X



【製品版】The Long Dark 生存41日目【配信中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 3736-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:53:30.96ID:7WjTc7670
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームは基本的にシングルプレイで、マルチプレイは無い。
2017年8月1日にはユーザーの悲願であったストーリーモードと、大幅なアップデートも同時に行われた。
※現在のバージョン v1.21 [33995] 2017/12/21更新

■前スレ
【製品版】The Long Dark 生存40日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1515729654/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (新設)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark 公式wiki(英語)
https://thelongdark.gamepedia.com/The_Long_Dark_Wiki
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>950を踏んだ人が立ててね。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0077UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-9kXA)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:49:19.31ID:CDOEvMvq0
オリンピック開催早々にカウチンセーターのデザインが一部で話題になっていたな
カウチンセーターと聞いてTLDかと思ってしまったが、カナダ選手の話だった
0079UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-4H+m)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:32:08.12ID:lg7tgVnT0
>>48
大木担ぐマッケンジーとかどこのメイトリクス大佐なんですかね

ところでカスタムでコンテナが空の可能性をなしにしたのに普通に鍵付きロッカーが空だったんだよね
どういうことかわかるマッケンジーは居ますか?
0081UnnamedPlayer (ワッチョイ 1758-Pey1)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:48:06.44ID:Dy9ZKx8c0
>>78
母国に帰る時に磁気嵐にあわなきゃいいな
0082UnnamedPlayer (ワッチョイ ffaa-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:06:15.67ID:bnsZvUOS0
あれは誤訳で例えばTWMの飛行機コンテナ量が狐と髑髏で数が違うみたいに、配置そのものの多寡だと思う。
未だにトイレの水を飲むと翻訳している開発だし
0084UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-9kXA)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:00:57.06ID:CDOEvMvq0
灯台暮らしを諦めて拠点候補を探しているが、いっそ良い立地の隠しシェルターのデータを作ってそこを拠点にするかな

拠点にしたことあるのは
・湖管理小屋
初の長期生活拠点だったが収納は少ないので、水や食料を棚に並べたりした
・バレー農家
狼難度500日連続生存拠点で食料や枝木に困らず、収納も充分なうえに各エリアへのアクセスも良い
ただし、寒く天候が悪いので侵入者不向き
・ダム&渓谷
侵入者生活拠点向きと言われ実際にやったら快適で安定した
ただ、ダムやトレーラーハウス、渓谷洞窟を使い分けて生活するコトになる
・ウサギ島
裸で生活できるとウワサの島
作業台はないが、ソレを補うほど恵まれた環境にある拠点で初心者時代は毎回ココに物資を保管していた
ただし、悪天候時の外出や帰宅時に海に沈んだり昇天するコトもある
0088UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-ShsO)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:57:42.48ID:iVQWg1n+M
隠しシェルター厳選して定住するならバレー釣り小屋近くの衣服シェルターより良い場所を知らない
周囲は薪だらけでウサギも生息、釣り小屋には扉付きだしちょっと歩けば洞窟もある
完全に飽きてデータ消すくらいには無敵感があった
0090UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-9kXA)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:04:40.72ID:CDOEvMvq0
>>87
日中ならストーブを焚く必要すらないコトもあるが、寒い時にストーブを焚きながら釣りをするコトで屋外活動時間を稼ぎつつ、釣った魚を焼けばその場で食料調達もできて一石二鳥
キャビンフィーバーのリスクが出ても釣りをしよう!で解決だから、余程のことがない限りキャビンフィーバーについて悩む必要はなくなる

