X



ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 73ee-MIaO)
垢版 |
2017/05/25(木) 00:54:30.64ID:A/JuooQF0
立てるときは1行目に
!extend::vvvvv

ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。
特定のメーカを推したり貶したりするのはご遠慮願います。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
ゲーマー用マウスパッド Part35【ステマ禁止】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1447775743/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]103
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495403989/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part82
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1492623881/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
秋葉原アーク(Ark)PC
http://www.ark-pc.jp/
トレーダーカオス館
http://www.trader-chaos.jp/
ShopU ショップユー
http://www.vshopu.com/

※無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0348UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d36-XhTK)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:40:03.99ID:C8A6DMvl0
>>338
気づいてないのかもしれないけど
マウスパッドが劣化してくると滑らなくなってマウスを移動した際に
ひっかかるようになるのでスムーズにaimできなくなる
手入れもしてない状態の劣化マウスパッドを使い続けるのはお勧めしない。
0349UnnamedPlayer (ワッチョイ 6600-ygtR)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:46:00.16ID:rU+EarCL0
QCKを月一位で洗って表面毛羽立って来たら新しいのに交換してるわ
布系なんてハードタイプより劣化早いから使い捨てみたいなもんだから
滑り止まりが許容範囲内でなるべく安いの買う方が良いと思うわ
0352UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-XKUo)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:48:36.82ID:xZR9vWlh0
マウスパッドの洗い方ってまずは表面を石鹸で軽くなでて垢を浮き出させる
次に重曹水の中に20分くらい漬けて置くって感じでいい?
0359UnnamedPlayer (ワッチョイ aede-V6vC)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:13:38.85ID:aFmo4j6A0
ALIOTH
0366UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b6-djvg)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:47:48.72ID:enG2V17o0
qck limited買ったけど裏の滑り止めが相変わらず滑るなぁ…
そう思うと今まで使ってたartisanの滑り止めはホント神だわ
0367UnnamedPlayer (ワッチョイ f751-+IKO)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:58:35.29ID:2YLyMfas0
あれはちゃんと大体のものに張り付くからなぁ
ZOWIEのはちょいちょい買ってるけどあそこもちゃんとしてる気がする
0368UnnamedPlayer (ラクッペ MM8b-eija)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:04:11.08ID:Fjncjj2KM
G640ってマウスのついでに出したオマケ感あるけど実際バランスよくていいよね
安いのによくできてるわ
0373UnnamedPlayer (ワッチョイ 893a-u1GH)
垢版 |
2018/02/14(水) 03:57:36.92ID:b8nXJwUj0
>>371
この状態でマウス普通に動くの?
俺は最近までg440使ってたけど少し爪で引っ掻いただけで白い跡がついてポインタが飛ぶからプラスチックに変えた
0377UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-j/oD)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:19:24.96ID:KFLx7vtpM
以前パッド選びでアドバイスしてくださったスレ民の皆さん有難うございます

パッドをALIOTHにしてハイセンシをローセンシにしてモニターを144hzにしてマウスバジンジーを導入したらKDR1.3から2.0に伸びました!
0379UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-9kXA)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:00:14.96ID:tc6yChmca
疾風乙は肌触りがザラザラしてるって聞いたんだけど甲の方はどうなの?
G-SRみたいなサラサラ感なら買ってみようかと思ってる
0380UnnamedPlayer (ワッチョイ 174b-HsKf)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:02:23.87ID:hEfC91kF0
hyperx furyが世界最高のマウスパッド
0389UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e8c-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:32:47.91ID:MGjwcPSg0
Amazonベーシックせっかくなんで買ってみた
決して滑らないわけじゃないけどざらつくというか
慣れたら気にならないのかもしれんが微妙だな
0392UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a45-blIE)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:08:29.41ID:RxAw5u0w0
アマゾンベーシック拡張サイズを720円で買って半月経後のレビューをする。
コルセアの布のやつに比べて、滑らない。同じ3mmのはずが密度が薄い。トラッキングが凄く悪かったりはしない。
キーボードの種類によっては下に敷くと打鍵感が良くなる。
上にマウスパッドを重ねるとそのマウスパッドの性質が変わるのでおすすめしない。

