X



【サバイバルホラー】The Forest Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f78-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 01:32:47.55ID:DFj49RJE0
あ、殺せても沈んでいくから首は取れないよ
殺す実績は解除できるけど
首は海岸の死体から取るのが正解
0553UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a6-b7ne)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:54:13.38ID:zZn5SFJg0
ダイナマイト漁(Commercial Fisherman)なら解除されたよ
普通のFishermanより解除率高いし行けるはず
ロック解除に時間差あるんじゃないのなんか他の実績も解除遅れた気がする
0554UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 09:15:38.43ID:9aKgZzWU0
動物の首飾るのはカナダガンが居るし0.7%は解る気がする。
けど乗客リスト埋めるの0.6%は少なすぎ。
0558UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa6-b7ne)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:55:16.63ID:GdsoEhIW0
すまんアライグマか
100時間くらいプレイして3回しか見たことないけどコート作るのに必須なんだよな
0560UnnamedPlayer (アウアウカー Saab-IaqT)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:06:52.85ID:w8bg6ocva
マップ右端真ん中辺りの小さい池が点在する小高い丘
もう少し北に行くと小さな滝というか岩清水というかがあるポイント
このあたり頻繁にアライグマが出現する
ちなみにほとんど原住民が寄り付かず
ものすごく平和
0561UnnamedPlayer (アウアウカー Saab-7oTO)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:09:24.12ID:TAnZekpSa
キノコの実績集めてるけどニセショウロは存在するのか?
海外のフォーラムでも確定してる情報がないのだが
0562UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa6-b7ne)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:11:43.13ID:GdsoEhIW0
あっちの方は滅多に行かないな、雪山登ると放置テントがある付近かな
自分が見たポイントは南端の高原で1回とコンテナ海岸付近の池周囲で2回だな
雪原では白ウサギしか見つからなかった
0563UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:34:53.60ID:9aKgZzWU0
>>560
あの辺木が少ないからチート無しだとキツイよね。
逆に木が少ないから開けて見やすいし景色も良いんだけど。
丘の北側の谷を昇降場と木造の橋でつなげるとまた壮観。
0564UnnamedPlayer (アウアウカー Saab-IaqT)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:42:03.37ID:w8bg6ocva
放置テントのある雪山よりはマップでちょっと下
海に繋が(ってたと思う)る川を挟んだ向こう側になるね
建材が少し乏しいけどまったくないわけじゃなく
アライグマの他に鹿もよく見かけるしウォームスーツのための狩場にちょうどいいと思う

しかし既出だろうけど
あの雪山の唐突感はワロタw
0566UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa6-b7ne)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:54:16.61ID:GdsoEhIW0
>>564
サンクス、今度コート作りに出かけてみよう

>>561
poison puffはたぶんホコリタケだと思うんだけど見たこと無いな
現実のホコリタケなら日陰の草むらとか木の下生えに結構生えてるんだけどね
0570UnnamedPlayer (スップ Sd3f-WlEl)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:25:55.79ID:/w7qzWy1d
inした時にsteamプロフィールを隠している奴
inしたのにフィールドに名前が出ない奴
名前をわざと見にくくしている奴は
高確率で荒らしだから蹴るようにしているわ
0573UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-dR0d)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:15:01.50ID:E9to2W9M0
まだクリアしてないけど性格上洞窟の隅々まで見て回らないと気が済まないタイプだからか、クリアしてからやればいいやと思ってた乗客リストがいつのまにか完成してた
普通に洞窟回ってたら全部埋まるはずだけどほんとに0.6%なのかなあ
0574UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-dR0d)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:16:49.34ID:E9to2W9M0
>>558
左側の真ん中あたりにある中くらいの大きさの池にわらわら出るよ
拠点置いてるから普通に見る
ウォームスーツも飾りも作る気ないから眺めるだけ
0576UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa6-3fvi)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:22:49.96ID:6b7PDNae0
free zip使えばいいじゃない
耐久かなり高いから安心だよ、たまに透明の壁か何かで移動の邪魔されるけど
0580575 (ワッチョイ 9f81-GvYg)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:30:05.22ID:Xewv2/Ap0
ツリーハウスの土台どうしの間をzipline したかったんだけど、
建設モード時はロープ登れないから2本目の木にziploneを取り付けるのが無理

