X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 109tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 331f-Ogju)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:40:32.79ID:nU9pEgzj0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 108tame
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514276848/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0149UnnamedPlayer (ワッチョイ cb0b-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:49:08.06ID:7DX00uA80
カルキノスの上ハサミって飾りだと思ってたけどあれだな、投石器に対する防御だな!
ぶっちゃけ上ハサミに当たって気絶する前に死ぬw
0150UnnamedPlayer (ガックシ 068f-hg+r)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:52:33.68ID:+sVpusyJ6
>>149
防御できてないやないかーい!

と思ったが監視者がいた頃は本当にそれ目的で調整されていた説が頭をよぎった
監視者に放棄され自由に進化を遂げる中で完全に役に立たぬ痕跡器官になってしまった……?
0151UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b36-GG9v)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:58:47.78ID:HguK9ihe0
1日ずっとリーパークイーンの高レベル探し回ってやっと135のリーパーで植え付け成功した。
狭い囲いの中で植え付けさせると何故か失敗するね。掴まれてからすぐ下にずり落ちて植え付けられずにリーパーが帰ってしまう事が2回あった。
壁にめり込んでたから引っかかって外れちゃうんだろうか
0153UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f11-ldot)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:46:19.28ID:fO9uSuED0
>>147
船の外、船首の前に一か所 中の割れ目より前に一か所 後ろに一か所で
合計3か所のどこかに沸くよ
1〜3時間くらいで復活してる気がする
0156UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf7-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:30:47.39ID:IKkQlFQk0
体感だが…育成中のペットを放置してると上下にフワフワする現象無くなってる?
しっかりと地面に足付けてくれてる
放置しすぎるとたまに土台に埋まるし、もし調整してくれてたなら有り難い限りだ
0159UnnamedPlayer (ワッチョイ ebfb-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:03:30.95ID:OnbD6iCR0
>>154
フルエピックなの
0160UnnamedPlayer (スプッッ Sdcf-mOJ9)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:39:13.41ID:BUJRJnoMd
ツリープラットフォーム使ってみてるけど恐竜乗せると狭いな、やっぱ
ローカルなんで乗せてれば脅威はアルゲンくらいなんで壁なしだけどそれでも狭い。土台+屋根でちょっと広げたけどまだ狭い
あれだ、普通の拠点みたく2階、3階にすればいいじゃないか!逆に柱下に伸ばして地下1階的な増築も良さそうだ。早く帰って試したいわ
0163UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-nOrU)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:03:06.20ID:s55O6Hkv0
公式鯖でソロでやってる神廃人は流石にいないだろうな・・・
0169UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b8d-qace)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:38:33.04ID:qwYioYR00
昨日何度もグリフォンについて質問してた者だけど何とか140レベをテイムできた、色々教えてくれた人達ありがとう
0174UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-8d5D)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:17:52.89ID:Hb3kjVknd
スピノ好きだったからアベで活躍出来て嬉しい
初ロックドレ卵盗みもスピノで大量のロックドレ処理したときは濡れた
なおアイランド本拠点でガッツリブリしたスピノはお留守番な模様
0176UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:42:52.34ID:6Ujfo1w0a
>>174
ああ、わざわざ大砲で高レベのカニテイムして行かなくても、スピノに乗って卵取りに行けるってことかー。
0178UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bc9-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:19.43ID:n3Ivv3gC0
>>173
勝てたわ

