X



【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 38 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MMbf-eXu6)
垢版 |
2016/09/19(月) 14:43:56.36ID:EKTy+xafM
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXboxはスレ違いです。
※サウンドカード推奨です。

forPCActionGamer Wiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

■前スレ
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part37
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467105598/

■関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]98
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1471970330/
ゲーマー用マウスパッド Part36【ステマ禁止】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1447775743/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part77
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1471980380/

次スレは>>970よろしくお願いします
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0239UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ddd-mFjv)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:14:58.02ID:E/rRkFNx0
>>237
いや、リアルサラウンド以外の製品の何と
比べて定位がしっかりしているか知りたい
3千円のイヤホンと比べての感想では説得力ないわけで……
0246UnnamedPlayer (ワッチョイ a539-dS/9)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:26:27.25ID:ZbEFWCXx0
耳の形に最適化出来ると言ってもHRTFの素性の方が良くなければ意味ないだろうからなぁ
なかなか判断づらい、買ってみないとわからない
0250UnnamedPlayer (スップ Sdea-GRCj)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:54:43.93ID:31PqVhPHd
ヘッドセットの沼にハマって色々買ったけど
結局アストロミックスアンプと
オーテクのPTH-PDG1に落ち着いた
0252UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-nbQA)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:18:11.73ID:x43JjcrF0
これって手元スイッチ使わずにVCアプリ側でマイクミュートすれば良いだけだな
とは言っても構造上の欠陥ある製品に問題があるのは間違いない
0253UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-nbQA)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:26:53.98ID:x43JjcrF0
ヘッドセットではくヘッドホンだけど開放はゼンハイザーのHD660Sで
密閉はオーテクのATH-SR9の2つの使い分けで落ち着いたな
オーディオI/FはRMEのBabyFaceProでHPAはNmodeのX-HA1
0254UnnamedPlayer (ワッチョイ 7991-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:05:11.18ID:xQ9E1d7A0
>>251
ボイチャ相手から得になんも言われなかったから
こちらの環境では何も無いかと思われ
付け心地は最高
ヘッドセットは軽いが正義だなと
0255UnnamedPlayer (ワッチョイ 7991-inSi)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:19:11.08ID:Pdbh0OGE0
日本のオーテクはヘッドセット関係でやる気ないのがもったいない
向こうだとハイエンドとかModmicもどきも出てるし
0256UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-8Xpw)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:52:03.83ID:BhxrosWZd
g933sレビュー
付け心地は密閉型なのにそれほど側圧が強くなく良好
イヤーパッドが合皮ぽいので夏場はムレるかも
スペック表だと本体重量379キログラムとあるが
付けたら重さはさほど気にならない
音質はYouTubeで音楽を聴いてみたがややドンシャリ傾向
めちゃくちゃ高音質なわけではないが十分普段使いでも聴ける
イコライザーで調整も出来る
ワイヤレスは隣の部屋に行っても切断されるとか無し
dts2.0は今までのロジクールみたいにボヤけたサラウンドでは無くクリアに聞こえる
定位はモンスターハンターワールドのフィールドの滝で試した結果、真ん前と真後ろになると音量が小さくなる感じ
それ以外は定位はしっかりしている
0257UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-LLwY)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:59:00.40ID:0TSwaaeK0
4gamerから転載するならUrl書いとけよ
0267UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:13:52.46ID:NWtvfFs+0
まぁドルビーはいらないから切られたんだろ
上位モデルを売るために新型のエントリーモデルにはドルビーがオミットされてるとか言ってたガイジも居たけど
0269UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-nbQA)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:20:12.51ID:GOmi/KCW0
ドルビーは利用するにはライセンス料をドルビーのお布施しないといけないから
商品価格に転嫁するか自分とこの利益減らすかのどちらかになるからな
DTSもライセンス料のお布施は必要なんだがドルビーよりは安いからな
0271UnnamedPlayer (アウアウクー MM7d-OOXl)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:39:29.17ID:S+YNQs8LM
>>270
持ってもいねえくせに適当なことを言ってんじゃねえぞガイジ
正直な者だけでなく、俺のアンチでさえ、しっかりした奴はドルビーのほうが良いと本当のことを言っていたんだぞ
0274UnnamedPlayer (アウアウクー MM7d-txeB)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:58:09.97ID:pguF8VxnM
底辺先生がキチガイみたいに推してたロジのドルビー(笑)を他ならぬロジ自身が切って梯子外されてるの
ほんと皮肉が効いてて大草原になるわ
0275UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:31:19.37ID:NWtvfFs+0
実際ドルビーが多数派に評価されてたらオミットされる理由ないしなw
一部のガイジ耳にはしっくりきたみたいだけど
0276UnnamedPlayer (アウアウクー MM7d-OOXl)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:44:36.49ID:jVJ6Np09M
>>275
上でライセンス料がなんたらって誰かが書いたばっかりだろw
ガイジ過ぎるだろ貴様w
持ってもいねえくせに適当なことを言ってんじゃねえぞゴミ
底辺企業社員のくせに調子に乗ってんじゃねえぞ
本当に持っている正直な人はDTSよりドルビーのほうが音も定位も良いと正当に評価しているわアホ
0277UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-6W8+)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:02:53.93ID:NEnpCAYR0
そういえば、Wave Nxは仮想スピーカーを設置する(イメージ?)の擬似リアルサラウンドヘッドホンシステムでいいの?
つまり、これまでのバーチャルサラウンドヘッドホンとは全く別の構造っていうか
定位重視で行くならどう考えてもこっちの系統の方が良い気がする
DTSもドルビーも50歩100歩じゃね?
0278UnnamedPlayer (アウアウクー MM7d-txeB)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:23:12.32ID:pguF8VxnM
持ってるどころか作ってるロジにライセンス料払う価値なし認定されたのがドルビーなんだよなあ
ロジ程の大企業がゲーミング製品を作るに当たってプロに協力を仰がないわけもなし
つまりそういうことだわな

