>>699
あくまでどの難易度を選べばいいか分からない人向けとして言うなら

ハザード1 FPS初心者向け 操作に手一杯で敵に構ってる余裕がないならどうぞ
ハザード2 DRG初心者向け 遊びながらクラスごとにどの状況で何をするかを覚えていく

ハザード3 ゲームの流れを把握した人向け フレアガンをちゃんと炊く ジップライン・プラットフォームを適切に使う
         長い縦穴に螺旋階段を作る等を状況を見て自然に出来ると円滑にミッションが進む
ハザード4 ベテラン採掘者向け 全クラス強化してあって 弾薬のペース配分が出来る人 だいたい20/26しかいない

point extraction(地点採掘)とsalvage operation(サルベージ)は敵の湧きが多かったり待ち時間が長いから
表示上の難易度より1段階高い難易度だと思って挑んだ方がいい