UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b86-dzMK)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:31:26.49ID:VwUOAUXH0
宇宙から地表に戻る際にいっつも拠点から離れたところに降りてしまう
極とかのまず間違わないランドマークだと殺風景なんだよな、拠点建設地
なんとか宇宙から迷子にならないで地表に帰れる方法ないものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況