Youtubeの外国人動画だと、木の柵を3段重ねで階段みたいにしてその上に登って取り付けてたけど、
そんなのめんどくせー

木のziplineは丸太少なくて良さそうだったんだけどな
0582UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-vIgH)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:21:30.54ID:1xB+rDF4d
数日前に買って遊んでるんだけど、布が全然足りない。
みんなどうやって布集めてるんでしょうか。
0584UnnamedPlayer (ワッチョイ d356-tjON)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:48:52.88ID:x71f9vEw0
最初は地下なんて行かないだろうし
集落に干してある洗濯物や原住民の作ったシグナルを壊して入手するのが無難
0585UnnamedPlayer (ワッチョイ 92a6-3fvi)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:16:59.43ID:Vl73o4FR0
あちこちに立ってる原住民のトーテムを壊すと布、頭蓋骨、木の枝、酒、岩などが手に入るよ
警戒されるようになる気もしないでも無いがお手軽で便利
0589UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-eOoN)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:46:39.65ID:UfhXlRXQM
ロードし直すたびに飛行機前のスーツケース全部必ずわきなおしてたんだけど、突然湧かなくなった。
原因がわからん
0592UnnamedPlayer (ワッチョイ de0c-EHnG)
垢版 |
2018/07/28(土) 01:20:02.60ID:5+QSWeEk0
>>589
洞窟のスーツケースは復活するみたい
0594UnnamedPlayer (ワッチョイ de0c-EHnG)
垢版 |
2018/07/28(土) 05:29:52.10ID:5+QSWeEk0
地上では近代的な弓矢が入ってるスーツケースは復活するよ
0595UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a6-3fvi)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:59:47.00ID:ah6YgD9V0
アップグレード岩が思いのほか強かった
難易度HSでも序盤の敵ならガシガシ殴って素早く倒せて斧より強い
でも実績は普通岩じゃないと解除されないんだよなアイコンはアップグレード岩のくせに
0597UnnamedPlayer (ワッチョイ d251-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:04:42.64ID:/xHB/xqE0
原住民の村を壁で囲ったら、原住民が周りをウロウロして
去っていくから可愛い。トラップだらけの迷路でも作ってみようかな
0598UnnamedPlayer (ワッチョイ 374e-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:41:05.35ID:bH9J6y9s0
やっぱ双眼鏡で観察したいよな
FPSの標準装備みたいな物なのに何で実装しないんだろう
このゲームの描画距離の方式が遠距離拡大には不向きとか?
0600UnnamedPlayer (ワッチョイ 374e-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:40:05.17ID:bH9J6y9s0
>>599
というかNPCやオブジェクトの湧き距離の問題なんじゃないかと思う
遠くは敵や動物、草木が描画されなくて最低限の地形程度しか見えないみたいな
0601UnnamedPlayer (ワッチョイ 121e-UlLy)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:57:51.07ID:/apuRbE20
このゲームちょこっと動画で見たらグロすぎて引いてたんだけど、森を開拓したい衝動が押さえきれなくて
昨日買っちゃったんだけど、いざプレイすると必死すぎてグロさを感じないね
おもしろい
で、建物たてててガシャンって完了して振り返ったらさっき建てたもんが消えてることがたまにあるんだけど対処法なんかないかな
ソロの時しかまだなったことないんだけど
化け物より一瞬で更地になる現象のがホラーすぎる
0602UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa6-3fvi)
垢版 |
2018/07/30(月) 21:08:02.93ID:kjUJgsHf0
設定で建物破壊がオンになってると切り倒した木が当たって破壊されることあるので
切り倒す方向に注意が必要だよ(おおよそ自分が見ている方向に倒れていく)
0603UnnamedPlayer (ワッチョイ 121e-UlLy)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:09:17.06ID:/apuRbE20
切り倒した木かぁ!
なろほどすごく納得した
そういえば消えてる時はいつも木の密集地帯だったきがするわ
ありがとー
0606UnnamedPlayer (ワッチョイ 16a7-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:28:35.24ID:lD2ND6om0
海側に何か作ってるときは、拾うのに効率悪いから森を背にして切るんだけど。ホントこわいっす。
0607UnnamedPlayer (ワッチョイ 92a6-3fvi)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:39:20.90ID:gmzPlOPf0
残り1本で寸止めしておけば壊れないので安心
内装作りに手を出す頃には拠点周りは丸坊主になってる
0608UnnamedPlayer (ワッチョイ 121e-UlLy)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:02:37.56ID:OXCghd2q0
原因が分かるとか一本残し寸止めとか皆頭いいな、それ使わせてもらおう
サバイバル20日を越えた辺りから溺れさす意外で襲撃を凌げなくてツライ
これ際限なく強くなっていくんだよね
敵の強化が緩やかなノーマルと平和の中間難易度欲しかったなぁ
0609UnnamedPlayer (ワッチョイ 2736-6o9I)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:20:53.37ID:DsVwBgM10
マップ東側やや南よりの小さな陸地は川で分断されてる上、敵のスポーンと巡回がほとんど無い
戦闘が苦手ならここに拠点を作ると良い
0610UnnamedPlayer (ワッチョイ d68d-r0Mq)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:59:37.77ID:THvRzTXq0
ひさびさ洞窟拉致されたから一番気合入れて作った第2拠点に向かったら手と足がいっぱい生えたヤツに占拠されてるの見て何日も近寄れてない
0611UnnamedPlayer (ワッチョイ 16a7-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:17:47.83ID:lD2ND6om0
theforestmap.com見てみると、海上や池・川の中はほぼ安全すね。拠点作るなら水の上や小島が安全かと。
雪原は北西が湧く奴居ないぽいけど、ダッシュ巡回には出会いそう。
このサイト見てもやっぱり東の丘は湧く原住民少ないすね。
0612UnnamedPlayer (ワッチョイ 16a7-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:38:34.19ID:lD2ND6om0
厳密にどこに湧くか載ってますし、遠出から帰ったら拠点の囲いの中に湧いているみたいな事は防げるかと。
0613UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-OMnZ)
垢版 |
2018/08/01(水) 00:26:10.03ID:CNjHZvUU0
基本、泉の中心にログハウス建てて
ドックで繋げるのがコスパ最強
何かあってもドックが破壊される程度で済む
仮にアーキファクト赤で戦闘しても
余裕で凌げるぞ
0614UnnamedPlayer (ワッチョイ d6da-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 00:48:58.04ID:EocG1OUk0
毎回速攻自殺して、拉致洞窟登ったところに拠点作ってるわ
木が多いからログハウスも壁も作りやすい
さらに敵のポップも設定されてないらしく、多少なら広めに作っても余裕
なおかつ夜も障害物無い平地だから防衛しやすい
もちろん一回目の死亡後に即安全地帯に移動できるのもデカイ
体についた血は拉致洞窟の水溜りで落とせる

