X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 113tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ d34b-8E8L)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:19:10.98ID:617VjTgA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 112tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1521454984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0717UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a84-KqYp)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:31:40.99ID:qaMFJ/T10
>>716
まず基本としてメスが変異してると無駄に変異数が増加するからメスの変異個体をわざわざ用意する必要はない
350%から変異双子、355%のオスとメスが産まれたとして
こいつらを交配させたら355%の変異数2回の個体が産まれるわけだ
変異したのは1回なのにな。だからメスの変異個体は要らない
最初が双子ではなく355%のメスだけだったら変異してないオスと交配させてオスの355%に変換する
0718UnnamedPlayer (ワッチョイ da36-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:32:02.08ID:lTTdNxjX0
>>717
変異数の増加は問題じゃないって話になったじゃん
むしろ変異そのものを起こすのが結構面倒なんで変異数気にするより
変異自体の確率あげたほうがいいんじゃないの
てか、そもそも変異の確率あげるためにはどうすればいいかなって話をしてるわけで
それは必要ないと言われても。
たぶん話がかみ合ってない
0720UnnamedPlayer (ワッチョイ da36-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:01:17.17ID:lTTdNxjX0
>>719
なるほどね
じゃもう最初から低レベREX使う方法でいいんじゃないかとも思う
オスメスステそろえれば確率倍になるけど、実際その状態にもっていくのに育てるというめんどくささがあるしなぁ
そもそも変異数の上限まで変異ブリやるのかとか考えると、やっぱり変異数は無視して変異自体の確率あげていったほうがいいんじゃないかとも思うし
まぁどっちなんだろうな
公式でやってるから育てること自体が大変なんだよね
最初に大量にステ一致メスを用意することのメリットが、育てるというデメリットを上回れない
0721UnnamedPlayer (ワッチョイ 7545-P1ML)
垢版 |
2018/05/18(金) 01:51:58.11ID:X3Eivz6T0
なんか今日になってからプテラに騎乗した際に
勝手に前に進むようになってしまった

しばらくしたら治るんだが
発症すると飛んでても歩いててもなる
0725UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-KqYp)
垢版 |
2018/05/18(金) 03:12:46.36ID:gZ5IXbI40
カニで回りの奴らをかたずけて取ってすぐにげれば行けると思うけど
カニ一匹だとどうしても死ぬときは死ぬよね
0726UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d81-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 03:25:01.47ID:0GpKNbJs0
少し前から野良恐竜の子供がいない事に気づいたのですが、これってパッチか何かで仕様が変わったのですか?
ゲーム進行には関係ないけど、小さな恐竜がウロウロしているのが可愛かったので少し残念です。
0727UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/18(金) 03:29:15.82ID:vzs2Prf00
少し前からってのが居つからなのか走らないけど、今年の二月から始めた自分は野良恐竜の子供はペンギンしか見たことがない
0729UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-KqYp)
垢版 |
2018/05/18(金) 03:35:30.12ID:gZ5IXbI40
野生の恐竜で幼年期とかいるのペンギンぐらいじゃなかったか?
アーリーアクセスのころからそうだったと思うけど
0730UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d81-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 03:54:06.44ID:0GpKNbJs0
あれれ?ASMで鯖たてして遊んでるのですが、自分の環境では少なくとも1〜2か月ぐらい前までは
色んな恐竜の子供がそこら中ウロウロしてたんですよね

大きな足音が聞こえてビクってなって振り向いたら、ちっちゃなステゴからあり得ない大きな足音が聞こえてたり
150のアンキロ見つけてテイムしようと思ったら青年期でがっかりしたりとか
0731UnnamedPlayer (ワッチョイ 7645-9WOx)
垢版 |
2018/05/18(金) 04:02:17.17ID:qGUZNsgZ0
子供恐竜が出現するMODを入れている、もしくはヴォルケーノみたいにデフォルトで子供恐竜でるMAPで遊んでる、以外に考えられないが・・
0732UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d81-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 04:12:21.53ID:0GpKNbJs0
>>727-729 731
MODはいくつか入れて遊んでいるのですが、子供が出現するようなものは入れてないんですよね
マップは今はアイランドですがその前に焦土やラグナロクで遊んでいる時も子供は居たんです

他の用途で入れているMODが意図せず子供を出現させていたのかもしれませんね
自分の環境のみ何かのバグで出現しなくなったのかと心配したのですが、出ないのが普通なら仕方がないです
返信ありがとうございました!!
0733UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/18(金) 04:38:17.98ID:vzs2Prf00
解決したいならとりあえず入れてるMOD晒すといいかも

