X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f97-Ogju)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:41:12.43ID:RZkfpg4Z0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part87
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511925993/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0691UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-eUPV)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:23:22.75ID:8jFqfnoAa
>>686
逃げる奴はオタクゲーマーだ。
逃げない奴はよく訓練されたオタクゲーマーだ。
ほんと戦場は地獄だぜ!
0695UnnamedPlayer (ワッチョイ 4928-XlCv)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:24:45.23ID:SQTCoNn70
TNは反応速度だけが利点だろ
PUBGにはTN
エロゲにはIPS
使い分けは大事
0702UnnamedPlayer (ワッチョイ 4928-XlCv)
垢版 |
2018/02/13(火) 05:32:25.57ID:yTMvNfqv0
>>701
マウス振り回して周辺確認してみたら?
索敵できたらIPSでもいいが結局はガクガクの反応速度に問題がある
0704UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:20:39.52ID:1J6F4nria
ショップでカーレースのゲーム見たけどマジで黒潰れして何も見えなかった
誰だよIPSは綺麗だとか言ったのは
0720UnnamedPlayer (ワッチョイ be18-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:05:44.55ID:WaaUiqv60
VAは応答速度が飛び抜けて悪いから32インチとかVAしか選択肢がないとか、白っぽいTNは嫌だけどIPSは高いって場合以外はやめたほうがいい
ま、何にせよ今買うとすぐにHDR搭載した新モデルが出て後悔しそうだな
0722UnnamedPlayer (アウーイモ MMa5-2njg)
垢版 |
2018/02/13(火) 16:18:03.24ID:dlVoVGOiM
PCゲーマーと一言で言っても色々なゲームがあるわけだが
色温度の再現性や視野角で勝負が決まるゲームは多分無い
でも応答速度や暗所表現が重要なゲームは多々ある

応答速度も暗所表現も弱いのに高いIPS選ぶ意味ある?
0734UnnamedPlayer (ワッチョイ 412f-KAQZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:19:03.56ID:EBLCRwQ/0
自分は初心者なんですが、60hzから144hzを目指して
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZUO3MV/ref=pe_2107282_266464282_TE_dp_1
を買ったのですがゲームしてると90hzまでしか上がりません
なにか初歩的なミスがあるんでしょうか?
おしえてください・・
0735UnnamedPlayer (ワッチョイ 3148-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:27:15.02ID:VqIgcIvI0
>>734
グラボなによお?
やってるゲームは?
インゲームのグラ設定
グラボのコンパネでのリフレ設定
最低でもこのくらいは晒さないとね
0739UnnamedPlayer (ワッチョイ 412f-KAQZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:59:06.07ID:EBLCRwQ/0
すいませんでした
グラボはGeForce GTX 1060 3GB
グラバのリフレッシュレートは144hzに設定してあります
ゲーム設定も144hzです
やってるゲームはww2です
0742UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e87-80pK)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:37:42.50ID:ac4n4Fxg0
TNが白っぽいのもIPSが暗所表現に弱いのもVAがIPS以上に遅延が大きいのも全部事実だろ。
それらを踏まえた上でPCA板に相応しい液晶は何かと考えれば>>722が言ってる通り、自ずと答えは出ないか?
一つで何役もこなしたいのは理解出来るし、そう言った場合だとIPSの高リフレッシュレート液晶は魅力的なのもわかる。
でもそれがアクションゲームにおいてTNより有利に働く場面ってあるのか?
0743UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e87-80pK)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:42:13.05ID:ac4n4Fxg0
>>739
単に処理能力が足りなくて90fpsしか出てないってだけじゃないの?
