X



【製品版】The Long Dark 生存41日目【配信中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 3736-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:53:30.96ID:7WjTc7670
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームは基本的にシングルプレイで、マルチプレイは無い。
2017年8月1日にはユーザーの悲願であったストーリーモードと、大幅なアップデートも同時に行われた。
※現在のバージョン v1.21 [33995] 2017/12/21更新

■前スレ
【製品版】The Long Dark 生存40日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1515729654/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (新設)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark 公式wiki(英語)
https://thelongdark.gamepedia.com/The_Long_Dark_Wiki
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>950を踏んだ人が立ててね。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0795UnnamedPlayer (ワッチョイ cf25-lboF)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:12:10.05ID:WlEfH5c/0
だいぶ前にみた記憶があるんだけど、狼に襲われた時に一番早く追い払えるのは
ハンマーでいいのかな
襲われて鬼のクリック連打してもダメージのゲージって狼によって増え方違うのは
気のせいかな
0796UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a7-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:19:35.24ID:6Y+SbliZ0
>>794
だよね、そもそもアクセ欄が貧相過ぎるんだよ

アクセ欄は4つぐらいあって、いろいろ取捨選択できるぐらいがいい
耳あて・ヘラ鞄の他に、マフラーもこちらへ移動して、あとは
有象無象の雑魚アイテムを着けたり外したり出来るようにすればいい

ゴーグル・マスク・ネックレス・ブレスレット・アンクレット・指輪など
(この辺は0.1〜2℃の効果しかなくてゴロゴロ転がってるレベル)
人ん家を漁るんだから、こんなのいくらでも出て来て当たり前だろうに

耳あて級のレアとして、金の指輪(オーロラの感電ダメージ減少)とか
磁気ネックレス(オーロラの際に多少蓄電してくれる)とか
熊よけ鈴(クマが寄って来にくくなる)、犬笛(狼が〜)とかのように
何らかの効果がちょっとあるアイテムがあってもいいかも

カバンがアリなんだから、何ならコンパスとか腕時計でさえ
アクセとして落ちててもいいと思うけどね
ドクロモードでは(ライフルと同じように)出さなきゃいいだけだし
0797UnnamedPlayer (ワントンキン MM3b-Enxk)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:52:43.49ID:pocy6jtCM
極寒で金属物肌身に着けたらそこから凍傷にかかるから、どんなもんでもマイナス修正にしかならんだろ…(´д`)
0798UnnamedPlayer (ワッチョイ 9700-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:55:26.65ID:vqUJsUMS0
体感温度を上げたり感電防いだり蓄電してバッテリー代わりになるって凄いマジックアイテムだな
カナダは魔法の国か
0801UnnamedPlayer (ワッチョイ d765-7BQk)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:23:09.83ID:OKmHKfEQ0
松明も似たようなもんなんだが、風で消えるとか肝心なとこで役に立たんしな。。

>>795
侵入者でもほぼノーダメージで追い払えることがあるからハンマー強い
具体的なゲージの仕組みはよく分からんけど狼側の恐怖度とか内部値が影響してんじゃね?
0802UnnamedPlayer (ワッチョイ b367-DgBi)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:11:01.39ID:Lzl1vBIN0
狼にはハンマーかオノが良かったハズ
マフラーはおしゃれついでに狼に帽子破られないように外側に装備してるケド、アクセサリー扱いにしてほしくはある

現在ハードの岬灯台で定住を開始したが、炭鉱までの狼さえ駆除すれば教会や車にも食料を屋外備蓄できて快適
ただ、長いことTLDやってるのに火口切らして着火できず脱水症で一晩過ごしたり、ハイウェイに釣りに来てから釣り針忘れてるコトに気付いたりと久しぶりの定住生活でアホ丸出しだよ…
0803UnnamedPlayer (エーイモ SEdb-+fbP)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:20:05.06ID:xUUQkVfHE
アクセ枠に水筒が実装されてペットボトル練成できなくなったりして・・・
昔、薪を取るのは屋外ならどこでもおkって時代もあったけど大枝オブジェクトが実装されて今のシステムに変わった
そんなふうにリアルさは増すけど便利さが減るアプデもあるかもよ
0805UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bca-PYx6)
垢版 |
2018/03/19(月) 02:00:08.81ID:uc/MYYhP0
侵入者初日登山を何回かやってるけど機内にのこぎりがあるのって2回に1回もない印象だな、コンテナのコーヒーがぶ飲みしないと体調がやばいしせっかく登ったのにコンテナが開けられないのは辛い
でも一番辛いのは開始位置がオオカミ山になるまでのリセマラだな
0807UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bca-PYx6)
垢版 |
2018/03/19(月) 02:33:57.48ID:uc/MYYhP0
>>806
一度山小屋経由するとロープ登りで詰まない?
開始位置2か所のうちどっちでもマッチ確定の洞窟にいくのに苦労はしないから山小屋で寝ることは可能だろうけど
そっから歩いてたらスタミナ足りないし凍傷も怖いなぁ
0808UnnamedPlayer (ワッチョイ b367-DgBi)
垢版 |
2018/03/19(月) 06:14:53.01ID:Lzl1vBIN0
狼山の弓のこは稀に機内の木箱に隠れてるコトがあったハズ
だから木箱を壊せば弓のこが頂上にある確率はもう少し上がるんじゃないかな
0810UnnamedPlayer (ワッチョイ df0a-1wfI)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:44:48.43ID:/B5Ii5bX0
山小屋行くのは、服を入手して破って布にしてスノーシェルターって作戦だろう
初期服を全部破っても1枚足りないからなぁ
捻挫の心配は山小屋でローズヒップティー作ればおk