自分もエングラム解禁MOD入れたら、なんか生態系や採取物まで変えられて困ったことあるわ
0734UnnamedPlayer (ワッチョイ 9536-MFte)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:25:42.63ID:xvmuXBpG0
便利なMODを集めて一まとめにした物ならそれはそれで便利だし良いんだけど
あまりにもお門違いな類の機能を一緒くたにされてるやつはホント困る事があるねw
Steamのワークショップの性質上一つのMODの中から
不要な機能のファイルを選んで削除とかアナログな選び方も出来ないのも問題かもなあ
0735UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-+Ct/)
垢版 |
2018/05/18(金) 10:58:25.76ID:u8u6iEdsa
自分も自鯖立ててラグナロクでやってるんだけど
modの所為でワイバーンとグリフォンがめちゃくちゃ増えてるわ
ワイバーンは巣に100匹以上、グリフォンは湧きすぎ固まり過ぎで土煙で姿が見えないw
湧き関係は弄ってないのにこんなんだわ
0736UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-P9Da)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:41:52.08ID:hM8JFN3sa
休日の内にアルゲンを捕まえようとしているんですけど
普通の肉よりも無理してでも霜降り肉を食わしたほうが良いんですか?
一応ショットガンがあるのでそれなりに戦えると思います
0737UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d81-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:44:13.48ID:0GpKNbJs0
野良恐竜の子供が消えた事を質問したものですが

Dino Colors PlusというMODがアルゲンなどのアップデートで不具合が出るようになり外した頃から
子供恐竜がいなくなった気がします、恐竜のカラーだけを変えるMODだと思っていたのですが
もしかしたら、子供恐竜も追加されていたのかもしれません、間違っていたらすみません><
0740UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-WORq)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:49:30.95ID:Rw7uTy1Nd
霜降りすぐ腐るけどちゃんとできるんだろうか
低レベルやゆるゆる設定ならきっちりやってもあんまり差が出ないし

まぁどのみち覚えなきゃいけない作業ではあるが
0741UnnamedPlayer (ワッチョイ 7645-9WOx)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:58:25.09ID:qGUZNsgZ0
>>737
今回は野生の子供恐竜いなくなった程度で済んだみたいだが気を付けた方がいいぞ。
カラー系のMOD恐竜はバニラ恐竜と本質的に別物扱いになってることがあって、
同種の生き物♂♀揃えてるのに別種扱いでメイトブーストやら交配が不可とかある。

オレが実体験した中で更に性質悪いのがMODに関連した恐竜をテイムした後、そのMODが何かしらの要因で解除されて
テイムした恐竜とそいつらからブリーディングした個体まで全部きれいさっぱり消え去ったことがある。勿論MOD入れ直しでも回復せず・・

そういうわけでカラー系には用心
0742UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp75-pxya)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:12:24.89ID:ICcZAv05p
>>736
テイムしようとする対象がいるなら先ず事前準備
Wikiやら動画やら見るのもいいけど本来は失敗から学びとって行くもの
あれやこれやと試行錯誤して過程を楽しみながらプレイするのがお勧め
0746UnnamedPlayer (ワッチョイ da36-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 14:42:07.09ID:lTTdNxjX0
おれはむしろ「ショットガン」のくだりに疑問を感じたぞ
なぜそこでショットガンで戦う必要性が出てくるのか・・・・う〜む・・・
0748UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-P/OE)
垢版 |
2018/05/18(金) 15:02:35.26ID:matAtbhjd
よく○○を捕まえたいとかあるけど
実用するなら100レベルは越えてないと実質使い物にならないのを知った方がいい
0749UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-KqYp)
垢版 |
2018/05/18(金) 15:41:37.54ID:gZ5IXbI40
そんなこともない
メスなら卵要因にもなるし、いるのといないのとでは結構違う
とくに最初のうちは殉職率も高いからとりあえず捕まえるのもいいと思う
0750UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp75-URuf)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:15:13.71ID:bH1Q7ms8p
>>738
h ttps://youtu.be/uT7Z8MWQpfc
公式フォーラムかなんかに書いてあったが、A-TEAMがdev-wipe、BLDXの方は保有サーバーの半数以上もdev-wipe食らって1000人以上の中国人が辞めたそうな
A-TEAMもBLDXも最大勢力だったから、公式pvpは今平和だとか
CCarmyは知らん
0758UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d36-/w+O)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:51:58.86ID:kMv30NZZ0
>>750
PVPに平和なんてねえよw
そいつらバグ使いまくって芋づる式にBANされただけだ。
これからは、いままで正攻法で力蓄えてた強トライブが台頭してくるだけだ。
0759UnnamedPlayer (ワッチョイ 055e-A9b3)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:43:13.47ID:VNfcMa5b0
チートとかバグとか、まともに真っ当に遊べるPVP鯖はないのか
0760UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a11-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:49:41.22ID:0ZTB7Kkl0
レベル低くてもほとんどの恐竜は何かしら役立つでしょ
一番レベルの影響が大きい戦闘系恐竜でもテイム効果とサドルでかなり格上まで勝てるし
0761UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-HRP5)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:52:21.91ID:2n/0alTJ0
囮として使い捨ても出来るしな
まぁ環境整ってきたら基本低レベルはスルーか高レベルに生まれ変わってくれる事を祈ってぶち殺すけど
0762UnnamedPlayer (ワッチョイ 05a7-865n)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:06:17.91ID:N2Bs60f70
下調べ無しでアベに転生してしまったけれど
無事カニテイムできて工業炉造るまでに至った
今は最初に作った拠点で
ポータルだかってあのワープゲートの通路が途切れた真下辺りに拠点構えてて
下層進出用に拠点横から途切れた通路(向こう側)へ斜路繋げて突き当たりから崖下へ向けてエレベーターか斜路伸ばそうとしてる