悪い点としては腹にテニスボール詰められた死体と共同生活になることだな
あと集落の真横での生活だから、隣人が割と頻繁に家を訪ねに来る
それと高速移動クリーチャーだけ真横の原住民の家をカタパルトにして侵入してくる
0617UnnamedPlayer (ワッチョイ 121e-UlLy)
垢版 |
2018/08/01(水) 08:14:52.15ID:pc28LoM70
>>616
落とし物罠ガシャンした瞬間に、取り敢えず建てた小屋が消えたんだよね
変な崖沿いだったから、もしかしたら丸太で壊れてたの気付いてなかったのかもしれないけど
これがこの>>604の干渉なのかなって思ってちょっと躊躇してる
まだ手探り感も楽しみたいから情報漁ったりしてないし色々トンチンカンでごめん

やり直して平和な場所探して木切って運んでってやってただけで朝の4時にはビックリした
そして飛行機手斧しかないまま6日目
いやまじなんだこれ楽しすぎるだろ
0618UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa6-3fvi)
垢版 |
2018/08/01(水) 08:53:16.97ID:/6UPDrcI0
>>615
あそこは巨大ミュータント三人衆の巡回ルートだよね原住民もしょっちゅう来る
良い伐採場なんだけど危険なので下の湖直行のZIPライン作って丸太の運搬と非常時の脱出用に使ってる
0619UnnamedPlayer (ワッチョイ d6da-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:05:53.30ID:V+CevBOC0
原住民はしょっちゅう来るけどミュータントも湧くのかよ
結構な日数経たないと出てこないんだな、見たことなかったわ…
0620UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp47-EHnG)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:52:03.58ID:ctIOlj9Mp
大きめの池の上に拠点作ると敵待ちが長く感じるわ
せっかく変異体が襲ってきても溺れ死なれるとすっごく損した気分
水の中でも皮はげるだろ!
0622UnnamedPlayer (ワッチョイ d251-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:53:25.29ID:/z1SBQbc0
北西に拠点作ったけど、斥候原住民に見つかった。
その後、大人数で定期的にやってくるようになったで
0623UnnamedPlayer (ワッチョイ de0c-EHnG)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:18:33.98ID:YcreEMdQ0
池の真ん中に作るとこっちを認識しない時もあるみたいで、目の前で喧嘩してるのを見下ろすの楽しい
0627UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc7-fwln)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:55:41.32ID:MMw33cpRp
勢いよくジャンプしてくるけどそのままボチャンさせるのまじ楽しい
0634UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-fwln)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:18:40.24ID:aysw6Tly0
大穴の上からせっせと階段作っていってるんだけど、すぐ着きそうに見えて意外と高いのな
8階建マンションくらいかと思ってたわ
途中の空間に鹿やらアライグマやらわいて空中を散歩してるのがほんとシュール
0636UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-0lIi)
垢版 |
2018/08/03(金) 14:29:28.16ID:MvkOlVEBa
マルチでホストがデベロッパーmode
にしてなかったらホスト以外は公式チート使えない?
身内が要領悪すぎてアイテムプレゼントしたいんだが…
0637UnnamedPlayer (ワッチョイ ff51-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 15:38:37.89ID:Ftwrsf//0
洞窟にある深い水たまりの所に大量に原住民が出てきて
思わず水たまりに飛び込んで逃げだたら皆も飛び込んで沈んでったw
0642UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1e-iCAz)
垢版 |
2018/08/04(土) 06:40:20.08ID:4gEuIfQY0
一人プレイなのになんも考えずに大きいイカダ作っちゃったよ
いざ出来上がってから困惑
前に進めない
一緒にやる人が居るなら一人でやる時もマルチでデータ作ってやってた方がいいね
一人で、で初めちゃうとちょっと手伝えよーとか出来ないもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況