X



【PC】Terraria 質問スレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/08/05(日) 06:35:32.39ID:9G98FgKE
公式Wiki https://terraria.gamepedia.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
※日本語wikiは情報が古く間違った記述が多いので、質問前に公式か海外wikiを参照してください

 質問する前に過去ログを探す事
 質問の内容によってはSSを提示するとスムーズです(トラップや狩場、建築物の作成関連等)

・前スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part13
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470492562/
【PC】Terraria 質問スレ Part14
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1483448273/
【PC】Terraria 質問スレ Part15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1499359025/


・よくある質問

Q ○○が作れない
A 日本語化MODを入れてるならまず外してみろ
ガイドに素材を渡せばその素材で出来る物、作るのに必要な設置物(金床等)を教えてくれる

Q 一度死んだNPCが戻ってこない
A まずハウジングをして部屋として認識されているか確認
NPCを戻す予定の部屋の近くが侵食されていると戻ってこない
またゴブリン等の襲撃を受けている間、それと夜の間も戻ってこない

Q ハロウィン、クリスマスイベントをやりたい
A PCの時計をその時期に合わせれば可能
またPumpkin Moon、Frost Moonは時計を合わせるのは不要
召喚アイテムを作ればいつの時期もチャレンジ出来る

Q 1.1まであったあの鉱石が出ない
A 鉱石は似たような性能の二種類からランダム選択です
以下の四つはワールド生成時に決定
・CopperかTin
・IronかLead
・SilverかTungsten
・GoldかPlatinum
以下の三つはDemon Alter初回破壊時に決定
・CobaltかPalladium
・MythrilかOrichalcum
・AdamantiteかTitanium

Q 不浄の大地がなくなった
A 鉱石と同じく、ワールド生成時に旧不浄(Corrupt)と新不浄(Crimson)がランダムで選ばれます

Q ピラミッド? 巨大樹?
A 鉱石と同じくワールド生成時に存在するかどうかが決定します
どうしても遭遇したい場合はワールドを何度も作って探索すると良いようです

Q 地下ジャングルの中に不気味な建造物を見つけたのだけど入れない
A Planteraを倒すと鍵が手に入ります。
 Planteraはツインズ、デストロイヤー、スケルトロンプライムの3体を倒したあと、
 地下ジャングルにあるピンク色のつぼみ(Pink Plant)を破壊すると戦えます。

Q ハードモードのダンジョンにハードの敵がいない
A Planteraを倒すと湧くようになります
0791UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/05(土) 19:52:32.65ID:ALecV9sN
便宜上、情報アクセとか呼ばれてるけどゲーム内ではただのアクセと変わらんからな
「Displays〇〇」って書いてあるかどうかで判別するくらいか
0792UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/07(月) 23:23:30.06ID:ACNTAJTV
金属探知機の鉱石をお知らせしてくれる機能って文字だけですか?
ミニMAP上で場所を教えてくれたりはしないのかしら
0794UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/07(月) 23:47:03.26ID:ACNTAJTV
>>793
ありがとう。それがわかってスッキリしました
0795UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/08(火) 10:22:41.83ID:UzLuoEo2
久しぶりにtModLoader入れたんですが
キャラやワールドデータのバックアップが自動で作られていつのまにかにzipファイルがたくさん並んでました
以前は自動バックアップなんてなかったと思うんですが、この自動を止める事ってできないんでしょうか
0796UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/08(火) 15:18:54.28ID:Q88f9jhG
まだ始めたばかりで採掘時は気分次第に掘ってるんですけど
ドーンと縦穴を掘ってところどころで横穴を伸ばしていく碁盤の目スタイルか
階段状に掘り進めていくほうがいいですか?
下の方で死んだ時に、「あれ・・・どのルートでそこまで行ったんだっけ。」みたいな事が多くなって
死体回収するのに時間がかかり始めてきました
0797UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/08(火) 19:59:36.85ID:FIXIqKJD
好きなようにやったらいいよ サンドボックスってそういうもんだ プレイヤーの数だけ進め方がある 改善策を考えるのも遊びのうちよ
掘り方を変えるも良し、一度交通網を整備してみるのも良し、中間拠点を作るも良し
ワイなら拠点からまっすぐ下に掘る んでロープなりでエレベーター的なの作る いわゆるヘルベーターってやつ
0798UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/08(火) 22:05:45.71ID:9faFiUwX
ある程度先になれば落下ダメ無効にできるアクセ等で直下の方が移動が楽になるとは思うが
その前なら慎重な掘り方も必然だと思う
0799UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/08(火) 23:07:10.84ID:5S5+Htz3
>>796
ゲーム自体に慣れるためにも、まずは洞窟を見つけてフツーに穴づたいに探索してみるのがいいんじゃないかな
松明は山ほど作って洞窟内を隅から隅まで照らすんだ
0800UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/09(水) 01:34:17.94ID:a97FsygN
探索先にベッド置いて拠点にしてもいいのよ
0801UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/09(水) 07:28:24.79ID:JiF4CtGL
https://i.imgur.com/HqpDOAP.png
https://i.imgur.com/ukMsb8f.png