蟹テイム低レべはさくっといけたが高レべはなぜか殺しちゃうわ
撃つ回数多いから何度か外してるのかもしれんわ
0180UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-wb/D)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:29:29.51ID:qhQJXTiY0
reusemodでフックとかの弾数はきにならなくなったけどクロスボウの耐久が気になり始めたよ。これ減らなくなるmodとかないかな?
0182UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bab-Xk1J)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:46:16.61ID:CI3G5nTq0
ケツテイム、アルゲンにフック撃ち込んでクロスボウで打つ作戦で行ったけど慣れが必要だなぁ
パラシュートショトカをミスって盛大に飛び降り自殺するし。乗ってたアルゲンは行方不明なるし…
フックたくさんとアルゲン1匹と時間を犠牲にしつつ得たものはちょっとのプレイヤースキルだったわ
とりあえずパラシュートからフックをアルゲンに撃つときは下からだな。上に刺さると移動時ばいんばいんして狙いにく過ぎ
次は眠らせるからな!水中昏睡はやめてくださいね
0183UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4a-mXrc)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:48:58.55ID:YMkU+dcc0
グリフォンの下降加速が楽しすぎてワイバーンの巣で飛び回ってたら溶岩にダイブしてしまった
即死なのな
0185UnnamedPlayer (ワッチョイ cb0b-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 14:03:10.99ID:y/at2a580
>>184
壁14枚分ぐらいの高さに飛び上がれるジャンプ能力
水中でも移動速度の落ちない水底歩行能力(ただし泳げない欠点あり)
カニとピラニア以外の水生生物に襲われない
超信地旋回によるバックアタック対処能力
運動性能で言うならスピノの16万倍は使い勝手がいいと思う(個人の感想)
0186UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-8d5D)
垢版 |
2018/01/10(水) 14:04:35.08ID:DtPn3zzFd
>>184
ジャンプが高くて探せる範囲が広いのと重量に余裕あって無理なく卵複数持ち帰られる
スピノメガロは適当に最下層に落ちると戻れないとこがある
0187UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4a-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 14:11:12.89ID:/3VDBOCm0
>>182
パラシュートからフックより、普通にケツのいる近くでアルゲンから降りてフックを打ち込む。ケツに向かってターゲット攻撃でアルゲンに連れてって貰う。
こっちの方が楽じゃない?フックを少し伸ばしておけばそんな跳ね返りないし。パラシュートはむしろ邪魔だから使わなかったよ。あと、クロスボウよりライフルの方が楽。
0191UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4a-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:03:20.81ID:2uf8TVRH0
Nerf以降アルゲンでケツテイムしてないからうろ覚えだけど、
そもそも今はアルゲンだと野生ケツの逃走速度に追いつけたっけ?

それはさて置き、ケツ1匹目はタペヤラ前席移動指示とかの方が楽じゃない?
0192UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff7-jocT)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:05:01.96ID:/Az5WIvD0
ドレイクの卵エリア行くのはカニ一択
あいつはドレイクの卵取りに行けるように設計されてるから
メレー450あれば両腕でハンマーパンチ振り降ろしたら10匹囲まれても耐えてると思う
それに卵エリアでの、あの圧倒的な機動性なw
0193UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-+0ju)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:11:49.47ID:NLbhv4kza
ケツテイムに限ってはライフルよりクロスボウの方が安定すると思う。
途切れなくバンバン当てられる腕があるなら別だけど、大抵当ててから間が空くから昏睡値がじわじわ回復されてなかなかダウンしない
0195UnnamedPlayer (JP 0H8f-RQbN)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:21:07.11ID:NPc2GFxLH
>>191
新鯖PVEでやってる者ですが、
アルゲンでケツに追いつけてます。
ケツがときどき進行方向変えるのもあると思う。

