X



Dead by daylight Part192【IP無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf6-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:36:07.57ID:CHSlPV0m0

■公式
http://www.deadbydaylight.com/
■日本語wiki
http://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/
■英語wiki
http://deadbydaylight.gamepedia.com/Dead_by_Daylight_Wiki
■Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/381210/
■UPDATE詳細
http://steamcommunity.com/groups/Dead_By_Daylight_JP/discussions/0/358415738215314766/?ctp=8

■関連スレ
【Dead by Daylight】晒しスレ【DbD】 part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1516869361/
【Dead by Daylight】PC版質問スレ【DbD】 part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1521266839/
【Dead by Daylight】配信者、動画投稿者の話題スレ【DbD】 part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1520459175/

■ゲーム内BAN対象行為
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1129820661

■前スレ
Dead by daylight Part191
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1521802908/

次スレは>>950が宣言してから立てる

!extend:checked:vvvvv:1000:512

建てる人は本文1行目に↑をコピペしてスレ立ておねがいします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0498UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-JoLF)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:40:01.54ID:4kmE0Si/0
別に本スレをどうこうしなくても別回線用意して一切ツールの発言をしないか浪人でも買えば良いのでは
0499UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f65-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:12:45.96ID:u1w3hf190
無償でツール作ってるってだけでも有難いのに更に別回線用意させるとか浪人買えとかどんだけーどんだけなの・・・
0502UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 05:27:44.48ID:M4pjDCF10
1.あっちでリクエストされてもスルー。ごめんな…つーかこっち読めよ俺が相手にしたがるわけねーだろこっちのスレでダウンロード報告したらお礼言うよ
2.機能追加自体は簡単そうだけど、そろそろ安全化しとかないと怖いのでちと時間とってます。再配布しないのは意地悪ではないですよ。

ダウンロード数カウンタのペースから逆算して、既に結構な人間が使い始めてると推測されます。
ただでさえsteamのin-gameブラウザのアクセスの直後に別UAで機械的な3回アクセスが発生とかいう分析されやすい傾向があるツールなので、これでいきなり使用者を爆発的に増やしたら摘発の未来しか見えねえです。
負荷をかけないためのキャッシュ機構など、サービス提供側への礼儀として、外部ツールのお約束をほどこす期間を設けます。
無礼なツールは早死にしますんで。

怖い人はUA書き換えで自分が使ってる普通のブラウザのUAを名乗っとくとマシかもしれない
タイミングが特徴的すぎるからしっかり分析すればバレるけど
0503UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 05:33:28.02ID:M4pjDCF10
何が言いたいのかと言うとあっちのスレでのリクエストや感想は俺には出口前屈伸に見えてますということです
0504UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-x+DL)
垢版 |
2018/08/23(木) 06:01:49.55ID:ckrpPZ6d0
役に立つか分からないが、 steamidfinder.com のように
steam以外でフレンドリストの情報が得られるサイトもある
0505UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 06:08:52.45ID:M4pjDCF10
そこかはわからないけど、steamid解決サービスにリクエスト送りまくってたら遮断された
steamに目をつけられるよりかは良いんだが、ツールとしての安定を取るならsteam本家にしたほうが良いと思う
0506UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 06:11:02.74ID:M4pjDCF10
でも設定で本家/外部サービスを切り替えるのは良い案かもしれない
他にも自前でsteamAPIのデベロッパーキーを持ってる人は確定で安全確保できそう
検討しておきます
0507UnnamedPlayer (ワッチョイ bddb-wF79)
垢版 |
2018/08/23(木) 07:35:26.96ID:bMlTEV7t0
A 非公開
B プロフ未作成(フレンド欄は見れない)

