X



【BFV】 Battlefield V Part9 【PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-1JWv)
垢版 |
2018/07/22(日) 06:48:43.46ID:MllCdJeo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:10月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part8 【PC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1530291426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750UnnamedPlayer (ワッチョイ cb05-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:09:12.51ID:Ru0zVOpu0
フィルターとかよりダイスが鯖たてるようになってチーム分解シャッフルがなくなったのがダメ
どんなゲームができても廃人最高ランクが片方に偏って糞ゲーになる状態
0751UnnamedPlayer (スップ Sdbf-SBJI)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:15:20.52ID:pMVkoS9Fd
>>749
適正距離とかエリート兵とかが消えたね
グランドオペレーション?も悪くはないけど攻めないチームメイトにすぐイライラしてしまう人には向いてないんじゃないかな
DAY1の、エアボーン降下から拠点をできるだけ爆破するモードはなかなか良かったかと

FPS自体に飽きてくると新要素が入ったゲームはダルくなってきたりするって誰か言ってたし、過去作が面白く感じるのかもしれないね
正直BF3面白いにしてももうやったし流石にインストールもしてないな
BF1が誉められる出来ではないのもわかるけど
0752UnnamedPlayer (スップ Sdbf-SBJI)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:19:32.04ID:pMVkoS9Fd
>>750
確かに設定で分隊解散サーバーも作れるようにするべきかもね
ただ、クライアント側でPT組んで楽しむという流れはもう変えられないと思う
BFVじゃ気に入った野良分隊があって意気投合さえすれば、そのまま分隊維持して別の鯖に移動できるようになっちゃったからなぁ
プラグインでチーム移動禁止していたように、PT参加を認めるにしてもラウンド中にレイプを加速させるチーム移動は原則禁止にしないといけんわ
0753UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-iu8l)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:44:15.34ID:PzZP20m50
最近どのゲームのスレ見てもクソゲー連呼ばかり
俺は思った
みんなゲーム自体に飽きてるんだよ
いい歳こいてゲームしか趣味がないアレな奴も多そうだし
他に何か夢中になれることを見つけた方がいいよマジで
0755UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:56:38.19ID:oq5+5aAD0
すっすいません、他の趣味はあるとかないとかじゃなくただゲームに情熱を傾けてる人もいるから理解してね
0756UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8e-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:01:40.70ID:9tic+MCx0
>>753
実際、最近のゲームはクソゲーが多い
クソゲー化してるのはBFだけではない
ここ数年はシージにちょっとハマったぐらい
0758UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-iu8l)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:05:22.95ID:PzZP20m50
>>755
そんなら良いんだけどさ
クソゲー言いながらそれでもゲームにしがみついてる人は他の趣味探した方が良いと思っただけ
クソゲー言いながらも楽しめてれば良いんだけどね
わざわざ趣味で楽しくないことする必要ないじゃん
0760UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:07:41.22ID:oq5+5aAD0
>>757
ほんとBFVはトレーラーとか噂通りに自由にアタッチメント変えられるといいんだけどね
少なくともBF1みたいな武器数水増しする必要はなさそうなくらい豊富だから大丈夫だとは思うが
0761UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-iu8l)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:10:54.35ID:PzZP20m50
>>760
3でアサルトライフルに高倍率スコープやバイポッドつけられのは面白かったな
6倍スコープヘビバレバイポM16でゴルゴ13ごっこやってたわ
0763UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f36-ITIN)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:22:20.03ID:6i2wpX8Z0
あったなそんなの
味方の装備拾って蘇生で押し付けてみたらハンドガン構えて突撃していったのは笑ったなぁ
0765UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:11:55.30ID:oq5+5aAD0
Battlefield Vのガンプレイに関しては、この上手い動画を見ると少しはわかるんじゃないかなぁ
‪Streaks & Shenanigans - Battlefield V https://youtu.be/FnFR673MWqk
MG34に関しては通常時ちゃんとしたADSが出来ないので、バイポッドを構えられれば滅茶苦茶強い
あと看護兵がSMG使える喜びはやっぱデカい
0767UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:21:03.54ID:oq5+5aAD0
>>765
あと補足すると、12分過ぎからのSTGでのプレイを見てもらえると制御さえ会得してしまえば、BF1と違って中距離も普通にさっくり倒せるのがわかってもらえるかと
STGがAR枠で楽しいのもあるが、SMG系もこれには劣るが普通に中距離も倒せるバランスになってるよ
0769UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b2f-gqAE)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:25:15.74ID:YsHRkh3e0
>>766
駄目だ!
