X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 109tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 331f-Ogju)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:40:32.79ID:nU9pEgzj0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 108tame
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514276848/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0202UnnamedPlayer (ワッチョイ ab01-Gfid)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:59:43.58ID:2AblsH5A0
カニで中層の探索してたらジャンプで飛びすぎて紫色に光る川に落下し
光源のバルブドッグが死に、そして迷ってたらロックドレイクの巣を発見し
Lv144の卵を手に入れるも帰り道が分からず詰む
アベレーション怖い
0206UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b2f-MpDq)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:47:33.01ID:CuEbZUs30
ディプロドクスの手渡しテイムってどうなってんだよ
メジョベリーでやっても最初の一回以来何分立っても腹減らねーぞ
0207UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:02:15.63ID:xnzGowIC0
ローカルで楽しみまくってる俺異端w
0208UnnamedPlayer (ワッチョイ eb9e-c4de)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:27:23.82ID:FhKnW78i0
アベの卵への道だけど、青エリアの序盤の黒曜石がゴロゴロっとあるところから
一番したの骨があるところにカニで大ジャンプしたら、途中の道省いて簡単に卵エリアまで行けるな
帰りかた知ってる奴ならこっちのが断然楽だぞ
0209UnnamedPlayer (オッペケ Srcf-etFk)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:07:17.74ID:wrZrsq80r
非公式鯖だったけど卵のエリアまで比較的安全なルートで行く動画がつべにあったよ
なんて人のだったかは忘れた
0211UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4a-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:10:39.55ID:2uf8TVRH0
>>204
ラグナ・島・焦土なら普通に赤クレートから出てくる。アベはまだ分からない。
今なら輪付きの青ビーコンからも確率は低いけど出てくる。
洞窟のクレートでは見たこと無い。
焦土のクレートが回収しやすくてお勧め。

クレート正式前はポコポコ至高出てたけど、今は全体的にクオリティが下がってるのか至高出づらいね。
0212UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f11-ldot)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:18.26ID:bdiq8FbW0
外人動画見てラベジャーで卵採りが楽々になったわ
ジップラインで上り下りできるしカニより断然足早くて楽ちん
0214UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b18-GVGw)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:40:29.32ID:4ThgJeXf0
>>213
非公式サーバーだけど外人から至高ロングネックライフル貰ったんだが
詳細見ると作成者が外人の名前になってんだよな
特にmodも入ってないと思うんだが手に入るもんなのか至高青紙
0215UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf7-9YlK)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:19.41ID:hIJKmGOC0
サンタイベのおかげでカンスト出来る至高ライフルBP拾った
赤クレからライフル出ないし、クロスボウBPより高品質がレアなんだよなライフル
今だとどうやっても200%前後が関の山だろう

>>213
現物が出てBPが出ない事は無いから運が無かったな…
0218UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4a-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:49:31.78ID:2uf8TVRH0
焦土とラグナの紫の輪付きのビーコンから至高ライフル出たけど
>>215の言うとおりどっちも200%ちょい超えるくらい。
%高いやつ狙うならイベント以外なら洞窟の黄色クレートか至高竿もって釣り頑張るしかないかも。

ところでアベはまだ手付けてないんだけど、クレートと地上ビーコンのクオリティってどんな感じだろ?
焦土とかラグナは島より輪付きが多かったりクオリティが若干高いような気がするけどアベもそんな感じかな?
0220UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-fY6S)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:40:18.70ID:9x+VRjd7a
室内で孵化させてるドレイク卵が野生バジリスクに食われて草
複数ある180卵だからよかったけど、マジでゴミだなこのクソゲー
0222UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f6-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:11:54.40ID:U205pnFJ0
ドエディやビーバーは飛行系で掴んだままでも採取してくれるのに、なんでアンキロさんは頑なに採取してくれないんだろうか
0225UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ab-pEyT)
垢版 |
2018/01/11(木) 06:22:49.51ID:QiCFyurU0
壁で高床式にしたエラスモのプラットフォーム仮拠点にベッドとか焚き火とか積んで試しに探索したらやっぱり壊れたな
うーん、ベッドだけでも守りたいんだがなぁ…

