X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 109tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 331f-Ogju)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:40:32.79ID:nU9pEgzj0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 108tame
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514276848/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0723UnnamedPlayer (ワッチョイ 55fb-QV1c)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:02:56.84ID:/BjxMxmG0
お前ら、今回は俺の9000プレイ時間に免じて仲直りしろ。わかったか
0725UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf7-KOA5)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:56:19.97ID:n7E64n1N0
ロックドレイクはローカルでやってる時は全然感じなかったけど
公式で初めて乗った時に速くてびっくりした
他の乗ってる奴見てて、速いなっていうのは薄々感じてたけど
あそこまでとは思わなかった
0726UnnamedPlayer (ワッチョイ 23eb-uUpt)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:10:51.51ID:6v+sNQw10
焦土で卵泥棒してワイバーントラップに火♂190が入ってしまったんだが、穏便に野に帰せないかな
コイツが戻れば190卵の可能性があるんだろ?
0729UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d2c-riKL)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:23:42.03ID:clHLaEQS0
ラグナロク砂漠が全部開放された時に砂漠にギガノトいた
あとは緑オベリスクの近くも追加されたんじゃないかな
0731UnnamedPlayer (ワッチョイ 23eb-uUpt)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:09:26.63ID:6v+sNQw10
>>727
攻撃してたらガバガバなトラップから脱走、瀕死で逃げてったわ

ワイバーン刷り込みが86%でクヤシイ
100%刷り込みのためにどんな数値設定してる?
0733UnnamedPlayer (アウアウカー Sa21-pfZu)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:05:55.76ID:25kqhjGqa
>>731
成長24倍の抱擁間隔0.062で約30分間隔の刷り込みでワイバーン100%に出来る
成長は3時間50分くらい
0734UnnamedPlayer (ワッチョイ a311-Qbx4)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:59:43.26ID:OfHaK/ar0
>>707
公式でアジア避けてると速度下がった時に突然解除されたりとか張り付き判定に跳べなかったりとかはあるかなあ
でも大体の奴は飛び方知らんだけだと思うよ

>>731
ワイバーン以外も考慮するならワイバーンケア一回につき15%くらいが望ましいかな
0735UnnamedPlayer (ワッチョイ 23eb-uUpt)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:06:00.29ID:6v+sNQw10
>>733
そんな時間かかるのか
今は25分で成体だ、ケア5回目に届かんかった

そしてライトニング165にプテラ285が殺されてしまった、萎え
アイツ速いし、必中だしで優遇されすぎたろ
0738UnnamedPlayer (ワッチョイ bd51-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:46:43.73ID:S/U9fdVS0
>>736
そうゆう時は止まれって言うとどっかに着陸する場合がある、着陸しなくても尻尾辺りから乗れるはず
0740UnnamedPlayer (ワッチョイ 2319-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 04:17:13.58ID:31lMhXkG0
既出だったらスイマセン
カニの攻撃は左右それぞれと左右同時ありますよね
攻撃力はそれぞれことなりますか?
左右同時が強そうですがDPSは左右いずれかを連打する方が高いのでしょうか
教えていただきたくm(__)m
0743UnnamedPlayer (ワッチョイ 23eb-uUpt)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:24:37.37ID:GDOZqx0X0
テイム火ワイバーンの旋回性が野生ワイバーンに劣っててケツにつかれまくる
雷ワイバーンテイムしたら旋回性少しは違ったりする?