ヘルベーター!なにそれ面白そう、と思って出水や小さなマグマ溜りを抜き処理しながら掘り進めてきたんですけど
現状途方に暮れてます
もうこのルートで最下まで直滑降ルートを通すのは厳しいでしょうか?
0802UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/09(水) 07:41:44.56ID:dFGlpA8z
ここから下はマグマしかないからマップの底まで掘るメリットはないよ
0803UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/09(水) 08:06:51.62ID:JiF4CtGL
>>802
あれ、ここが最下層ですか
ありがとうございます、では最下までは階段作りながら降りていくことにします
0804UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/09(水) 08:42:23.52ID:JiF4CtGL
無事一番下まで到達できました。色々教えてくださった方々ありがとうございました
0805UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/09(水) 08:48:33.54ID:yn4mPxPG
いいな〜初見のころに戻りたい
0806UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:52.45ID:hPCQEenG
さすがにそれはないわ
0807UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:20.68ID:sqoFt1hT
雑談スレではありません
0809UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:01.52ID:sqoFt1hT
>>808
どっちかというと回答する側なので。無意味に煽ってスレッドの無駄使いするのも控えましょう
0811UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/11(金) 23:05:03.37ID:k8fgNifL
質問です。私が採掘の仕事に出ている間、NPCはジャンケンやパーティ等をして遊んでいます。
0813UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/12(土) 12:12:46.70ID:DY9p8xwT
すみません、途中で送信して寝てしまいました。
私が採掘の仕事に出ている間、NPCに何か仕事をさせることはできますでしょうか。
0814UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/12(土) 12:47:29.51ID:9KHYRuVG
採掘の仕事に出ないでずっとNPCのそばにいる時は
NPCは何か仕事でもしてるの?
0815UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/12(土) 16:37:08.76ID:H919ax/x
>>813
プレイヤーが操作しない範囲でNPCに生産的な何かをやらせるとすれば
(NPCに反応する)スイッチを踏ませることくらいだろうが、
タイマーや鳥スイッチでもできることだからNPCにやらせる意味がない。
襲撃があれば逃げたり攻撃したりはするけど、
攻撃力が低くてあまり役に立たない。

Tax Collectorから非労働収入得られるけど、
プレイ実時間96分毎で金貨10枚は額が少なすぎる。(NPC数21人計算)
その間適当に戦闘した方が有益。
0816UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/13(日) 17:19:36.01ID:xTbb3ESQ
ちゅーかほとんどのNPCは店番やらで24時間常に仕事してるけどなw
0817UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/14(月) 15:22:05.22ID:vNwTQf9c
アクセで何かいい光源ってあります?
鉱夫のヘルメットを外したいけど、同じぐらい使いやすい素直な光源がない・・・
0818UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/14(月) 15:28:46.14ID:+IOrlD0s
>>817
アクセ自体が光源効果を持っているものは無いけど
武器攻撃に炎上効果を付与するアクセ「Magma Stone」、そのエフェクトが明かりを発する。そこそこ明るい
まぁあとは普通に光源ペットでしょうな

