X



insurgency & Day of Infamy part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4b-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 09:34:20.79ID:tLcEeL8A0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Insurgency公式
http://www.playinsurgency.com/

Day of Infamy 公式
http://newworldinteractive.com/#day-of-infamy

Insurgency: Sandstorm公式
http://insurgency-sandstorm.com/

Steam
http://store.steampowered.com/app/222880/ ←Insurgency
https://store.steampowered.com/app/581320/ ←Insurgency: Sandstorm


日本語化
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=300139874

Wiki(英語)
http://insurgency.wikia.com/wiki/Insurgency_Wiki


HL2MOD版Insurgency Wiki
http://www36.atwiki.jp/insurgency/


前スレ
insurgency & Day of Infamy part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1498544227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0708UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe5-/5A6)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:30:53.42ID:1gm3i28EM
Bots should be less aggressive with grenades, and try to allow targets some time to flee before they explode.

グレネードの雨からも解放されそうだ
0709UnnamedPlayer (ワッチョイ ad18-g3xY)
垢版 |
2018/11/17(土) 03:34:21.66ID:CDItI/xy0
頻度は明らかに減ったけど、迫撃砲や投擲物が屋根貫通するのは相変わらずだな
屋根貫通する場所はBOTも透視できるみたいでヘリのガトリング砲が脳天に直撃したわ
0710UnnamedPlayer (ワッチョイ ca18-/5A6)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:00:23.87ID:4ujAOjqG0
爆撃が屋根通過するのは仕様では?
DOIだとスツーカじゃない通常の爆撃でも室内死あった
一応窓や扉の近くだと死にやすいって話だったけど、
そんなの関係なく死ぬときゃ死ぬから
爆撃ってそんなもんだと思ってた
0712UnnamedPlayer (ワッチョイ ad18-g3xY)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:26:48.12ID:CDItI/xy0
>>710
窓や扉の付近で死ぬのは当然なんだけど、問題は室内のど真ん中に着弾して大爆発する事
よく防衛手段として室内の足元に爆撃要請してる人居るけど、貫通する現状だと自殺行為でしかないのよね
0714UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac0-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:57:14.55ID:rwlcLXB40
投げ物が貫通するのはバグだけど航空支援がある程度貫通するのは仕様のハズ
ミサイルや砲撃、機関砲が民家の屋根を全く貫通しないなんて変だもんね
0716UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:33:56.79ID:ehSeWyQia
防衛発生直後、2階建て家屋内で天井どころか2階部分突き抜けて1階で一斉待ち伏せしてた味方の6人が
まとめて吹き飛ばされた瞬間、流石に馬鹿馬鹿しくなったのか全員抜けてったわ