0745UnnamedPlayer (ワッチョイ 3148-Y8Ua)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:48:25.25ID:G/4XK6G50
>>739
フルHD解像度のままゲームのグラ設定をオール低にする
それでいくつまで伸びるか
そこが1060の限界なんでしょ
あとはスケール落としてさらにボケボケにしてfps稼ぐしかないな
0748UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 06:02:50.23ID:ZZBYJhBM0
動画を見るときなどは寛いだ体勢をとったりするんだろう
自分もゲームもするが寝ながら動画を見たりするので
下から見上げて駄目なモニタは使えない
使い分けといってもスペースその他の事情で全員が
複数枚を使い分けられるわけでもない
0749UnnamedPlayer (ワッチョイ 3107-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 06:57:09.43ID:PfUqXMdp0
いろいろな用途で使えるように汎用的なものを選ばざるを得ない(選びたい)
って状況の人は、もうスレチって感じもするけど
0750739 (ワッチョイ 412f-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:29:26.07ID:ptSUw5rw0
皆さん回答ありがとうございました
処理能力がたりないみたいですね・・
参考になりました、すいませんでした
0751UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e87-80pK)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:48:23.48ID:ac4n4Fxg0
>>747
逆に視野角が問題になるような角度で画面を見ながらゲームする奴なんているの?
0752UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e87-80pK)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:49:12.06ID:ac4n4Fxg0
あ、ごめん。理解が足りなかった。
いるわけないと思うぞ。
0753UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e00-tGK+)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:19:11.09ID:03cuAI1V0
>>747
視野角言ってるのはゲーマーでもエロゲーマー
またはアニオタ
0759UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-nHV3)
垢版 |
2018/02/14(水) 10:16:36.47ID:ZZBYJhBM0
>>755
むしろそういう用途の時は座ってやるだろう(苦笑
寝転んでみるのは配信見たり、試合を観戦したりする時が多いな
気になるプレイが出れば巻き戻して見直すかんじだね
プレイヤーの大部分がプロを目指しているわけでもないので
最高ではなくても使い勝手の良いモニターを探している人もいるだろう
0763UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-80pK)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:47:51.06ID:BByy+5kRa
>>758
そのIPS144Hzが2年近く前の製品しか無いってのが問題。
0766UnnamedPlayer (ワッチョイ 793b-EGR0)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:17.50ID:DJ1fIDn00
>>746
これ凄いな
どういう仕組みなんだ・・・
0767UnnamedPlayer (ワッチョイ 4280-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:04:31.17ID:w2+oMTIk0
PG27UQ出たら買うつもりだって言うなら分かるけど
PG279Q的なのでいいならそれ買って問題も無い気はする
0768UnnamedPlayer (ワッチョイ be18-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:49:35.62ID:Cr5C8SbN0
VAは黒の出がいいが最大応答速度がやっぱり酷いんでゲームには最も向いてない
サムスンの量子ドット採用VAは若干改善されてるらしいが日本撤退してる
IPSより安いからオフラインTPSとか楽しむ使い方ならいいかもしれない

TNは頭を少し横にずらしただけで白い画面なら色が変わるのがわかる
ゲームなら気にならんし慣れたらどうということもないんだが、普段使いするならIPS買っといたほうが無難ってのはある
ただ、たしかに売れ筋モデルは結構古いから、そろそろHDR搭載して今風のデザインになった後継機出すのではという気もする
せっかく買うなら新しい方がいいものな
0773UnnamedPlayer (ワッチョイ c2eb-M0Ce)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:41:34.56ID:MlLPir5F0
すんごい金持ってるfpsプロゲーマーってgsync入った240hz一択かと思ってたんだけど違うんだね
スポンサーの兼ね合いかな
0777UnnamedPlayer (ワッチョイ be18-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:23:40.98ID:Cr5C8SbN0
だから仕事やガチでFPSやらない使い方ならIPSより安くていいって言ってるわけで
VAがIPSより応答速度で優れてるなら高いIPSなんて売れないさ
0778UnnamedPlayer (ブーイモ MM62-pt4d)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:32:01.80ID:zy8T6KAHM
使ってるよ。発色は綺麗でTNとは比較にならないよ。最高だと思う。
FPSは残像が残って目が疲れるの。ぶれて米粒くらいの敵だと見えない。
というか、敵と判断できない。
難しいね。
0780UnnamedPlayer (ワッチョイ 928d-rOxq)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:36:54.57ID:SyfmDm/k0
ネイティブ240hz買おうと思ってて、自分ではXG258QかXL2546がいいかなって思ってるんですども
EXTREME LOW MOTION BLURってのがよくわかんないです。Dyacと似たようなもんって考えればいいんですかね?黒挿入的な?FPSが240出ない状況でも残像感が減るって解釈してるんですけど他になんかオススメありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況