X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part83 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9f82-LvKX)
垢版 |
2017/06/25(日) 09:41:06.03ID:w2iX0lmM0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

>>950は宣言してからスレ立て、立てられない場合は代理を指定
ワッチョイは本文の先頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を追加

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part82
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1492623881/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-iUIH)
垢版 |
2017/08/11(金) 20:21:58.85ID:j20HzpkG0
UP3017Qが0.1msで120Hzとゲーム用途にも耐えられるスペックだったんだが、ろくに売らないままディスコンになってしまったな
0852UnnamedPlayer (ワッチョイ 371f-GZKN)
垢版 |
2017/08/11(金) 20:37:36.40ID:fEfXnDkW0
有機ELゲーミングモニタなんて出しても高すぎて売れないだろ
24インチに何十万円するんだよみたいな話になるだろうし
0859UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a2-pYbA)
垢版 |
2017/08/12(土) 02:24:15.26ID:WnPn7zTW0
VG248QE購入前に使ってたのが22型IPSレグザだったのでFS2333と死ぬほど迷ったわ
初使用時は発色の悪さが気になったが今となってはTN144hzを選んで良かったと思ってる
ただ次はIPS144hz行くわ
0864UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e00-Qepg)
垢版 |
2017/08/12(土) 13:22:55.13ID:LcNjlqwV0
144IPSの遅延さえなんとかしてくれれば素直に乗り換えれるんだが……
いや数ミリ秒で競るような実力でもないんだが、気になってしまうわ
0871UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ae-6KBD)
垢版 |
2017/08/12(土) 21:00:52.45ID:1nOaGO1u0
国産にこだわっていたのですが外国メーカーの液晶のほうが質はいいのでしょうか?
iiyamaの24インチを購入しようと思っていましたがiiyamaのを買うくらいならBenQのほうがいいと聞きましたがそうなのですか?
0872UnnamedPlayer (ワッチョイ 7618-KsLg)
垢版 |
2017/08/12(土) 21:07:48.47ID:6n/oWnmx0
俺が見た店だとiiyamaの方が画質良かった。(ただしデモ画面のみ)店行って実物見てきた方がいいぞ
ちなみに普段見るyoutube動画見ればわかりやすいよ
0874UnnamedPlayer (ワッチョイ 371e-aEKd)
垢版 |
2017/08/12(土) 21:21:19.23ID:gVPAD5aA0
とはいえ部品が同じだから出来上がるものも同じかっていうとそれはまた別の話ではあるけどな
日本製の部品を使って組み立てた中国製のマルチバンドレシーバーが日本製と同等のクオリティかっていうと違うし
ただカタログスペックでは少なくとも同等にはなる
0875UnnamedPlayer (ワッチョイ 973b-XiwV)
垢版 |
2017/08/13(日) 02:25:12.58ID:YsyhkSes0
VG278Q、なんとかして買えないかな・・・
144Hzで299ドルとか、最高過ぎる・・・欲し過ぎて辛い・・・
0877UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf7-W16a)
垢版 |
2017/08/13(日) 05:05:38.23ID:FamZNVIB0
>>875
米アマで買えば?送料1マンぐらい取られるけどw
0893UnnamedPlayer (ワッチョイ deab-LNHK)
垢版 |
2017/08/14(月) 02:05:26.90ID:UhlrsE6z0
金はないがFPSをガチでやりたくてQNIXのTN 144hzだわ
プレイしてるタイトルが144hzまでしか対応してなくて良かった...
0894UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a1e-pupU)
垢版 |
2017/08/14(月) 11:33:21.01ID:chEtP9hh0
何気なくこのスレを開いたらXG2703が良さそうだったので注文した
GPUの性能が心配で1日悩んだが楽しみ
0899UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a3b-XiwV)
垢版 |
2017/08/14(月) 20:11:40.30ID:VT9ROcNs0
>>898
あと、買ったものについて不満があれば、ここに愚痴を書き込みに来るヤツがいる、な
買ってもいないのに文句たれてるエアプ?的なヤツもいる
0901UnnamedPlayer (ワッチョイ 274b-0VB6)
垢版 |
2017/08/15(火) 01:59:21.70ID:5PbJDCVf0
>>894
イートレンドとかいう2chでステマしてるところが安く売ってる
需要が全くないそれを本当に買ったなら画像付きでレビューしてくださいね
0902UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e45-KUHj)
垢版 |
2017/08/15(火) 02:20:53.27ID:lG16gnPN0
日本ではマイナーなメーカーだし情報が無いから手を出しにくいんだよなぁ
日本のレビューとかほとんど無いもん
0905UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-uqc1)
垢版 |
2017/08/15(火) 08:30:16.64ID:4JXFNm2Lr
俺がPG279Q持ってるからそれとの比較で調べてみたけど、スペック変わらんし、海外のレビューだとXG2703の方が良いって評価もあるね
0906UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa7-A0Mu)
垢版 |
2017/08/15(火) 08:35:15.74ID:an19vBNL0
〜〜買ったってレスにすらマウント取り出すのは流石にヤバイわ
近寄るもの皆敵みたいな感じで面白い
0908UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a82-aEKd)
垢版 |
2017/08/15(火) 11:22:15.30ID:m8Rs3/Rm0
TFTCentralみてると同じパネルでも応答速度やオーバーシュートに結構差がでてるし
OD回路ひとつでも各社違ったノウハウがあるんだろうな
0909UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a73-m4U4)
垢版 |
2017/08/15(火) 12:30:56.92ID:59FFszTc0
ほとんどの場合Benqのが遅延少ないからな
パネルは一緒でも、そういうとこのノウハウがあるんだろうな
0914UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a1e-pupU)
垢版 |
2017/08/15(火) 20:50:44.53ID:wbG4ywow0
届いた箱がデカイ。
まずベンチマークを起動したがもう違いがわかったスコアが出ていてもカクつく所がHDよりもスコア落ちてるはずなのに滑らかになってる
これがG-SYNCの効果なのかな?もっと早く買えば良かった
消費電力も43〜46Wとカタログ値
視野角広いから寝そべっても不満がない