ちなみに、ぼっち・・・もといグラップリングフック法でやってます。

たまに、アルゲンに誤射しすぎて気絶させてしまうことも、、、。
追従指示出してると、気絶状態でスライド移動してついてくるから怖いw。
0197UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4a-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:40:15.69ID:2uf8TVRH0
>>195
アルゲン今でも追いつけるのか。
タペもソロで出来るよ。タペ居なかったら関係ないけど
ケツ見つけたら着地して降りて、E長押しで前席に座って、カンマで移動。
移動速度がケツ逃走速度より若干速いから余裕持って対処できる。
でもトサカが邪魔で誤射はコッチのほうがあるかもしれない・・・。
0199UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b36-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:43:59.67ID:QAvRfKyA0
>>198
ローカルは制約無しでなんでもやれるからな。
公式だとアベのアイテム持ち込めないから気をつけろよ。
0200UnnamedPlayer (ワッチョイ eb9e-c4de)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:47:07.14ID:FhKnW78i0
アベの生物で他マップに持ち込めるのってドレイクとカニとカニで掴める奴だけか?
卵エリアにもオベリスクみたいなのあったけど、あそこからも転送できるのかな
0202UnnamedPlayer (ワッチョイ ab01-Gfid)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:59:43.58ID:2AblsH5A0
カニで中層の探索してたらジャンプで飛びすぎて紫色に光る川に落下し
光源のバルブドッグが死に、そして迷ってたらロックドレイクの巣を発見し
Lv144の卵を手に入れるも帰り道が分からず詰む
アベレーション怖い
0206UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b2f-MpDq)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:47:33.01ID:CuEbZUs30
ディプロドクスの手渡しテイムってどうなってんだよ
メジョベリーでやっても最初の一回以来何分立っても腹減らねーぞ
0207UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:02:15.63ID:xnzGowIC0
ローカルで楽しみまくってる俺異端w
0208UnnamedPlayer (ワッチョイ eb9e-c4de)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:27:23.82ID:FhKnW78i0
アベの卵への道だけど、青エリアの序盤の黒曜石がゴロゴロっとあるところから
一番したの骨があるところにカニで大ジャンプしたら、途中の道省いて簡単に卵エリアまで行けるな
帰りかた知ってる奴ならこっちのが断然楽だぞ
0209UnnamedPlayer (オッペケ Srcf-etFk)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:07:17.74ID:wrZrsq80r
非公式鯖だったけど卵のエリアまで比較的安全なルートで行く動画がつべにあったよ
なんて人のだったかは忘れた
0211UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4a-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:10:39.55ID:2uf8TVRH0
>>204
ラグナ・島・焦土なら普通に赤クレートから出てくる。アベはまだ分からない。
今なら輪付きの青ビーコンからも確率は低いけど出てくる。
洞窟のクレートでは見たこと無い。
焦土のクレートが回収しやすくてお勧め。

クレート正式前はポコポコ至高出てたけど、今は全体的にクオリティが下がってるのか至高出づらいね。
0212UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f11-ldot)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:18.26ID:bdiq8FbW0
外人動画見てラベジャーで卵採りが楽々になったわ
ジップラインで上り下りできるしカニより断然足早くて楽ちん
0214UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b18-GVGw)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:40:29.32ID:4ThgJeXf0
>>213
非公式サーバーだけど外人から至高ロングネックライフル貰ったんだが
詳細見ると作成者が外人の名前になってんだよな
特にmodも入ってないと思うんだが手に入るもんなのか至高青紙
0215UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf7-9YlK)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:19.41ID:hIJKmGOC0
サンタイベのおかげでカンスト出来る至高ライフルBP拾った
赤クレからライフル出ないし、クロスボウBPより高品質がレアなんだよなライフル
今だとどうやっても200%前後が関の山だろう

>>213
現物が出てBPが出ない事は無いから運が無かったな…
0218UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4a-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:49:31.78ID:2uf8TVRH0
焦土とラグナの紫の輪付きのビーコンから至高ライフル出たけど
>>215の言うとおりどっちも200%ちょい超えるくらい。
%高いやつ狙うならイベント以外なら洞窟の黄色クレートか至高竿もって釣り頑張るしかないかも。

ところでアベはまだ手付けてないんだけど、クレートと地上ビーコンのクオリティってどんな感じだろ?
焦土とかラグナは島より輪付きが多かったりクオリティが若干高いような気がするけどアベもそんな感じかな?
0220UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-fY6S)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:40:18.70ID:9x+VRjd7a
室内で孵化させてるドレイク卵が野生バジリスクに食われて草
複数ある180卵だからよかったけど、マジでゴミだなこのクソゲー
0222UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f6-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:11:54.40ID:U205pnFJ0
ドエディやビーバーは飛行系で掴んだままでも採取してくれるのに、なんでアンキロさんは頑なに採取してくれないんだろうか
0225UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ab-pEyT)
垢版 |
2018/01/11(木) 06:22:49.51ID:QiCFyurU0
壁で高床式にしたエラスモのプラットフォーム仮拠点にベッドとか焚き火とか積んで試しに探索したらやっぱり壊れたな
うーん、ベッドだけでも守りたいんだがなぁ…

アルファ・モササウルス見つけたから親子3体のエラスモで挑んだけど親が血に染まって来たので撤退
ベッド守れなかったしもうどうにでもなーれ!って行ったけど見事にサドルが更地になった
アルファモサ赤すぎて出血してたか分かり辛いわ!勝てそうだったのか全然ダメだったのか気になる