アルファ・モササウルス見つけたから親子3体のエラスモで挑んだけど親が血に染まって来たので撤退
ベッド守れなかったしもうどうにでもなーれ!って行ったけど見事にサドルが更地になった
アルファモサ赤すぎて出血してたか分かり辛いわ!勝てそうだったのか全然ダメだったのか気になる

あと、洞窟か!?と岩の下に潜り込んでしまったら海サソリが溜まってて母エラスモがボッコボコにされてクソ焦った
反撃してるけど海底這ってる海サソリに攻撃が届いてねぇじゃねーか。旋回性能も悪いし扱いムズイな。首長竜好きなんだけど
ボウガンで処理したけどHPが90/5100(うろ覚え)とかになってて肝が冷えまくり
0227UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d0b-QpsD)
垢版 |
2018/01/11(木) 08:24:28.97ID:6VVjlnFc0
拾ったらめっちゃ怒るくせにな
まあ天然ブリードやると某動画のティラノ100体行進みたいなのになりかねないからだろうね
0229UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f6-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:13:12.86ID:U205pnFJ0
>>224
なんで?ドエディは石専門だから大丈夫じゃない?
0230UnnamedPlayer (ワッチョイ 59c9-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:24:15.49ID:YKlo32Db0
野生恐竜に子供恐竜くらいいてもいいと思うがやらんのかな
ペンギンにはいるんだしさほど難しいこととも思えんが
0231UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-nrYN)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:16:19.83ID:/xaTWEY4r
ASMで個人でサーバー建ててるのですが、大体一時間くらいでサーバーが毎回落ちてしまいます。再起動すればまた普通に遊べます。
何か心当たりある方いれば情報ください。
0232UnnamedPlayer (ワッチョイ 7951-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:18:38.28ID:yWj39n730
>>230
面白そうだが恐竜が溢れて重くなるだろうな、親の数減らしたとしても今度テイム大変だし
0233UnnamedPlayer (ワッチョイ a553-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:20:24.18ID:pEsHwTB00
川沿いに家建てたら家の真横に
他人が筏を2つも放置していったせいで、拡張ができなくなった。
こういうのほんと困る
0236UnnamedPlayer (ワッチョイ 25f7-DeDk)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:47:23.86ID:AHWsSaJf0
>>235
公式は武器攻撃力は290%でカンスト。カンストというか上限の方が正しいか
作った時はこの数字を超えるがアプデやアップロードしたりすると290%まで落とされる仕様
自鯖やローカルではこの設定は出来ないっぽい。設定項目があるなら知りたい
だから240~260%ぐらいのBPを拾えばクラフトボーナスで290%目指せる
0239UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-guXz)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:55:23.64ID:acdWBn1U0
USE SINGLEPLAYER SETTINGSのチェックを外した際の変化って
どれくらいゲームバランスに影響ある?
個人的に難易度は今より高くしたいし、
テイム後のメレーとかも下がると聞いたから
今よりだいぶ緊張感増えそうで入れたいんだけど、
建築に掛かる時間は正直これ以上増やしたくないから
木の採取数も減るならちょっと困るなと思ってる。
0240UnnamedPlayer (ワッチョイ 25f7-DeDk)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:00:02.80ID:AHWsSaJf0
>>239
採取量は変わらなかった気がする
経験値2倍、テイム2.5倍、採取1倍、野生掴みON、ペットのステータス大幅上昇が主な内容だと思う
0242UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-guXz)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:23:48.23ID:acdWBn1U0
>>240
ありがとう! やっぱりこの設定入れてるとステの影響が大きいね。
高個体の厳選も楽しみたいから思いきって外してみる。
0243UnnamedPlayer (スップ Sd0a-/k3h)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:54:11.83ID:z4XLzbDVd
○○(恐竜名)が好きだからこいつで行くぜ!って人はやっぱり種族スペックの問題でなくなくお留守番させるような感じになるのかな
しかし失いたくないならそうせざるを得ないよなぁ…。難しいところだ