比べる画質がTNの144HzなのでTNの糞画質が良くわかる
ガチのFPSゲーマー以外でTNなんて選ぶもんじゃないと実感

http://i.imgur.com/gJ1l1WL.jpg

http://i.imgur.com/rxUWmtQ.jpg
0916UnnamedPlayer (ワッチョイ 3345-rjkd)
垢版 |
2017/08/15(火) 22:07:32.41ID:YVgUzBX30
>>914
モニタ右下のボタンの押し心地やメニューの操作性はどう?(そもそも日本語あるのかな)

どうでもいいけど、家も3770kだけどゲームする分には十分だから換え時迷うよな
0917UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ac4-KsLg)
垢版 |
2017/08/15(火) 22:33:30.05ID:0ibXle3s0
G-Sync対応モニタってDDC/CIである程度の設定をコントロールできるの?
一台で済ませてる人はゲームをやる度に物理ボタンをポチポチして設定変更してるのかな
0918UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a1e-pupU)
垢版 |
2017/08/15(火) 23:15:55.22ID:wbG4ywow0
>>916
ボタンの操作は良くある感じで押しにくいわけでは無いかな
日本語モードもあった
デフォルトのままだと144HzのままなのでOCして165Hzにするみたい
自分は少し眩しいので輝度は半分にした

http://i.imgur.com/PaSRh4Y.jpg
http://i.imgur.com/cYdqFFC.jpg

CPUはミドルPCと割りきればまだまだ使えるし省エネだし勿体無いから動くまで使うかもSLIとはいえGPUもミドルだし…
>>917
ゲームモードが6種類メモリ設定があるからボタンで切り替え
0919UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad8-wjus)
垢版 |
2017/08/16(水) 00:05:21.25ID:LhKFnopo0
XG2703-GS前から気になってたからメニュー画面の画像とかすげえ助かる

バックライト漏れはどうだった?
0923UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad8-wjus)
垢版 |
2017/08/16(水) 01:26:15.19ID:LhKFnopo0
やっぱいい感じだな
安いうちに買うか悩むわ
0924UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a1e-pupU)
垢版 |
2017/08/16(水) 01:50:33.21ID:jw5lpmyp0
輝度50%に落としたら消費電力も30W以下になった○
モニター熱持たない○
付属のDPが1.5m△
説明書に日本語無い△
27インチわりと大きさが丁度良い○
ips G-SYNC付き8万円○
モニターアームが光る△
少なくとも6万円ぐらいで違うのを買うならちょっと出してXG 2703はありだと思うブランドが欲しいならASUSって感じかな
0925UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad8-wjus)
垢版 |
2017/08/16(水) 02:16:53.92ID:LhKFnopo0
日本語の説明書ならネットにPDFであるよ
0927UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-LplM)
垢版 |
2017/08/16(水) 02:25:21.37ID:Wl1DKyTA0
一時期osdのボタンをタッチ式にするのが流行ったけど
廃れて有り難いわ
ボタンと違って反応悪いものばっかりだったからな
0933UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a24-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 11:44:10.89ID:YUwCjRb/0
>>928
起動しているソフトに合わせて切り替わる仕組みが欲しいね。
EIZOのように他のメーカーも使い勝手の部分を強化する方向に進んでほしい。
わざわざ切り替えるためにボタン押すの面倒。
0934UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ad8-wjus)
垢版 |
2017/08/16(水) 13:05:05.32ID:LhKFnopo0
XG2703-GS売り切れたわ
0939UnnamedPlayer (アメ MM7f-5PVz)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:07:30.34ID:SPRUseO4M
>>929
製品詳細にはVAとあるが誤表記なのか?
IPSなら欲しい
0942UnnamedPlayer (アメ MM7f-5PVz)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:15:07.40ID:bh3SzA+gM
>>940>>941
AHVA=IPSだったのか
情報thx
0943UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e51-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:45:24.52ID:FEZCfTKL0
>>930
PCデポの通販で1ヶ月たってるのに在庫復活しない
店舗であるっぽいけどいくのめんどくさい
普通にサムソンのCHGシリーズ売ってほしい
0944UnnamedPlayer (ワッチョイ 093b-LbuS)
垢版 |
2017/08/17(木) 03:17:02.92ID:y1uGPyAc0
CHG90買って、俺の勃起したチンコとともに、ここで写真うpしたいハァハァ
もうCHG90しか見えねぇ・・・ハァハァ
0945UnnamedPlayer (ワキゲー MMa3-QkEM)
垢版 |
2017/08/17(木) 12:24:17.77ID:k/Js4UaEM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1075839.html
 株式会社日本HPは、27型ゲーミング液晶ディスプレイ「OMEN by HP 27ゲーミングディスプレイ」を8月17日より発売する。税別直販価格は89,800円。

 WQHD(2,560×1,440ドット)解像度の27型液晶ディスプレイで、TNパネルの採用によりリフレッシュレート165Hz、中間色応答速度1.8msを実現。G-Syncにも対応する。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況