服がちょっともったいないけど、悪いというほどではない作戦かな
0811UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bca-PYx6)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:06:13.92ID:uc/MYYhP0
>>810
シェルターがあったか、山小屋行けば何かしら衣服あるし次は山小屋経由でやってみよう
山小屋と読み込みありの洞窟いくとどっちかで虫眼鏡が手に入ることも多いからこれが上手くいけば
侵入者安定スタートが確定できるかもしれない
0813UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba3-g/+r)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:26:04.02ID:fHDcISbb0
ヘラジカって一匹狩猟したらもう出現しなくなるのかな?
初っ端倒した後全マップ回ってみたけどどこにも居なかったわ
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ 052f-lboF)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:37:25.96ID:4IewM3140
狼撃退は難易度によって有効なアイテム変わるんだね、ありがとう
>>804のデータがガチすぎて思わず笑った
0816UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d18-MOYc)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:02:07.39ID:dPLbM/iv0
狼退治に木材解体に剥ぎ取りに斧は万能だが砥石が必要なのがね
長期生存狙うならハンマー。池の氷割りにもおすすめだ
0817UnnamedPlayer (ワッチョイ ef18-/FBA)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:24:22.38ID:wgVzlsjQ0
サバイバルつったら結局は食事だから、肉を確保したら出歩く必要もない仕様は改善して貰いたいな
料理作れるようにして、栄養素をビタミン・タンパク質など4種類ほど設定して
食事でどれかをずっと欠くと病気でペナルティを受ける
総合栄養食と言える文明食品だと満遍なく栄養カバーできて普通に50日ほどの生存なら適当な食事OKで初心者救済

長く生きるか侵入者だと文明食品が少ないから必要な栄養素を含む野菜や穀物を確保しに行かなきゃいけない
特に万能過ぎるガマは栄養素1種類に
一部の栄養素は鉄道とオオカミ山で採取しにたまに行かなきゃいけなくするなど
これで長期のモチベ維持というか資源管理もヤル気が出るし
グリルスさんも貴重なタンパク質を取った甲斐がある
0824UnnamedPlayer (ワッチョイ b367-DgBi)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:42:26.25ID:Lzl1vBIN0
本とか縦置きしたいから分かる
あとは以前のスレにもあったが薪を積み重ねたいし、薪や枝木をヒモで束ねてまとめたい

動物の数は湧き以外に減った影響で隣接するエリアから流れてくるor群が避難するとかはあったら面白いかも
0827UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-zxj7)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:36:31.56ID:HjSwEwBXa
イヌイットが食べるアザラシは皮と脂肪に寄生虫がいて肉にはいないんだそうだ
あと伝統から来る体質とかもあるらしい
0829UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d58-7BQk)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:26.01ID:xVNRXlut0
本縦置きできたら一カ所に集めて図書館作りたい
コーヒーショップはすでに開店した
動物の毛皮専門の服屋も営業中
0830UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp6f-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:28:54.03ID:G2OsCJZqp
魚ならソルベにすれば生食できる
肉はどうなんだろ?昔教科書かなんかでまた話じゃ常人がイヌイット流に生肉食いはじめるとそのうち慣れてくるとかビタミン取りやすくなるとか
動物って環境適応能力すごいよね
寒いとこ引っ越したら犬の毛の生え方や周期や生えてくる毛完璧に変わったけどそういうもんらしい
俺たちも飛行機落ちてカナダやらアラスカで過ごしたらマッケンジー化してくるのかもな
手足壊れやすくなるけど
0832UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b51-7W57)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:09:39.88ID:jQtkuB/d0
あのゴルゴ13ですら雪目を避けるためにアザラシの皮でゴーグルを作ったというのに…
流石のマックさんは順応済みなのかな?
0834UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d58-OmkM)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:09:21.38ID:xVNRXlut0
>>831
すごいわかる
無造作に地面に置くより吊るしたほうが断然雰囲気でる
ゆみのことか銃も初期配置だとかけることができるので装備品もつるしたい
0838UnnamedPlayer (ワキゲー MMfb-lboF)
垢版 |
2018/03/21(水) 04:51:43.12ID:DDGJIu3OM
毛唐はキャンプ=枝にマシュマロを刺して焼く
だからあれはマシュマロ
0845UnnamedPlayer (ブーイモ MMf3-QAlD)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:55:25.45ID:cpsrfgxJM
>>843
むしろ、毎回沸かさないと飲めないくらいでもいい。
何リットルでも凍結を気にせず持ち歩ける方に違和感を覚える。
せめて床置きした水は凍るとか。
0847UnnamedPlayer (ワッチョイ b367-DgBi)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:06:07.75ID:OBOGWpPm0
栄養はややこしいからmod追加になりそう

