X



thehunter【Classic/CotW】 9匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/17(金) 18:13:33.17ID:yVLwNG96
・theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,特別な動物をハンティングできる有料コースも別途用意されている。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

・theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが、継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

・wiki:http://wikiwiki.jp/thehunter/

※前スレ
thehunter 8匹目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1500465242/
0163UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 19:03:18.35ID:meZqiYAl
>>162
サンクス
一番近いので3mかw使い辛くてたまらんな
0164UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 19:04:51.66ID:ckLcMwQG
クラシックにあった測量機付きサイト欲しいよな
0165UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 19:15:06.08ID:346IKxi2
レッドドットサイト使いづらい
ATV乗り回してたら燃えた
0166UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 19:15:48.68ID:/vLtMIu+
ATVの耐久切れ演出は無駄に凝ってるからなw
0167UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 19:16:37.57ID:NRuEb/3H
気のせいかな、俺の初期銃のスコープレンズが汚い気がする すんごい見辛い
夜は獲物すら見つけられないレベルなので暗視スコープも欲しい
0168UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 19:27:46.66ID:meZqiYAl
レッドドットサイトはもはやドットじゃないからな。暗視スコープは100000キャッシュかな?w
0169UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 22:24:10.10ID:uC3ZlcmD
リボルバーの熟練上げようと思ったんだけどこれヤベーな
貫通弾買えないくらいどうにでもなると思ったら正面から雄シカの喉が抜けねぇ
ギリギリメスなら抜けるけど雄相手だと腹以外選択肢が無いのが辛い
0170UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 22:49:45.41ID:meZqiYAl
なお、454貫通弾だと頭から肛門まで抜ける模様。
0172UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 23:58:29.76ID:uC3ZlcmD
そういえばこのゲームって一頭目抜けた弾が二頭目に当たるとかある?
0173UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 05:25:22.15ID:irQW5ufn
ルーズベルト3匹の群れの中の1匹を殺して後は無視したんだけど
その残り2匹がまた戻ってきたから殺そうとしたら目の前で分裂して3匹になった
このゲームよくわかんねぇ
0174UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 06:03:38.14ID:ywHGqV5C
キツネ狩ったらHAVOK神降臨して立ったまま死んでワロタ
0175UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 06:40:07.32ID:QaLb7BiX
ゼロインLv2までは取ったのにライフルで75mと150mしか選べない
ハンドガン用にトリチウムサイト買ったけど、スマホと銃を持ち替えるたびに銃から外れて付けなおし
再インストールしてみたけどどっちも治らない
0176UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 08:06:36.90ID:Vo5liyBp
痕跡を発見したら基本しゃがみ移動と言うが追い付けない
しゃがみダッシュでもキツイ。体感()だと音は白バー2本あったら
距離100mでも逃げられてる気がする
スキル上げれば効率上がるんだろうがスキル上げるまで辿り着けねぇw
0177UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 08:07:59.72ID:Vo5liyBp
追跡していつの間にかバックに回られていたり
扇が今まで自分が進んで来た方向と真逆を向かれたりすると
混乱して一気に疲れが・・・
0178UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 08:11:53.20ID:WUc/kQ7U
貫通力とか要らないんだよ
衝撃で首の骨を折って熊を殺すんだ
これが現代のマタギ流だ

何の目的も無く風上に向かって歩き続けているならジャスナウのうんこ見かけるまでは歩いていていいよ
0179UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 09:04:52.50ID:irQW5ufn
ぶっちゃけ痕跡あろうが無かろうがドカドカ歩いて
シカが鳴いたら笛吹いて伏せて待ってりゃいいだけな気もする
笛が無い時は開けた土地で草食ってる所でも撃てばいい
とりあえず高い方の弾を使って脊椎と腹を落ち着いて狙う事の方が重要
0円の糞弾は最初の1匹2匹にしか使わないと思った方がいい
0180UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 11:53:28.36ID:AAuArlWG
>>179
そうなんだよね。
無料弾は上手くなって簡単に獲物倒せるようになったら好みで使うべき。
相手が動かないマトなら何発も撃ち込めるから安いのがいいけど、相手は動くし撃てば逃げるので
撃つチャンスが何度もあるわけじゃない、なら1発でより倒しやすい高威力の武器を選択するのが
ベスト。もちIntegrity bonusが100%もらえる範囲内でね