0771UnnamedPlayer (ワッチョイ db45-REwy)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:33:50.84ID:ydv0jZ1p0
一瞬ナーフされたけどベータテストは初期の武器スペックでやるらしいぞ
ナーフ反対派の意見が多かったらしい
0772UnnamedPlayer (ワッチョイ eb36-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:38:02.19ID:mXQbXW3r0
BF1は個人的にあのコンクエのポイント計算がクソすぎたあれのせいで差がついたら全く逆転もクソもないつまらない展開しかなかったし
武器のカスタマイズも復活したしPV見ると巨大兵器消えたのかBF4とかの地形が破壊されてマップが変わるLevolutionみたいなのもあったし期待
0773UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:46:45.40ID:oq5+5aAD0
>>770,771
STG関しては製品版でもNerfされたままだと思う、これアルファ2の動画だけど既に最大威力20になったが普通に強いので…
まぁARで、しかもBF1と反動、拡散?の制御できるところが違うからこそ強いのよね
771の言ってることは、アルファ1と2でTTKのテストをした結果(具体的に1のほうが2より殺すのが早かった)、とりあえずβは1基準の早めで行くことになったということだね
上手いプレイヤーなら複数人を捌きやすくなったともいう
>>772
コンクエストポイントの計算式まで過去作に戻ったのかは知らないんだけど、ポイント減少制に戻ってるし旗さえ抑えると追いつきやすくなった印象を受けたよ
0774UnnamedPlayer (ワッチョイ dff0-B6o8)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:53:44.53ID:3EpeQDhF0
とりあえず砂の胴一撃死が消えただけでも有能
0775UnnamedPlayer (ワッチョイ fb14-C4/K)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:29:57.61ID:VYXdt26v0
どうせオープンベータ終わって製品版になる頃には大幅強化されて戻って来るよ
下手くそがスナ使って文句言いまくる未来しか見えない
0776UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f44-iGBs)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:53:18.83ID:qiMdPOV90
適正距離の何が糞かってやられるのは別に何とも思わんが味方の雑魚が勘違いした結果後で芋決めてんのが糞
0777UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:11:05.71ID:oq5+5aAD0
まぁDICEも適正距離を戻すことはないな…
アルファでは過去作同様近距離で最大ダメージ90くらいであと普通に減衰してたし
0780UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b97-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:25:13.35ID:rLnS43Bp0
適正距離もだが、弾速はどうなんよ

一撃とか射線通りまくりマップとか他の銃種が遠距離うんことかでイメージが割り増しされてはいるけど、
それにしても遠距離の命中率の脅威が高すぎたと思うんだが
0784UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f00-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:54:27.92ID:aUi7ctz/0
アルファやったけどさぁ・・・
これあんまりにもクソゲーすぎる予約キャンルしたわ
βまでに改善されてるもんかなぁ
変な擁護する信者もいるし
クソはクソって認識してくれなきゃ困るよ
0785UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:13:38.89ID:49jNcbI/0
>>780
二回目のアルファで弾速600にNerfされてたからそこら辺気を使ってるのは確かだとは思う、個人的にあまりSRは使わんけど別に弱いわけではないと思う
上手い人ならヘッドにぶち込んできて一撃だし、それこそマップによるだろうね
それに調整されたとはいえ、アルファにはKar98しかないわけで他のSRがどうなるかわかんねーからなぁ
>>784
クソならクソなところを公式フォーラムで書いてくるなり、開発者Twitterで言えばいいじゃない(今回も武器調整アンケートやってたし)
一応アルファテスト2開始時点で1と武器調整以外殆ど弄ってなくて、1ヶ月半以上前のビルドだから現在のビルドではバグ修正や改善されたところが既にあると言ってたよ(看護兵以外の分隊員蘇生が2秒高速化、味方を蘇生直後の硬直バグとかが有名かな)
今回のゲームショー&オープンβで使われるであろうビルドは2ヶ月は新しいそうなので、まぁオープンβで様子見てやってくれ
