X



【PC】DOOM 2016 +Part3+【DOOM4】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 93d9-RETc [210.132.198.16])
垢版 |
2016/09/05(月) 00:19:16.75ID:gbq1N7K70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑をコピペして2列以上表示させてください

■機種・発売日・規制
PS4/XB1/PC
2016年5月19日(木)
北米版と表現内容に差異無し

■ジャンル
FPSアクション

■公式サイト・Twitter
DOOM公式 http://doom.com/ja/
ベセスダ公式 http://bethsoft.com/
DOOM公式Twitter https://twitter.com/DOOM
Steam http://store.steampowered.com/app/379720/

■関連スレ
【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part18【FPS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1459591747/

■前スレ
【PC】DOOM 2016 +Part2+【DOOM4】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1463457287/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0353UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a4-IeCC [42.145.193.97])
垢版 |
2016/12/24(土) 14:28:13.44ID:la/aXwb10
GMGのって日本語入ってる?
0355UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a4-IeCC [42.145.193.97])
垢版 |
2016/12/24(土) 19:04:06.30ID:la/aXwb10
>>354
THX
0356UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-TNOO [113.154.217.229])
垢版 |
2016/12/24(土) 19:22:30.97ID:cIsyho3J0
>>352
だと思います。おそらく予想ですが、弾の属性は同じで間違いありません。
ほっぴし(レベナント、骨)のホーミングは、ぐわ〜んと急カーブして追尾される感覚がいいのだが
今回の骨のミサイルは、武器のマイクロの軽快な弾の飛び方に実に似てますよねえ
スナップで弾の属性はかえられるのかな?
0357UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-FaH+ [106.166.152.124])
垢版 |
2016/12/24(土) 23:34:17.42ID:CMCfMjQp0
GamesPlanetもベセスダホリデーセールでDOOM 2016が、£39.99→£12.99、さらにSteam紐づけで£12.60
https://uk.gamesplanet.com/game/doom-steam-key--2971-1

GMGよりわずかに安いけどオマケなし、Steam紐づけ手順は↓

> 詳しくはここ
> http://steamcommunity.com/groups/foruncut/discussions/7/496880503067325369/
> GPにアカウント作ってアカウントのページにある Social Media Logins でスチームと紐付けして
> ↑のページにあるリンク経由でGPを開く
> ただ自分の場合スチームと紐付けしてForUNCUT!をフォローしてたらリンク踏まなくてもできてるけどね
>
> 全部のタイトルが割引じゃなくてGPの各ゲームのページ(右側のGAME INFORMATION)に
> For UNCUT!の表示があれば5%引きになるよん
0358UnnamedPlayer (ワッチョイ dbd1-8bDS [202.214.228.207])
垢版 |
2016/12/25(日) 18:20:54.52ID:vDb/sJLX0
セールきたから買ってプレイしてるけどクッソおもろいな
おもろいけどなんか音がプツプツというかバリバリというかそんな音がして気になる
BGMかなと思ってそのままやってたけどこの音って何かしらのバグなのか?
0369UnnamedPlayer (ワッチョイ de94-V7zi [121.2.37.40])
垢版 |
2016/12/31(土) 22:13:49.76ID:NeSRmg150
アーケードモードでスコア37000000越えのargent d'nurの動画があったがお前らの仕業か?
正攻法を放棄して勲章稼ぎとか発想がイカれてるだろ…
久しぶりに本物の変態見たわ。理論上まだ伸び代があるのが恐ろしい
0370UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spa3-kN2B [126.255.73.143])
垢版 |
2016/12/31(土) 22:17:58.34ID:edWyD56qp
youtube?それ面白そうだから後で見よっと
0373UnnamedPlayer (ワッチョイ 06dd-IQ0n [175.177.5.141])
垢版 |
2017/01/03(火) 12:56:07.45ID:cwKiQaZb0
セールで買って年末年始でキャンペーン終わらせちゃったけど面白かったー
まだまだやりたいんだけどシングル以外はあんまり賑わってないようで寂しい
もっとオススメのスナップマップの情報交換するとか盛り上がっていこうぜ!
0383UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fdd-BXa4 [175.177.5.143])
垢版 |
2017/01/07(土) 19:45:47.79ID:+N9tku/m0
もしかして誰もスナップマップやってないのか…?
一人でシコシコやってるけど盛り上がって欲しいから面白かった奴紹介するよ
一つはDark Soulsってやつ
WAVEをクリアしていくんだけどWAVEの合間に店に飛ばされて
そこで敵を倒したお金で武器とかアイテムとかパワーアップを買える
逆に言えばそれ以外はシンプル
もう一つはSTRONGHOLDってやつで
これもお金でいろいろ買えるんだけど自分の拠点があって
そこに敵が攻めてきて拠点のHPが0になると負け
でも金で拠点を強化することもできる
まあどっちもCOOP前提っぽくて一人ではクリアできなかったんだが…
だからみんなもっとスナップマップしよう
0387UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-FCTe [113.154.217.229])
垢版 |
2017/01/08(日) 12:38:14.50ID:urz+zZiw0
>>383
ほ〜ストロングホールドでましたか、skultagの時代にストロングホールドWADやりまくりましたよ
これ旧作のも面白いですよ、brutaldoomとシステム結合して改造もしましたよ