0745UnnamedPlayer (ワッチョイ a311-Qbx4)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:17:07.80ID:DGM7W8x50
>>743
変わらんよ

ワイバーンは慣性かなり効いてこっちが止まっても追い抜いていくからそこで上手く噛めばいい
同属性のブレスは効かないのと近距離だとブレス撃たなくなるとかの色々利用して戦闘慣れれば少しの被害ですぐに倒せるようになる
高レベルワイバーンでうまく立ち回れば5匹くらい同時に来ても全滅させられる
一番悪いのはダッシュで下手に追いかけてスタミナ切らす事だから気を付けよう
0746UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d2c-riKL)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:55:24.59ID:Ee2A9ooe0
>>736
待機命令出しておくと、下が陸ならそのうちに降りてくると思うけど
急ぐなら飛んで近づいて空中で飛び降りグラップリングフックで接近
騎乗できると思う
0750UnnamedPlayer (ワッチョイ 23eb-uUpt)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:37:23.63ID:GDOZqx0X0
>>746
緊急避難するときに近くに来てくれないからアルゲンとプテラより危険度が増した感

毎回グラップリングフックで乗り込みは消費がきつい
0752UnnamedPlayer (ワッチョイ 23eb-uUpt)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:11:38.41ID:GDOZqx0X0
>>751
拠点で乗り込みたくて
拠点近くでやったらペット全員来て大変だった
さらにワイバーンは指定より離れたとこだし
0754UnnamedPlayer (ワッチョイ 150b-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:55:49.70ID:EC4M2tlR0
ぶっちゃけこのゲームスタックとか飛んで行って帰ってこないとか多すぎてFlyとGhostコマンド無いとやりたくない
0755UnnamedPlayer (ワッチョイ e3b6-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:06:50.36ID:7knXsh3C0
俺は殆ど無いけどな
グループ管理、命令管理、追従のコツとか長くやってるとそこらへんの知識と経験が増えると未然に防げるようになる
稀にやらかすのは否定できんがw
0758UnnamedPlayer (ワッチョイ a311-Qbx4)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:42:28.62ID:DGM7W8x50
まあワイバーンは最初から飛ばさないのが一番の解決法だわな
どうしても飛んじゃった場合は斜面とかも利用して少しでも地面に近い所で追従切るしかない
0759UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d1a-Pa0Y)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:23:20.87ID:as/hMW1C0
>>757
2倍までまだ半月以上はあると思うしもうちょい集めとけば?
自分で試しては無いけど、蟹で掴むと攻撃してこないらしいけどね。
0766UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-VJWC)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:07:00.99ID:2P737kvZ0
>>761
アベからプラントZ輸出して拠点に回復ポイント作るとか。
菜園に植えたプラントZに回復効果があるのか試してないからわかんないけど。
他にあるとすればダエオくらいかな。
肉食は野菜ケーキに該当するものがないから何かだるいんだよね。
0769UnnamedPlayer (ワッチョイ eb51-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:57:43.91ID:JYABhS5t0
ティタノボアさん、もうちょっと卵うんでくだせええ
0771UnnamedPlayer (ワッチョイ 552f-663i)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:09:58.80ID:I3/h3lpL0
>>766
俺がローカルで試した限りでは回復しなかったな、人工は
ホント肉食にもせめてもっと一個の回複量の多いアイテムが欲しいよねえ
ケーキレベルだとまた草食が不憫になるからアレだが、せめて一個で20くらい回復するアイテムほしい
0772UnnamedPlayer (ワッチョイ 2310-weOF)
垢版 |
2018/01/22(月) 02:32:33.38ID:0HGQ01E50
魚籠のエングラム開放したんだけどなにこれ、家で魚飼う方法ないの?