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f44-iGBs)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:29:01.42ID:HC5ESjyf0
シージはトラップ使ったり壁に穴あけたり楽しいけど撃ち合いするFPSとしては絶望的に面白くねえからBF待ってる
0787UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:36:22.00ID:49jNcbI/0
そうだ、ここはクソだと思ったところが自分にもあるわ
突撃兵のスティッキーダイナマイトが恐らくBF1のダイナマイトよりも軽々と飛ぶので、上手い奴はそれを使いこなし自分に投げ込んできて爆殺されることが多かったかな(3つ持ってる)
オープンβに向けてアルファテストと比較したパッチノートを今編集中だと言っていたので、gamescom期間中かその少し後にパッチノートだけ先に出ると思うぞ
0789UnnamedPlayer (ワッチョイ db45-REwy)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:43:21.63ID:M0XxGfVf0
ダイナマイトはBC2のC4並みに強い
あの強さを残すならARを看護に分けてやった方がいい
もしくは所持数を減らすか
0790UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:57:38.25ID:49jNcbI/0
この人は少し化けモンみたいなところがあるので参考になるか微妙だが、BFVのガンプレイ、そして強いダイナマイトによる爆殺、次のビルドでは高速化するもっさり分隊蘇生と確認できる要素が多いので気になる人は見てほしい
スナイパープレイの動画も載せてるんだがうますぎてなんとも…
‪STG-44, MP40 + MG34 Gameplay Battlefield 5 Closed Alpha 2 https://youtu.be/TCn4u04a4M0&;#8236;
0792UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b36-hE18)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:27:58.43ID:YClYVMha0
上手いし状況判断的確だし各種装備使いこなすしで化け物やな
0793UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b8d-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:03:02.83ID:mNfkfB0e0
>>790
あれほどチートは録画に映らないって言われてるのに動画持ってる神経が理解不能
しか全アカウントの半年で80%BANされてる某国に土人てな
0794UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f48-l54/)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:04:26.31ID:lz2Vz++t0
BFの新シリーズの発売に併せて常にPC新調していたが、今回はグラボ買い替えるかすら悩むレベルの出来
RTX 2080 Ti、もう少しで発売だけど悩むわ
0800UnnamedPlayer (スップ Sdbf-BWhn)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:56:33.97ID:5Z9sYgzwd
言っとくが撃ち合うのが一番面白かったのはベトナム。
BF4なんて比べ物にならんほど
歩兵戦は熱かった。
なおヘリ
0801UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b8d-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:06:01.00ID:mNfkfB0e0
4k考えたら2080Tiやな
AAてんこ盛りより4Kの方が画質ええやろうし
大画面で遠くまでクッキリ見えるメリットはデカいやろ
0802UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:29:37.00ID:49jNcbI/0
>>799
あくまでRTXが対応するだけでBFVがローンチ時に対応することはないと思うぞ
Metroが対応するんじゃないかと言われてるが詳細不明
というかPascalだとレイトレーシング用のコアがないので重いとか以前に分けて考えた方が理解が早い
しばらくは一部のゲームで追加対応するだけだろう
>>801
そりゃ4Kの方が見易いし綺麗だろうけど、実際にBFで遊んでてFHD WQHDクラスで困らんからなぁ
ハイエンドを追い求める人は4K 120fpsとかロマンがあっていいと思います
0805UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:42:40.20ID:49jNcbI/0
β開催するゲームで予約数の話をされてもなぁ、しかもまだ開催もしてないし
大体予約数が減ったとは、公式とか信頼できるショップが言ったことなのかね…?
