X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part82 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8ed5-HDOw)
垢版 |
2017/04/20(木) 02:44:41.54ID:Pnl3XtHr0
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

>>950は宣言してからスレ立て、立てられない場合は代理を指定
ワッチョイは本文の先頭に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を追加
前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part81
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1488698789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799UnnamedPlayer (ワッチョイ 15d5-6Dpq)
垢版 |
2017/06/10(土) 12:54:38.79ID:q6PXQ/GB0
>>795
PUBGは1080Tiでも100fps安定しないしね
今後のアップデートでも安定するとは思えない
では他にPCゲームやってるなら144hzモニター買っても損はないと思うよ
60hzとは別世界だから
0800UnnamedPlayer (ワッチョイ db79-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 12:55:14.67ID:2dAWpYy20
>>795
NVIDIAのグラボなら多分1920x1080で75Hzに出来るぞ
若干ながら60とは違う
もっと大きな差が欲しかったら買ってみればいい
0804UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-eVkQ)
垢版 |
2017/06/10(土) 14:44:37.76ID:+qLsMoCvd
>>799>>800
pubg以外にもゲームするし買ってきた
fps下がるのは人が多い時限定なので普通に一戦プレイしただけでヌルヌル動くの実感できて良かったです
あとはlightboostだかを入れるべきかどうかだけど
fpsやるなら入れるべきですか?
0808UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d8e-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 03:02:50.62ID:3ukBLlG80
最近高校生とかとゲームやってると60Hzで頑張ってる人の方が多そうな雰囲気だわ
240Hzの俺は120Hzでももうだめだし60Hzとか気持ち悪くて耐えられないレベルだけどね。
まぁ120Hz出る前は俺も75Hzで頑張ってたが
0811UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d8e-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 03:38:38.44ID:3ukBLlG80
http://kakaku.com/item/K0000795871/
このEX-LD2381DBっていうADS液晶(IPSの派生型)買ったけどやっぱTNとは違うのかな。
XL2540、XL2410Tと比較すると発色が自然な気がするし、TNだと液晶!って感じがするけどADSだと絵を見ている感じに近くなる
斜めから見たときはXL2540の方が色変化は少ない気がするがやっぱTNよりIPS系の方がきれいっちゃきれいかもな。
まぁゲーマーなんでそれよりかは性能重視だけど
0818UnnamedPlayer (ワッチョイ 855b-D9zB)
垢版 |
2017/06/11(日) 13:36:56.61ID:NzDVgPe+0
>>808
昔、Payday2ってゲームで財力に物を言わせたおぢさんが
男子中学生を最新PC環境整備など甘い言葉で巧みに自宅におびき寄せ、
ホモ行為をする事件が相次いだ。
男子中学生も良い環境でゲームをプレイ出来たみたいだけど。
0821UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d8e-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 14:42:00.03ID:3ukBLlG80
>>814
俺もIPS選ぶ理由がなんとなくわかってきたけどゲーム用としてはTNの方が性能いいし用途別にしてIPSは60Hzにするのが安上がりでいいかなと
ゲーム用のは性能とか機能もあがっていくからあまり高いの買っても次にいいの出ると悲しくなるからねぇ
0824UnnamedPlayer (ワッチョイ 432f-FkfL)
垢版 |
2017/06/11(日) 22:04:08.49ID:1BsygK8n0
>>819
ASUS PG27UQとAcer XB272-HDRが第2四半期発売予定だから、もうちょいででるのかな?
価格的(1200ドルとか)にも、pcの必要性能的にもヤバそう
0825UnnamedPlayer (エムゾネ FF43-sy8y)
垢版 |
2017/06/12(月) 00:44:33.71ID:GMB9cqUwF
WQHDか4Kで比較的ゲーマーに受けの良いモニターってありますか?
自分はソロやシングル専門でLGの34UC79GBから乗り換えを考えています。
高リフレ低遅延より高解像度、発色が良いのが好みだと分かったので。
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ 8516-MFns)
垢版 |
2017/06/12(月) 01:28:44.32ID:cT5kTpgW0
>>825
UWQHDだけどOMEN X by hp 35は?
34UC79G-Bとほぼ同じサイズで、解像度が上、G-Sync付き
その代わりリフレが100hzまで、VA液晶で、価格が2倍

OMENの32がWQHDだけど今売ってないみたい
0832UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d04-R++U)
垢版 |
2017/06/12(月) 07:19:34.68ID:Mieerp+F0
>>825
XL2735
俺はこいつを買いたい
0834UnnamedPlayer (アウアウカー Sae1-R++U)
垢版 |
2017/06/12(月) 09:12:10.77ID:GEOCbOy+a
>>833
今買うならね
秋には165hzが各社から出るから待てるなら待ったほうがいいとは思う