俺もローカルシングル設定ONだけど外したら野生恐竜のLv上がってHP、攻撃力増えて人間で戦うのが辛くなりそうで怖い
今は中型くらいならクロスボウでやれるけどそれも厳しくなるんだろうなぁ
0244UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f6-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:20:00.31ID:U205pnFJ0
シングル設定外したらバランス悪い気がする
0247UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d07-BCvr)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:45:13.98ID:x+D+lwUC0
シングル設定だとスピノの体力25000、メレー800%に到達する上
更にまだレベルがあがる余地があるんだぜ
確かにロストはないけど陸上だとギガノト以外はほぼ無双状態
メイトブーストとか考える必要が無いほどなのはどうかと思うところはある
0248UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-fY6S)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:55:57.21ID:lxHhKf9Oa
シングル設定で他設定いじってないから公式ソロと難易度一緒!とかほざいてるアホ配信者おって草生えた記憶
0249UnnamedPlayer (ワッチョイ a59e-kHKG)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:04:51.28ID:7TuPi01L0
シングル設定っていうの外したら本当に公式みたいになるのか?
なんかやたらレベル低い敵多くて、違うような気がするんだが
0250UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:10:34.46ID:XB1C+4Q90
監視者を苦労して壊したらあたらしいサバイバーを作れと言われ作ったら元のデータが
消えたんだが、これ何てレプリカント?
0252UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d36-+gfM)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:36:17.31ID:Bjapt/Dz0
公式でリーパー育成中なんだけど、計算したら刷り込み99%で終わりそうなんだけど100%無理なん?
一回で11%上がるんだけど最後の刷り込み時間前に成熟しちゃいそう
0253UnnamedPlayer (ワッチョイ a5a8-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:37:58.87ID:gznUCLDK0
アベでリーパー育てた人に聞きたいんだけど
身籠って死んだら時間がリセットされるみたいだけど経験値も0から?
オフラインでも時間が進むの?
0255UnnamedPlayer (ワッチョイ 66af-uY3p)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:49:19.76ID:D0Pie60M0
ブロントって浅瀬でも溺死するんだな
明らかに水に顔浸かってないのに昨日の今日でログインしたら死んでたわw
0257UnnamedPlayer (ワッチョイ a5a8-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:02:58.71ID:gznUCLDK0
>>254
ありがとう
死なずに12時間ログインしないといけないのかキツイな
経験値稼ぎはクイーン狩るのがいいの?
0258UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d0b-QpsD)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:31:11.37ID:6VVjlnFc0
>>250
クリアしたサバイバーはオベリスクにアップロードした状態になってるので
新規製作画面でダウンロードするのだ
0259UnnamedPlayer (スップ Sd0a-/k3h)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:01:26.64ID:z4XLzbDVd
ローカルデフォが野生のMAX40でシングル設定外してさらになんかを弄るとMAX150になるんだったっけ?(にわか
あれか、確かビーコンから出る奴の品質も上がるから武器の威力UPと野生高LvによるHPUPはトントンくらいになるのかな…?
野生のLv上げると完全に野生動物に手も足も出ないようになりそうでなかなか移行する決心が着かないぜ
0262UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-1A1k)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:50:23.45ID:NfwM51HGa
>>257
死んでも放射能以外で腹から居なく無ったこと無いんだが
クイーンは美味しいけどスーツが壊れて放射能エリア居たら子供は死ぬから注意な
0263UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f6-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:41:35.59ID:U205pnFJ0
ギガノトはレックスと対抗するような立ち位置であってほしかったなぁ
アロサウルスはもうちょい強くならんか
0264UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-guXz)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:26:36.89ID:acdWBn1U0
単独で狩りをしていたという説が有力なティラノサウルス
群れで狩りをしていたという説が有力なアロサウスル
arkは大型肉食恐竜でも個性がちゃんと再現されてるのがいいよな