アベ経験者の人は拠点どこに構えてるの?
0763UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-KqYp)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:07:48.06ID:4c28S6L70
アベレーションは赤い川が時々はげしく発光してうおっまぶしってなるんだけど
あれなんとかならない?
0764UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-HRP5)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:11:35.48ID:2n/0alTJ0
GPSでの座標で言うとLat 34 Lon 58あたりの川沿い
比較的安全で危ないのはたまに来るラプター程度
川には三葉虫が大量にいて真珠と原油ときちんには困らない
先が滝になってるがその滝のすぐ左側の岩場は金属大量
ジップライン引けるから行き来も出来るし行きはグライダーでひとっ飛び
中層の青い光の森にもすぐアクセス出来るし川遡ればカニもいるからレベル高いのいればテイムも出来る
すぐ近くにチャージノードが3箇所あり、ガス田も4つほど
地上にアクセスする穴も近い
俺はアベではここ以上の土地知らぬ
0766UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a11-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:32:57.07ID:0ZTB7Kkl0
まあ>>762も764も定番スポットだけどその2か所以外厳しい世界よな
何せ他の所では鉄がないしほんの少し鉄がある所には水がない
雨が降らず恐竜が割とエグいアベではそれだけでもう住めない
0768UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-7qef)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:58:13.44ID:g5g14qyaa
緑層と青層の間は鉄いっぱいあるよ
Z植えるか光り物散らかさないとホームレスがめんどくさいから最初は緑層に拠点構えたい
0773UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-HRP5)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:22:07.50ID:2n/0alTJ0
ASM個人鯖は
\steam\SteamApps\common\ARK\ShooterGame\Saved\LocalProfiles
にアップロードしたデータある
この中空っぽならご愁傷様・・・
0774UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:25:22.32ID:HWRXKxZ10
PlayerLocalData.arkprofileはあるけど多分これ新しく作られたやつっぽいからご愁傷様やのう・・・
一応ファイルリカバリソフトに最後の希望を託してみるかー

キャラレベルは最悪管理者コマンドで経験値ぶっこめばどうにかなるけど、刷り込みがなぁ・・・
0776UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:45:48.65ID:HWRXKxZ10
>>775
YOU IS GOD
昨日再インスコしたから昨日の午前1時に巻き戻したけどいきなりキャラダウンロード画面に飛んだから諦めてたわ
三日前まで巻き戻していったら操作キャラ状態で入れた! thx
0777UnnamedPlayer (ワッチョイ b10f-75LW)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:50:53.76ID:l0q4oI+Q0
LocalProfilesは必ずバックアップしてる。
オベで恐竜ダウンロードしてリストから消えたのにその場に出現しないってのがよくある・・・
0778UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:54:09.87ID:HWRXKxZ10
てっきりアップロード情報はASM側に保存されてると思いこんでたから疎かにしてたわ
なんにせよ助かった ありがとう
0781UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ada-P9Da)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:44:16.40ID:7QiJJUxa0
なんかトリケラが攻撃せんくなった
乗ってクリックしても攻撃のモーションが起こらんくなったわなんだこれ
0783UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:26:53.75ID:HWRXKxZ10
狭心症発症

