【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 114tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4b-2rS7)
垢版 |
2018/05/28(月) 10:33:59.85ID:xdBUU91H0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 113tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1524457150/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0520UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-res+)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:54:22.85ID:8GzjQcZ4a
普通1ヶ月でどのくらいゲームが進むんだろう?
ゲームを買って1ヶ月経ったけどティラノすら捕まえられてない
やはり1人で公式PvEをするべきではなかったか
0521UnnamedPlayer (ワッチョイ 4236-m0US)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:37:10.62ID:v3PadVPG0
てか、滝下れたのかよ
知らなかった

>>520
おれ初めてやったときは一ヶ月の時点でトリケラトプスが最強ペットだったわ
しかもローカル
設定はデフォルトだったけど。
公式PVEだと他人の拠点のおかげで比較的安全な一面、他人の拠点のせいで湧きつぶしされてたりと弊害もあるわな
ハイレベREX狙いじゃなければ、石で作ったトラップイカダとかを有効利用できるとREXは簡単だよ
あと、公式だとキブル作った方が良いんで、サソリたくさん捕まえるとかね
近場にわくならトラップつくっておくと楽
公式でやるなら準備がなにより大事かな
0522UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-1Qc+)
垢版 |
2018/06/19(火) 01:11:37.59ID:q71RN5Pha
あれ?自分ローカルでやってるんだけどサバイバーのレベル上限ってTek洞窟クリアしなくても100より↑に上がる様になったのかな
Tek洞窟クリアしてないしcheatコマンドも使ってないのにサバイバーのLVが101に上がった
0527UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eda-res+)
垢版 |
2018/06/19(火) 07:51:38.31ID:xyswnZfK0
>>521
進んでなさすぎと思っていたけどまだ悲観するほどではないのかも
自分はサソリ持ってないけどサソリの卵は人のペットのを持って帰ってるからこれから少しずつキブルの準備をして行かないとな
がんばります
0529UnnamedPlayer (ワッチョイ 4236-m0US)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:04:43.51ID:v3PadVPG0
実際のところREXよりアルゲン捕まえたほうがいいんじゃないかと思うんだけどな
サソリすら捕まえてないところをみるとアルゲンもってないんじゃないかと。
ブループリントなしで自分で作るならって話だけどサドルがレベル62で作れる
https://ark.gamepedia.com/Argentavis
REXのサドルはレベル72で作れるようになる
https://ark.gamepedia.com/Rex
そこまでレベルがあがってるのかな?

ドードーテイムしてタマゴからキブル作ってプテラをテイム
ステゴザウルスの低レベを♂1♀2ぐらいテイムしてタマゴ採取してキブル作る
トラップ作ってからプテラでアルゲンルアーして閉じ込めてから気絶させて、ステゴキブル食わせる
ハイレベアルゲンはクロスボウだと気絶させる前に死ぬんで
レベル62で作れるこのダーツと
https://ark.gamepedia.com/Tranquilizer_Dart
ライフルを使う
https://ark.gamepedia.com/Longneck_Rifle

アルゲンテイムしたら石採取に便利なアルマジロくんと
鉄採取に便利なアンキロくんをアルゲンでつかんで運べるし
アルゲンはサドルにsmithy機能ついてるだけじゃなくて
鉄重量軽減効果あるんでとにかくむちゃくちゃ役に立つ
アルマジロとアンキロテイムするためのキブル作りのため、diloもテイムしておく
https://ark.gamepedia.com/Kibble

ちなみに飛行系使ってると地上からぴゅーんって飛んで来て騎乗解除して落とす野生がいるんで
必ず一匹だけじゃなくて数匹捕まえておいて、いざというときにすぐ落とされた現場に戻れるようにする

とまぁやることたくさんあるんでゆっくり自分ペースでどうぞ
0531UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eda-res+)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:21:12.56ID:xyswnZfK0
サソリの卵は30個ほど持ってるから良いと思って捕まえてないんだ
やっぱりテイムはキブルじゃないとありえない感じなのかな?
0532UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-1Qc+)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:29:58.83ID:q71RN5Pha
沼か免疫洞窟行かなきゃ蛭なんて会わないし行ったらペットは松明で叩いて自分自身は焚き火の上歩けばOK
アイランドだとセメント集めとクレート掘りで免疫しょっちゅう行くから蛭は顔なじみだな
0533UnnamedPlayer (スッップ Sd62-JcUS)
垢版 |
2018/06/19(火) 11:01:26.28ID:8vi8WKl4d
>>531
んなことはないよ
肉食なら大抵は羊肉霜降りでも充分ボーナス高い
肉食でないのもテリジノなんかは野菜でもボーナスかなり高い