総合的に考えて、買うのは有り。
0399UnnamedPlayer (ワッチョイ e98d-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:07.71ID:RDnplEpL0
こんなニッチなジャンルでこれだけ知名度あげてる時点で結構凄いと思うけどなあ
ニッチなジャンルだからこそ知名度上げられたのかもしれないけど、どちらにしろ会社の規模考えたらすごくね
0400UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b45-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:40:02.28ID:EqcczBVU0
木の板に薄い両面テープを隙間なく敷き詰めて、サイズが合わなくて未使用のマウスパッドを貼って、それをリストレストにしてたんだけど、
同じマウスパッドを机の上に普通に置いたときよりshootの点数が良いし、かなりエイムしやすいんだけど、
マウスパッドは硬ければ硬いほうが良いってことなんかな。
0401UnnamedPlayer (ワッチョイ b614-qYF8)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:58:10.48ID:tCOZfaUs0
ロジのG240t、布マウスパッド買ってみたけど
動きが軽そうに見えて、実は織りが密すぎて逆に重いな
おろしたてでコレだから、すこし汚れて湿気を吸ったら
クソ重いんじゃねーの?コレ
0405UnnamedPlayer (ワッチョイ 0751-/nDV)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:14:34.81ID:D3AxbYp60
あれ自体もコストかかるんだろうし他のメーカーは積極的にやらなそうだよね
ZOWIEの最初のGSR使ったけどあれは重いのもあるかもしれんが、自分の環境じゃちゃんと固定されてた気がする
0406UnnamedPlayer (ワッチョイ 2745-wl/W)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:46:27.88ID:1hOwIgTK0
qck と ALIOTH で9年間の違いがあるけど、PWM3360のマウスで使うなら新しいマウスパッドの方が良いよね?
0413UnnamedPlayer (ワッチョイ df45-wl/W)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:01:46.75ID:5KQ87ftL0
RJNの動画でG240薄すぎて駄目って言われてたから買うのやめたわ。
0414UnnamedPlayer (ワッチョイ df45-wl/W)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:07:36.63ID:5KQ87ftL0
狭すぎるとも言われてたわ
0415UnnamedPlayer (ワッチョイ df45-wl/W)
垢版 |
2018/03/03(土) 02:04:29.95ID:1wDp4mrI0
alioth ステッチ加工が邪魔
artisan 相性がある
g240 小さい、薄すぎる
G640 高い、qckと使い心地が似てる

結局qck+購入
0417UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-vQnT)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:44:16.33ID:GbTXgbVPa
疾風MIDを使ってるけど単体じゃ硬すぎて微妙だけど疾風の下に使い古したQckHeavyを敷くと
初動の軽さはそのままなのに飛燕Soft並に止め易すくなっていい感じ
0418UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4b-h7Nm)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:04:42.74ID:iRrnI3km0
G240買ってみたけど、ノーマルQCK以上にペラッペラだな
布目はとても密だけど、これは逆に初動が重くなるんだよね
あんまりいいもんじゃなかった
0419UnnamedPlayer (ワッチョイ df8b-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:50:05.19ID:YD1ImU250
Cougar Control 2 買った人います?
現在はMionix Aliothを使用してて、もっと止めが効くパッドでお安いのを探しています。
800x300x5mmのサイズで\2,218は安いなぁ
欲を言えばもうちょっと縦があれば良かった
0420UnnamedPlayer (ワッチョイ 874b-lay+)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:59:28.31ID:mfLg2qVT0
Razerとかもそうだがコントロールって名前ついてるやつは
サーフェスに凹凸を作って軽く動く(ハイセンシで細かい操作ができる)やつだぞ
ミドル〜ローセンシで振り回すと余計滑る
0421UnnamedPlayer (ワッチョイ df8b-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:07:19.47ID:YD1ImU250
>>420
mjsk
振り向き20cm(一回転40cm)のローセンシ気味でもっと止めが効くのが欲しかった
Cougar Control 2はかなり表面がざらざらだと聞いたから止め易いのかと思ったよ…
0423UnnamedPlayer (ワッチョイ df8b-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:21:18.42ID:YD1ImU250
ザラザラは滑りやすいのかぁ
摩擦が強いから止め易いのかと思ったよ
止め易いパッドってのは柔らかい奴?
0424UnnamedPlayer (ワッチョイ 874b-lay+)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:58:25.25ID:mfLg2qVT0
Alioth止めやすい方だけど、あれでダメなら厚みがあるやつ
Qck Heavyでいいんじゃ?もしくはソール替えてみるか
0425UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-p4Bv)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:02:43.52ID:pdBOGQpyM
パッドの硬軟の性質について

柔らかいパッド:
静止時のマウスはその場で沈む。
動かすとパッドがソールで変形する前にマウスが移動していく
つまり初動は重く振り回すと軽く、マウスを一度制止させれば沈むのでブレない
→高速エイムに適するが、ズズっと引っかかりながら滑るのでミリ単位の微エイ厶は難しい
→ぶん回すスポーツFPS・ローセンシ向け

硬いパッド:
静止時でも凹み難く、静的摩擦と動的摩擦の差が小さい
つまりマウスを広い速度域で均質に動かせるが振り回すと制止させても沈まないので止まりにくく、ブレる
→狙撃やフライトシューティング等の追いエイム・ハイセンシ向け