なお、緊急時用に寝袋はあった方がいい
0091UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-ShsO)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:10:58.98ID:iVQWg1n+M
>>89
レイクとハイウェイはランダムだよね
でもバレーとオオカミ山はランダムだった事ないなぁ……
少なくとも自分がプレイしてる時はバレーは必ず扉付きだったしオオカミ山は必ず無かったと思う
0092UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-qw2Q)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:29:00.61ID:08o1yvixa
レイクは離れの一軒家そばがドアつきでその他はドア無しで固定じゃない?
ハイウェイは気にしたことなかったけどレイクで上記以外見たことない
0093UnnamedPlayer (ワッチョイ 1758-h3lW)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:30:25.98ID:Dy9ZKx8c0
ドア付きだと温度面で違いはあるんかな
釣り小屋に熊は入ってきたことないけど
どうせ入ってこれないんだろと思って狼にナメプしてたら普通に入ってきて食い殺されたことはある
0096UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f22-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:43:00.97ID:4whlSW+90
バレーの釣り小屋のドア閉めて10時間くらい魚焼いてたら熊が壁からヌッと顔だけ出してきたことはあったな
弓矢をお見舞いしたら逃げて行って後日近くで死んでたけど
0097UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp0b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:55:42.03ID:18Pp4nYGp
>>93
入り口に近かったり壁際で顔だけめり込んで来るような状況だとあったわ
動物はunityの弱点突いて殺しに来るから気をつけんとな
0098UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-5aa5)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:03:50.82ID:F++SJIiqr
初プレイでスレだけあるの確認してウィキも見ずにストーリーやったんだけど
本って読めるのね…燃料としては性能の割に重すぎると思ってたわ
もしかして現金も使い道ある?
0099UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe3-+XAN)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:07:52.21ID:mAuSyTd00
>>94
パラメータ見て「寄生虫」だったら寄生虫がいる。抗生物質かレイシ茶を毎日飲もう
パラメータに何も表示されてなかったら飢餓。
1日に取るカロリーが少なすぎるとなるため、1日最低でも800カロリーぐらいは取るようにしよう
0102UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-CYBs)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:36:16.90ID:t4WGc2uEr
本は点火時に使うと確率が上がるがどうせ有り余るから、本がたくさん置いてある小屋を見かけたら全部玄関先に出して焚き火するときな全部いれちゃうのがいい
0103UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:27:25.92ID:lvAK1n310
>>91
バレーで扉がないときもあったよ
狼山は今のところ 常に扉つきだけど 確率の問題かも

>>93
おそらく気温は同じだと思うけど、風向きで風の影響を受けるから
体感温度は扉付きの方が上だね
0104UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:31:29.96ID:lvAK1n310
>>84
ウサギ島から一番近い釣り小屋から ウサギ島、作業台まで釣れすぎた魚を等間隔で並べて
どんなに吹雪いても迷わず一直線に行けるように並べてました
天候が関係なくなって 快適すぎて 引っ越しました・・・
0105UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-9kXA)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:43:36.67ID:CDOEvMvq0
>>104
作業台方面の魚を狼ちゃんに持ち逃げされそうだけど、枝木よりサイズがあるから霧でもよく見えそう

枝木だと悪天候時にどっちが拠点を向いているか忘れて焦ったりする
0106UnnamedPlayer (ワッチョイ 1758-Pey1)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:45:26.45ID:5PUvqlsx0
ハンター小屋みたいなところあるじゃん?
熊アソコにおびき寄せてさ真ん中にたっていたんだけど普通になめなめされたわ
あそこって無敵空間じゃないの?
もう死にそう
0108UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fca-y/mH)
垢版 |
2018/02/17(土) 04:42:47.12ID:+JCXLVVb0
湖から湿原入ったすぐのところにヘラジカの痕跡があったから探してるんだけどなかなか見つからない
痕跡だけで実際はいないなんてことないよねえ…
0109UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd1-h3lW)
垢版 |
2018/02/17(土) 05:02:30.48ID:JLuvZ6XF0
>>108全然あると思う
謎が多いけど、一定日数したら消えることがあるぽいから 存在してた時についた印だけ残ってて本人不在っぽい

武器無い時に見つけて準備揃えて10日後ぐらいに行ったらいないって事が多々あった 遠くまでウロつかれて俺が見つけれてないだけかもしれんので
100%とは言えん。 一応周辺調べるがそういう時は諦めてる
0111UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-MriG)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:35:57.97ID:T7hcZw390
>>108
痕跡だけ残ってていないと思って数日過ごすと いたりすることもあった
>>109の人と逆のパターンもあるから 気にせず気楽に過ごしてると
突然ブゥーンって唸ってるよ
0113UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a2-4H+m)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:16:40.83ID:1ssIIxnq0
ピューマだかクーガーだか前兆無くいきなり襲ってくる動物追加されるみたいだけど
クソ要素にしかならない予感がする
0114UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-hxII)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:44:37.15ID:K+ONFH+q0
外は猛吹雪でLongDarkしそうだった

>>113
死んだら終わりのゲームで前兆なしはフェアじゃないよね

熊はカラスが教えてくれるしヘラジカは警告してくる
オオカミもよほど接近遭遇しない限りは吠えてから距離詰めてくるし
0115UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:54:32.42ID:b6O7O+MA0
オオカミもいきなり後ろから飛びかかってくる事があるよ
灯台から出て教会に向かってる最中にいきなり物音なしで背後から襲われて死んだ事がある
0116UnnamedPlayer (ワッチョイ f72b-1VRC)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:55:55.34ID:wxkrKFmg0
濃霧とか吹雪だとたまに一回も吠えずに襲ってきてびっくりすることあるわな
だからそのときに外出するときはたまにぐるりと周囲みる癖がついたわ
0117UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-9kXA)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:57:24.99ID:rXSq93Fk0
まぁ、次追加される猛獣もナワバリに何かしらのヒントを残してくれるでしょ