あと、洞窟か!?と岩の下に潜り込んでしまったら海サソリが溜まってて母エラスモがボッコボコにされてクソ焦った
反撃してるけど海底這ってる海サソリに攻撃が届いてねぇじゃねーか。旋回性能も悪いし扱いムズイな。首長竜好きなんだけど
ボウガンで処理したけどHPが90/5100(うろ覚え)とかになってて肝が冷えまくり
0227UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d0b-QpsD)
垢版 |
2018/01/11(木) 08:24:28.97ID:6VVjlnFc0
拾ったらめっちゃ怒るくせにな
まあ天然ブリードやると某動画のティラノ100体行進みたいなのになりかねないからだろうね
0229UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f6-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:13:12.86ID:U205pnFJ0
>>224
なんで?ドエディは石専門だから大丈夫じゃない?
0230UnnamedPlayer (ワッチョイ 59c9-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:24:15.49ID:YKlo32Db0
野生恐竜に子供恐竜くらいいてもいいと思うがやらんのかな
ペンギンにはいるんだしさほど難しいこととも思えんが
0231UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-nrYN)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:16:19.83ID:/xaTWEY4r
ASMで個人でサーバー建ててるのですが、大体一時間くらいでサーバーが毎回落ちてしまいます。再起動すればまた普通に遊べます。
何か心当たりある方いれば情報ください。
0232UnnamedPlayer (ワッチョイ 7951-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:18:38.28ID:yWj39n730
>>230
面白そうだが恐竜が溢れて重くなるだろうな、親の数減らしたとしても今度テイム大変だし
0233UnnamedPlayer (ワッチョイ a553-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:20:24.18ID:pEsHwTB00
川沿いに家建てたら家の真横に
他人が筏を2つも放置していったせいで、拡張ができなくなった。
こういうのほんと困る
0236UnnamedPlayer (ワッチョイ 25f7-DeDk)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:47:23.86ID:AHWsSaJf0
>>235
公式は武器攻撃力は290%でカンスト。カンストというか上限の方が正しいか
作った時はこの数字を超えるがアプデやアップロードしたりすると290%まで落とされる仕様
自鯖やローカルではこの設定は出来ないっぽい。設定項目があるなら知りたい
だから240~260%ぐらいのBPを拾えばクラフトボーナスで290%目指せる
0239UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-guXz)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:55:23.64ID:acdWBn1U0
USE SINGLEPLAYER SETTINGSのチェックを外した際の変化って
どれくらいゲームバランスに影響ある?
個人的に難易度は今より高くしたいし、
テイム後のメレーとかも下がると聞いたから
今よりだいぶ緊張感増えそうで入れたいんだけど、
建築に掛かる時間は正直これ以上増やしたくないから
木の採取数も減るならちょっと困るなと思ってる。
0240UnnamedPlayer (ワッチョイ 25f7-DeDk)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:00:02.80ID:AHWsSaJf0
>>239
採取量は変わらなかった気がする
経験値2倍、テイム2.5倍、採取1倍、野生掴みON、ペットのステータス大幅上昇が主な内容だと思う
0242UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-guXz)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:23:48.23ID:acdWBn1U0
>>240
ありがとう! やっぱりこの設定入れてるとステの影響が大きいね。
高個体の厳選も楽しみたいから思いきって外してみる。
0243UnnamedPlayer (スップ Sd0a-/k3h)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:54:11.83ID:z4XLzbDVd
○○(恐竜名)が好きだからこいつで行くぜ!って人はやっぱり種族スペックの問題でなくなくお留守番させるような感じになるのかな
しかし失いたくないならそうせざるを得ないよなぁ…。難しいところだ

俺もローカルシングル設定ONだけど外したら野生恐竜のLv上がってHP、攻撃力増えて人間で戦うのが辛くなりそうで怖い
今は中型くらいならクロスボウでやれるけどそれも厳しくなるんだろうなぁ
0244UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f6-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:20:00.31ID:U205pnFJ0
シングル設定外したらバランス悪い気がする
0247UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d07-BCvr)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:45:13.98ID:x+D+lwUC0
シングル設定だとスピノの体力25000、メレー800%に到達する上
更にまだレベルがあがる余地があるんだぜ
確かにロストはないけど陸上だとギガノト以外はほぼ無双状態
メイトブーストとか考える必要が無いほどなのはどうかと思うところはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況