なお
群れで狩りをしていたという説が有力なギガノトサウルス
0265UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aa7-aDaF)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:58:47.06ID:A2AeiV+t0
タレットって襲って来た野生動物に反応させるってできますか?全ての野生動物ではなくて。
0267UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-Un5q)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:49:15.31ID:3jd+LUb+0
アベレーションやり始めたら  序盤から石が採取できないんだがどうなってんの?
E連打してて小石の周りをうろついても拾えない。
バグ?
0268UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d2f-IVE8)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:09:30.65ID:QkW6zd+60
最下層への順路がわからん……
37.5・52.7付近の坂道から下層に行けるのは知ってるんだけど、下層から最下層へ行く道ってどこにあるんじゃ
0269UnnamedPlayer (ワッチョイ 660f-BCvr)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:44.25ID:g13d++ad0
>>267
アベは拾えそうに見えて実はただの地面のオブジェクトで拾うことも叩くことも出来ない・・・
って詐欺臭い小石が大量にあるよ。
近づいても画面に何も表示されなかったら多分それ。
0270UnnamedPlayer (ワッチョイ f12c-XVtG)
垢版 |
2018/01/12(金) 02:50:23.89ID:05dEmv1M0
NAとOCのレガシーPvEサーバーの一部でデータが失われたり
その可能性があったのだが、サポートチームはしっかり対処してくれた
データはバックアップされていて被害は最小限におさえらた
同じ被害出る可能性があった複数のOCサーバーはシンガポールから
オーストラリアの別の設備に移されて無事だった
0271UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d36-kC2a)
垢版 |
2018/01/12(金) 03:47:41.99ID:yo7k5T6c0
ロックドレイクの卵挑戦して全滅したわ…
このゲームで全滅は何回も経験してるのにこの喪失感には慣れないわ…
0272UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-guXz)
垢版 |
2018/01/12(金) 04:15:21.75ID:FIqMzxcM0
手違いでローカルでメインに遊んでるサバイバー消しちゃって
恐竜と建築物どうやって所有し直すか途方に暮れるところだったけど
ちゃんと日本語で復帰方法解説してるサイトあって助かったぁ
ほんと解決策知るまで不安で死にそうな思いだったよ...
日本語で情報提供してくれてる人達ほんとありがとう。。。
0273UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ab-pEyT)
垢版 |
2018/01/12(金) 04:48:37.78ID:dA/K6Brn0
Lv4だけどケツァルテイム出来たぁ!これでアンキロくんで楽々鉄&黒曜石だな!
サドルサドルっと…作業台じゃない。旋盤・・・にもない。っていうか取ってなくね?ていうかまだ出てなくね!?

あと4つ先だったわ
破砕機の為のポリマーの為の黒曜石の為のケツァルサドルだけど、一旦置いといて海中探索で遊びよこうそうしよう
0274UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-qVkp)
垢版 |
2018/01/12(金) 06:13:26.07ID:y5hEflMK0
>>259
シングル設定うんぬんは関係なく最大難易度にチェックを入れるとMAX150になる

野生のレベルが上がると確かに序盤は辛いこともあるが逆に楽になることもある
初っ端から150テイムできればそいつだけで済んじゃうとかね
オススメはある程度慣れたら途中で最大難易度にすることかな
0276UnnamedPlayer (ワッチョイ 59c9-Un5q)
垢版 |
2018/01/12(金) 07:00:02.37ID:u8CDke5m0
青階層突入したら凍傷胞子で死んだわw
スピノは元気だけど凍傷長すぎて食らったら無理ゲーだな
しかも道迷ってたからスピノ拾いにいくのが面倒だわ

なおハザードスーツの存在を知ったのはその後であった
0278UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-J7Fx)
垢版 |
2018/01/12(金) 09:44:47.33ID:6FK2wa+Td
ハザード一式用意するまでは白いキノコと麻酔キノコ以外は持っておいたほうがええで
幻覚治療のが地味に重いけど
0279UnnamedPlayer (ワッチョイ 59c9-Un5q)
垢版 |
2018/01/12(金) 10:13:17.98ID:u8CDke5m0
きのこ使ってみた
凍傷無効化できるんなだな
これすごい