底辺先生が哀れで仕方ないw
0284UnnamedPlayer (ワッチョイ 17cf-a3yn)
垢版 |
2019/02/28(木) 01:55:34.32ID:UF7pP9Y60
>>277
それで正解
VRの様にイメージする人がいるけど
そうじゃなくリアル空間にサラウンドスピーカーを設置するイメージ
0287UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f02-GVDo)
垢版 |
2019/02/28(木) 16:10:35.46ID:noiCgojR0
633sってマイク性能は933sと同じなの?
431の方がマイク音質は上とか見たんだが
0288UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbf-AWPA)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:38:41.73ID:/ow2pIQ/0
>>280
ドルビーはどのヘッドホンでも使える
0292UnnamedPlayer (ワッチョイ d6b2-/9wF)
垢版 |
2019/03/09(土) 05:52:57.98ID:KcD3BWs40
ステレオミニ4極オスオスのケーブルってあんまり売ってないんですね
アマゾンの安いのだとノイズが酷くてみんなに迷惑だった
>>221って3.5のプラグなら使えますか?
0297UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-DiLr)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:50:24.78ID:IUAP6fapd
DT1990とDT1770で迷ってる。
DACはG6使ってるんですけど、どっちがオススメですか。
ApexLegendsで足音がわかるヘッドホンが欲しいです。
0298UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-KuLJ)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:01:33.99ID:hcnHofcj0
開放型を使える環境なら俺はDT1990を選ぶな

代理店が変わった関係で旧代理店の試聴機が大量に中古投げ売りされてるから買うなら今だぞ
ttps://www.fujiya-avic.jp/products/list1054.html
0300UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-DiLr)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:02:20.61ID:IUAP6fapd
ごめんなさい。条件が無かったですね。
値段3万から7万の間くらいで探してます。
とにかく定位の良いヘッドホンが良いです。

HD700もFPSプレイヤーが結構使ってるので気になってます。
0301UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-ARva)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:32:16.66ID:WLLWfzzq0
音楽鑑賞にも使える

マイクが単一指向性でキーボードの音とかあんまり拾わない感じでマイクもクリアに相手に声が届く

できればPs4でも使える


この条件でなにか良いヘッドセットはありますか?
値段は気にしません
0303UnnamedPlayer (ラクペッ MMc7-Cp6o)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:01:46.55ID:JAzb5Q4jM
M50xとかの定番のモニターヘッドホンとマイクはコンデンサーマイク使えばええ
ヘッドセットについてるショボいマイク使ってたら相手に迷惑だわ
0305UnnamedPlayer (ワッチョイ fff2-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:17:58.31ID:QeTcba520
>>301
音楽鑑賞に使えるようなヘッドセットは存在しないと考えたほうがいいです

音楽用には別のヘッドホンを買うことをお勧めします
0307UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-uLAN)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:41:48.65ID:GEeEUCTr0
音楽鑑賞に求めるレベルってかなり差があるからなあ
俺なんか今プリンと比べたらボロクソのリアルサラウンドで普通に聴いてたし
映画もあれで観てた
外出時常にアニソン聴いてないと死ぬ病だけど、高性能な音楽向けDAPとちょっと高いイヤホンの出番は消えて、iPhoneと安価なBTイヤホンがメインになってる
やっぱ装着のしやすさ、取り回し易さが音質のメリットを上回った
0308UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:13:47.13ID:mJPK652F0
ノイズまみれのラジオで音楽を聴いてても不満ないしな
じっくり聞く人と聞き流してる人だと要求水準は全く違うだろうな
0312UnnamedPlayer (スップ Sd1f-cZdT)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:52:45.65ID:Nvsj9Xqyd
PC4Uで箱破れ品が4.2万で安いと思って買ったばかりだというのに。
サラウンドヘッドホンとしては世代が一つ進んだ感あるけど、仮想スピーカーの位置が近すぎて(30cm程度)音場が狭いのだけが不満点だな。
定位は調整さえすれば音源がぐるっと一周しても死角はなく、水平方向ほどではないが上下も聴き分けられる。
あとは、平面駆動の宿命かステレオ再生時の脳内定位がど真ん中過ぎて慣れるまで違和感あるくらい。
音は良いので、映画音楽ゲーム全部一台で済ませたいなら高いが十分選択肢になる。(フラットなのでドンジャリ好きなら合わないが)