設計図コピーするようなMODってある?
Blueprint Crafterってのは見つけたけど、これ使うと製造スキル高いキャラで製造→BP化を繰り返すと延々と品質上がりそうで怖いから入れられないんだけど
0784UnnamedPlayer (ワッチョイ 5afe-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 01:17:28.72ID:G1n4TzeK0
うちはアルゲンが恐竜をすっごく掴みにくくなった
かなりタイミング早くなった?を考慮して、10回に1回ぐらいはなぜか成功する所が謎
本来TLC2がまだ未適応という話のプリミティブ+(自鯖)なせいかなぁ
ついでに右クリもCキーもモーションがなくなりスタミナはがっつり減る
0785UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/20(日) 01:33:13.03ID:sEUKi4ac0
試しにBlueprint Crafterのクオリティマルチプラー0にしてやってみたけど、だめだったわ・・・
サドルで試してみたら、性能どんどん上がっていく上に必要素材変わらないとかいうわけのわからないことになった
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ 05a7-9WOx)
垢版 |
2018/05/20(日) 03:02:46.50ID:Z8DNmWzT0
ロマンティックの髪型解放したいんだけど、wiki読んでもよくわからない、ラグナロクでやってますが解放できますか?
0787UnnamedPlayer (ワッチョイ da36-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 04:10:56.28ID:G4wLm/Pe0
ロマンティックってバレンタインデーのイベントでゲットできるチョコ使わないとだめなんじゃないの
0788UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a4a-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 04:14:36.68ID:UwCLZbY40
>>786
地上の地図のの80%を埋めれば開放される。
自分はイベントアイテムで開放しちゃったから確認出来ないけど、確かどのマップでも良かったはず。
0789UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 05:29:37.64ID:QSsJFQBV0
>>783
設計図化MOD入れておいてエングラムは非表示にしておいて一般プレイヤーには使えなくして
設計図コピーしたい時には管理者がその施設コンソールで呼び出して設計図作って渡すやり方とか・・・
それかASMで製作スキルの基本値上昇値を思いっきり低くして実質製作スキル潰してしまうとか
0790UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da8-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:00:05.46ID:6HlYW+tF0
初めてバリオニクス捕まえたんだけど魚しか食わないんだな
面倒くさい
seek fish on low healthって何か意味あんの?
0791UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:09:33.15ID:QSsJFQBV0
放浪させてる時にHPやばくなったら魚優先して殴って魚肉得て食べて回復するってことじゃないかな
生肉じゃHP回復出来ないからね
0792UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da8-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:33:17.48ID:6HlYW+tF0
>>791
ありがとう
この機能使ってる人いたらどんな時に使ってるのか
聞いてみたい
意味のある機能には思えないんだけど
試してみるかな
0793UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:38:19.35ID:QSsJFQBV0
自分もバリオ放浪させるとこは魚いるとこでしかやらんから上に書いたような機能なのかはちょっとわからん・・・あくまで字面からの予想
魚探しに行ける状況ならそもそもHPやばくならなくても魚攻撃して魚肉溜まってそうだし
魚いないようなとこには放浪させるような恐竜じゃないと思うし俺もよくわからん
0795UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da8-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:58:17.87ID:6HlYW+tF0
>>794
調べてもわからなかったから助かった。
いじったことないけど採取設定みたいなやつあったような
結論としては好きにしろってことかな
0797UnnamedPlayer (ワッチョイ 7645-9WOx)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:19:13.11ID:Hw0knJ4X0
今はどうだかわからんが昔その機能ONのまま追従させてた時(サドル忘れて乗れなかった)、
池横断してる最中に魚バイキング始めて追従してくれなかったもんでそれ以来いつもOFFにしてる。
0798UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:56:23.67ID:sEUKi4ac0
>>789
一応管理者自分で作成担当も自分なんだけど、作成スキルはカスタムレシピにも影響出るのがちと辛いかなー・・・
単純に設計図だけでも全マップで簡単に使いまわしたいってだけなんだけどねー
生物はクローニングする技術あるくせに、なぜ設計図をコピーするだけの技術がないのか・・・w