このツールでA=BのPT検知をしたのはすげーな。手動じゃ絶対に繋がりは見えないのに
ちなみに、このABは何度も同時に入退室をしていたからほぼPTで間違いない
0508UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 07:47:26.73ID:M4pjDCF10
>>507
公開してないものは覗けないようにできてる
プログラムがバグってたのでなければ、フレンド公開用URLは活きていたのだと思う
何で>>507のsteamブラウザに表示されなかったのかは不明
バグもそれなりにあると思う
0509UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 07:50:47.68ID:M4pjDCF10
思い出したけど、steamのブラウザは処理がもっさいので、プロフ画面の一部の要素が描写されないことがある
スクレイピングをツールでやればその手の問題からは開放されるので、その意味ではツールのおかげで間違いない
0510UnnamedPlayer (アウアウウー Saa1-ax4Z)
垢版 |
2018/08/23(木) 08:21:04.59ID:t9Tmhv30a
知識なくて申し訳ないけど、PT検知ツールはsteamの情報にしかアクセスしてないからDBD本体の方にはノータッチだよね?
0515UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:59:56.03ID:M4pjDCF10
こっちで落として向こうに戻って、IP表示で死んだ開発者は悲しい事件だったねでも何も変わらないよで終わるっぽいので開発は適当なとこで切り上げる
上に書いた安全化くらいか
0517UnnamedPlayer (ワッチョイ 0967-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:59:28.56ID:Ikqyb9m/0
余裕できたら、スチームレベルが0-1でDBDとPUBGしか所持していない
捨て垢ユーザーみたいなのも見分けれるようにしてほしいな
大概煽りマンかチーターだし
0518UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e0c-5pNb)
垢版 |
2018/08/23(木) 18:05:15.02ID:OLCi5t/P0
あっちにここのスレのリンクが貼ってないから人が流れてこないだけで需要はあると思う
0520UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:04:22.85ID:M4pjDCF10
普段全くここを見ず宣伝に反応してダウンロードして本スレに戻る系は一番遠慮したいなあ
今は人柱版だからという理由で本スレの宣伝に反応してファイルを消すだろうけど、安定版になっても心情的な理由で消すと思う
心配せずともやってることは単純だからそのうち第二第三の類似ソフトが出てくるよ
0521UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:09:05.97ID:M4pjDCF10
開発における一番の問題だったEAC回避は、前任者と俺の発言を見れば大体わかる筈
叩き台は俺が作った
ここまでくれば俺が特殊な意見を出そうが出すまいが、ツールは流通する
0523UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:16:48.57ID:M4pjDCF10
DbDに関する情報を一切出さないつもりでいる
これは利用者保護の観点で必須

ツールについてクレームが来た時は
「これはDbDのSWFを発見するツールではなく汎用のURLスクレイピングツールです。
 steamサイトの公開されたURLを低頻度でリクエストする以外の動作はしておりません」
と、胸を張ってください。
SWF = Superior Wonderful Friendsと書いといた。
0524UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:19:49.03ID:M4pjDCF10
実際、開発に流用したソースはPUBGみたいな100人単位で参加者がいるゲームにおいて効率的にフレンド関係を抽出する自家製プログラムだからな。
建前も実態も、DbDは関係してない。
公開の経緯にDbDスレで死んでしまったアイツが居るってだけで。
0525UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:35:08.79ID:M4pjDCF10
叩いてるリクエスト内容はマジ健全なのでsteamに目をつけられる可能性は極めて低い
唯一、BHVRに「こんなチートツールがあるんですよ!取り締まってください!」てタレこまれたケースだけがやばい
「ただのブラウザですよねこれ?これがチートになるってどういうゲームなんですか?」てな感じになって欲しいと願ってる
0526UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:30:55.42ID:M4pjDCF10
>>517
試しにやってみたら機能しなかったからちょいと変えて実装する
ゲーム数はデフォで非公開項目っぽく、これを出してる人は積みゲーマニアしかおらず捨て垢検出用途にならなかった
代わりにバッジ数にしたところ、それっぽく機能したのでこちらにする

ワンショップユーザー?とかの1個購入についてくるバッジの分を考慮して、閾値は3バッジ未満とした
ひっかかったら黄文字で強調

このへんの「何を警告対象としたいか」は人それぞれになる
書かれてる意見を参考にし、需要なありそうなものから設定可能情報にすると思う
0528UnnamedPlayer (ワッチョイ 5edc-UYyn)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:16:41.32ID:sj9AkxpH0
使い方くらいはいいだろうが、開発の意図載せる意味ある?
steamのフレンドシステムを快適に使うためのブラウザなんだし、一応コレは
0529UnnamedPlayer (ワッチョイ 0967-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 16:42:06.78ID:FsU++4TB0
>>526
素早い対応ありがとう
あと思いつくのはロビーに入ってきた人間を自動で読み込んでくれる機能か
ブラウザを開いたら自動でURLコピーしてくれる機能かな

さすがにこっちは厳しい?