海の民は魚食べてれば死なないから魚食べてれば全栄養素取れるってコトで
持ち運びには不便だが油も採れて美味いお魚はサバイバルの味方
0849UnnamedPlayer (ワッチョイ b35e-MqXg)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:29:01.09ID:gL/SZa060
ビーチコーミングで革靴を見つけた
左右揃って置いてあったので誰か入水したみたいだと思った

ビーチコーミングで鮭が打ち上がっていた
とてもそれらしいと思ったが次に肉切れが打ち上がっていたらイヤだなと思った
0855UnnamedPlayer (ワッチョイ b367-DgBi)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:22:50.19ID:OBOGWpPm0
アプデ来たなら確認しなきゃ

なぁ、マッケンジー
鹿とか狼の頭の被り物を頭用装備として作ろうよ…
他に生存者いないならソレも許されると思うの
0856UnnamedPlayer (ワッチョイ ef18-/FBA)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:14:07.93ID:tAr2Gjdr0
>>847
漂流して何ヶ月か魚だけ食ってた人などはかっけになってたし栄養素はやっぱ満遍なく取らないと駄目だね
欠乏すると皮膚が黄色くもなるし
ゲーム的には5日に1度ぐらいで栄養を取らないと駄目にして
キノコやローズヒップもローテーションで食うんだ
キャビンフィーバーよりは切迫感のない形で食事を重視したい
0858UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a7-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:28:06.43ID:7Rr986N90
>>844
おめでと〜
こっちは相変わらず教会と湿原から鉄道の矢印だけ埋まらないまま
やっぱ古いセーブデータじゃだめなのかね
0859UnnamedPlayer (ワッチョイ b367-DgBi)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:52:30.73ID:OBOGWpPm0
>>857
どういう仕組みで残ったのか気になるが、確かにすごい
0860UnnamedPlayer (アウアウウー Saaf-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:13:12.79ID:GRDvCFdWa
特別な事は何もしてなくて
前日の深夜にヘラジカを橋で発見、明日にしようとその日は肉焼いて夜マークが2時の方角で船で寝る