IPSは論外なのでFS2735はオススメしない
0835825 (スプッッ Sd03-sy8y)
垢版 |
2017/06/12(月) 09:39:08.67ID:KWP1dzGwd
色々な意見ありがとうです。
FPSやアクションなら34UC79GBでも不満はないのですがそれ以外の用途だと以前使用していたWQHDのほうが見やすくて、かといって
用途別にマルチにするスペースも無く
フルHD以上で遊んでる人がいればどういうモニター使ってるのか気になりました次第です。
条件に合うようなモニターの種類も増えてきて
悩んでいるというのもあります。
0836UnnamedPlayer (ワッチョイ 451a-D9zB)
垢版 |
2017/06/12(月) 10:04:02.72ID:5w/SKpey0
>>835
単純に解像度(ドット数)だけで考えるんじゃなくて
キレイさはドットピッチ(1ドットの大きさ)で考えたほうがいい

その34インチのはかなり1ドットが大きいから画面が粗くなる
計算してもわかるけど、だいたいスペック表に書いてある

WQHD27インチと同じドットピッチの34インチウルトラワイドは3440x1440のやつ
0837UnnamedPlayer (アウアウカー Sae1-HOuB)
垢版 |
2017/06/12(月) 10:23:58.02ID:FVUX3I51a
34UC79G-Bはゲーム中はドットピッチの大きさが気になることは少ないけど普段使いの時に凄く気になるよね。
調整でかなりマシになったけど27インチFHD相当のドットピッチは結構キツイ。
ただ、ウルトラワイドに慣れると16:9に戻れないのも事実かな。
あの独特の臨場感は魅力的なのは間違いない。
俺みたいに歳とってCSGOみたいなゲームから足を洗ったけどカジュアル系のFPSや、レースゲーム、MMOやる人にはお勧めの一枚だろ。
あと要望が多いけど発売されないIPSのFHDのかわりにもなると言えばなる(但し27インチ相当)
0838UnnamedPlayer (アウアウカー Sae1-HOuB)
垢版 |
2017/06/12(月) 10:26:50.19ID:FVUX3I51a
あと値段が手頃なのと、そこまでPCのスペックを要求されないのも良いよね。
理想は3440x1440だけど1080Tiでも厳しいし、ディスプレイ単体も幾らするんだとw
0839UnnamedPlayer (ワッチョイ 35b8-jyoZ)
垢版 |
2017/06/12(月) 10:36:38.56ID:OpnDKGEf0
XL2411を買うつもりで実機見に行ったら色調がひどすぎて買う気失せたわ
3万ぐらいだと色々出てるけど一番色調がマシなのってどれ?
0842UnnamedPlayer (アウアウカー Sae1-R++U)
垢版 |
2017/06/12(月) 11:48:41.59ID:GEOCbOy+a
VAで1msか。信用ならん気がする
0848UnnamedPlayer (ワッチョイ 237a-yTT2)
垢版 |
2017/06/12(月) 14:57:54.61ID:VcpMDSv30
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1064676.html

サムスンの新型の記事で、

>「4チャンネルスキャン技術」により画面全体のモーションブラーを抑え、
>FPSやレース、フライトシミュレーション、アクションゲームなどに最適とする。

と書いてあるけど、どういうモノなんだろう?
VAパネルだからやっぱ過度な期待はできないのか、それとも何か画期的なことでもおきてるのか
0849UnnamedPlayer (ブーイモ MMa9-DEJT)
垢版 |
2017/06/12(月) 15:05:39.95ID:13Bqoim6M
ステマを真に受けてただけでは?
アイオーのやつと同じで60Hz液晶で満足できたのはCS、MMOやってる連中だけ
もう広告打つ体力なくなってきたんだろ
0850UnnamedPlayer (アウアウカー Sae1-HOuB)
垢版 |
2017/06/12(月) 15:43:05.03ID:Qpi1lj9Ja
MMOでも最近のアクション性が高いやつなら144Hz出せるなら出した方が目が疲れなくて良いけどな。
60Hzで十分って言うのはCS機の強がりだと思うぞ。
0851UnnamedPlayer (ワッチョイ 237a-yTT2)
垢版 |
2017/06/12(月) 15:48:30.64ID:VcpMDSv30
同じように1フレーム遅延するとしても、リフレッシュレートが上がれば
それだけ遅延の時間は短くなるし、モーションブラーの軽減効果もあるし
もはやPCゲーで60Hzにこだわる理由なんて、どこにもないからな
0853UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d58-dRjq)
垢版 |
2017/06/12(月) 16:01:17.81ID:vbI/tTpx0
>>848
http://news.panasonic.com/jp/press/data/jn110216-1/jn110216-1.html
多分こういうやつと同じでバックライトの制御方法に名前をつけただけかと