βプレイして面白ければその人が判断して買えばいいのよ、合わないならそこまでオシマイ
0806UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f48-l54/)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:53:54.95ID:lz2Vz++t0
αで遊んで楽しければ2950XとRTX 2080 Ti買う予定だったがなんせ遊んでいると口から魂魄が抜けるのが解かる位ツマラナかったんでなぁ。
βで改善する要素全く無いからなぁ。
マジでなんでこうなったレベルで劣化しすぎ。
BF2のリメイクで全然いいんだが。
0807UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:15:05.04ID:49jNcbI/0
>>806
うんまぁ、今のFPSプレイヤー向けにゲームを作るとBF2のリメイクを望むような人には向かなくなってしまうのも仕方なさそうな気がするけどね
やっぱBFVとはあってないんだろうね、個人的にはアルファテスト2だけで15時間近くやるくらいには楽しめたし
0808UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:18:08.21ID:49jNcbI/0
補足すると、βや製品版では連携の取れる分隊に入れたりフレンドでこのゲームシステムを楽しめれば気が変わるかもしれないよ
0811UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:29:31.49ID:49jNcbI/0
>>809
BFVの感じでマルチがかっそ過疎になるのはちょっと想像も出来ないかな、ましてやBattlefieldだし
なんかあったとしても人は残ると思うぞ、BF1以上のチーターバトルになったらありえるが
シーズンパスもないライブアップデートになるので、追加マップとかも面白けば皆遊べるわけで
0813UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f48-l54/)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:43:07.03ID:lz2Vz++t0
>>810 SWBF2と同じになります。

>>812 だよな。

Blizzard→信用できる
EA→全く信用できない

追加マップとかもポリコレの売り上げが芳しくないとかでやるやる詐欺しそうだし。
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:43:42.69ID:49jNcbI/0
>>812
まぁSWBF2で大爆発した実績もあるからな
コスメティック課金だけで他はゲーム内で完結するとか…どうなるか様子を見てみよう
0817UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f48-l54/)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:56:23.56ID:lz2Vz++t0
>>815 >>816 馬鹿乙。
EAは追加コンテンツは無料にする変わりにゲーム内ポリコレの売上でその開発費を回収すると発表している。
なのでポリコレの売上が低迷すれば追加コンテンツは無くなる。

あほか。
0818UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:01:07.01ID:49jNcbI/0
>>817
えっ?ポリコレってポリティカルコレクトネスのことだろう?
そうだとしたらポリコレの売り上げって言葉が繋がってないと思うんだが…それとも俺が知らないことか?
