X



Crysis Part89 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/15(月) 08:05:16.53ID:9JDcFJDG
<開発元>
Crytek
http://www.crytek.com/

<公式コミュニティサイト>
MyCrysis
http://www.crysis.com/forums/
前身サイトを含むフォーラムのアーカイブ (FarCry時代の投稿とICMCの投稿は削除された模様)
現在でも投稿可能
https://www.cryengine.com/community_archive/

<ファンサイト>
Crytek-HQ
http://crytek.4thdimension.info/
http://crytek.4thdimension.info/forum/forum125/ (上記サイトのCrysisシリーズ用フォーラム)

<4Gamer>
Crysis    :http://www.4gamer.net/games/027/G002764/
Crysis WH :http://www.4gamer.net/games/049/G004979/
Crysis 2   :http://www.4gamer.net/games/092/G009273/
Crysis 3   :http://www.4gamer.net/games/153/G015352/

<攻略>
http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/crysis/index.html

<Wiki>
Crysis Wiki
http://wikiwiki.jp/crysisjp/
CryEngine2 Sandbox2 wiki
http://www29.atwiki.jp/sandbox2-wiki/

<その他>
Crysisまにあ(マップ/Modの紹介・評価その他)
http://www34.atwiki.jp/csjake/
Crysis Sandbox2 Manual(エディタの使い方など情報多し)
http://www6.atpages.jp/~alexwong/
Crysis Sandbox2 研究室
http://www19.atwiki.jp/30pin/
海外有志によるhttp://www.crydev.net/downloads.phpのアーカイブ
https://www.amazon.com/clouddrive/share/mnte3oghCS3MaMFNhCYXhWXFOUUKNZdojHmPnhYdL6z
↑+その他歯抜けあり諸々のアーカイブ
https://mega.nz/#F!BNAjlAoT!lZvdOCl6kdJPfhkYgKRKCw
https://mega.nz/#F!XkhVFLZT!x97p7h6DUgGYHQXRrG2Q5Q
0004UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/15(月) 08:06:02.60ID:9JDcFJDG
●ダウンロード販売について
Origin版はパッケージ版と同様パッチが当たっていないため、以下からパッチをダウンロードし適用してください。
無印は1.2→1.21の順番で適用します。
http://www.crytek.com/games/crysis/overview/download
また、インストーラを保持していないとパッチを適用できないようなので、
Originのオプションからインストーラを保持するよう設定してから本体をインストール、パッチを適用してください。
GOG版及びSteam版は1.21です。古いバージョンはパッケージ版かOrigin版でしか入手できない模様?
また、Steam版には64bit版が含まれていません。
0005UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/15(月) 08:06:33.65ID:9JDcFJDG
テンプレここまで

追加:
<公式コミュニティサイト> 公式フォーラムのアーカイブを追加
<レビュー> 日本公式サイトが死亡しているのでとりあえず代わりに
<その他> modやカスタムマップのアーカイブを追加

修正:
http://crysis.4thdimension.info/http://crytek.4thdimension.info/ Crytek-HQへ移行
●パッチについて ●ダウンロード販売について に変更し修正と追加