>>528
そりゃもう開発意図にDBDを関連させる文章を書かせておけば
通報しやすいからだろうねw
0530UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 16:51:30.35ID:FpygS5rX0
>>529
他クライアントを直接操作するあたりからはチートツールっぽくなるので、基本やらないと思う
その縛りで自動URLコピーを実現するなら、常時デスクトップを画像として監視すればいけるだろうが、動作が重くなるのでNG
0531UnnamedPlayer (ワッチョイ 0967-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:11:15.12ID:FsU++4TB0
>>530
やっぱり駄目かー

それじゃ、ブラウザを開いたあと適当なキー入力で自動コピーはどうかな
その後別のキー入力でブラウザタブも全部閉じさせれると手間減るのだけど
0532UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:21:29.64ID:FpygS5rX0
>>531
フォーカス中のsteamクライアントに干渉してるからやはり無理
タブ全部閉じはsteamブラウザを閉じれば自動的にそうなると思う
0533UnnamedPlayer (アウアウウー Saa1-W64c)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:48:42.01ID:HMZtMRi6a
あまりやりすぎると危険よ。
最低限でokね。
0536UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 09:23:03.97ID:zGFp94sy0
https://1.bitsend.jp/download/fe81e2dcb442c102e666a27263f270f5.html
(パスワード: LaDybaDa)

動作効率化と安全化
バッジ所持数が少ないユーザーの警告追加
キャッシュ機能色々
コピペ可能なURLを増加

機能追加は内部動作をまるっと書き換えたので色々と変わってると思う
0537UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 09:34:08.53ID:zGFp94sy0
■機能
>>536
前回終了時状態の記憶機能

■お願い
バージョンを引き継いでると、新規に増えた設定項目が未入力状態から始まります。数値系はゼロです。
今バージョンからキャッシュ機能を追加しておりますが、数値設定がゼロだとキャッシュが殆ど効きません。
network . cache_expire_hour という項目を適当な長さにしてから使用してください。

■注意点
解析したユーザーのファイルキャッシュを残し、適宜再利用しています。
このキャッシュファイルの制御はcache_delete_dayで行っています。
元が大したサイズではないので削除しなくてもそこまで問題にはなりませんが、カツカツ環境で動かしてる方は適切にキャッシュが削除されるようにしてください。



ブロックリストのインポート、共通のフレンド表示を見据えて、大量データの入出力に対応できるように安全機構を追加してました。
推奨はしませんが、プレイヤーのURLが沢山張られているスレを複数行コピペするようなことも多少はできると思います。
スチームURLをコピペした分だけリクエストが飛ぶので、その手の遊びは上記を理解した上で行ってください。
0538UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 09:35:44.53ID:zGFp94sy0
キャッシュの使用を増やした関係で、メモリ使用量が増えてます。
動作速度に関する使用感をお待ちしています。
感想次第では軽量化を優先します。
0539UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 09:47:14.13ID:zGFp94sy0
恐らくブロックリスト機能の実装は、自分のsteamのブロックリストページを表示し、右クリック「ソースを開く」で表示されたHTMLソースを全コピペ、という方法になります。
晒しスレに乗ってるユーザーを全部ブロックにぶっこみたい、ていう用途にする人も居るだろうなあと考えてます。
リクエストを大量に飛ばすコピペをキャッシュ無しでやった場合、速攻でツールそのものが対策を取られると思われますので、そのうち適当なリミット・制限を設けます。
最近はブラウザのプラグイン程度でも選択したリンクをまとめて開く系の動作が可能なので、一般ツールとしては許容内だと考えてます。
0540UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 10:34:42.29ID:zGFp94sy0
名前履歴の怪しさ確認についてはカーソル合わせた時に名前履歴そのものをポップアップすれば良いと気づいた
次のバージョンに入れときます
0541UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa7-LluV)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:18:02.30ID:4O9RgfY10
SWFCheckerのバージョンを記してもらうことってできる?
今使ってるやつがどのバージョンなのかわからなくて
最新のやつを使えば済む話なんだけどね
0543UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:34:41.51ID:zGFp94sy0
>>541
実行ファイルの属性にバージョンが設定されてる
バージョンのわかる何かは考えときます
バージョンの名前でダミーテキストを作れそうなら多分そうします