貯水槽設置して飼えるもんだと思ってたけど全然うまくいかんやん
0776UnnamedPlayer (スッップ Sd43-k8g4)
垢版 |
2018/01/22(月) 10:03:13.72ID:MGKSSrqKd
アベの水中洞窟きついな…
けっこう泳がなきゃならんとこでウナギかバリオニクスに絡まれると詰むわ
0778UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb1-YkY9)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:08:19.79ID:nSUzHLpEp
テイムした恐竜のAIもっと賢くなんねえかな、障害物御構い無しで真っ直ぐ突っ込んでスタックとか20世紀のゲームかよって思うわ
0779UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf6-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:38:45.91ID:PdMgWJu20
もうちょっと野生動物の上下の関係どうにかならないのかな・・・
マンモスとクマ襲われすぎ
0782UnnamedPlayer (ワッチョイ 2536-7sdV)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:10:30.62ID:Op+FLrjH0
>>781
AIじゃなくてマップの起伏に対して
移動方法を変える方法なら出来るかもだけど
恐ろしく手間と時間が掛かるし、
何よりマイクラ的な要素のせいでユーザが障害物作る可能性あるから
AIに頼らざる得ないけど、AIはAIで恐竜ごとに
移動速度や動き方に沢山の個性つけられてるから
そりゃもうとんでもなく賢いAI作らないと
arkからスタックは消えないっしょお。
それでもあと10年、20年あれば、作られるかも知れないけど。
0784UnnamedPlayer (ササクッテロル Spb1-Pa0Y)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:14:22.08ID:apC1wkhCp
falloutを見てると着々と進歩してるのは感じる。
0787UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d1f-x16F)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:40:19.48ID:sv+gjsSb0
このゲームでナビメッシュ方式はむしろ不自然な動き方になりそう
0788UnnamedPlayer (ワッチョイ 150b-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:55:13.89ID:505Unnxw0
>>782
騎乗してないときは高度1万メートルから落ちてもノーダメージなんてのやってんだから
追従も「騎乗してないときは障害物貫通してくる」でいいのにな
0790UnnamedPlayer (ワッチョイ bd51-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:03:56.04ID:DoLvIk550
大量に追従させて人ん家突っ込ませるのか?
0792UnnamedPlayer (ササクッテロル Spb1-Pa0Y)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:28:53.19ID:apC1wkhCp
そして異次元の狭間に貫通して落ちていくペット達
0793UnnamedPlayer (オッペケ Srb1-0N+z)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:43:17.67ID:pDN6q9A3r
テイム済みに触れたものは全て破壊される設定にしよう
0794UnnamedPlayer (アウアウカー Sa21-UumK)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:12:55.47ID:dhG+H1rna
アベレーションハマると抜けなくなるポイント多スギィルゥ
0795UnnamedPlayer (アウアウウー Sad9-7s2I)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:21:44.10ID:08xDllmNa
今ごろだがアベをローカルで始めて1からやってるがラヴェジャー鬱陶しい
出血で速度低下かかるから逃げれないしテイムすると出血攻撃無くなって激弱だしで敵にしても味方にしてもイラっとするわ
0796UnnamedPlayer (ラクッペ MM91-w4Rj)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:25:57.50ID:/IYX6w0wM
出血は割合?ダメージみたいで
群れに襲われると高HPでもすぐ死ぬな
流石に使用間隔とか見直して欲しい
0797UnnamedPlayer (アウアウウー Sad9-7s2I)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:36:52.30ID:08xDllmNa
70ちょいのラヴェジャーテイムしてサドル作る為の皮集めに行ったらそっこうラヴェジャーの群れに絡まれて肉塊にされた時は(;・ω・)エーだったわw
ラヴェジャーの高レベ見つからなくていまだユタラプトルで冒険中
0798UnnamedPlayer (スップ Sd03-Zlde)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:12:00.21ID:fC1uwONRd
ローカルならどこでもテイム罠施設作れるだろうからオススメよ。
高さ二枚の壁で囲うだけ。味方なら飛び越えられるけど野生は越えてこない
0799UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf7-piBO)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:54:29.50ID:eRvUBkCP0