ふとTLDにマッケンジー以外の生存者はいらないが1人はつまらない…と考えた結果、時おりオオカミ頭のバンド連中がやってきて食料を要求する代わりに何かしらのヒントをくれるなら許せる
なお、要求を満たせなかった場合には拠点が狼ちゃんに包囲される
0120UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd1-h3lW)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:31:13.07ID:f96XhdGe0
>>119 いる可能性はある。狩猟小屋付近の熊の代わりに出現と湖からダムに川登っていくダム寄りで
見た事ある。ついでに湿原のレイクから入って左の外周の森や湖鉄道の奥の方・ハイウェイのGS裏とかでも見たことあるよ

やっと侵入者で調理LV5になった・・・狼食べまくるZE 耳当てとウール靴下探す為だけにミルトン行かなきゃ・・
つれえ
0121UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-CYBs)
垢版 |
2018/02/18(日) 03:13:49.52ID:EcD6AwYPr
レイクは他にも名もなき池のそばのトイレがある小屋付近にもヘラジカ見たぞ
0122UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-5aa5)
垢版 |
2018/02/18(日) 03:21:41.52ID://PUdunQr
あ、そうだ
生まれたてのマッケンジーなんだけど
プレイ中画面右下に赤い人型のマークが出続けてて意味がわからず困ってる。
あれ何かな?
0124UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a7-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 05:18:04.56ID:OzxpJwmd0
>>122
右下に赤ってことは、俺が前に質問したやつだ
人の形に見えるけど実は分銅の形ってやつ

それは、重量オーバーを意味してる
通常は30kgを超えたら表示されるもので、
歩く速度とか疲労蓄積の速さなんかに
じわじわとペナルティが加算され始めてる合図

疲労が増えると上限は30から少しずつ小さくなって行くので
夕方あたりだと25kg程度でも赤く表示される
実際の重量が28kgとかでも、疲労マックスだと上限が15kgとかまで
減ってるので、いきなり牛歩になったり歩けなくなったりしちゃう

40kg超えたら走れなくなるので、ハッキリとわかりやすいんだけど
30超えた程度だとペナルティを体感しにくいので、それを参考にできる

普段は40まで走れるので、結構普通に35,6kg持って歩く人も多い
そういう人は、常にそのマークが表示されてるってわけ(俺がそうだった)
試しに荷物減らして歩いてみたら、思ってるよりずっと速く歩けてびっくりするよ
0125UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-5aa5)
垢版 |
2018/02/18(日) 05:57:33.95ID://PUdunQr
>>124
ワーオ
丁寧にありがとう!
シンボルの意味の他に速度ペナルティ以外は把握してなかった

お礼にガマ置いとくね
0126UnnamedPlayer (ワッチョイ ff65-ShsO)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:45:34.41ID:o8AX9vRA0
>>115
音をちゃんと警戒しておけば狼の足音聴き取れる
なんか居ると思ったらとにかく走るしかない

>>124
慣れたマッケンジーだと1日疲労ゲージ切らしたまま作業したりする(侵入者除く)けど
それによって歩行速度に影響したりはせんよ
28kgで牛歩なんてのは特にない
0127UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fe4-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 09:55:00.38ID:mg6dKr100
>>126
あるぞ
下がった制限重量よりも持ってたら一気に足遅くなるはずだがそのこと忘れてねぇか?
多分35kg/30kgの速度低下と30kg/25kgの速度低下は同じか超過分の割合で一緒かどっちか
0128UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-ShsO)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:14:01.13ID:edg/Ru3qM
>>127
実証してから言ってくれ
0131UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fe4-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:34.91ID:mg6dKr100
>>128
ちょっと誤差あるが
現在所持制限からkg毎にペナ、上限が15kgでも30kgでもそこからの超過分だけが関係

このペナが線形か非線形化はわからんが多分測定値の計算で2.5%毎程度の速度ペナ(所要時間)