しかしハザードスーツ作っちゃったわ
もっと早く知っておけば良かった
0280UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-QpsD)
垢版 |
2018/01/12(金) 10:41:39.72ID:8iXnenQt0
ローカルでシコシコとやってるんだけど拠点はどんどん色んな所に作ったほうが良いのか
それとも一箇所ここってのを決めてどんどんでかくしていくほうが良いのかわからなくて悩む
0282UnnamedPlayer (ワッチョイ 891f-0PCX)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:05:00.35ID:a4EkgKkx0
メイン拠点と出張所みたいな感じで
0283UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f6-Un5q)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:56:49.51ID:v7fKJzN80
ローカルだし他のプレイヤーのこときにするなんてことないし作りまくれ!
0284UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spbd-BfS3)
垢版 |
2018/01/12(金) 12:09:49.41ID:lXu2Wjccp
>>280
ゲーム序盤はあちこちに拠点を作ってそこを足ががりにさらに開拓を進める
中盤以降はそれらの拠点の中で特に有利な拠点(資源に近いとか)の規模が大きくなるという感じかなと
0285UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-QpsD)
垢版 |
2018/01/12(金) 12:25:24.17ID:8iXnenQt0
アドバイスありがとう
とりあえずテイムした生き物を集められる場所だけ一旦確保して
それから各地に拠点作りまくって気に入った場所拡張していくことにするよ
0286UnnamedPlayer (ワッチョイ eaab-3tXo)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:00:37.82ID:wVRyCSi70
ローカルでラグナロクやってるんだけど邪悪のアーティファクトが湧いてないんだけどバグなのかな
待っても復活しないんだけどどうしよう・・・
0287UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spbd-BfS3)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:11:16.23ID:lXu2Wjccp
ゲーム始めたばかり
歩いていたらカエルを見つけて弱そうだったので肉とろうと思って攻撃したら毒があって意外に強くて味方の恐竜の群れまで逃げて来た
味方の恐竜がカエルを倒してくれたのは良かったが近くにいた野生のパラケラテリウムに攻撃が当たってそいつとのバトルになった
自分の恐竜たちの方が有利になってそのパラケラテリウムは逃げていった
そうしたら味方がそれを追いかけて逃げたパラケラテリウムが逃げ込んだのは野生のパラケラテリウムの群れだったそこで群れとのバトルになって自分の恐竜達がほとんど死んでしまった
軽い気持ちでカエルを突っついたのがこんなことになってショックだ
一寸先は闇のゲームだね
0289UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ab-pEyT)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:10.42ID:dA/K6Brn0
恐竜を失いたくないならビビリなくらいの慎重さでええんやで…
退路の確保と逃げ時の見極めは重要だと思う
交戦したら指示なしだと敵か自分かが死ぬまで戦い続けるから、逃げる時はついてこいと無抵抗の指笛を吹くのです
相手の方が移動速度が速いと大体詰むけどな!
0291UnnamedPlayer (ササクッテロル Spbd-zY7H)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:57:12.63ID:qpjCwTplp
アベでスピノサウルスてどういう時に使ってる?
同レベルの蟹がいるとあんまり使う時が無いんだけど。
0292UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spbd-BfS3)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:12:31.73ID:lXu2Wjccp
>>289
なるほど、ありがとう
まず無抵抗の笛を吹くのか

自分はただオレについてこいの笛だけやってた
戦闘中は味方の恐竜は指示を聞いてくれなかった
0293UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-J7Fx)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:24:17.11ID:6FK2wa+Td
>>291
ノックバック強いとこで蟹とかメガロサウルスの高レベ間引きながら探すには蟹より楽だと思う
リーパーDTだけど孕まされたあとのクイーン狩りはスピノかメガロサウルスになるんでないかな
0294UnnamedPlayer (ササクッテロル Spbd-zY7H)
垢版 |
2018/01/12(金) 14:51:33.28ID:qpjCwTplp
成る程
あと見ながら思ったけど、ブリーディング出来る分、スピノちゃんと厳選育成したらDPSはかなり差が出そうですね。
0296UnnamedPlayer (ワッチョイ 7920-Un5q)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:16:26.00ID:eSwolfcl0
>>285
ローカル専だけどオベリスクを利用しない手はないと思う
テックでもないのに早いうちからテレポートできるんだし
マップ内で3か所マップ間だと3の倍数
0298UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d36-+gfM)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:37:33.89ID:4zZCmA2U0
公式でカニが地面に埋まって動けないからサポートに連絡しても3日音沙汰なし。
いつ救出してくれるんや。150でテイムしたカニだから諦めきれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況