Destructive Laser Testerってのも試したけど、こっちは必要素材上がっていく分マシだったけどやっぱりスペックどんどん上がっていく感じだった
設計図化する時に、作成ボーナス分下げてから設計図化してくれればいいんだけどねぇ
0799UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:00:46.12ID:QSsJFQBV0
>>798
なら789でも書いたけど、設計図作製する施設をエングラム非表示にして設計図化する時だけコンソールで呼び出して
作成時は作製スキルリセットしとけば?
EZ Mind Wipes入れとけばリセット時にステポイントのみリセット出来るから言うほど手間かからんぞ
それか鯖でプレイしてる人たちの善意に期待して作製スキルある状態で設計図化繰り返して品質上げるの禁止しとくとか
0800UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:10:35.94ID:QSsJFQBV0
リセットも縛り掛けてる環境ならポーションのエングラムも非表示にしてコンソールでの生成オンリーにしとけば管理者しか使えないし
あなたが管理者兼作成担当なら実現可能な方法だと思う
0801UnnamedPlayer (ワッチョイ b6f6-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:17:37.77ID:QSsJFQBV0
300%のツルハシがあってそれの設計図がほしいならまず設計図化して
スキルリセットしてから設計図が欲しい数だけ作れば出来たツルハシは全部300%だしそれを全部設計図化すればいい
手間かかるがコピーしたようなもんだ
用が済んだら設計図化施設は回収するなり破壊するなりしてまたスキルポイント振ればよろし
0803UnnamedPlayer (ワッチョイ 055e-A9b3)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:44:02.11ID:192unHEu0
チートとかバグ利用とか、汚い事してる奴って早く死んでほしいと思う
0804UnnamedPlayer (ワッチョイ 9536-MFte)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:50:52.92ID:oDMb5SB30
>797
バリオの勝手に魚採取の設定が有効だと
一定数(おそらく持てる重量の特定パーセント)まで獲り続けちゃうね
逆に言えば一定数以上は獲らなくなるはずよ
たぶん他の一部の恐竜にも同じ特性だった気がする
0806UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:07:49.64ID:sEUKi4ac0
まぁ最悪はLocalProfileバックアップ取って、一度設計図アップロードしてまたバックアップ取って、
ダウンロードした後アップロード直後にバックアップ戻して を繰り返してdupeして最後に最初のバックアップに戻すという手もあるっちゃあるか

>>803
検証のためや他人に影響ないなら勝手にシてくれって感じだけど違うんかな
0809UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp75-pxya)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:34:53.26ID:Wp2I84PAp
長いこと連れ添ったペットをエラー落ちからのロストってのが一番つらい
最近またエラー落ち頻度上がったので注意しよう
0810UnnamedPlayer (ワッチョイ b10f-XbkE)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:41:10.65ID:lkfyqtGp0
クレートのレベル制限を撤廃するASM設定orMODってない?
レベル1からやり直し病なんだけど前世では開けてたクレートが開けないってとこだけが物凄くかったるい…
0811UnnamedPlayer (ワッチョイ 7df7-gdce)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:54:16.87ID:1SxXp85K0
新鯖始まってから幾多のレックス寝かせてテイムしてるけど、いまだに最高がメレー330で悲しくなる
ラグナロクで140以上の奴厳選してるんだけど、もしかしてメレー上がりにくくなったのかな
レガシーの時は数匹程度のテイムで377の奴ひいてたんだけど、単に運悪いだけか
0812UnnamedPlayer (ワッチョイ da36-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:02:46.59ID:G4wLm/Pe0
ペットの蛇が産んだ卵って体に隠れちゃう系のやつかな
1個だけ産んだのみたんだけど、そいつは大丈夫だったんだけどさ
てかなかなかメイトブースト効かないからなかなか産まないねこれ
0813UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d4b-gseB)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:51:30.43ID:sEUKi4ac0
グラボのドライバ更新したら擬似フルスクリーンモードが使えなくなったんだけど原因わかりますか?

正確には、擬似フルスクリーンに設定してるのにフルスクリーンのようにアクティブウインドウを切り替えると画面の暗転が起きます
ちなみにクリーンインスコしたので前verに戻すことが出来なくなってます・・・
GeforceExperienceのゲーム一覧からもARKが消えた状態です(steamのインスコフォルダをスキャン先に追加して再スキャンしても見つからず)
0815UnnamedPlayer (ワッチョイ 05a7-9WOx)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:26:08.84ID:Z8DNmWzT0
蛇20匹くらいテイムしたけど、メイトはないけどオビバフは乗ったとおもう
腹にはかくれずに体の横にチョコンと白い卵おいといてくれるよ
0816UnnamedPlayer (ワッチョイ 4651-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:07:38.91ID:YhGFxgN60
メディカルぶりゅーがなぜか転送できないのですが原因わかりますか?
転送時間終わるギリギリでタイマーリセットされてまた30待ちとかになります。
1つ腐ってとかじゃなく
0817UnnamedPlayer (ワッチョイ 05a7-9WOx)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:28:43.07ID:Z8DNmWzT0
ブリューバグってると思う 腐ってないのにタイマー復活する
他にカスタムレシピでときどきなる ブリューは8割がた失敗する
ところでplant Yが全然畑にならないんだけど、これも今バグってる? ちな公式
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況