X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a7-XLL3)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:51:15.67ID:hfEXbhUt0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part91
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1528460037/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0421UnnamedPlayer (ワッチョイ 568b-rToY)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:21:21.26ID:ZZVTYHDX0
そのスレレベル低く杉だから回答しても分かってなかったw
HDRは1000nitが基準でそのモニターは400nitしか出力されないから
倍以上のnitを入力すれば見なくても結果は分かる
それとRec709の8bit色空間しかなくBT2020の10bitを入力すると
無茶苦茶になる それを補えるのは家庭用TVで殆どはダウンコンバートで
対処してる
0424UnnamedPlayer (ワッチョイ ef35-RAON)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:36:22.05ID:yZnN6cip0
すげーだろ知ってんだぜーってレスしておいてそれはないだろ
お前がWindowsでHDR対応モニタ使ってないってのもよくわかるレスです
0426UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b10-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:13:31.76ID:bPsIfEGd0
>>380の解説を読んでもHDRってモニターにすごいハイスペックを求める割には
扱いづらく効果も限定的というニュアンスを感じるよね
0428UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b67-eMuy)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:51:41.82ID:M5vpX+sR0
ついでにあっちのスレでモニターがちゃんと色を出せてないで回答まで出てる。
RGBでつなげばまだマシかもしれんね
0429UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b3-1u8R)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:19:43.60ID:Wx1bC0L+0
2080Ti買って4k144Hzする予定だったが
無理だと分かりました
光の反射をウンタラカンタラでリアルタイムのウンタラカンタラだが
ソーセージみたいに一部だけ高級肉を混ぜただけの基本1080Tiで期待はずれでした

率直に聞くが
1050Tiで60Hzキープできる4kってありますか
0433UnnamedPlayer (スップ Sdbf-9VAX)
垢版 |
2018/09/13(木) 13:28:24.61ID:Fn2t1Z++d
2080tiで画質をある程度で4k60fpsだから1050tiだとフルHDしか維持無理じゃないかな。
1070tiで画質ある程度のWQHDが60fps維持が限界だし。
0434UnnamedPlayer (ワッチョイ 97f7-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:00:46.76ID:mygs2Bfs0
買い替えたけど24インチと27インチ大して変わらないと思ったらずいぶんデカイな
ゲームやるならこれが限界サイズだと思うわ
0437UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f81-Labn)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:39:31.39ID:ILxKzGiO0
PG27UQ買ったもんだけど、
4kでHDRってこういうことか・・
まだPC買ってないから家庭用ゲーム機しかつないどらんけど
全然違う
ホライゾンゼロドーンがものすごくなってちょっと笑うレベル
0441UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1e-wqa+)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:58:33.38ID:VD57qyr80
音楽だと44.1Khzが88.2や96Khzになるとクソ耳でも違いが分かる
でも192Khzになるとはあまりよく分からなくなってくる
fpsも同じで60から120hzや144hzは誰でも分かるけど240は目が良くないと分からないレベルなんかな
0449UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-MCMc)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:00:37.43ID:txe2CwU70
24インチくらいでVAやIPSかつ120Hz以上のゲーミングディスプレイってもう無いんだな
FG2421から乗り換えられるディスプレイがねぇな曲面は嫌だし
0454UnnamedPlayer (ワッチョイ bf20-wbiP)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:36:15.60ID:vEM3qC/G0
AW3418DW、amazonでセール中
¥ 135,984
0457UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-Kn72)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:18:17.88ID:r6ORuQQnd
値段安くてスペックも良さげだと思ったら
湾曲ディスプレイでガッカリする
0458UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-GJOM)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:25:56.65ID:YQ3fpdm1r
QNIXのQX2404はVA 144Hz 24inchでフラットパネルだったっけ?(国内は並行輸入のみ)
確かにFG2421が終息して以降は24inch/FHDはほぼTNになっちゃってるなあ
0459UnnamedPlayer (ワッチョイ 3718-G9Ec)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:53:45.04ID:WFmOP/zp0
>>411
国内メーカーは地雷だからやめとけ

お前でもIOやBuffaloのグラボ買っちゃうような奴は情弱だって解るやろ?
モニターでも同じや
0469UnnamedPlayer (アウーイモ MM1b-vDVk)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:26:09.23ID:OVquUPyhM
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/ >>468
  /  ノ
 |
`/