doom2016スナップマップ確かに中には面白いの増えてますね
ただマップ公開の方法のため、ストーリー連続性のあるマップが分散して存在おりますね
何れにしても、シングルのシステムとは全く別物と思ってプレイしてます。
でもシングルの出来思えばなあ〜〜
0397UnnamedPlayer (ワッチョイ b2fb-+KNU [219.115.139.233])
垢版 |
2017/01/16(月) 14:02:22.53ID:bqO9oZNM0
2016やったけど、アートワークは3の方が好きだな。
3はHL2みたいな妙な現実感があったけど、2016は部屋の広さが非現実的に感じられるせいもあって「これはゲームのステージです」という印象が強い。
0400UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eb2-mFhn [119.105.128.184])
垢版 |
2017/01/17(火) 21:05:19.28ID:UcvjREXw0
ナイトメアでもスタン爆弾とスーパーショットガン以外価値を見出せなかった。
弾薬切れが起こらないバランスのせいで適当に走りながらショットガン打つだけで終わってしまうのが残念。

ウルトラナイトメアなんかいらないから、アップグレード&ルーンとか小細工のない難易度追加してほしい。
0401UnnamedPlayer (ワッチョイ f74b-CSNb [222.12.18.81])
垢版 |
2017/01/17(火) 21:37:01.12ID:BpUrxU560
デザインはやっぱり3のほうが良いよな。
3は3で良い作品なので、イドテク6でリブートしてほしい。
今やったら画面暗くてキツいわw

3にはalphaとBeta2があり、アルファはyoutubeでも見れるが、
Beta2を見た人は、ほとんどいないだろう。
俺はBeta2をプレイしたけど、本編には無い水面マップがあったり、
とにかく濃厚な雰囲気がやばかった。
当てられそうになるほどの濃厚な恐怖・・・
あの当時は懐中電灯無しでもプレイできるようにギリギリの明るさで、
フォグによる空気感が凄かったな。
その雰囲気は、RoEで一部復活してる感じ。

DOOM4はなあ、ぶっちゃけQuake5だよなこれ。
なんか雰囲気も明るくなっちゃった。
0403UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-UfuR [113.154.217.229])
垢版 |
2017/01/17(火) 23:29:27.10ID:UYCK6qxc0
>>400
ナイスだと思いますよ。スーパーショットガン。
小細工ないのには同意。

>>401
確かにquake5を、今回のIDtec6で作るとバーサーカーとかの打撃が面白いかもな。
doom2016、モンスターの叫び声と断末魔がイマイチでインパクトねえのが不満
またdoom3では死体がシューっと消えるのが不評だったでしょ〜
そういう意味でもdoom3は、暗闇のホラー系だな。
doomであれば、グチャっと潰れた死体が、無数に積み上がって欲しいのよ
今回もそうだがシューっと消えることはないのよ、皆もそう思うだろ?
0407UnnamedPlayer (ワッチョイ f74b-CSNb [222.12.18.81])
垢版 |
2017/01/18(水) 13:09:29.98ID:0JpYCdXp0
>>403
RAGEの死体消しも酷かったなw