ティラコレオとかバリオニクスとか例外はあるからwikiなりdododexなりで確認したほうがいいけどな
0538UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e44-gvEZ)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:10:22.94ID:iifAsoBX0
普段はバリオニクスで行ってるからヒルはほぼ無視してるけど
この前何となくレアフラワー食ってみたらモゾモゾ大量に集まってきて超キモかった
0542UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-/RsH)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:27:39.17ID:NbP1DI+M0
ロックドレイクのクオリティ高いサドルBP探して地上のビーコン開けまくってんだけど、みんなどこでBP堀してんの?

イベントのスキン系はイベントで再配布されるよ。
0543UnnamedPlayer (スップ Sdc2-Fot+)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:43:46.24ID:QfMdtU21d
>>520
PvEは自分のペースでまったりやれるし、テイム動画とか見て徐々に覚えていけばいいと思うよ
レックス自体はテイム用イカダつくったほうが早い
0545UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ef6-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:10:40.08ID:lh7tfQIB0
レベルが通常種の2割増しでスポーンしてるから150上限の設定なら180でも捕まえない限り見た目以外意味ないんじゃない?
普通のREXと見た目、レベル上限以外でなにか違いあるのかは俺は知らんが
0546UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d4a-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:22:57.84ID:eF+3wmjW0
180テイムしてもステ偏らないと意味ないしね。
偏り幅も増えるから、ブリなしでメレー450とかヘルス14000とか超える可能性はあるけど。
今からブリするの楽しみだわ。
0549UnnamedPlayer (アークセー Sxf1-/RsH)
垢版 |
2018/06/19(火) 17:08:04.58ID:MrnNMrS7x
このゲームのマルチで、ソロで楽しく遊ぶ方法を発見したお
石建築が作れるレベルになったら、各地の鉄鉱山のあちこちに石土台を埋め込んでくると楽しいお
plant xなんかを植えても楽しいお
0551UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ef6-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:20:47.86ID:lh7tfQIB0
化石掘れるポイントってMODマップでもちゃんと追加されてんのね
オリンパスで遊んでるけど化石取れた
0552UnnamedPlayer (ワッチョイ e10b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:38:47.96ID:WCjl7tYz0
せっかくTEXDINOなんだから右クリックで咆哮じゃなくて全周衝撃波で足元に潜り込んだ小型にダメージ付ノックバックとかそういうキャラわけが欲しかったな
0553UnnamedPlayer (ワッチョイ ed0f-4PHY)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:48:40.37ID:rLA8ajS/0
骨塚はマップ自体がいじってあるわけじゃなくインしているプレイヤーから一定範囲内にポップしてるだけ
0568UnnamedPlayer (ワッチョイ e2e7-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:18:52.60ID:1pRXzThk0
前からSeasonPass買ってあったんだけど、今回のExtinctionはこれに含まれるっぽいから買わなくていいよね?
新MAPに金出さないのに違和感感じちゃってるんだが
0571UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-ujyi)
垢版 |
2018/06/20(水) 03:47:00.97ID:Yh8zWT4A0
今回のDLCって何からしらの大災害が事が起きて
人がすめなくなった地球が舞台だと予想されてたよな
にしてはやけに平和そうに見えたボスは強そうだけど
これならわざわざ別の惑星にいった必要なかったんじゃ
0572UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-zq67)
垢版 |
2018/06/20(水) 04:19:42.67ID:95272UA90
他マップのエンディング見るとわかるけど別に他の惑星に行ってたわけじゃないぞ、
荒廃してる地球っぽい星の衛星軌道上?に半球状の形したARKが無数にある。