最近つくづくアベはカニ無双だなって思う
カニの投石テイムできるようになった瞬間にすべての道が開かれる
スピノたんはカニ苦手の人のための救済策
0800UnnamedPlayer (ワッチョイ a311-Qbx4)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:59:13.91ID:2b855cF/0
ラヴェジャーは何気にカルノ並のステしてる所も厄介だし
野良だと単品ですら出血かましてくる所が最悪
つーか野良で凶悪すぎるからテイムで弱体化、みたいな調整するくらいなら
アロと同じでリーダーだけ特性付きにすればよかったじゃんよ・・・
0804UnnamedPlayer (ワッチョイ fdc9-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:53:43.66ID:AH6YPY4M0
ラべはアベの洗礼みたいなもんだよな
始めたときに誰しも出血攻撃のえぐさにびびる
カニ乗るようになると脅威ではなくなるけどHPけっこうもってかれるから絡みたくない生物だね
0805UnnamedPlayer (ワッチョイ 2536-7sdV)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:06:19.79ID:Op+FLrjH0
でもせっかく既存の恐竜に発光要素追加されて
久々に乗り回したい恐竜も増えただけに
ラベの存在は重すぎるよなぁ
背中のケラチン質が発光するステゴサウルスとか
糞格好よくて好きなんだがラベにもっとも弱くて
ちょっとの移動にも護衛必須すぎるわ
0809UnnamedPlayer (ワッチョイ 552f-663i)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:26:20.57ID:881iZ+SW0
バジーはせめて放射能耐性と大型としての敵対の少なさが欲しいな
スペック自体はかなり高めなんだから、それが追加されるだけでもかなり使い道に幅が出ると思うんだけど
0810UnnamedPlayer (ワッチョイ c59e-CG+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:53:03.90ID:XURxEMX+0
なんかフォーラム見てるとバジリスクはバグで理不尽な死に方するらしいな
貧乏性の俺は糞蛇のためにドレイクの卵をポンポン捨てるのはできないし、到底無理w
そもそも面倒くさくてティタノボアさえテイムできてないというヘタレだし
0812UnnamedPlayer (ワッチョイ e3b6-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:46:45.76ID:yRNpcQsy0
>>811
ttps://ark.gamepedia.com/Beacon_IDs
後はローカルコンソールで一つ一つ調べるんだな

メガテリは知らんがティラノサドルを現実的に探せるのは島の海底洞窟2種、免疫のみ
免疫は海底洞窟より品質が高い
0813UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4a-GP+B)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:07:13.86ID:6d1FLjHW0
リードって昔から浅瀬にも居たっけ?
以前、狙われたことあって無事だったけど
さっきも、空から黒曜石探しに行く途中、浅瀬にむき出しの巨体が・・・
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ 552f-663i)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:16:52.42ID:nYAYJ1AE0
>>813
アイランドではあまり見なかったけど、
ラグナロクでまだ出てた頃はしょっちゅう浅瀬で犬神家してるリード見たなぁ
0815UnnamedPlayer (ワッチョイ a311-Qbx4)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:43:07.72ID:5FN4wRc60
>>813
そもそも生息域がイルカと同じ(=浅瀬)だったはずだぞ
沖で襲われたら死亡確定理不尽生物になるから自重してんじゃないかね
0817UnnamedPlayer (ワッチョイ 5505-v7WV)
垢版 |
2018/01/23(火) 03:53:40.73ID:l9uVBb+s0
一昨年の今頃EAの時にちょっと触ってまたやり始めようと思ってるけどちょっとは負荷軽くなった?
あとどこもかしこも眩しいのは直ったかい?
0819UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d2c-riKL)
垢版 |
2018/01/23(火) 05:25:13.65ID:/FR0xL0T0
結局、スペックしだい
重いとかあまり聞かなくなった
アベレーション以降、エラーで落ちることがたまにある
0821UnnamedPlayer (ワッチョイ fdc9-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 06:22:28.33ID:bybxOZWs0
>>819
今しがたエラー落ちでシャイホーン死んで光源ペット無しで赤エリアに取り残されるという悲惨なことになった
でもだいぶ軽くなったと思う
去年やったときは同スペックで最高設定ガクガクだったからな
PS4は動画とかで見てるとよくあのスペックで動いてるなと思う反面、処理落ちがけっこう酷いっぽいな
0822UnnamedPlayer (ワッチョイ 234a-jYEH)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:35:58.86ID:mXVLpETP0
今のARKめちゃ軽いよな
テクスチャのっぺりしてメモリ16GB食いつぶされるってことが無くなってて感動した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況