>>542
rarの解凍で詰まってた人がいたので
0545UnnamedPlayer (ワッチョイ eddc-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:17:10.68ID:78vGFaVk0
今までのバージョンは何もなかったけど>>536の最新版はウィルスソフトが反応して素直に解凍させてくれなかった
ソフト停止させて解凍したけど
0547UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-onDl)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:07:19.15ID:zGFp94sy0
>>544
了解した
フォルダ名を変えるとショートカットが作り直しになる
圧縮ファイルを手作業でリネームする方向で対応する
0548UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a7-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:23:30.16ID:/gcGFH0t0
おま環かもしらんが、SWF起動してマッチ始めると、最新のだけなぜか試合中に最前面表示になる
設定画面とかに弄れるところある?
0550UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a7-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:40:33.93ID:/gcGFH0t0
>>549
伝わるかわからんけど、普通にプレイしている途中に最前面に出てきて、アクティブ奪われる
dbdに画面戻しても前面表示のままで、カーソルがその領域に行くとSWFのウィンドウの上にカーソルが表示される
もちろんそれでクリックしたら再度アクティブ奪われる
んで、クリックしないようにプレイしててもまた数十秒くらいたったら勝手にアクティブになる

関係あるかわからんけど、初回起動のときにURLコピっても読み込みはするけど再前面に出てくれなかったりしたなぁ
伝わったかわからんがこんな感じだった
0552UnnamedPlayer (ワッチョイ de45-jCan)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:48:48.45ID:jNk2xS6x0
これこれ同じ症状
タイマーつけたせいかなと色々いじくってもなんか思った挙動にならん
秒と分で変える意味とか理解ができていない
0555UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 20:29:50.19ID:zGFp94sy0
再現しない困った
自動最小化(minimize timer)を10秒
自動内容消去(clear timer)を無し
一儀式だが普通に通せた

問題が起こるとしたらここ、てとこに再表示防止ブロックをつける
別の不便が起こるかもだが、コピペで何も内容が変わらない時の挙動をいじる
試合中に起こるってことは少なくともツールの表記は何も変わってない筈
あと、クリップボード監視を厳しくしてコピペ受付けを絞る

これらの対応のうち最適そうなものを組み合わせて入れてみる
なるべく急ぐ
0556UnnamedPlayer (ワッチョイ de45-jCan)
垢版 |
2018/08/25(土) 20:48:58.50ID:jNk2xS6x0
初期状態だと
最小化20秒1分
キャッシュ20秒1分
となってるとこの症状になった

今最小化20秒の20分にしたら試合中はでなくなった
忘れた頃に出る
0559UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:36:20.05ID:zGFp94sy0
ついでに名前にカーソル当てて名前変更履歴がでるようになった
steamブラウザに戻ってクリックする必要を一つ削れた
0560UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:38:39.18ID:zGFp94sy0
連続コピペに制限つけた
と言っても0.1秒以内の制限だから人間には関係ない筈
自動コピペ系のツールと併用してる人だけ注意してください

内容が変わっていなければ画面描写をさせずに終了系の処理をいくつかにいれた
どれかが当たってれば上の報告の不具合は潰せると思う
処理が誤爆して通常利用に影響が出たら俺のミスなので報告お待ちしています
0561UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:58:02.70ID:zGFp94sy0
デイリーナース終了
再表示不具合はなかった

それとは別の不具合があるかもしれない
4ユーザーまで表示する筈なんだが、3ユーザーまでしか表示できないことがあった
再度コピペで表示された
コピペブロックが効きすぎてるかもしれない
再現しなかったので緊急対応はしないけど、もし類似例に出くわした人いたら報告お待ちしてます
0563UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:22:38.72ID:zGFp94sy0
>>562
了解した
rarにすると思う
こちらとしてはどちらでも構わないので、要望があった時点で形式は変更する
編集合戦になったら話し合いでどうぞ
0565UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:05:21.41ID:zGFp94sy0
存在しないIDで検索するとエラーになると判明
通常の使い方なら影響ないので優先度低

ブロック実装の方に戻ります
0567UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a7-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:30:27.16ID:/gcGFH0t0
>>557
やっぱり再表示されちゃうな・・・
ひとまず>>555の設定で再表示されなさそうなのでこれで使わせてもらうことにするよ
他にも同じ現象起きてる人いるみたいだし、この設定を初期設定にしたらいいかも?
修正作業お疲れ様、ブロックも期待して待ってます
0568UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:01:43.29ID:TOWJdjKQ0
>>567
あーそれなら設定ファイルが古いせいかもしれない
>>537で増やした設定項目が想定外の値を取っていることが原因かも
config/user_settings.jsonを削除して再現するか確認できるならお願いします
0569UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:03:13.32ID:TOWJdjKQ0
デフォの設定だと自動最小化まで20秒、自動クリアは無しになる筈
逆にここが原因でないのなら、最小化をどうしようが再発する
0570UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a7-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:13:17.75ID:ZQwnfG+T0
>>568
おお?再表示されない!
なるほど設定ファイルが古かったのか・・・
お手を煩わせて申し訳ない、解決いたしました
0571UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:26:03.36ID:TOWJdjKQ0
>>570
報告ありがとうございました