自分はもうシャインポーションナイトオウルポーションがぶ飲みするスタイルに落ち着いたけど。もう常時光らせてる位
一画面分くらいにブロック並べてそこにハーブ植えまくっておいて、探索から帰ってきたら収穫
それでもう使いきれないどころかどんどん増えてくレベルなので心置きなく飲みまくれる
0819UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/14(月) 17:44:13.77ID:vNwTQf9c
>>818
材料の光るキノコも栽培できるんです?
0820UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/14(月) 17:50:54.69ID:+IOrlD0s
>>819
できるよ
キノコバイオームでキノコ刈ってるとキノコの種(胞子?)が手に入るから
それを草に蒔けば少しずつ菌床が伝播してく
あとはほっときゃぽこぽこキノコが生えてくるって寸法よ
0821UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/14(月) 18:11:34.20ID:vNwTQf9c
>>820
うひょー楽しそう
さっそく菜園つくることにします
0822UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/14(月) 19:45:00.87ID:4dr5roUQ
地表でキノコ栽培すると強めの敵が湧くようになるから要注意だぞ
0823UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 15:39:10.22ID:ZgvHJXvO
https://i.imgur.com/WcwLuc3.jpg
始めたばっかでやっとジャングルテンプルまで来たんですが、この状態で入れなかった場合はもう諦めて別のワールド作るしか無いんでしょうか?
0824UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 15:43:56.69ID:44kvpJsO
>>823
カオスエレメンタルを狩ってワープ杖を取得する。いばらの道だろうけど
0825UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 15:49:11.46ID:fykRlLKH
>>823
何ブロック分か不明だがテレポーター置けない?

後はカオスロッド

teditで削るのもあり
0826UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 15:58:20.80ID:44kvpJsO
あーテレポーターならすぐ出来るな
0827UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 16:25:07.57ID:RqaN+zEu
>>824
>>825
いくつかテレポートする方法が有るんですね試してみます、ありがとうございます
0828UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 16:26:30.87ID:Fd9W/wPp
アクチュエーター使って通れないの?
0829UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 16:35:44.00ID:RqaN+zEu
>>828
詳しくやり方教えてほしいです
0830UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 16:51:03.06ID:Fd9W/wPp
ブロックの上にアクチュエーターと配線設置して、スイッチで背景化すれば通れるんじゃない?
0831UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 17:05:01.87ID:44kvpJsO
ゴーレムを倒さないと寺院内のブロックは破壊とか出来なかったはず。破壊できないのにアクチュエーターが使えるとは思えないし
0832UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 17:41:43.85ID:Fd9W/wPp
鍵開けた時点で通れることを確認してきたよ
0833UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 17:50:59.01ID:RqaN+zEu
>>830
なるほどです、ありがとうございます!
0834UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/16(水) 18:42:34.02ID:LX6m+/Fr
ブロック置く距離を伸ばしておいて
テレポーター設置が手っ取り早そう
ゴーレムと戦う時も退避に使えそうだし