Cloud orbitはBT以外のハード部分は全く同じらしいけど、こっち来ても今の値段と大差なさそうなので買ってしまった。
0317UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-uLAN)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:15:50.36ID:jTeuIzMn0
ドンシャリとか、フラットとか、低強高弱とか書かれてもよくわかってない俺ガイル
だから実際に使って判断してるけど、慣れた人なら4gamerのあのよくわからんテスト結果でどんな音なのかって想像付くもんなのかな?
なんかkb毎の等高線みたいな奴
よく足音は低い音だからFPS向けは低音強めなセッティングとか聞くけど、低音は爆発音とかで、高音が足音やリロード音ってレビューされてるのも見たり
当然タイトルによっても違うんだろうけど
0319UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-B/CD)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:01:33.70ID:DvyGMm580
>>351
時々話題に上がるけれど、ヘッドホン+マイクを好まない人は
配線が増えるのが疎ましい
マイクとの距離に気を使う必要がある
音を拾いやすいマイクはノイズも拾いやすい
アームやスタンド、ショックマウントなどの機材が邪魔

こういうスレを覗くのは良いものを使いたいという人が多いと思うけれど
そこまで拘らない人にしてみれば手軽なヘッドセットのほうが好ましかったりする
0321UnnamedPlayer (ワッチョイ 8329-13+i)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:43:01.94ID:5thOBLT80
>>320
ピンクノイズを正確に計測すると右肩下がりの周波数特性グラフになるのね
これが大前提で
波形に上下のブレがあまりない右肩下がりのグラフなら低強高弱
逆に上下のブレはあまりないけど波形がフラットな場合は低弱高強
低域と4KHz〜8KHz当たりが盛り上がってたらドンシャリ
って感じかな

ここの真ん中あたりの
【テスト結果となるグラフ波形の見方】
ってとこ見るとある程度理解できるよ
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20161001002/
0322UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-uLAN)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:05:57.01ID:jTeuIzMn0
thx
メモっといた
手持ちのレビューされてるヘッドホンと比較してけばどれが俺の好みかって方向性が掴めそうだ
0323UnnamedPlayer (ワッチョイ 8329-13+i)
垢版 |
2019/03/17(日) 02:54:58.58ID:xyRupOxJ0
>>322
書き忘れたけど周波数特性の計測に使う音源がピンクノイズかホワイトノイズかで違うから注意ね
4gameのレビューを参考にするならピンクノイズなので>>321の解釈で

でホワイトノイズなんだけどホワイトノイズは正確に計測すると周波数特性グラフは
フラットになるのでフラットを基準にして
右肩下がりだと低強高弱
右肩上がりなら低弱高強
中域が落ち込んでて低域と高域が上がってる感じで波形が山谷山の様な凹凸ならドンシャリ
0332UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-uLAN)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:52:04.69ID:JS3cHTAh0
検討に出してるGSXとGSP600の組み合わせでも4万は超えてるじゃん
上に出てるサイトならMobius42kで買える
どうせA40とかGSP600とか買っても、Mobiusはもっと良いんじゃないかと思うと我慢出来なくなるよ
そんでA40売ってMobius買い直すとなると幾らか損するし、最初から良いの買っといた方が後々後悔しない
0335UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-cZdT)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:17:31.39ID:rkopyWNJd
>>333
フジヤエービック。
PC4Uもあるけど箱破損品。
Cloud Orbit Sとの差はBluetoothの有無だけでハードは同じみたいだけど、>>316によると音はドンシャリ寄りのチューニングになるとか。
Sの付かない純粋な2chヘッドセットも出るけど、サラウンド要らないなら音質考えるとクソ安いと思う。
こっちも別のヘッドセットとDAC買って満足できずにMobius追加したクチで、遠回りしたけど結果としてこれにして正解だった。
感じ方は人それぞれなので絶対とは言いきれないが、音質もサラウンドの定位も検討中のとならMobiusの方が上だと思うよ。
0338UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-B/CD)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:39:01.00ID:qALOaUOZ0
マイク使わない人には関係ないかもしれないけれど
サイドトーンの無効化はできるようになったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況