プレスリリース翻訳しただけっぽいからFreeSync1に対応してるかどうか不明
メーカー発表の一覧表には1と2分けて書いてないから、FreeSync1にも対応してそうだけど明記してない
「VA 144Hz, 1ms, sRGB125%」このスペックはC24FG70FQと同じ
発売から半年経ってるのに話題にならない程度の可能性
0854UnnamedPlayer (ワッチョイ 237a-yTT2)
垢版 |
2017/06/12(月) 16:03:11.46ID:VcpMDSv30
4チャンネルスキャンのチャンネルって何をさしてんのか全然わからんけど
モーションブラー軽減といえばやっぱ黒挿入とかバックライトON/OFFだよなあ
あれかな、HDRって分割されたバックライトを制御してるみたいだから
それごとに黒挿入とかするんかね?
0855UnnamedPlayer (ワッチョイ 237a-yTT2)
垢版 |
2017/06/12(月) 16:05:09.39ID:VcpMDSv30
>>853
レスが被った

なるほど、入力された映像信号をスキャンしてそれをもとにバックライト制御してるからって感じなのかな
0856UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d58-dRjq)
垢版 |
2017/06/12(月) 16:11:09.83ID:vbI/tTpx0
C24FG70FQのレビュー探して読んでるけど
TNと比べてゲームに使えないみたいな書き込み多いし
これもロビー合戦でBenQに負けそう
0859UnnamedPlayer (アウアウカー Sae1-HOuB)
垢版 |
2017/06/12(月) 17:21:09.66ID:Qpi1lj9Ja
>>856
アクションゲームでTNに勝てないのはわかってるけど、IPSに対してどうなのかだよなぁ
PG279Qはガチ勢には向かないとは言え、TNとは比較にならない色再現性とそれなりの応答速度でアクションゲームでも一定の評価を得てる。
そこに割り込める性能があるのかどうかだな
0862UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d58-dRjq)
垢版 |
2017/06/12(月) 19:18:33.36ID:vbI/tTpx0
韓国メーカーの23インチ4kFreeSyncが
Full HD入力時のみ144hz対応のIPSモニタが2万円代だった筈
何で誰も買わないんだろう不思議だね
0866UnnamedPlayer (ワッチョイ 0520-OMgi)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:43:35.87ID:VfNlo6p+0
Pixioって全然聞いたことない名前だけどPX277とかスペックは悪くないな
どこも売り切れだが実際どんな感じなのかな?
0869UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b8e-OlK+)
垢版 |
2017/06/12(月) 23:21:39.47ID:dorDK5Wz0
アカンやつや

投稿者 ゴールドマスター 投稿日 2017/6/12
Windows 10、 RX460使用です。
メーカーからモニター提供を受けました。
現行販売価格を基準としてレビューします。
0872UnnamedPlayer (ワッチョイ 237a-yTT2)
垢版 |
2017/06/13(火) 10:28:21.31ID:vQKjSDEb0
>>860
Pixioロゴが普通の白文字に変わってるな、それでもまだデカイが
こういう変態モニタは嫌いじゃないけど

>>869
レビューしてる奴がコレなのでなんか信用がないというかうさん臭いというか
太鼓持ちレビューのくせに長いだけで何の参考にもなってないし
0885UnnamedPlayer (ワッチョイ 353b-yTT2)
垢版 |
2017/06/14(水) 21:58:18.27ID:2ENhBmJp0
あと、今更記事を読んだんだが、CHG90 C27HG70 32HG70の3つのディスプレイが気になる・・・
この27インチのやつで5万前後にならないかな
0888UnnamedPlayer (ワッチョイ ae67-M7ld)
垢版 |
2017/06/15(木) 00:07:54.00ID:z/Du69Za0
ラインアップ増やして製造ライン増やしたり管理やサポート等にかかる費用をペイ出来るだけの市場が無いと判断されてるだけだろ。
0889UnnamedPlayer (ワッチョイ 3aa7-tDb3)
垢版 |
2017/06/15(木) 06:30:43.83ID:tNF+oi070
KASUSはさっさと日本もPG279Qの不具合対応しろ
サポートに問い合わせても自社の製品すら分かってない馬鹿しか居ねえし
0892UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a1f-w/Nb)
垢版 |
2017/06/15(木) 14:23:24.01ID:VD5Kep6M0
IPS144hzより有機EL144hzが(液晶並みの安価で)出るのはいつになるのか
有機ELだと液晶の1000倍応答速度が速くて残像が皆無なんでしょ?
0895UnnamedPlayer (ワッチョイ efab-yC+1)
垢版 |
2017/06/15(木) 18:36:57.05ID:tik/48CF0
Acer Z35 購入したんだけど
(2560x1080、i7-7700K、GTX1080TI)
で最低設定でBF1してるんだけど
FPS120くらいしかでないんだけどそんなものなの?

「ASUS ROG SWIFT PG35VQ」の購入してもこのままだとFPS上がらないよね?
0896UnnamedPlayer (ワッチョイ 174b-5VRQ)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:47:28.72ID:hNYJ9YPf0
WQHDで設定あげると100fps維持できないはずだからそんなもん
Vega 2枚挿しのベンチ見てからモニタ買い直したら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況