0821UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:31:01.06ID:49jNcbI/0
ポリコレ向けのコンテンツがとか、コスメティック要素の売り上げがとかでいいよね
BF伝統?のバトルパックすら、Vには無料のも廃止になったそうだけどどうやって稼ぐのやら確かに疑問はある
0823UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-iu8l)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:34:16.41ID:N/lCl35P0
BFでコスメとか意味ないんだよな
CSやR6Sは幽霊が見てくれるので意味があるが
BFなんて誰も見ねーもん
基本的に人に見せびらかしたくて買うものだろ
本当にどうやって稼ぐのだろうか
0824UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f7d-U51S)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:43:18.21ID:rM/YrmAn0
BF1だと一応キルされたときにスキンも表示されるけど羨ましくもなんとも無いからな
もっとレアなスキン実装されたら変わるかもしれんが
0825UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b36-hE18)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:49:41.69ID:g/4cQkxB0
バランス崩壊しない程度に調整して三人称視点実装できればコスメの需要も増えると思うけどな・・・
古参が許さないだろうな・・TPSなんて
0826UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:53:23.95ID:49jNcbI/0
TPSだからといってもなぁ、しかもコスメのためにTPSもやるとか言った日には殆ど賛成されないと思うぞ
なんだかんだでFPSには没入度があるし
>>824
まぁスキン売るとかするならもっと格好いいの作ってくるかもしれないね、チャームは実装されそうな気がする
0827UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bde-Z1Ng)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:57:55.47ID:3+12LAIF0
チート対策とバランサーだけまともなら皆とりあえず買うししばらくは遊ぶんだよ
なんでそこだけ頑なに放置するのかほんと謎
0828UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b2f-hpuA)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:03:18.70ID:eIeELjPx0
開発が見てるようなコミュニティではその無チート対策問題や鯖プラグイン問題を
提起するような奴がいないのかね
いないはずが無いと思うんだが
0829UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b8d-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:45:05.12ID:mNfkfB0e0
昔本気で公式にチート対策した時期の話だと
チート対策すると一部の国の奴らだけBANされる状況になって
黒人とか南米出身者を差別してるという風評的なマイナスイメージが付くからやれない
チートプロテクトの開発コストはゲーム開発費の4割を超えてた
自由や個人の権利に対する侵害で法的に問題があった
だからプラグインで鯖管理者が対策してくれって感じで丸投げ
以降PBが使われてるわけだが
BANされた奴が増えてくると割れ鯖立てて金払わずに遊ぶ奴が増えて売り上げが減るから
鯖レンタル制にしてEAが全部管理するようになった
その後BF3以降売り上げ激増で利益増えてチート対策なんていくらでも出来るけど
始めに戻って
差別云々や自由主義や、チーターに有利過ぎる個人保護の法律云々でEAはなにもやらない
チート対策は鯖管理者がやるしかないけどほぼ放置だからな
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:56:09.40ID:49jNcbI/0
>>828
プラグインに関しては提起しても昔みたいな方式に戻ることはないだろうね、あれこそPC特有だったから…
もちろんフォーラムで鯖管理に関する意見は交わされているよ、その結果で一応は機能追加しているしBFVではさらに充実するかもしれない
バランサーに関しても今のBF1ではかなり厳しくなったさ
ただ発売してから1年半じゃ遅すぎたし、結局チーム移動が簡単にできる(バランサーに戻されることもあるそうだが)のがな
0832UnnamedPlayer (オッペケ Sr8f-gNd+)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:10.24ID:W+pNxgo7r
このスレ一人だけ長文擁護が居てみんなでそいつに一問一答してるみたいになってるやんけ草生えるわ
0835UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:31:33.93ID:49jNcbI/0
まぁよく考えれば、アルファテスト日本では出来なかったんだしここが盛り上がらないのも、俺が盛り上がるタイミングが早いのも当然か
長文擁護とはいえこのゲームに万歳してるわけじゃないのであしからず…>>834の言う通りBF1よりは楽しめそうなシステム持ってるからなぁ
0839UnnamedPlayer (ワッチョイ efaf-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:49:17.46ID:CPk1w6No0
>>829
鰤とかゴリゴリBANしまくってるし、韓国のPC房とか名指しでチートの温床だって批判してる
EAが売り捨て商法のコンテンツに金かけたくないだけだろ
カスタムマップで末永く楽しまれると困るから、MODツールも出さなくなったしな

>>835
クローズなんだから当然だが、海外でも盛り上がってないぞ
鯖は海外のみだったが、アルファの当選者はこのスレにも数人はいるはず
0846UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b36-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 04:25:53.36ID:faJG9Htr0
>>843
サンキュー
0847UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-OHFK)
垢版 |
2018/08/21(火) 04:51:07.79ID:bd1PqSnC0
>>843
うわああああRTX正式対応が発売前から発表されちまったのかよ
これはNVIDIA強いなおい…DX12も最適化される(レイトレーシングの前提条件)だろうからRadeonもパフォーマンス面では恩恵を受けるだろうが、映像美では全く変わってしまうな
これは買い替えかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況