一見平和そうだったが、あの惑星に何かしら別の問題があるんだろうな。
監視者はサバイバー達をいつでも自由に地上へアップロードできるみたいだし技術的なもんではないはず
0577UnnamedPlayer (ワッチョイ e1a2-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 06:03:43.11ID:WgpW/92m0
うーん、こういう化け物みたいのじゃなくて、昔みたいに絶滅動物出してほしいなぁ
アンドリューサルクスとか
0580UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-oDVN)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:41:59.85ID:kcqkUQKqp
>>577
そういうのは既存マップに追加の方向のが合いそう。
0581UnnamedPlayer (スップ Sdc2-rIHU)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:46:55.73ID:6izVFxcZd
意外とかわいいからテイムしたいなあ
今回は飛行系アリそうだけどどうなんだろ
海ってテコ入れ全然ないけどこのままなのかなあ
0582UnnamedPlayer (スッップ Sd62-JcUS)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:14:15.40ID:ftuYr2jld
モサとかエラスモはもう少し活躍の場がほしいな
初めての深海は怖くて印象深かったからテコ入れほしい
0585UnnamedPlayer (ワッチョイ 6284-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:31:58.51ID:TGerrwnX0
むしろARK繋がりのフレンドがいないとハマった時に困る(実体験)
別ゲーのフレはオフゲーちょい摘み感覚でやるからそのうちいなくなる
まぁその序盤を楽しむという意味ならフレと一緒に始めた方が楽しいのは確実
0588UnnamedPlayer (スプッッ Sd61-4BzQ)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:59:21.94ID:i8V4qgOnd
ニコ生や他の生放送系でやってる人のところにお邪魔するのも一つの手だね
初心者なのは言っておくこと、邪険にはされないから、安心して

ただ、ローカルで勉強がてらある程度やっておくことと、MOD盛りだくさんなとこはやめた方がいいね

基本どこも一緒に遊んでくれて、しかも頼ってくれる(クレクレは別として)方はうれしいものだから
0589UnnamedPlayer (ブーイモ MM62-Gy0m)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:09:35.61ID:9iR0EfS7M
公式PVEソロでコツコツと拡張して
知り合った他鯖のフレとペットや卵交換したり
時々ボス戦共闘してた時がなんだかんだで一番楽しかったな

同じトライブでやるといろんなしがらみが面倒だったり
手の早いメンバーいると正直やること無くなったり
勢いありすぎて鯖制限引っかかったりでアベレーション以降起動してない
0590UnnamedPlayer (ワッチョイ 6284-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:18:57.22ID:TGerrwnX0
>>587
フレと一緒に始めると楽しいけどデメリットも多いよって事
他のデメリットでいうと例えばフレAが「アレテイムしたよー」フレBが「コイツテイムしといた」
とかで自分の知らない間に知らない要素が消化されてたりする
0591UnnamedPlayer (ベーイモ MMca-4XW1)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:19:49.31ID:KF9sdIQEM
>>584
最近ぬるい設定で個人鯖たてたから一緒にやるかい?
今のところうちのトライブは5人で初心者2人
その気があったらメールください
ronya561@usako.net
0592UnnamedPlayer (スプッッ Sd61-4BzQ)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:27:49.84ID:i8V4qgOnd
>>591
うほっ、いい鯖主

こじんまりしてて、初心者いるところなら
ゆっくりARK楽しめそうだね

間違えて公式Pvpに突入しようものなら、、、
0593UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-gnMm)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:35:31.06ID:xL73APxAa
みなさまありがとうございます。PCスペック的に大丈夫そうなら買うことにします

>>591
ご親切にありがとう!購入したらメールさせて貰います
0597UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d10-5gQY)
垢版 |
2018/06/20(水) 14:27:38.32ID:OBFTA+Em0
少人数身内のみでやってる非公式サーバーだけどある程度拠点出来たから今日は寝るか…ってなって起きてログインすると拠点が魔改造されてる時が多々あるわ
まぁ楽しいし便利になってたりするから良いんだけどね
0598UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-gnMm)
垢版 |
2018/06/20(水) 15:02:23.89ID:xL73APxAa
>>596
わざわざありがとう。やってみたけどミニマムでもダメでした