敵が武装勢力側で連続砲撃ではなく一発だけ、全て閉めたドア&窓なしだからドローンでもないとか、
どこから何の攻撃食らったのかすらも不明なバグとしか思えない理不尽砲が結構残ってる
0717UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac0-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:28:51.15ID:n3QhmlsE0
一にも二にもパフォーマンス最適化が問題だよなあ
GTX1080でも振り向いたりスコープ覗くとカクつくのは本当にイライラする
0722UnnamedPlayer (ワッチョイ bed5-aTyL)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:16:09.94ID:j+ofSsbf0
未だに旧作に閉じこもってやってるけど結構人はいるんだよな
tellのpvpとか好きだから新作出てもちょくちょくやりたいわ
0723UnnamedPlayer (ワッチョイ caae-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 01:39:32.18ID:6vZ9wB1v0
指揮官やり始めたんだけど、どのタイミングでどの支援を要請すればいいのか良くわからない
目標奪取直後に次の目標周辺にスモークばら撒いてる指揮官はよく見る
0724UnnamedPlayer (ワッチョイ caf7-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 05:28:12.56ID:BxOlqpLK0
アップデートでどの支援攻撃も攻撃までの時間が短縮されて大分使いやすくなったよ
COOPならカウンターアタックの際に予め要所に砲撃支援で封殺、吹きさらしになっているウェポンキャッシュに向けて爆撃ドローン/A-10掃射要請で安全に破壊
ブラックホークのミニガン支援は現状精度も威力も弱すぎてゴミ、ガンシップはかなり強力なのでここぞという時の切り札に
Explosive Droneの建物内制圧はドローンの速度が遅すぎて速攻落とされるので産廃状態、毒ガスも致命傷には至らない&範囲狭いで現状産廃
ロケット砲撃は広範囲を薙ぎ払うのに役立つがCrossingやらが削除されて長距離戦闘が減ったのでフレンドリファイアになりやすい。よって現状これも微妙
0727UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac0-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 03:32:55.57ID:yrjBKd4t0
おまいら設定ファイルを消して設定し直せ、やったらつっかかりがかなり改善した
C:\ユーザー\”ユーザー名”\AppData\Local\Insurgency\Saved\Config
Configフォルダごと削除→ゲーム起動→Setting→VideoでAuto選んで後は好みで適当に
0729UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:30:20.00ID:sDOst03v0
新マップはこの前の大型アプデの通知でさりげなく導入見送る記述があったよ
その代わりがRefineryってマップだけど、あんまり評判良くないよな
0731UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa7-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:21:57.14ID:cpKsDQv80
サンドストームの略称ってINS3でいいの?
HL2のMOD版が初代で、スタンドアロン版はゲームフォルダ共にINS2ってことになってるが
0737UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:21:19.40ID:t+Mk1Srs0
コマンダーの支援要請ってキャンセルできないの?
眼の前にスモーク展開されてとんでもない位置に要請しちゃって
大勢TKするかラジオマン一人TKするかのトロッコ問題みたいな状況に追い込まれた
0738UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:31:41.66ID:4nA0aI2/a
>>737
キャンセル不可
同様の話題がスレッドでも議論されてるけど「軍の命令は下士官は拒否できないからそうあるべき」だってさ
何だかアップデート毎にリアルとかシビアという意味を勘違いしたドM向けゲームになりつつあるね
0739UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:42:06.57ID:t+Mk1Srs0
左様であるか
でもこの場合、操作してるコマンダーの口を閉じさせる簡単なお仕事のはずなんだけどな
Red Orchestraみたいに位置指定と、実際の要請までの間にワンクッション欲しい
0740UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:54:43.48ID:4nA0aI2/a
常に状況は変化するのだから「支援要請取り消し」は随時可能にしてほしいよね
砲撃地点内にいるプレイヤーに対して戦闘域外警告のように無線や文字で誤爆警告とか
Red Orchestra だと支援要請は固定のラジオ使ってマップから直接指定するんだっけか
0741UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:14:51.12ID:t+Mk1Srs0
Red orchestraの場合は各Squad Leaderが砲撃地点の指定をして
コマンダーが指定された地点の中から一つ選んで、ラジオの前で支援要請って感じ

INS3は誤爆しそうになったときに新たに支援要請し直して、指定先の上書きで要請を先延ばしするしかないから
たまに、双眼鏡掲げて延々と支援要請連呼しながら、敵前に飛び出して死んでいくコマンダーがいるリアルを目の当たりにする
0745UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa7-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:01:40.21ID:i+5dhs1W0
パッチ後のCOOPも8割がたクリアできるくらいみんなこなれてきたけど
またパッチ前の、拠点まで猛ダッシュするハイペースな作業ゲーに戻っちゃったな
0747UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:55:08.76ID:bVa1YIt3a
Q.「11月8日以降のより頻繁なアップデート」はどこに行きましたか?
A. これは既に答えられており、誰もが失礼で無礼であると指摘しているので
  この質問スレッドはロックしました。(開発者)

これ、正式リリースまで二週間切ってるっつーのに大丈夫なんか
0748UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a7-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:18:47.71ID:mZcXp1vp0
正式リリースですべての問題が解消するミラクルに期待するしかないけど
9月リリース予定のタイトルなのに最適化すらまともにできてない時点でお察しなんだよな
別に悪いゲームじゃないけど、良いところの全てに一つずつ問題点があるような状態
0750UnnamedPlayer (JP 0Hff-iA5q)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:18:27.36ID:Dao7yx9pH
ソフト最適化、Bot改善らへんをまともにできるゲーム屋っていないのかなあ
どうでもいいガワで釣ったところでネガティブなレビューを書かれるだけなのに
0754UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc0-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:17:18.05ID:udPvzQgc0
公式ツイッターで大丈夫?的なツイートしたらtrust me!って返ってきたから多分遅延とかなんやかんやあっても大丈夫だと思う、多分
まあ旧作も中期頃まで結構酷かったからね
0757UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 21:36:50.96ID:0f4BAjCBa
そりゃまぁβ版だと時間関係なく返金可能だから「信じてくれ」くらいしか言えないわな

・新しくマップ増えます! → 不具合あるので削ります!以前よりも少なくなりました!
・不具合修正します! → 何だか色々と不具合増えました! 元の不具合はそのままです!
・モデリングを改良します! 最適化されて軽くなります! → 音沙汰なし
・リリースが延びますが頻繁に更新していくので期待して下さい! → 内容悪化する一方
・ドローンが窓から侵入できるように! → そんな小ネタより修正と調整を優先しろ