足跡追跡も声が聞こえておおよその距離がわかってるならいいけど、ただの足跡追跡は
難易度高すぎて時間のムダになることが多い。クソがJustNowですぐ近くにいるかスコアで
ダイヤモンド狙える足跡じゃなきゃパスする
0181UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 12:25:35.42ID:CcmPPyiw
このスレを見てるとクラシックで狩るのが簡単に思えてきた
0182UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 13:09:13.37ID:PlkJhbqs
威力とか曖昧なこと言ってないで弾にはPentretionとExpansionのパラメーターが
表示してあるんだからそれ理解して使おうよ 単純に高いほうの弾が強いわけじゃない
0183UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 13:19:58.92ID:D8PpBGnW
cotwから入ったけどクラシックは面白いの?
0184UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 13:25:58.91ID:CcmPPyiw
クラシックは課金ゲーだけど面白いと思う
0185UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 14:55:45.58ID:AAuArlWG
>>182
上で幾つかでてるからわかるかと。重要なのはPentretion(貫通力) ライフル、ハンドガンで言えば
レバーアクションライフルの2つ(WHITLOCK MODEL 86 , COACHMATE LEVER45-70)を除けば
高価な方の弾薬が貫通力が高く獲物を倒しやすい。 https://i.imgur.com/Qn1Z8lN.jpg
.270の安い方の弾使うなら、.234の高い方の弾の方が貫通力があり実際に獲物も倒しやすい

レバーアクションライフルはスコープが初期ライフル等と別になっていて、スコープに\24000の
追加出費が必要になるのでお金に余裕がない時は買わないほうが無難
0186UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 16:02:19.02ID:S/tZ/Umb
最近始めたんだけど、フルスクリーンでもウインドウでもマウスがどっかいっちゃうのどうにかならないのかな
双眼鏡とかスコープ覗いてると頻繁に画面外にいっちゃう
0187UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 17:49:45.34ID:uU1N4488
試してないけど
steamの起動オプションで
/borderlessを入れるとボーダーレスで起動できるらしい
0188UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 19:16:51.60ID:MjqCglhy
クマにバックショット使ってもボーナス入んないんだな。スラグなら入るけど
0189UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 19:27:39.11ID:irQW5ufn
バックショットでクラス2の鹿にボーナス入らないのは何か間違ってる気がする
0190UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 19:29:41.10ID:e/8k74dd
マルチで地図に共有できるピンをうてないの?
Yを押すと見本には存在してるんだが、、、
0191UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 19:58:37.03ID:WUc/kQ7U
>>187
それやると、少し前に出ていたけどマウスカーソルの判定がズレる
正確にはマウスカーソル側の判定ではなくクライアント側の表示はウインドウフルスクリーンだけど
本来はタイトルバーの分下に表示されている訳で、その判定が元の場所のままになっていると思われる
0192UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 19:58:54.97ID:D8PpBGnW
>>184 面白いならクラシックも並行してやってみるわ
0194UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 20:40:50.79ID:irQW5ufn
じゃあ上の表のやつはミスか
0195UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 20:42:55.12ID:T/aFQVQa
バージョンの古い表があったはずなので、それを貼っちゃってるんじゃね?
0196UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 20:44:20.39ID:T/aFQVQa
前スレの7にあったわ

12GA BUCK SHOTのintegrity bonusは修正されていてClass2相当になってる
http://i.imgur.com/oiSpAzs.jpg
熊とWhiteDeerとFallowDeerでintegrity bonus 100%確認した
0197UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 21:37:07.69ID:e/8k74dd
適正距離をすぎるとダメージはいらないのかな?
0198UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 22:10:40.12ID:irQW5ufn
85kgのオグロジカ3匹クエで84kg以上の足跡見つけて喜んだら
笛は効かないうえに群れで行動されて足跡消されたりしてすげぇ時間追いかけるはめになった
3発ぶちこむはめになってスコアは期待できないけどクエスト進めばいいやって気持ちで死体回収
重量見たら85kg無いの・・・キレそう
0199UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 22:12:57.82ID:T/aFQVQa
距離は弾道には影響するけど、ダメージは殆ど変わらんのじゃないかなーという感はある
0200UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 22:40:30.25ID:Vo5liyBp
>>178-179
これ試したら効率上がったわ
初期銃でMooseのバイタル抜いてもHP75〜100%で絶望したが
時間かければ狩れるからRANGEMASTERまでこれでやるつもり
それとも近距離まで接近してショットガンでズドンの方がいいのかね
ライフル以外使ってないから2丁持ちすべきなのかスコープ優先するか
そもそもスコープにそんな差があるのか んー
0201UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 23:36:00.31ID:WUc/kQ7U
足下調べている時に鳴き声聞こえてきてそっち向いても足下調べ続けるのいい加減どうにかしてくんねーかな
0202UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 23:39:41.07ID:AAuArlWG
>>198
距離による減衰は気にしなくてもいいような、当たりどころ次第ってかんじかと
https://i.imgur.com/W6fiYn7.jpg
https://i.imgur.com/p4JJtYY.jpg (即死じゃないけど)

>>200
近距離まで詰めれるならライフルよりもショットガンよりもハンドガンの方がいい。
454の高貫通の弾なら近距離限定で338より倒しやすい。454を買えるようになるまで
先が長いから常時ハンドガン持ち歩いて使える時に使って経験値稼いでおくべき
スコープは200m超とかを狙うならあったほうがいいけど後回しでいいかと
0203UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/01(金) 23:52:37.73ID:irQW5ufn
近距離なら弓もいいぞ
貫通がはんぱないからぽんぽん死んでくれる
大型相手になると即死してくれないけどクイック70%くらいで死んでくれる
それと7mmも結構いいぞ熊でもボーナス付くしムースも即死いける
0204UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 00:16:22.43ID:CCjpYjDT
弓強いよね50mくらいまでなら余裕でポンポン当るし、当れば死んでいくから群れ見かけたら弓で壊滅させてるわ
0205UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 00:36:18.43ID:1LrgTQX1
弓は当てられるようになるまでが辛過ぎる
0206UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 00:45:20.53ID:p5Lulig7
クマさんスラグでもボーナス0なっててワロタ
完全にバグってるわ
0207UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 00:49:08.04ID:QNn0H6eC
>>175
トリチウムサイトはそれは正常動作()だぞ
一部の銃器のトリチウムサイトが機能していないのも正常動作()だぞ
サービス開始直後から改善しろって送ってるけど一向に直らんから諦めたわ
ゼロインはゴミスキルだから取ってないから分からん

セールで新規が増えたのか最近賑わってるけど注意喚起しとく
このゲームはマジでクソバグだらけで販売開始から未だに直ってないのも数多くあるから
なんか動作が変だなと思ったらバグだと思ったほうが良い

詳しく知りたければここに大体列挙されてるから見てみると良い
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/133258092257803156/
0208UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 01:19:24.56ID:zTrcXcRd
弓でstartle call使ってる人いる?
何頭まで撃てる?
0210UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 01:43:35.24ID:1LrgTQX1
どうやら地雷のような低能プログラマーに担当させてしまったようで
発売直後はそれはもう酷くて評価も賛否両論〜概ね不評という有様だったんよ。
これでも評価が好転する程度には改善されてきているという事実
0211UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 01:59:29.93ID:p5Lulig7
レントゲンみたいなやつ、動物が白飛びし過ぎてて全然見えない。たまにちゃんと綺麗に映し出されるけど100回に一回くらい。

まぁゴミ
0212UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 02:02:26.95ID:CCjpYjDT
モニターの発色が安物だと色薄い+明る過ぎで完全に潰れていそうだな
発色良いIPSパネルのモニタでも明るすぎるなって思うし
0213UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 02:22:29.32ID:p5Lulig7
モニターじゃなくて明らかにゲーム側の問題
>>196を見たらわかる