それだけが原因ならこれで終わるけど、クリップボードを触るソフトもフォーカスを入れ替えるソフトも山程あるので、報告されたバグの原因が全て同じとは限らない
とりあえず過去のバージョンの設定ファイルを検知したら設定値をデフォで埋める機能は入れときます
0572UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 06:25:09.82ID:TOWJdjKQ0
セキュリティアップデートを含んでるから暫く消さないから安心しろ
消えたとしてもここでリクエストされる限りは応じる
あっちだけで感想を言うってことは、落とすだけ落としてここ読んでないってことだろうから悲しい

その100均みたいな手軽さは、ギリギリのラインを見極めてコーナーに突っ込んで得た成果物だぞ
無邪気にIP晒して死んだアイツのことを忘れないでくれ
あいつが俺の前を進んでなかったら、パケット解析ルートに進んだ俺はEAC触りまくって多分死んでた
0576UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:26:23.21ID:TOWJdjKQ0
https://1.bitsend.jp/download/0cd0c6e128bcb930bc8eb236908ce5a1.html
(パスワード: muNapabu)

ブロックリストインポート機能

既存の設定ファイルは削除して新しく設定しなおすのが手っ取り早いと思う
他、注意点があるので書いていく
キャッシュだけは十分な長さを取ってくれ
バグ・操作ミス関わらず、取り込み失敗したからリトライしようを繰り返したらF5アタックと勘違いされかねない
0577UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:29:53.45ID:TOWJdjKQ0
network . cache_expireなんちゃら

ファイルキャッシュの有効期間。有効期間内のキャッシュがあれば、URLは叩かずそちらを使う。
普通の用途なら早々には表示するプロフィール情報に変化はないので日単位でとっても良いと思う。
ファイルキャッシュがあるなら爆速というのもある。

appearance . enable buttons

画面右下のメニュー表示可否。
ブロックリスト取り込みはadd_to_list
ONになってないと取り込みプルダウン自体が表示されない。
0578UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:31:28.57ID:TOWJdjKQ0
user_list . enable_lists

プロフ表示に使うインポートリストのON/OFF。
インポート自体を済ませていても、これがONになっていないと警告バッジが表示されない。
block_listについてはBANと似た赤色っぽいのにしておいた。
0579UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:34:58.62ID:TOWJdjKQ0
画面右下に白い空白ができている。ここをクリックするとモード選択になる。
blockを選択すると画面に説明が出る。
説明通り、コピーをすると取り込みが開始される。
自分のプロフィールページからフレンド管理→ブロックしてるユーザー一覧を表示して、ソースを見る等からHTMLソースを表示してCtrl+A。

インポートモードのリクエストはなるべく低頻度にしてある関係で、時間がかかると思います。
ただ、全てのユーザーに対してリクエストをするわけではない。
ここはブロック判定の話になるので次のレスで。
0580UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:38:52.54ID:TOWJdjKQ0
ユーザーのURLには2種類ある。
profiles/**** 形式のパーマリンク、steamidと呼ぶもの
id/**** 形式の可変URL

このうちprofilesについては永遠不変のURLなのでリクエストを叩く必要がない。URLから取れたIDを信用してブロックリストを作成して終了。
idについては、そこからsteamidを取らなければ完全にブロックできないので、URLリクエストが必要になる。
基本的にはここでURLを叩いてsteamidを取得し、これをブロックリストとする。

ここから負荷軽減のための機構の説明に入る。
0581UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:50:38.98ID:TOWJdjKQ0
>>580の考え方そのものは完全なstemaidを取得できて良い考えなんだが、日常的に取り込むのなら負荷は大きすぎる。
1000件のブロックリストを持ち、そのうち300件がID形式とすると、300ユーザーの情報を都度確認しなければならないことになる。

なので、ユーザーが決めるID文字列についてもブロックリストとして保存する方式にしている。
取り込み時には必ずsteamidに変換するが、それとは別にID文字列も保存している。jsonファイルが2つあるのはそういう理由である。