正直、今までの経緯から信じられる要素がないってのがキツイ
0758UnnamedPlayer (JP 0Hff-iA5q)
垢版 |
2018/11/25(日) 21:40:11.30ID:Dao7yx9pH
どのゲームも最適化とかバランスとかレベルデザインがクソで炎上してるけど何でどのゲーム屋も学習しないのか
0760UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa7-7s09)
垢版 |
2018/11/26(月) 04:49:12.04ID:LjQANyia0
すぐ安くなりそうだし、まぁ選択肢としては全然ありだと思う
大作多いからずっとやり続けられる人以外は時間置いて見に来るのも1つの手だね
0762UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:35:27.24ID:vXaUBbVFa
Q. 随分だんまりを決め込んでるけど何やってんの?
A. 私たちは現時点でのバグ修正とゲームに最終的な磨きを加える作業に苦労しています。
  これは今後数週間で改善することを目指しています。
  我々は常にプレイヤーによって完全にテストされて機能していることを確認したいので、
  アップデートを事前にアナウンスしません。正確に時間的な期限を挙げるのは困難です。

現段階ですらテストされてないのでPrecinct含むマップは暫く未実装かも
今後数週間での改善が目標とか、正式リリースまでの残り時間を理解してなさげ
ベータ期間中のアップデートの事前アナウンスも止めたっぽいし返品も有りだな
0763UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa7-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 00:57:56.58ID:ihpAXOxb0
ゲームデザインちぐはぐだし、パッチと一緒に導入するはずだった新マップも
トレイラーまで用意して当日になってしれっと見送ったり
思いつきの勢いだけあるけど、全然計画立てられないメンツなんだろうな
正式リリースの一瞬だけ盛り上がって一気に過疎るパターンだけは避けてほしい
0765UnnamedPlayer (ワッチョイ fff7-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 01:42:39.61ID:ZOT4i0030
まぁ返金する奴もしばらく寝かせたらまた戻ってくるでしょ
Insurgency2だって結構な数のアップデートを根気よく重ねた上があれなわけで…
0766UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a7-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 03:47:28.36ID:EZQo2wZr0
泥舟に乗せられて正式版でちゃんとした船になりますと言われてる感じなのがな
乗船せずに様子見する側に回る人間が多すぎて、造船資金が足りず余計に泥舟化加速させる事態にならなきゃいいけど

返金まではいかんが、少なくとも予約組のベータ版はマイナスイメージばかりが目立つ失敗だったと思うわ
0768UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f18-96vD)
垢版 |
2018/11/28(水) 04:21:10.36ID:g7fR9sn60
素の小さいアップデートでさえバグがセット & Fixに数日〜数週かかるのに
エンジン丸ごとアップデートでオブジェクトから何からテスト重ねつつ
内容もジャカジャカ追加して3ヶ月以内に正式版(=幾らかの安定版)をリリースしますとか
んーなもん発表見た時点で「ああ無理だな」以外の出目がない
0769UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM87-I0vn)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:39:16.21ID:lflJKl1oM
コンシューマ版の安定リリースが目標であって、
PC版はハナから完成させようと思ってないんじゃないの?
光栄の三国志みたいに
0770UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-RUBW)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:47:59.01ID:2RM+dWCq0
PC版はアーリーアクセスからにするんじゃねーかな、サーバー負担的な方面で調整してるのかもしれん
0771UnnamedPlayer (ブーイモ MMe7-vnwA)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:44:36.10ID:HRrboYQzM
ここでcoopクソみたいな雰囲気出てたからアプデからやってなかったけど、久しぶりに起動したらめっちゃ楽しいなあれ。全体の難易度上がっただけ