しかし悪いけどちょっと笑ってしまった
初めてでこういうMAPだと焦りそう
0835UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/17(木) 17:47:09.41ID:3EQMYx9J
modブラウザって今落ちてます?
0837UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/17(木) 23:42:38.86ID:V+cYP5pd
水増殖でバケツで水流した後すぐ流れてるところを掬って…ってやつうまくいかないんですけどやり方どうやるんですか?
調べてもボタン一つでポチポチできる、としか説明されないのでわからないです
ちなみにできない理由としては水出すと手持ちから外されてしまうからです
0838UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/18(金) 02:55:05.89ID:Gb+C+oxB
インベントリに複数のバケツがあるとそうなる
0840UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/19(土) 01:13:03.81ID:eLpFKHSv
開発者装備を除外するmodとかないでしょうか?
0841UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/19(土) 20:42:37.55ID:PK0ipjI9
>>836
落ちてるよな
calamityやっててクラフトがしんどかったから補助MODいれようと思ったのに繋がらくてきちーわ
0842UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/20(日) 23:33:46.20ID:WpyY1MlP
mod browserまだ落ちてるの?
0844UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/22(火) 16:31:25.76ID:QL6s+AT5
magic storageのunitのアップグレードの方法を教えていただけませんか
right click a storage to use とのことでunitを右クリックしてもActive,0/4 items と出るばかりで変わる様子がありません
0845UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/22(火) 16:34:34.25ID:QL6s+AT5
連投すみません
0/4ではなく0/40の打ち間違いです
0846UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/22(火) 16:37:56.93ID:sGIpcGeA
玉をつかんでunitを右クリックだな
0847UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/22(火) 16:42:35.39ID:V4h9juqx
スマートカーソルをオンにしてると別な物に吸われるからオフにするんやぞ
0848UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/22(火) 16:49:15.86ID:sGIpcGeA
空きがあるなら、unitを手持ちに入れてクラフトしてもいけるぞ
0849UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/22(火) 23:51:13.86ID:QL6s+AT5
スマートカーソルでドアの開け閉めに吸われてるようでした
教えて下さった御三方ともありがとうございます
0850UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/23(水) 22:29:44.35ID:hoBYj6To
肉壁撃破後突然落ちてそのワールドに入ると以下のエラーが出ます
System.Threading.SynchronizationLockException: Object synchronization method was called from an unsynchronized block of code
一度消して入れ直してみたのですが改善しませんでした
お手数ですがわかる方いれば解決法を教えていただきたく
0851UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/23(水) 23:29:38.68ID:XF51iuEt
ワールドのセーブデータ破損だっけ?
バックアップから入って肉壁やり直してみたらどうだろ。
0852UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 13:41:05.48ID:WBDK22wi
thoriumとcalamityを一通り触れ終わった自分におすすめのMODを教えて下さい
0853UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 15:27:15.13ID:9YIcUpok
Shadows of Abaddonかな
以前はSacredって名前だったやつ
追加ボス、アイテム多めで新バイオームもあるわりと大規模MOD
0854UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 17:56:05.99ID:vtVuw4al
Fargo'sのマゾモード
0855UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 20:51:43.34ID:QPGs1fhS
バックアップからやり直しても同様のエラーが発生しました
仕方ないのでワールド作り直して保存すると同じエラーメッセージが出ました
肉壁までセーブせずに行ってたみたいで気付かなかったんですが保存終了するときにエラーが出るようです…
0856UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 20:55:25.79ID:vtVuw4al
steamならプロパティから整合性チェックもしてみようか
0857UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 21:09:11.42ID:QPGs1fhS
1ファイルが認証できないですがダウンロードも始まらなかったので
もう一度テラリアをアンインストールして入れ直しました
ウイルス対策ソフトのせいかと思い再インストール時と保存時まで切ったままでも解決できませんでした
0858UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 21:18:19.50ID:vtVuw4al
保存時に落ちる時も、上みたいなエラーコードが出る?
0859UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 22:11:25.79ID:QPGs1fhS
同じエラーメッセージが出ます
0860UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 22:21:57.95ID:vtVuw4al
.NET Frameworkの更新でどうにかなったりしないかな
0861UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 22:24:38.27ID:vtVuw4al
他には、ドキュメントのterrariaのフォルダ移動して
0862UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 22:52:17.06ID:vtVuw4al
terrariaのキャラやワールドが保存されてるフォルダを移動して、新しく作って様子を見てみるとか
0863UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 22:55:06.13ID:qqQLQh/S
ノーパソでやってた時にセーブとかV字汚染で落ちるのが多発してたな
スペック満たしてないとかでは?
0864UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 23:07:58.15ID:QPGs1fhS
NET Frameworkは最新、フォルダを移動しても変わりませんでした
古いノートパソコンで遊んでいたのを買い替えて今のデスクトップにしたのでスペックは問題ないと思います
OS: Windows 10
CPU: 3.6 Ghz
メモリ: 16 GB
0865UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 23:15:02.14ID:vtVuw4al
セーブデータ側のフォルダ新しくしてもダメなら、もう分からないや。申し訳ない。
0866UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 23:26:54.83ID:QPGs1fhS
面倒をかけて申し訳ないです、ありがとうございました
素直に古いほうでやることにします
0867UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/24(木) 23:29:26.54ID:vtVuw4al
古い方から丸っと上書きしたらいけんかな?
0868UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/25(金) 01:02:42.49ID:PrNjeABx
CS版でテラリアに興味を持ってPC版もしてみたいなと思ったのですがPCってどれ位の値段でどれ位のスペックがいりますかね…?
Modもいれてやりたいなと思ってます…
0869UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/25(金) 01:09:29.03ID:M0irmU1p
ぶっちゃけノーパソでもできる 
0870UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/25(金) 01:17:48.69ID:4obV0xeK
FHDでカラミティ辺りがまともに動くノーパソのスペックてどのくらいだろね
0871UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/25(金) 01:35:17.21ID:4obV0xeK
terraria自体は低スぺでも問題ないけど、Journey’s Endも来るし、
10万くらいのミドルハイで組んで余裕作っといた方が後後のためにもなりそう
0872UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/26(土) 13:45:57.34ID:UFo9YI8E
死神の鎌が欲しいから日食トラップ作ろうと思ったんですがモスラのせいでなかなか上手くいきません
何かいい感じのトラップってありますか?
0873UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/28(月) 21:17:21.16ID:HByW5kXv
今のとこTerrariaしかやる予定がなくて…
やっぱ10万ぐらいのがいい感じですかね…?
0874UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/28(月) 21:23:51.07ID:KF37mGwF
グラボ無しで単コア性能高いCPUが有ればいい
0875UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/28(月) 21:28:39.79ID:y1ktknBt
>>874
それでどの辺りまで動く?Rimworldとか動くんだろうか
0876UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/29(火) 00:21:42.47ID:YVDiloyJ
スペック話は質問スレでやるより、雑談スレで聞いた方がいいかもしんない
0877UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/30(水) 15:52:15.76ID:ayYonFa4
カラミティーMODを日本語でやりたくて、Tooltip TranslatorというMOD入れたのですが使い方がよくわかりません。
分かる方いますでしょうか?
0878UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/30(水) 16:03:00.11ID:afMEYuzF
>>873
ゲームを遊ぶにあたって用意するPCスペックを考える際には
スペックの上限で考えるのはダメ。なにせキリが無いから。高性能のスペックを用意しても更に上位の部品が欲しくなる
だから、「ゲームが動作する最低限のスペック」で考えると良い。つまり必要環境ってヤツ