昼マークが真上で出発、濃霧だったので外で2時間時間をつぶす

スクショくらいまで霧が晴れたので橋の対岸からヘラジカ狙う

一発外して二発目ヒット、ヘラジカ一端逃げる

数分後にまた橋に戻って来てたので同じ場所から三発目で倒す、軌跡残ってたのでスクショ ← 今ここ


濃霧が絡んでるのかも?
0861UnnamedPlayer (ワッチョイ b367-DgBi)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:34:06.70ID:OBOGWpPm0
おお、情報ありがとう
濃霧or濃霧明けに狩りをした時は同じことが起きるかやってみるよ
0862UnnamedPlayer (ワッチョイ eb22-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 18:42:09.26ID:8NIrSKL00
>>858
ありがとう
助けになるか分からんが、湿原から鉄道の矢印は埋めてない、というか描けない
ていうかリストの「湿地を離れる」は2つだけだからミルトン側とレイク側の矢印2つだけでいいんでない?
教会は前バージョンでだけど場所を微妙に変えながら何度も描いてたらそのうち埋まった
頑張って!
0867UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d58-OmkM)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:17:20.64ID:U2zHMylX0
お湯飲んで体温ボーナスはやはり便利すぎるからやらないのかな
温めた飲み物って地味に滅茶苦茶効果あるしなぁ
あれ?まで低体温リスクにならないのって嬉しくなる
調理レベル5いったら生肉間違って食う以外いらなくなるレイシ茶飲むからいいけど
0868UnnamedPlayer (ワッチョイ eb22-f0pS)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:40:26.38ID:fTfgAqU90
1つのデータに1本だけウイスキーがあってもいいような気はする
猟師小屋辺りの棚に飾ったらそれで満足しそう
0869UnnamedPlayer (ワッチョイ a318-wz7T)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:34:19.42ID:FFtPRVYd0
休日全部使って狼山-バレー-ハイウェイの物資の大半をレイクへ移し終えた…
あと2回ほど往復すれば完了だ…疲れた
0871UnnamedPlayer (ワッチョイ a318-wz7T)
垢版 |
2018/03/22(木) 01:13:48.51ID:FFtPRVYd0
>>870
レイクへ行くタマヒュン橋渡るのも精神すり減らしているからペロペロ来ないで!
200日実勢も間近だからしにたくないな…
0874UnnamedPlayer (スフッ Sdba-LgZr)
垢版 |
2018/03/22(木) 10:38:43.53ID:RvYixpzEd
衣服の防御力みたいな数字って、100パーセントにしたらどうなるんだ?
コンディションにはノーダメージとかできんの?
0878UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e67-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:13:14.61ID:BtOOGrTN0
>>874
どの場合においても基礎ダメージはありそうだからノーダメージは厳しいかと

魚をかじりつつ本を読む灯台拠点暮らしをしているが、重要なスキル本読んだら各地のガマ・レイシ回収旅をしつつ新エリア開放を待つかねぇ…
0880UnnamedPlayer (ワッチョイ a318-jgMW)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:35:19.51ID:TxB+NYwn0
頭 目出し帽 3%
手 長手袋 6%
胴インナー カウチン 5%
胴アウター ムース 25%
足インナー 保温下着 1%
足アウター 鹿パンツ 10%
靴 スキー靴 12%
耳あて 1%

防御力は最大63%か

目出し帽ってアウター性能優秀なのにインナー限定って無駄だよね
0882UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b58-9PFr)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:47:09.01ID:/CRG0j650
アプデで捻挫したときマッケンジーが滅茶苦茶痛そうにしているから早く治してあげなきゃって思っちゃう
0883UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-sCH+)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:51:52.91ID:d4F+w2eer
>>882
痛みの声のパターンが10パターンぐらいあって楽しいからつい治さずに呻き声聴いちゃう
ロングダークはセリフとか効果音とかが複数用意されてて楽しいよね
0886UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a2f-OLeD)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:10:02.26ID:BomICBp30
忠実な地図職人がやっと獲れた・・・
3回はやり直したかな・・・
あーもうこんな面倒くさい実績追加されないといいな。
0888UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:29:09.67ID:tuwZKk1Ja
オオカミにシカをぺろぺろさせて石で追っ払うのが失敗したところにクマが来たのでどうなるか実験
https://i.imgur.com/EdJ5bIz.jpg

結果、オオカミはクマから逃げ、クマはおとりを食った後逃走、無事にシカにありつけた
しかし坂だったので焚き木が出来ず侵入者始めたばっかで刃物も無いから溶かして剥がせないオワタ\(^o^)/
0889UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b58-3KaU)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:39:54.01ID:/CRG0j650
猟師小屋の近くだから名もなき池のハンターの隠れ家いって弓の子あるのにワンチャンかけるか
アプデでヘラジカがすぐエリア移動するようになったように感じるが気のせいかな
0890UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e67-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:01:23.08ID:BtOOGrTN0
やはりグラ変わったのか
ダクトや車の色の質感が良くなった気がする
0891UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2f-pcg2)
垢版 |
2018/03/23(金) 02:27:31.23ID:NsjA5+Ol0
お前らが侵入者だとオオカミに襲われたら即死みたいな事言ってるからペロられて終わったーって思ったけど全然大丈夫じゃん
ビビり過ぎてた
0892UnnamedPlayer (ワッチョイ 3318-JrWT)
垢版 |
2018/03/23(金) 02:34:32.49ID:7zsXWs9n0
いやヘタレてすぐ逃げて助かる個体も稀にいるだけで
侵入者じゃライフ8割から10割削られて死ぬの日常茶飯事だよ
特に服がそれなりに揃う前は
0893UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a21-ZTaC)
垢版 |
2018/03/23(金) 02:37:31.19ID:roWVIKhv0
v1.26の修正から侵入者のレイク狩猟小屋10回訪問したが狩猟ナイフ発見できず。発見報告待ち
虫眼鏡とか缶切りも無くなってないかと少し期待したんだが普通にそんなことは無かった

>>882
俺は「早くトドメ刺さなきゃ」って思っちゃうから誘惑がつらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況