/

  ○
 く|)へ
  〉  ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
 |
`/


/
0471UnnamedPlayer (ワッチョイ ff4a-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:13:05.29ID:dZygsWta0
>>448
未だに上位互換がPG27UQくらいしかないからね
そのPG27UQが価格ふっかけすぎて誰も買わないんだからこっちも下がるわけない
0472UnnamedPlayer (JP 0H7f-TK7O)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:56:32.64ID:NUiR4+1oH
曲面てあかんの?bfやりたくて34インチの4k買おうと思ってるんだけど、平面の方にした方が良い?
0473UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-rL6e)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:20:59.07ID:xg6DGxXQ0
・4kな時点で144fpsは出ない→デバイスガチ勢じゃない
・そもそも曲面ディスプレイは一部のfps大会でも使われてるから大きく不利になる事もない

臨場感は出るだろうしいいんじゃない
0475UnnamedPlayer (ワッチョイ 3718-G9Ec)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:00:58.18ID:WFmOP/zp0
>>465
パネルも実測値も明らかになってる便器DELLAsusを避けて
レビューもロクにないモニターを選ぶ理由が何処に有るんや
国内向けのプロモーションに乗ってるだけとちゃうんか

TGS待ってXL2546か、尼の20%OFFクーポンでAW2518にした方が良いと思うわ
まあその製品は地雷じゃないかもしれんが、知らんけど
0478UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:48:41.82ID:4iku+Vqa0
>>475
4亀のレビューだと、AW2518は遅延あるって書いてあるんだが
60hzの検証だからかもしれないけど
でもXL2430Tも60hzだしな
0480UnnamedPlayer (アウアウアー Sa4f-cGIb)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:37:13.70ID:gATcK4bBa
普段使いまで考えるとフラットパネルが無難
ただ31インチ以上になると全体が見渡しやすくなるから、
曲面パネルも悪くない
0481UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-rL6e)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:41:08.21ID:xg6DGxXQ0
acerの144hz24インチのモニターでオーバードライブオンにするとちらつきが酷いんだが

オフ→ノーマル→エクストリーム
の順で設定できるんだけどエクストリームだと目が痛くなるレベル
開発者はテストしたのか不安になる
newsyncとかいうまだ無名な韓国メーカーでもまともな調整に落としてきてるのに
0485UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f82-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:19:56.47ID:chOG7VMk0
応答速度を稼ぐためにオーバーシュートばりばりなのは古今東西ゲーミングモニタの常識だしな
まともな調整したらカタログスペックが落ちて、1ms連呼バカが買ってくれなくなる
0489UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-rL6e)
垢版 |
2018/09/17(月) 06:19:10.04ID:1I236i8A0
>>483
うらやましい
amazonで最初に買った奴は黒むらもすごかったから完全に不良個体だと思って交換してもらってもオーバードライブ関連は変わらなかった
>>484
ノーマルでもそこそこちらつくんだ
r6sのドローンフェーズみたいな時だと顕著で

ノーマル以上にすると反応上がるの体感できるだけに辛い
0492UnnamedPlayer (ワッチョイ bf48-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:39:53.45ID:AqGp7rlO0
音ゲーだと体感できない遅延でも
自己ベストスコアに50/1000ぐらいの±差が出るから
これはよくわかる
0498UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-cC+K)
垢版 |
2018/09/18(火) 00:18:20.25ID:lTCAU74y0
>>494
とりあえずスレチだけど…モニターは5年ぐらいは使うからもうちょっと出そうぜ
60hzで1.5万とかcs機でも勿体ないぞ
0503UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3b-FFv4)
垢版 |
2018/09/18(火) 02:35:53.28ID:g++F5zgx0
>>490
すまん、製品名を添えて教えてくれ
0506UnnamedPlayer (ワッチョイ fff7-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 16:56:34.08ID:BHyNSLD10
60Hzまでしか体験したことないんだけど
120Hzとか240Hzとかどれだけヌルヌルか経験してみたいんだけどどこ行ったら体験できるんだ
電気屋とか置いててもゲームやらせてくれなそうだし
0510UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ec-nUCw)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:46:08.55ID:8luc7Axr0
この前違いを確認しようと思って近所の店行ったけど田舎だからか144hzのモニターをグラボなしAPU内蔵のPCと繋いでて結局違いが実感できずじまいだったな
フォートナイト動いてたけどロビーで40しか出てなかったわ
0514UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-meyQ)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:45:26.39ID:fDM17fFja
新型GPUと新型CPUが同時に出るタイミングだし、PC新調すっかーってテンション上がってたのにさぁ
一緒に買うディスプレイの候補調べてたら一気に冷めたわ…
どれもこれも中途半端なスペックでマジで俺の要求を満たすのがひとつも無いじゃねーか…

要求スペックはこれ👇
27インチWQHD
IPS
Gsync対応
遅延1m以下

リフレッシュレートはそんなに高くなくてもいいし、
贅沢な要求じゃないと思うけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています