X



ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf00-o7xi)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:51:06.40ID:+qTwibVj0
●前スレ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329213041/

●関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505822515/

【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 46
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505620264/

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0294UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-pUQr)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:28:50.06ID:cGE8XRq/M
音質は少し前世代のオンボより向上してるけどサラウンド処理はどうだろう
2ch音源みたいな元の情報量がテキトーなものでも上手く処理できるのってやっぱり後発のサウンドカードだし
栗のAE5とか、言い方悪いけど時代遅れ感のある内蔵サウンドカードなんてって思うけど、サラウンドの評価は良いからそれなりに進化しているはず
0296UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMd6-EY6z)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:59:12.86ID:zQ5UKss9M
>>287は根本的なことをわかってないだろこいつ
G430はロジクールHPからドライバをインストールしてUSB接続するものなのに
マザーボードの話が出てくるあたりおかしい
7.1chにするとダメになるとか、そのマザーボードの糞サラウンドの話だろう
0297UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-5A7C)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:14:17.90ID:VFt2BSnQa
何もそこまで目くじらたてることの話でもない
オーディオなんてのは自分が気に入らなかったらダメ元で色々買い換えるしかないな
0307UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMd6-EY6z)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:22:23.66ID:zQ5UKss9M
>>304
どこがどう追い詰められてんだよw
それは貴様が「そうあってほしい」という願望かw
これが追い詰められていると見えるとか相当頭おかしいなw
どう見ても追い詰めてんのは俺だろうがw
0309UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-nfB4)
垢版 |
2017/11/07(火) 08:04:28.86ID:uZojgQCk0
>>308
栗の古いx-fi titaniumfatalityからC6Hオンボードに交換した時に感じたこの程度感通りですね、良くなったとは言え所詮オンボードですか。
usb dacはkorg dac10を使用中ですから内蔵型の栗のゲーム用AE5かasusのフクロウproで検討して見ます。
0310UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-eUv6)
垢版 |
2017/11/07(火) 08:10:20.81ID:pBljAr6Ba
AE5使ってる人でゲーム中サラウンドが切れたり入ったりする時ない?
突然アナログになったような感じですげーいやだわ
0311UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-scaw)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:43:49.94ID:gjeVI0HgM
>>310
Fall Creators Update当てたのとPCIeのスロットをx4用からx1用に変えたら直ったけど
Fall Creators Updateの前にWindows Updateから配信されたドライバがクソ出不具合だらけだった
0315859 (ワッチョイ 3d40-GcnA)
垢版 |
2017/11/08(水) 10:35:42.18ID:3EZpZbfz0
>>312
元々Corsairのヘッドセット使ってたから米尼で注文して船便待ちだったのに、日本でも正式に販売されるとは
0316UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-gscq)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:03:54.79ID:xg/zmi5B0
ae-5ってsb-zより定位良いのかな?
今sb-z使ってて上下の音がわかりにくいから
いいのがあったら変えたい
0322UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-PffV)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:28:58.11ID:hqQYPXOf0
スマホじゃマルチチャンネル音源再生できないからタブレットPCくらい持っていかないと真のバーチャルサラウンドマッピングの性能比較なんてできないけど
まぁ比較したいのはそこじゃないのか
0323UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f36-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 00:09:22.44ID:h7DVgk6E0
RazerのTiamat V2を外付けのXonar U7 MKIIにつないでも問題なく使えますか?
STRIX SOARを買ったけど、BGMなしの場面や無音にするとジーってノイズが酷いので買い換えたいです。
PC側音量MAXでヘッドホンのボリューム30パーセントくらいだとノイズも聞こえないんですけど
0325UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f36-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:31:48.33ID:h7DVgk6E0
>>324
EquatorAPOとは何でしょうか?
ググっても出てこないので教えていただけますか?
0327UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f36-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:20:19.49ID:h7DVgk6E0
>>326
ありがとう!
早速DLして設定してみたらスッカスカの音は改善された。
だけどミュート時の髭剃りみたいなノイズはそのままなのでXonar U7 MKII買ってみようかと思います。
STRIX SOARもゲーム時以外はホワイトノイズすらしないんですがね…
仕様なのか初期不良なのか…
0328UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f36-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:59:32.50ID:h7DVgk6E0
連投すみません。
XONAR AEとXonar U7 MKII買うならどっちが良いですか?
0337UnnamedPlayer (ワッチョイ ae26-dUYE)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:54:20.13ID:LICdIGn20
>>336
インパルスレスポンスサンプルって言うスピーカーとか空間とかの音響特性つーかを再現するファイルが同梱されている。
のでプラグインとかは特別必要ないよ。
0339UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-hvxY)
垢版 |
2017/11/28(火) 06:32:45.10ID:FjwgDlL3a
tiamat v2 7.1用のサウンドカードでググったら
aimのsc808っていうのが良さそうなんですけど
これにバスリダイレクト機能あるかわかりますか?
0340UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-6WDD)
垢版 |
2017/11/28(火) 06:56:37.79ID:s2Vo2Z4X0
>>339
ありそうではあるとりあえずバスリダイレクトはCreative系の固有名称で
C-Media系だとflex bassって呼ばれてる

このキーワードでもっかい納得行くまで調べてみ
0341UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f82-ufCD)
垢版 |
2017/11/28(火) 12:43:32.70ID:9k7i9ftb0
>>339
sc808は当たり外れがでかすぎる
スペック通りなら良い物なんだが、結構な割合で不良品に遭遇します。それが初期不良ならまだ良いんだけど、一年経って出て来る症状が多いので、そこを値段と比べて割り切れるかどうかだね
0342UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-9TXb)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:51:14.55ID:AZLa3Wrta
>>340
>>341
なるほど
レビューにもあるしたしかに不良品あるみたいですね
しかしこれほど対応製品が少ないと思わなかった
おとなしくSTXU7.1あたりにしておきます
0343UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e18-wuAt)
垢版 |
2017/11/30(木) 04:53:00.65ID:kBS3hSzS0
AE-5の管理ソフトのインターフェースどうなってんだこれ
プリセット多すぎだろ 少し弄っただけで簡単に設定変わってしまうぞ
0344UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dde-fH+e)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:50:36.26ID:6lSFbcCy0
スカウトモード結構聞きやすくて気に入ってるんだがこれ静かな時段々音でかくなってるよね?

スカウトモードと同じような設定に出来た方います?
0345UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dde-fH+e)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:57:33.96ID:6lSFbcCy0
↑sound blaster 専用スレかと思ってました…
sound blasterx g5 のスカウトモードについてです。
0346UnnamedPlayer (ワッチョイ 6667-HgL3)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:19:43.87ID:xTZfSlsd0
>>344
スカウトじゃなくてスマートボリュームじゃない?
スカウトってそういう機能だっけ、個人的にスカウトは聞き取りづらくなるから使ってない
AE5だけどね
0348UnnamedPlayer (ワッチョイ a6fc-MbHU)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:39:27.66ID:VkqaqpF70
スマートボリュームはノートパソコンのスピーカーとか五月蝿い環境で音を聞き取りやすくする機能。
断続的に環境音が続くゲームやBGMがあるゲームだと音がウネウネするのでかえって使いにくい。
0349UnnamedPlayer (ワッチョイ 6667-HgL3)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:30:34.99ID:xTZfSlsd0
>>348
ダイナミックレンジ下げることで足音とか小さめの音を難なく聞き取りやすくする機能だよ
だいたいノートPCのスピーカーでどうやってスマートボリューム使うんだよアホか
0350UnnamedPlayer (ワッチョイ fa4b-JjO2)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:39:18.07ID:KEvKONdA0
>>344
スカウトモードの中身はスマートボリューム最大+クリの考えるゲーム向けセッティングみたいな感じだよ
ラウドにしてバスとイコライザいじれば近い状態になる
0351UnnamedPlayer (ワッチョイ dee6-4sX8)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:05:40.33ID:XRIluPgl0
>>339だけどSTXU7.1届いた
これセンターもリアもサイドも全部RCAなんすね…
tiamatだと3.5mm一本ずつだから全部変換ケーブル買わないとダメってことだよね?
0352UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-gRjJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:00:21.78ID:GF0dOtI/M
スタヌsbzでサラウンドとラウドネス入れてたけどイコライザの方もいじってるんかな。今のイコライザで同じ設定にしても全然聞こえね
0355UnnamedPlayer (スププ Sd0a-EaCF)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:56:41.64ID:1yHnsaEjd
>>351
そうだね
ピン変換ケーブルにわかりやすい様にタグ付けたら良いよ
ちょっと上にtiamatで無音時のノイズについてあったみたいだけど、あのノイズはusbから来てるのでusbはpcに刺さずスマホ充電等のアダプタ使って電源直刺しすれば無くなる
0356UnnamedPlayer (ワッチョイ fa4b-JjO2)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:15:45.89ID:6UHferrk0
>>352
スタヌーが前晒してたSB-Zの設定は
サラウンド30、スマートボリューム標準の60でラウドじゃないよ
イコライザはArctis5の宣伝動画の最後のほうにArctisの設定載せてるから
全く同じじゃなくても大体の傾向は掴めるんじゃね

あとSE215用意して耳おかしくするほどの大音量で聞けばコピー完成だ
0358UnnamedPlayer (スププ Sd0a-EaCF)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:43:18.27ID:y4Wa81rMd
>>357
TiamatのUSBってBOXの電源供給とchroma設定の為だけにあるんだけど、そっちから来るノイズだからTiamatのボリューム上げると絶対出て来てしまうんだよね
ノイズ出ない環境もあるんだろうけど、僕は絶対ノイズ出るので直接とってる(ライト付きっぱなしになるけど)
一番手っ取り早くピュアな電源確保できるのが電源直ってだけでPCに刺したければフェライトコアとかノイズフィルターかますとかすると良いかもね
0360UnnamedPlayer (ワッチョイ c54b-nGTj)
垢版 |
2017/12/05(火) 08:11:09.20ID:9jLBLPl/0
ua-4fxとG5持ってるけど足音の聞き取りやすさはG5夜間モード>ua-4fx(スマートボリューム特有の雑音なし)>G5素
マイクの音質はua-4fx、音楽とか聞く上での音質はG5の方がいい
0362UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe7-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:55:04.15ID:GvKZqSPT0
いわゆる夜間モードは夜間周囲の人に迷惑掛からないように
ボリュームを上げなくても良く聴こえるようにしてくれる機能だから
環境音とかはかえって音量上がって五月蝿く感じるんじゃね
0363UnnamedPlayer (スフッ Sd32-7IWU)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:24:26.26ID:GyiFSTuvd
PUBGの為にサウンドカード導入しようと検討してるのですが、
過去ログ見てても意見が分かれてるようで質問させて下さい。
今はオンボード(X370AORUS GAMING5)で使用していますが、
QC15→Cloud2→GAMEZEROという遍歴です

足音は分かるのですが、銃弾が分かりづらく音質よりも定位を重要視するとどれが良いのかな、と
若しくはサウンドカード入れてもそんなに変わらないって意見でも助かるのですが、、、

ちなみに候補は、DLX、ZxR、AE-5のどれかにしようと思ってます、、、
0364UnnamedPlayer (JP 0H0f-sjLO)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:35:55.23ID:zSo2NWwdH
とりあえずRazer Surroundを試してみれば?
ZxRやAE-5のSBX(サラウンド)とは違うかもしれんけど
X-Fi Go! Pro r2のSBXと比べた限りではRazerの方がわかりやすい
前後の音の判別が稀に分かりにくいけどこれはもうPUBGの音源のせいだし

と思ったけど今のマザボってSBX積んでるのか、チップの処理の違いはあれどソフトウェア的な差なら、ASUSに期待するしかなさそう
0365UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ffd-dvwx)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:54:06.12ID:i/cWQUjq0
>>363
ae-5 game zeroでやってるけど止まって音に集中しとけば前後左右はわかる。まぁDUOとかで相方に誰も居ないとこでうってもらえばカード刺さなくてもわかるとも思うが。
走りながらとかは完璧には俺はわからない。相手1人に撃たれてるなら大体は分かるけど複数人に撃たれたらまずわからん。例えるならロビーであちこちの銃声聞き分けるのはきびしい。
キルカメラ実装されたら答え合わせできるから今よりは定位よくなるかもだけどね。
0368UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-ncc0)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:15:06.50ID:mM2fXd0Z0
新型と言ってもカバーが色違いでLEDテープ増量しているだけみたいだが…
ピカピカ光らせるだけで価格つり上げても喜んで買ってくれるアレなヤツがそんなに多いもんなのかの
0369363 (スフッ Sd32-7IWU)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:47:07.17ID:GyiFSTuvd
>>364
マザボにソフトは入ってるので、使って見ましたが、
レーザーのも使ってみます
サウンドカードって買った事ないので、オンボードと製品どれだけ違うか分からないんですけど、
流石に値段からするに同じ会社でも雲泥の差はあるかと思ってるんですが、、、
0370363 (スフッ Sd32-7IWU)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:49:10.16ID:GyiFSTuvd
>>365
慣れの問題ですかね、、、
イマイチ打たれた時どこから打たれたのか分からない時があるんですよね
足音は余裕で分かりますけど、、、
0371UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd8-MTcc)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:06:40.78ID:k9Etccuh0
ae5使っているけれどソフトが使いにくくて、ひとつ前のsb-zxの方がソフトはマトモですね、それと他のサウンド関連を纏めて使用不能にするとか、korgのAUDIO GATEまで使用出来ないしsb関連をアンインストールしたらkorgを使用できるのはそう言うこと何でしょう。
0373363 (ワッチョイ 53d7-7IWU)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:42:45.96ID:pSgtPbao0
>>372
DLXよりも良いんですか?
物としてはDLXの方が上みたいな扱いっぽいですけど、、、
0375UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-nSRQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:48:41.67ID:R4JezxQC0
ゲームだったらZxRでいいんじゃね、マイク兼コントローラがついてるしね
STX2をゲーム特化で使うのは無しではないが他にもっといい選択があるだろうと
0376UnnamedPlayer (ワッチョイ 9282-cxlL)
垢版 |
2017/12/18(月) 02:44:03.17ID:o85QRwJ40
ゲーム用にSTXはtiamat使うとかじゃないんだったら他の方がいいと思うかな
asusは公式ラインナップに無い物はサポート?何それってなるからぼちぼちSTX2は終わりかなと思う
0379UnnamedPlayer (ワッチョイ cf45-buzn)
垢版 |
2017/12/24(日) 10:14:57.11ID:ugaO7CcW0
Windows10でXonar DSX使ってるんだが、Vistaでサウンド面のはーdwareアクセラレーション打ち切られたのにCPU負荷下がってるな

Realtekのオンボサウンド使ってた時はaudiodg.exeが1〜3%で推移していたんだが
Xonar DSX使うようになってからはaudiodg.exeが常時0%
0381UnnamedPlayer (ワッチョイ 1383-PWgB)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:34:58.78ID:4Kg8qn6i0
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

XQ1WVLL7I5
0382UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d12-NlKJ)
垢版 |
2018/01/11(木) 09:42:20.35ID:0ggTC9kB0
DLXをお持ちの方に伺いたいんですが、Windows側の録音デバイスの設定の"このデバイスを聴く"を使わずに自分のマイク音声を聞く方法はありますか?
またそれが可能な場合、遅延はあるでしょうか?
0387UnnamedPlayer (ワッチョイ c544-Qbx4)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:58:56.58ID:d12LEHe+0
SB-ZXR-R2のレビュー見てるとスピーカー認識しなくなったり突然音が出なくなるバグ?があるらしいけど使ってる人いたらそのあたりどうなのか教えて欲しい
0388UnnamedPlayer (アウアウウー Sad9-JzZA)
垢版 |
2018/01/24(水) 13:19:59.90ID:3GzSBoh2a
定位重視でAE-5から乗り換えるなら何が正解なんだろね。
STXU, DLX ,ZxR,GSX1000あたりが候補だけど。
ちなみにヘッドホンはGAME one。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況