まず1000件のブロックリストのうち、700件がsteamidで除外される。
残りの300件のうち、ID文字列が変わっていないものについても除外する。
ID文字列を日常的に変える変人は少数だろうし、steam側でも制限を掛けてる筈なので、これで大半のID形式URLが対応不要になる。

この方式の欠点は、ID文字列の変更によってsteamidと対応しないブロック対象ID文字列が増えてしまうことがある。
変人がニアミスのID文字列を作りまくるとして、この変人の作ったID文字列と同じものを名乗ったユーザーは、取得済みの判定になるためID文字列URLによるインポートは行われない。
が、この程度ならば機能的に問題ないと判断した。
相当なレアケースになるだろうし、profiles形式のURLなら正常に取り込めるためである。
0582UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:54:33.94ID:TOWJdjKQ0
通常モードにおけるブロック済みユーザーの判定はこの限りでなく、常にファイルキャッシュかURLを叩いているため、steamidのみで確認する。
ブロックリストjsonに含まれているユーザーがブロック表示されなくなるわけではない。
0583UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:59:01.88ID:TOWJdjKQ0
あとの説明

モード切替を繰り返してからの表示にバグがある筈
切り替え後のコピペ動作に怪しいと感じてる
なので、取り込みした後はタスクトレイからrestartを実行するのが安定だと思う
プログラム上もそうしてしまおうか検討中
0584UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:00:27.82ID:TOWJdjKQ0
得られた感想・バグ報告があったら対応します
バグさえなくなればブロック済みユーザーの表示がされる現状で8・9割完成になると言える
0585UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:02:14.57ID:TOWJdjKQ0
>>575
winrarで固めただけなんだがなあ
でもURL叩きまくってるからスパイウェアと言えなくもない
rarに変更して警告がどうなるか、ご連絡待ってます
0586UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:07:43.37ID:TOWJdjKQ0
あとは

儀式の4人がカスだった
→ blockモードに切り替える
→ Savボタンを押す
(クリップボードに現在表示されているプロフィールURLがコピーされる)
→ そのままblockリストに登録される

のコンボが成立します。

ただ、steamのブロックリストを一度取り込んでしまえば次からは大した負荷にはならないので、ブロックリストについては引き続きsteam管理をおすすめします。
MGLAだけでユーザー管理をやろうとしてその後爆死した人も居ると思いますので。
0587UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:12:57.36ID:TOWJdjKQ0
あと1点
ブロック中ユーザーのページには自分自身のプロフURLが存在し、ソフト上のユーザー登録を忌避したい都合でこれを除外する方法がありません。
なので自分自身がブロックされることになります。
自分自身のプロフをこのツールで確認する需要はない筈なので、気分が悪い以外の実害はありません。
0588UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d2a-wF79)
垢版 |
2018/08/26(日) 15:23:58.82ID:sHaynCNW0
もうダウンロードできないじゃん
0590UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e83-c336)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:47:50.06ID:3TSdXisO0
素晴らしいツールをありがとうございます。
情報共有が制限されているからこそ生まれる連携や失敗がこのゲームの面白さだと思っているので
公式の調整傾向に不安を覚えますが、断固反PT運動をしていきたいと思います
0591UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:54.83ID:TOWJdjKQ0
2時間ほどが寿命か

ここ張り付いてりゃ落とせる程度だから特に変えないぞ
何なら利用条件に本スレのIP表示化に反対することと付けても良い

この後は気づいたバグ修正版をアップして暫く様子見
バグ報告が出てこないのは気になる
0593UnnamedPlayer (ワッチョイ 0967-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 22:26:26.87ID:AtMnBJjg0
チェイス中に疲労が回復する仕様の時はスプバが頭一つ抜けていただけど
今はどれも同じくらいじゃない?強いて言うならバランス使う人は増えたと思う。
0594UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da2-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 23:08:43.15ID:TOWJdjKQ0
バランスでハントレスステージの中央と外小屋を往復された時はDS込みで数分かかった
新鮮な這いずり鯖が失血死する程度
腐るマップもあるが、ハマると一番凶悪だと思う
0595UnnamedPlayer (ワッチョイ 5edc-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 23:25:07.99ID:qjjlp5bE0
バランスはMAP次第じゃ強チェイスポイント増やせるのは強いよね
場所によっては発動ポイント少なすぎて枠1個腐り気味になるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況