差がおかしい
0214UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 02:26:33.69ID:QNn0H6eC
起動したては問題ないけど何時間もプレイしてるとレントゲンが真っ白になるのは正常動作()
定期的に再起動するしかない
0215UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 02:28:06.87ID:CCjpYjDT
何個か撮ってあるSS見てるけどそこまで激しいのは1つも無いな
獲物に対して当っている光量か何かが関係してるのか分らんけど俺のSSにはそこまで真っ白の物は無かった
そういう時って獲物が殆ど見えていなかったとかあるんじゃないかな、わかんねーけど少し試行錯誤したら再現出来そう
0216UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 02:29:18.95ID:CCjpYjDT
>>214
マジか、いつも3〜4時間もプレイしたらやめちゃうしその所為であんま出会わないのかな
精々狩っても10頭くらいだし1頭狩る度に明るくなっていくのかなww
0217UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 02:43:14.24ID:p5Lulig7
>>214
やっぱりそうかー
俺の場合、もう白すぎて骨も何も見えない。
臓器ヒットの赤も全て白
たまに正常なやつ出るとすげー見やすくて感動する
0218UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 03:23:28.76ID:H1NdvcdU
このゲームのクエストってエリアに対象の動物が居なくてもターゲットになってたりする?
コヨーテ2匹目が見つからないんだが…
0219UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 08:55:56.64ID:qxSw9JEo
taigaで鹿の群れに発砲したら一斉にこっちに向かって来るから
草食もついに肉食に進化したか いいぜ来いよ若造やってやんよジャキーンと
撃っていたら手前で消えたからこれ獲物は一定の距離逃げて
後は消えて痕跡辿るプログラムなのか

>>202>>203
イメージ的に弓は玄人向けな気がする
射程は20〜50mだからとりあえずハンドガンかショットガンかなぁ
サプレッサーも欲しいけどスポーツだから禁止なんだっけ
0220UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 10:47:12.48ID:gTKQh9tY
>>203,204
弓を推す人に聞きたいんだけど、獲物に対して適正矢を使って即死率ってどれくらい?
ハンドガンなら30m以内で使ってほぼ狙った所に当たるから単独なら8割は即死させてると
思うけど、弓の場合は弾道の曲射分が大きくて狙った所に当てれないから胴体中心を
狙って運良く即死するのが1〜2割程度。まあ貫通力が高いからバイタルヒットには
なっているのでそのうち倒れるけどQuickKillBonusが減る。
即死させずに逃げられると逃走経路近くの仲間も一緒に逃げるから折角の静音性も
ほとんど意味がなくなるし、自分の場合は弓が下手って事もあって積極的に使おうとは思わないが
0221UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 10:57:13.33ID:XX1LXMXQ
弓は利便性よりロマン
0222UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 12:10:57.97ID:gTKQh9tY
ロマンは否定しないが>>200,202は効率とか利便性の話なのにそこであえて弓を推す理由はなんなのかなと
0223UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 14:02:27.70ID:ciNoTxGX
ゼロインLv2取ったのに使えなかった件
スキルリセットしたら使える様になった
まだ資金に余裕ないからキツい
0224UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 15:33:52.35ID:Tlc/Tskt
ショットガンスキルのボディーコントロールの効果をおしえてや!
0225UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 17:31:44.47ID:Vy+ig97S
注意深く見てたらレントゲンは一匹狩る毎にだんだん白くなっていって最初的には真っ白になってた。なんやこのゴミ仕様は
0226UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 17:35:34.33ID:K4gppUpE
弓と笛で上手く噛み合った時のペースは他の追随を許さないから
ライフル一本もって消去法でもう一つは弓になってしまう
0227UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 17:40:07.04ID:Wfy4wgyL
追っていったら絶壁の方に足跡が延びていた時の絶望感
0228UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 19:14:13.36ID:zTrcXcRd
>>224
取っていろいろやってみたけど何が変わったのかまったくわからんかった
0229UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 19:33:08.25ID:qtuFMyov
>>226
うまくいって1時間でどれくらい狩れるものなの?
0231UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 22:40:03.58ID:p5Lulig7
36レベで初めてアルビノ見つけたわw
0232UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 22:49:15.70ID:H1NdvcdU
弓で効率が上がるって獲物が複数居る状況で片方撃って片方逃げるって状況を減らせるから効率も上がるって話だろ
0233UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 23:20:06.38ID:xX1C+LUK
複数狩りはStartle callからのハンドガンが圧倒的ですし・・・
0234UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/02(土) 23:43:16.82ID:QrBudoz+
弓は餌場の群を散らした時にバラバラに戻って来る獲物を次々撃っても大丈夫な点かな、銃だと散らすたびに全員揃うの待たないとその場で全滅出来なかった
0235UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 00:11:09.66ID:UJ36ofNh
弓は見つかっていなければすぐ戻ってくるね
0236UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 00:17:29.54ID:RfsEL2z0
>>232
実際に群れに矢は撃ってみればわかるけど、狙った獲物を即死させても他の獲物は反応して逃げるよ
矢の発射音か着弾音がだいたい30-40m程度届いているようなので、1匹だけ離れているか違う種の
獲物が混在している(笛で特定の種だけ引き寄せる)ような状況じゃないと静音性はあまり役に立たない