ちなみにTerraria
CPUはCore2Duo、メモリはゲームに2GB割り当て出来るくらい、グラボは無し
こんな十年前の化石スペックでも問題なく動作する。中古で2万円以内で売ってる
つまり最近のそれなりのパソコンなら、Terrariaくらい余裕で動く

ただ、MODで遊ぼうとするとModloaderを導入した時点で動作がガクガクになるのでバニラでの最低限ね
0879UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/31(木) 01:41:11.82ID:6oVXSI+r
なるほど…
そんな性能でも動くけどMod入れるとなるとそれなりの性能は覚悟した方がいいんですね…
0880UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/31(木) 02:03:47.72ID:4Ly20n4U
いやいやw
PCスペックに明るい人が>>878の動作環境をみたら「ざっこww」っていうレベルだから
本当に今現在での市場感覚で見ると本当に「化石」レベル。そういう段階なんよ

だからそこらへんの家電屋で並んでる廉価PCでも「気にしなくても十分動く」ってレベルだから
そこまで不安募らせなくてもええ。ゴミみたいなパソコンでも動くゲーム、っていう認識でよろしい。とりあえず。
0881UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/31(木) 02:25:27.35ID:GAP5BSDX
動くのと快適に楽しめるてのは別物だからね。
どのくらいの環境で遊びたいのか具体的に書いた方が、具体的な返信貰えるかもね。
0882UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/31(木) 07:22:54.91ID:6oVXSI+r
とりあえずプレイに支障が出ない範囲でMod等を入れて楽しむ予定ですね…
0883UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/31(木) 12:28:33.54ID:4qTOc8sz
DeskMini A300にRyzen5 2400G入れてTerraria動かしてる動画がつべにあったけど
それくらいあれば2Dゲー全般不足なく動くレベル 3Dゲーも設定落とせば最低限動くし
本格的に3Dゲーやりたいとかでグラボ増設考えるならわざわざ小型化する必要はないけど
0884UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/31(木) 13:12:23.88ID:i1kCArc6
synctamでの日本語化DLができなくなってる
0885UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/31(木) 16:18:45.44ID:Vcea9xoC
ほげぇ
0886UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/31(木) 17:05:08.67ID:GAP5BSDX
CPU単体だとcalamityで敵増産したら止まりそう
0887UnnamedPlayer
垢版 |
2019/10/31(木) 23:46:02.83ID:X4BLqVkt
ノートでカラミティ入れてたけどまぁ動いてたよ
いろいろ画質下げたりはしたけど
つうかテラリアだけのために10万オーバーのPC導入とか
すげぇなと心底思う
0888UnnamedPlayer
垢版 |
2019/11/01(金) 18:38:00.27ID:V8nDaRRT
動くと快適は別だからな
カクつき一切無しのFPS60ヌルヌルじゃないとなあ
フレームスキップ入れたり光源をレトロにしたり背景消したり
こういう見た目にかかわる部分で妥協するのはありえない
クオリティーもlowにすると攻撃エフェクト見えなくなるしね
MODも入れて快適に遊びたいなら10万は出さないとノートPCとか論外
つかノートのゲーミングとか割高だろう拡張性無いしね
0889UnnamedPlayer
垢版 |
2019/11/01(金) 20:04:25.67ID:jS0EckKk
10万しか出さないってどんだけ貧乏なんだよ…
0890UnnamedPlayer
垢版 |
2019/11/01(金) 20:19:55.16ID:US1tF0wn
上みりゃ青天井なんだから、快適に動く底で10万くらいてのは普通の意見だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況