突っ込み脳筋が即死するだけで、クリアリングして行けばグレとか精密射撃とか言うほどでもない
0773UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:56:05.75ID:0kb2QQHg0
久しぶりにやったらLMGのリコイルがあがりまくってて全く扱えないんだがなんだこれ
絶対バイポッド使って撃って下さいてこと?
0776UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ac0-C0zt)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:36:00.02ID:+tIAN5JV0
開発が自信を持ってリリースするというビッグアップデートはまだかいな?
開発ビルドは快適に動いているらしいが
0777UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbf-+5zm)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:54:07.59ID:1VhoS/a70
むしろ今まではどう動いていたのかが気になるわ
あのレベルで発売目前だったのは正直今でも信じられない
0784UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ac0-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:12:55.54ID:QTAIMToU0
鉢合わせでうっかりぶつかったらバッシュで一撃キルしてくるのも理不尽だ
こっちはナイフに持ち替えて斬りかかっても1発じゃ殺せんのに
0785UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbf-+5zm)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:41:42.15ID:FwP1iNAF0
ナイフはナイフ攻撃の直後にバッシュ(左手パンチが出る)で連続攻撃ができるからゴリ押せるけど大体負けます
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ea7-C0zt)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:07:11.72ID:xTkHVx3m0
すでに飽きてきたうえにマップ6つしかないって聞いてずっこけた
10日後の正式リリース前に諸々の改善パッチくるなら早くしてくれ、今は不安しか無い
0787UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-C0zt)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:46:33.72ID:iAd0Yux1a
ディスカッションスレッド読む限りでは、
 ・開発ありがとう!頑張って!最高の内容!
 ・ベータテストだからバグあっても当然!文句言うな!
 ・正式リリース後も数ヶ月は大目に見るよ!
 ・そんなに嫌なら返品すればいいじゃん!
その他諸々、よく訓練された一部信者の声が大きくてマトモな意見が掻き消されてる
あくまで先行アクセス権だと言い張るならコンスタントに満足感を与えないとならんのに、
有料テスター&がっかり感煽って大失敗したネットスケープメソッドそのままだからなぁ
0788UnnamedPlayer (ワッチョイ a74b-u1Nh)
垢版 |
2018/12/03(月) 03:55:50.05ID:Fdghxhxr0
初代大好きな俺だけど返品した金で他ゲー買って楽しんでるよ
初代が偉大すぎるとシリーズモノは期待値裏切れない分大変だよね
0789UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa7-C0zt)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:37:53.25ID:TQydVQ5I0
発売日目前なのにPVPまともに遊べないこの盛り下がりっぷりは無いわ
ベータ版だからとか正式リリース近いからこそ、とか考えたけど本当に面白いゲームなら関係なく人はいるもんだしな
初代の強化に留めておけばよかったのに余計なもんに手出しすぎたんじゃねーかな
0790UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ac0-C0zt)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:26:46.09ID:DE6Dj0mG0
テストパッチ出たんだから本パッチはすぐのはずだが
今週中に製品版の最終βリリースしてバグ取りして正式リリース?
とても間に合うとは思えない
0791UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa7-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:27:13.56ID:inbBbxTm0
極力返金は避けたいけど、さすがに間に合わんかったら初代に戻る
この先の人口推移もその最終β次第だろうからトチらんでほしいわ
これまでの過程見てるとあまり期待できないけど、パッチさえ出れば今のプレイヤー数300人よりかはマシになるから
少なくとも今みたいな人がいなくて遊べない状況だけは改善されるしな
0794UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp3b-3THc)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:41:13.28ID:8tb+UG9Qp
初代と今のどっちが面白いの?
0797UnnamedPlayer (ワッチョイ dba7-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:03:20.41ID:fRHV13Dx0
>>794
現段階の完成度じゃ比較しようがないけど、初代の方が全体的にテンポよくて好き
新作はマップ大きくなってその他いらない要素増えたのに、ルールそのままでごちゃごちゃして破綻気味
初代のノウハウをほとんど生かさず、なぜかDOIの悪いところを全部引き継いだ形になってるよ
0799UnnamedPlayer (ワッチョイ dba7-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:02:35.93ID:kHgGzLqy0
目前に迫った氷山に自分らの乗った船がぶつかるか、かたずを飲んで見守ってるのが予約組
その臨場感を味わいたいなら買い
正式リリース前に来ると言われてるパッチで氷山回避したの確認してから買っても遅くない
0801UnnamedPlayer (ワッチョイ dba7-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:32:25.43ID:kHgGzLqy0
じゃあ>>215みたいにファブリーズで例えると
ファブリーズだと思って使っていた商品が、実は詰替えパックで入れ替わった別商品かもしれない可能性を感じているのが予約組
0806UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp3b-iNVq)
垢版 |
2018/12/05(水) 05:07:20.52ID:lwRy7kkUp
例えクソゲーのまま完成したとしても
プレイしなくなるだけで初代の鯖台として支払ったつもりで返金しないから
nwiできれば頑張ってくれ
なんならサンドストームはもう諦めてるから初代のグレードアップバージョンのinsurgency2作ってくれ
0807UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a7-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 05:33:05.93ID:dKNc0PG00
オープンβでMODコミュニティが盛り上がるくらい人口増えれば
正式リリース後のカスタム鯖やMODサポートで十分チャンスはありそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況