遭遇しやすい単一種の群れを効率的に仕留めるには>>233の言うとおり StalkerスキルのTier4にある
Startle callと連射力と近距離限定だけど高威力のハンドガンが最適。ショットガンはスラグ弾でも
射程・威力ともRHINO 454に劣るので次点。
Startle callを使うと獲物達が数秒の間 足を止めて銃の発射音にも反応しなくなるので連続して狩れる
急げば4発は静止した獲物を狙える、5発目は動体射撃かな。>>230で獲物の回収間隔が短いのは
Startle callで連続で仕留めてるから
0237UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 00:23:29.08ID:UJ36ofNh
時間効率求めるならファストトラベルと合わせてそれだろうね
見えたの狩ったら別の場所に飛んで同じ事繰り返すのが一番良いと思う
0238UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 01:06:20.90ID:whU7K9RH
stalkerあらかた取った後にstartle call取るか迷って結局ambushの方埋めにいってしもたわ。
結構便利なスキルだったのね

てかやっとキツネの弓狩ミッションクリアしたわ難易度おかしいやろ
0239UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 01:21:05.62ID:ro9gzy36
このゲーム英語出来ない人でもなんとかなるかしら
0241UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 01:24:32.05ID:UJ36ofNh
ミッションは単語繋げば理解出来るしチュートリアルミッションはWikiに書かれているし分ると思う
コツはガイドに日本語投稿している人も居るし余裕だよ
0242UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 01:33:01.24ID:ro9gzy36
即レスサンクス
定価だけど買うわ先輩方よろしくお願いします
0243UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 01:35:44.70ID:wQD8HJsY
Fallow Deerは気をつけろ
ダマジカていう鹿なんだがFollowと読み違えて数時間追いかけたことがある
0244UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 01:42:18.48ID:UJ36ofNh
FollowというよりStalkerですねそれは…
0245UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 03:27:32.57ID:z2G+Xz3v
この前始めて鹿とたまにイノシシを狩ってコツコツやってるんだけどなかなかレベルも金も稼げない
一時間プレイして一匹しか狩れないなんて日もある
はじめはこんなものなのか俺が下手なのか
もし下手なら簡単なコツを教えてもらえまいか
0246UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 03:31:24.73ID:uFFQhAO7
とうもろこし畑でダマジカ狩るミッションって
ダマジカ出現は運ですか?
0247UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 03:39:30.10ID:h8XnvLcI
>>245
慣れるまではそんなもんだ
生息地に偏りがあるので気にしながら探索するといい
0248UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 05:22:41.35ID:C2b7M1N+
>>245
とりあえずwikiの初心者ガイドを読んで足音と風向きを学ぶ
初期ライフルは.243ポリマー弾を使うと鹿は即死で仕留めやすくなるからケチらず使っていく
0249UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 06:29:17.70ID:9SZGldIY
このゲーム最強の武器は笛だし効率だけ考えれば>>179が全てだから笛だけは買えるようになったら真っ先に買っとけ
0250UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 06:47:45.94ID:IIoqFe9T
初心者の鉄則は笛で呼び寄せれる動物だけを狩ることかな。
逃しても、すぐに笛吹く→30秒置きに笛を吹く→射撃地点まで戻ってくるので仕留める でOK。
走って音立てながら追いかけても効率悪いだけ。
0251UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 07:03:38.04ID:h8XnvLcI
まぁでも稼げりゃ楽しいのかという話もあるので(もちろんそういう人もいるだろうけど)
効率なんて投げ捨てて好きなように遊ぶのが良いとは思うよ
0252UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 07:27:02.09ID:UJ36ofNh
弓で遊んでいると木に登って笛鳴らしたくなるな
0253UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 09:37:02.04ID:JA/uHI73
初心者向けのテンプレとか作った方が良い気もする
俺も初心者なんだがしゃがみ歩きとか匍匐とかスピード遅いから
どうしても初心者は歩いたり走りたくなって獲物が見つけられずに
時間だけが過ぎてイライラが増える