表面の摩擦が同じとして硬軟だけで考えてみたんだけど、こんな理解であってる?
0427UnnamedPlayer (ワッチョイ 874b-lay+)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:20:26.19ID:mfLg2qVT0
柔らかいパッドの定義がふかふかのダウンフェザーで
使ってるマウスの重量が400g超えてるとかなら概ね合ってる
0428UnnamedPlayer (ワッチョイ 2745-wl/W)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:30:35.62ID:Fi/mEtgR0
パッドの硬軟だけじゃなくてマウスのサイズやかぶせ持ちかつかみ持ちかで変わる気がする
デカマウスでかぶせ持ちだとパッドに押し付けるようにして持つけど、
小さいマウスだと浮かせるようにして持つから
0429UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-snxN)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:35:40.19ID:WCuY3dDa0
下手の横好きで色々買ってみたけど
ALIOTHよりはCONTROL 2のがいくらか止めやすい気がする
Qck HeavyとCONTROL 2なら表面のきめが細かい分Qckのが滑りやすく感じる

手持ちのパッドで一番止めやすい(=滑らない)のはMadcatzのGLIDE7(シリコンのヤツ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AJIBDYA コレね
ただ、コレ表面の摩擦抵抗が布のマウスパッドより大きいから滑りが悪く感じるのと
その抵抗のせいでマウスが余計に重く感じるかもしれんが、
そこは止めやすさと天秤に掛けるところなんかなーとも思う

パッドの厚みで言えばQck heavyが6mmでCONTROL2が5mmなので、
マウスを上から抑えつける感じで止めるなら厚みによる差はあんま考えなくていい気もする

上のインプレ使用マウスははmionixのNAOS QGで今は1000dpiで設定
かぶせ持ちで使用してるので参考の一助となれば幸い
0430UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f14-XLvp)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:57:36.29ID:7XqzWY3o0
自分には飛燕SOFTが滑りと止まりのベストバランスだった
0431UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-ulnW)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:30:52.37ID:b27Pgf0v0
roccatのhiroがかなりしっくりくるんだけど
もう生産してないのかねこれ
Amazonで2万円越えてた
似たようなのないかなあ・・・
0434UnnamedPlayer (ワッチョイ df5c-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:43:26.09ID:DKHlhzeU0
>>429
cougarのcontrol初代を使ってる
control2との違いは知らないけど、自分的には神マウスパッド
qckやaliothより止めやすい感覚は合ってると思うよ
razerのcontrolは止まる事は止まるけど表面がゴツゴツ硬くて結構滑る
昔のは柔らかめの生地で良かったのに

cougarのデバイス系は微妙なのが多いけど、マウスパッドは優秀と評価してます
0435UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-2wX4)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:04:18.30ID:BHEaTtnG0
誰かxtrfyのマウスパッド使ってる人いたら使用感教えてほしい
0436UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-snxN)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:23:11.85ID:Bw4XyU2Q0
>>431,433
今日、仕事帰りに件のPC工房寄ったら、まだHiro置いてやがったw
札幌にあるPC工房平岡店に1枚だけあったので、
どうしてもHiroが欲しければ電話するか何かしてみれば?
お値段3千円チョイだった
0438UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e7-eqle)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:48:03.47ID:7c0L/+2y0
ハヤテ 甲買って今サイト見たら、artisanのRMシリーズ発売日が4月から8月になってね?今気づいたわ
0440UnnamedPlayer (ワッチョイ bb36-HFNi)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:53:31.17ID:10k5x+eZ0
よくプラ系は寿命が短いと聞く。滑りが悪くなる、マウスを良く滑らせている箇所と使用していない箇所の違いが手で触っても分かるなど。
プラ系を磨耗させた位使い込んだ人に聞きたいんだけど、磨耗したプラ系マウスパッドってどれ位滑る、または滑らないの?

今はアルミのマウスパッドを使っている。雨や高温多湿の夏などの高湿度を考えると、滑りは布(有名どころを色々試した)よりアルミの方が自分好み。
しかし、小さく感じたのでG440tを買ったんだけど、同じハードマウスパッドと言われるアルミより滑り過ぎる。
もし、磨耗したプラ系マウスパッドがアルミ並み、もしくは布並みの滑りになるなら、今から「育成」していこうかなと思ってる。

経験者の話を聞けたら嬉しいです。
0441UnnamedPlayer (スップ Sd8a-lXb4)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:36:12.99ID:TwXou3/vd
割と真面目な話、事務用品のデスクマット買えば解決しそうに思う
あとは布系でも撥水加工されてるの使ったことがないならそれも試してみるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況