削除:
http://www.crydev.net/index.php CRYENGINEへ移行
http://www.crydev.net/downloads.php 死亡
http://www.game-damashi.com/pc/crysis/gameguide.htm 閉鎖
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1286705268/ dat落ちかつ次スレ無し
0024UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/15(月) 19:59:22.32ID:lHcTfep2
サイコ、貴様は任務を続行しろ
0026UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/16(火) 05:56:29.07ID:vCylqMAk
このゲームはMODをマージするのがホントめんどくさいわ〜
0027UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/16(火) 07:44:28.64ID:6VUMnlNN
楽なゲームのが少ないと思うぞ…
上書きして読み込んでくれる分良心的よ
0029UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/18(木) 03:11:14.32ID:ARTaNjqz
>>27
面倒っていうかpakの中よく見とかないとすぐdllエラーで落ちるからてんこ盛りにするのは避けてるわ
0030UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/31(水) 12:44:41.93ID:XFhWyeeF
Steamで日本語化できねぇ・・・CDキーもオリジンで対応できないし
どうすりゃいいのこれ
0031UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/31(水) 14:34:22.32ID:z3cQ6Lxt
>>30
ちょっと怪しいけど、出来るぞ。
日本語リソースファイルだけ手元にあれば。
0032UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/31(水) 17:33:20.74ID:XFhWyeeF
そもそも手元にねーから!w
0033UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/31(水) 17:39:28.55ID:XFhWyeeF
と言うわけで動画で済ますファック
0034UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:58.95ID:OPF+CA/e
(日本語化ファイルありますか…)
殆ど配布されない理由は分かっています
0035UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/31(水) 20:48:53.72ID:xI2zKFeq
つかなんでsteamで買ったん?
GOGなら日本語版付きで64bit実行ファイルまで付いてくるって前スレで言ってたやん。

自分みたいにキーだけ欲しかったならともかく。
0037UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/01(木) 09:17:09.07ID:Uz48VBzj
買ったの2年前だからな
0038UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/01(木) 12:48:44.66ID:kq/M7e4l
>>37
別にいつ買っても関係無いぞ
アクチ出来ないからアクチして下さい(ハート
ってサポートに言えばアクチして貰える
0039UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/07(水) 18:21:36.94ID:Vk15IZcQ
日本語ありのGOGでセールやってるよお値段なんと一本4ドル
中身のファイル移せばsteam版でも日本語で遊べるよ
ttps://www.gog.com/game/crysis
ttps://www.gog.com/game/crysiswarhead
0040UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/11(日) 16:34:47.19ID:23KwqUsB
>>39
2つ合わせて914円でした
GOGありがてえ
0041UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/16(金) 22:37:33.91ID:ONPjX7jS
とりあえず
0042UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/16(金) 22:43:31.94ID:9KmUKoSJ
一気に落ちぶれたけどどうなってんの
グラフィックもテケテカな、いかにもゲームっぽい古い世代みたいな感じだし
0043UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/16(金) 23:04:32.48ID:0U2EnIws
>>42
そうか?
俺はCryEngineのライティングはザ・フォトリアルって感じで一番好きだな
レイトレーシングでごり押し出来る程GPU性能が高くない今は各エンジンの特徴や思想が一番垣間見えるライティング比較は結構面白い
0044UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/17(土) 02:28:49.78ID:YhzdD24Q
2と3はフォトリアルな感じが1と比べてなくなってしまったというかTODの調整いくらやってもなんか違うんだよなあ
エンジン単体では最新の5は凄くいいからリメイクして欲しいわ
0045UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/17(土) 17:52:15.50ID:Qs8fSXDS
これ、開発環境が糞だから期待できない。あんま覚えてないが、
エンジンが1の時からファイルシステムがずっと同じで、増築アップデートみたいなことやってるだけで
DCCツールがごく限られたものしか対応しないしバグ多いよ。
自分で用意したモデルデータを持ち込む場合、ソフト限定のスクリプトが必須になるわけだが
collada形式(汎用性を目指した10年以上前のどこも使ってない3Dフォーマット)をなぜか
zip形式に圧縮し、さらに謎の圧縮形式にコンバートされ保存先も固定になってインポートされる。
そんでよくエラー出すしその後の作業を積み重ねてもインポートしなおして元データの差分だけ修正とか
できないから、応用が利かないんだよな。
ドキュメントも雑だし、コミュニティは絶滅したし3〜5まで何が変わったよw
無理やり開発してるアピールでバージョンの数字上げるなよUE目線だと3から3.1程度のバージョンアップだわ
0046UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/17(土) 18:49:55.50ID:9YppMPP7
>>45
これは本当にCryEngineの欠点だな
最近はつべでマニュアル動画大量に用意してるけど時既に遅し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況