初期銃は弾は無料だが一撃で仕留めないと追跡で見失うことがあるから
出来るだけ貫通高い有料弾を買うのを推奨して、足跡を見つけたら
基本歩きでウンコーを見つけてjust nowかvery fleshだったら即座にしゃがんで
双眼鏡で周囲を警戒or笛鳴らして待ち、very oldだったら諦めて次に移るとか
鳴き声が聴こえたらその方角が風下か風上かで追跡の可否を決めるとか
高台や広場は獲物を見つけ易い辺りを抑えておけば何とかなりそう。

あとは射撃場で事前に練習するとか見張り台?はたくさんあるので
優先して立て過ぎると銃と弾買う金が無くなるとかその辺?
0255UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 10:32:00.89ID:JA/uHI73
>>254
あら分かり易い・・・テンプレいらないな
0256UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 12:53:34.21ID:RfsEL2z0
>>245
マップはLayton Lake Districtの方がおすすめ、マップ画面でHキーで切り替えられる
こっちのほうが視界が開けた場所が多く獲物を見つけやすい。獲物の耐久力が少し上で
倒しにくいけど、獲物の姿もみれずにさまようよりはモチベーションを保ちやすい。
初期装備の笛で2種類の獲物を呼べるのも魅力。最近凶暴になった熊に注意w

それと上の方でハンドガン、弓、ショットガン論議があったけど、これらはあくまでサブウェポン
メインはライフル一択。
0257UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 14:40:36.93ID:4gxWXNiK
ライフル以外はサブには異議を唱えたいけど、初心者に勧めるならライフル一択だな
他はライフルで安定して狩れるようになってからの方がいい
0258UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 15:09:05.10ID:9BAH5Hv3
Locate Tracksの比較画像見て気づいたけど
1回リセットして振り直したせいでレベル3まで振ってもレベル0のままだわ

積み上げたものがパーになるのは嬉しいものじゃないな
0259UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 15:11:30.83ID:DDiA4SXJ
最初はライフル一択だけど(てかそれ以外厳しい)
やり込んで来るとライフルは簡単すぎて持たなくなっちゃった
0260UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 15:17:20.30ID:FcngY8IF
>>228
なんか武器の切り替え速度増加な気がする!
リコイル減らすスキルとりたいから2まであげてみた。゚(゚´Д`゚)゚。
0261UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 15:27:37.91ID:4gxWXNiK
>>258
再起動で直らん?
0262UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:20.57ID:9BAH5Hv3
>>261
リセット実装直後に一回リセットしてからずっとこんな感じだね
レベル3だけど他の人のものと比較するとレベル1と同じに見える
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org496769.jpg

正常に機能した場合のレベル1
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/863985618543185454/E9124192355B7D2E7A4454B7DE64CA1238BF5025/
正常に機能した場合のレベル3
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/863985618543185467/66664ACC66FE1B39BAD2A4949D4BB697C15493E0/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況