上限15kgで28kgなら13kg超過で所要時間1.325倍だが測定値の1.317倍と一致

制限重量+20kgまで測定と計算したがほぼ一致

結論として牛歩なんて定量的な表現じゃないから認識がどうか知らないが到達時間が1.325倍程度になる程度には遅くなる

ヘラジカバッグつけたら軽減でき30/30と35/35の速度は一緒だった
0132UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:01:33.90ID:RLMOTtbXp
なんか少なくとも3人に否定されてて自信なくなってきた
>>124が例として28/15で足が遅くなるって言ってだから所持重量が制限超えてるなら荷物下ろせって言って
>>126で28/15で足は遅くならないって言ってたって認識で合ってる?
0133UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:32:08.59ID:RLMOTtbXp
てか制限重量超えたら5kg超過でも結局12.5%距離が伸びるわけで疲労や乾き、飢えも12.5%増え、これに制限重量の減少が疲労度の半分程度から始まるので加速していくわけか…
疲労度減少から制限低下が減少率を加速させていくとか初心者殺しにかかってんな
0136UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-CYBs)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:09:15.41ID:EcD6AwYPr
重さって減らせば減らすほど疲労度の蓄積に影響するんでしょうか?
全く疲れてない状態で30Kgギリギリの重量と、10Kgぐらいしか持ってない状態とで疲れ方に差があるんでしょうか。
ちょっとした移動でも荷物はなるべく少なくした方がいいのですか?
0138UnnamedPlayer (ワッチョイ ffaa-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:50:36.72ID:wCsYtVmn0
歩けないので歩き疲労はわからんが、modで重量無視on/offして1000kg超えてても
睡眠したり本読んだりの疲労度が増加したりはせんかったね
0139UnnamedPlayer (ワッチョイ 1758-Pey1)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:34:40.17ID:0Z8GfFDJ0
動物も日数経過で体力回復すると思う?ムースに矢3本ぶちこんたけど吹雪になって撤退して2日たった
また体力1からやり直しなんだろうか
0143UnnamedPlayer (ワッチョイ 1741-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:20:11.34ID:00HfY2yQ0
手負いの動物はマップ切り替えたらリスポ地点で完全復活するのでやり直し。正確にはすぐワープするわけじゃないけど
刺さった矢は動物が最後にいた場所に落ちる
0144UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd1-h3lW)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:22:16.23ID:f96XhdGe0
ん とぼとぼ歩きはじきにワフン・・っつって倒れこむよ 熊もそう
ヘラジカは出血スリップダメージが無いって何人かの配信で言ってたから無いと思ってる。
ソースは不明 
そのうちいなくなる事もあるから特にヘラジカは早めにやるんだ 奴は不明な点が多い

この前熊にヘッショ2発当てて逃げられて じきに死ぬだろとジャーナルで倒した数チェックしてても死なず
1週間後ぐらいにそのマップ訪れた瞬間に死んだ。凍結2%だった 謎が多い
0145UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a3-CYj8)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:03:07.85ID:dvFrzNW70
猛吹雪の日にあえて車の中や洞窟とか岩の隙間とかでひたすら吹雪を凌ぐ遭難ごっこがすごく楽しい
0151UnnamedPlayer (ワッチョイ f72b-1VRC)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:26:33.53ID:8Ln0CP4l0
バレーとか遠くが吹雪いてたり、猛吹雪がやってくるのが視覚的に見えるようにしてくれたら鳥肌がたっちゃう
0154UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp0b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:49:30.76ID:6ulWh7/Wp
ふぶきによるホワイトアウト経験したことないのは地域性あるからしゃーないとして濃霧経験したことない人っておるんか?
視界1mは俺も生きてて3,4回だけど写真程度なら年に数回あるだろ?
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-9kXA)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:37:40.93ID:iNO7PsyN0
霧も条件が揃わないと出ない関係上、地域によっては滅多に出ないかも

国内でも1000mクラスの山に登れば雲という名の濃霧はしょっちゅうなんだけどね
0158UnnamedPlayer (ワッチョイ f72b-1VRC)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:10:37.21ID:8Ln0CP4l0
数日前は局所的な濃霧だったから、久しぶりにフォグランプ使ったな
雨も霧もないのにフォグランプつけてる人良く見かけるけど、何の意味があるんだろうと
0159UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:49:42.02ID:+Z/h5f7gp
>>158
昼間なら視認性をあげるっていう報告があってEUでは(フォグランプに限らず)昼間点灯が義務化してたはず、今は知らないけど
ハイロービームは眩しいからフォグランプらしい
日本でもどっかで昼間点灯やってたような

夜は単純に横照らしたいからじゃないですかね車長が長いバスでよく見る
0161UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp0b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:40:42.50ID:6ulWh7/Wp
フォグランプつけようかどうか迷ってる的な知恵袋見たの思い出した
関係ない難癖付けられまくってたな
名前に踊らせられてる奴ってホント多いよね
やたらふざけた
0167UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-9kXA)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:02:03.96ID:iNO7PsyN0
釣りのハズレ枠としてサルオガセや布とか釣れないかな
侵入者で布や革が釣れるとかなり助かる
0172UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-ShsO)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:29:36.98ID:WuwqVQHRM
モーニングココアが美味い
ハーブティー、コーヒーと実装されてるけどココアも実装されないかな
他の飲料と比べればカロリーが多い飲み物くらいの位置付けでいいから
0176UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-9kXA)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:52:47.73ID:Dp+xneXd0
粉末ココアは缶コンデンスミルクを使えば飲めるんじゃないかな…

ああそうか!組み合わせるコトで普段温められない食品を温めるってのはいいかも
ただ、コンデンスミルクもカロリーあるから何回分とか調整したいトコロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況