スペックは本体MacBook Proでi5とメモリ16GBなんだけど、グラボ(というか内蔵チップ)がHD4000で貧弱なんだよね
新しいPC買うこと見込んだ上でダメ元でセールのうちに買っておこうかな
0599UnnamedPlayer (ワッチョイ 924b-JcM/)
垢版 |
2018/06/20(水) 15:04:48.76ID:c3HpMASV0
5人ではじめた身内鯖で自分は逆に魔改造する側だったけど、見事に分解したわ
一人仕事が忙しくなって抜け、
一人は自分で建築したさにローカルに行き
一人は自分が寝てる間に素材使われるのが不服で抜け
一人は仕事が決まり抜け
あとに残ったのはニートのおっさんただ一人
0601UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:08:51.06ID:yA2oUVDI0
現在Nitradoでサーバー立てて友人とプレイしています。
前にデフォルトのローカルホスト機能を使ってマルチをやったときはプレイヤーが死んだときに光の柱が表示されたんだけど、ひょっとしてローカルホストでプレイしないと光の柱って出ない?
それともサーバー設定でいじれるところあるのかな?
0602UnnamedPlayer (ワッチョイ 42ab-8ZNK)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:12:30.65ID:BUPvcxBi0
クラゲ五匹くらいにはまったらどうすりゃいいんだ
恐竜抵抗にしてても十秒に一回くらいしか噛みつかないしその間みるみる体力は減っていくしで降りてボウガン撃つくらいしか出来ない
クソモンスすぎるだろクラゲ
0603UnnamedPlayer (ワッチョイ 924b-JcM/)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:17:17.89ID:c3HpMASV0
>>601
ASMにはコープスロケーターを使用するっていう設定があるので一度設定見てみてはどうだろう

クラゲは捕まったら負けだからな
イクチオにのってサメを護衛につけて改定探索してた頃はクラゲとウナギには細心の注意を払ってた
最悪イクチオが無事ならサメを無抵抗追従状態にして描画範囲外まで逃げて再度描画範囲内に入るとたまに抜けてきてくれたりしたけど
0604UnnamedPlayer (ワッチョイ e2e7-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:20:50.86ID:1pRXzThk0
その状況になるのが悪い
チェスや将棋で言うところの詰みというやつだ
だからゴーグルで視界クリアにして常に周囲警戒しとかないといかん
0605UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:24:31.66ID:yA2oUVDI0
>>603
なるほど・・・ASMで出来るならどこかしらの設定いじればいけるということか。
情報thxです!もうちょい調べてみます
0606UnnamedPlayer (ワッチョイ 924b-JcM/)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:25:43.21ID:c3HpMASV0
海底では目立つクラゲとかウナギより、音もなく忍び寄ってくるエラスモが怖かったな
周囲確認、ヨシ、イクチオから降りて真珠集め・・・バコッ!エラスモきてる!イクチオ動くな!死ぬな!んじゃサメに乗り・・・ うわぁ〜
0608UnnamedPlayer (ワッチョイ 924b-JcM/)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:33:24.20ID:c3HpMASV0
ちょっと沖に置いといたサメがクラゲに襲われて、それに反応したスピノとバリオ2匹がまとめて食われてから生簀を作るようになったわ
0609UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM75-ygV3)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:57:43.05ID:ofm/MpjfM
化石掘れるポイントだけども定点とかじゃなくプレイヤー周りに一定期間ごとに湧かない?
当方ローカルだけど恐竜コロしてると地面から採掘ポイントが生えて来る。
かと思うとコロしてなくてもティム済み恐竜満載の自拠点ウロウロするだけでも結構湧くし、死体orウ◯コの数依存の可能性が微レ存
0610UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d4a-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:01:06.72ID:Qqdr3U8X0
extinction chroniclesのエクスプローラーノートってもしかして、Teck cave、ロックウェル、マンティコアのアリーナに追加されてる?
だとしたら、面倒くさいなw
0611UnnamedPlayer (ワッチョイ 42ab-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:01:15.89ID:sLWfcjnx0
>>602
騎乗者が下りられるのならばだけど、下りた上で距離置いてフォローと無抵抗連打
スタックしているようなら距離置いてクラゲを攻撃してタゲとってスタック外す
時間と運次第
0614UnnamedPlayer (ワッチョイ 6284-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:30:18.57ID:TGerrwnX0
・待ってると一定範囲に湧く
・1~2個湧いたらある程度の距離離れないと湧かない
・湧くポイントは固定
こんな感じ
1~2個取ったら少し移動して飲み物でも飲んでの繰り返し
最初から湧いてるのは誰かが湧かせて放置してあるだけ
0615UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf1-axiJ)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:51:21.80ID:hrXOtpoap
公式サーバーでやつてるんだけど鉄の土台に置いた旋盤と土台だけ次の日に毎回壊れてるんだけどなんでですか?
ログにはautodecayで土台が来てたってでてるけどタイマー1日とかで切れないですよね?
0619UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eda-res+)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:20:45.75ID:BFbtieJ60
メモリ?が16G
忘れたけどなんかゲームに必要なやつが970のパソコンでやってるけど暖房つけてるみたいになる
パソコンの知識ほぼ無だけどかなり高スペックなパソコンがいる感じなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況