この会社、最後はパフォーマンスチューニグに走って死体の消し方とかゴアが
大雑把になるんだよね
DOOM3のベータは死体残るから、製品版では驚いたよ。

正直、今のハイスペックPCなら、死体残ってたって影響は与えないと思うんだよな。
ギアーズオブウォーとか、お腹の臓物とか頭部の断面までモデリングしてる。
0410UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-UfuR [113.154.217.229])
垢版 |
2017/01/18(水) 23:06:14.34ID:3kuGyUE20
>>407
>>408
1、旧作のmodだけれども、中には何千体もモンスター倒していくmodもあるわけですよ
先ほど言った断末魔の声と、積み上がる死体に陶酔感エクスタシーを感じるわけです。
ペラ絵だけれどね。、何百という数が一度に向かってくるわけです。(プラットフォームはGZDOOMです。)
何千体も死体が積み上がると、これはさすがに現代PC機もってしても不可能だろうな。

2、あと旧作の基本は閉鎖空間なのだが、たまに山の駆け上りなど面白い地形があって
これは今回、DOOM2016のアージェントタワーなどを見ると、面白いのでてきそうだね。
ただ、重力は制御できるのかな?、今回は高さあるのは、やたら落ちてスリルあるんだが
高さも、どうせ進化形態やるのならば
今回のジャンプブーツ進化して飛べると面白いかもな?(いわゆるflyコマンド)
ここまでくるとやりすぎか?
Unreal tornamentでは低重力の面白いフラッグマップあったよなあ〜
0411UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-UfuR [113.154.217.229])
垢版 |
2017/01/18(水) 23:19:40.62ID:3kuGyUE20
>>407
すみません、追伸です。
doom3ベータで積み上がるバージョンありましたか〜、実はmodであるかもですね。
doom3は、やたらmod改造したりしてました、あまりにもたくさんのmodを入れすぎたので
doom3フィルダー内が煩雑になってしまって、終いには収拾がつかなくなりました。
いつでも随伴ロボットがやたらついてきてペット化しました。
今でもどう戻しても、随伴ロボットが消えません。(苦笑)
やはりホラーです。
0412UnnamedPlayer (ワッチョイ f74b-CSNb [222.12.18.81])
垢版 |
2017/01/18(水) 23:50:03.22ID:0JpYCdXp0
>>411
DOOM3はMODで死体残しあるけれど、
物が消えないと途中で進行不能になる部分があったようで、あんま流行らなかったよ。
死体には物理演算聞いてるので、キーに物をつかむ動作をバインドすれば
普通に積み上げれたよ。
0415UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-5mNj [113.154.217.229])
垢版 |
2017/01/19(木) 10:38:43.27ID:52/fIpUu0
>>412
ははは、よくありますよね
doom3でmodありましたか。物を掴む属性ですね、これは苦肉の策ですなあ。
いかにもプログラマーの発想ですね。(俺もこの様な思考回路は分かる)
doom2016では、BFGゲットして最初に発射する場面あるでしょ
あの数の発生連続が限界かな?
0417UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-5mNj [113.154.217.229])
垢版 |
2017/01/20(金) 22:21:40.25ID:kmgWGP4i0
>>416
あっそうですか、調べてみます。
doom3も、たまにプレイしてますが、味があっていいゲームですよね。
いつもペットが数匹ついてきますが(笑)←mod完全に整理したのですが、まだ消えずについてきます。
0418UnnamedPlayer (スッップ Sdca-PZoI [49.98.145.102])
垢版 |
2017/01/30(月) 12:36:53.17ID:nJLRX+eNd
ピストル弱いし銃声しょぼいしいいとこなさすぎる
普通のDOOMとかだとピストルでやりくりしながら
ショットガンとかほか武器使うのが割りと面白かったのに
アップグレード罠かよ
最後まで鍛えれば使えるのか?
縛り専用武器ですわ
あと死体すぐ消えるのなんとかしたい
ブルータルDOOMみたいに死体の山が見たいんだよなあ
0420UnnamedPlayer (スッップ Sdca-PZoI [49.98.145.102])
垢版 |
2017/01/30(月) 12:42:43.05ID:nJLRX+eNd
死体があると
ここ来たっけ?
てのがなくなるからいいのに
死体残すMODないのか
残念
あと最初のロゴムービー邪魔すぎてうざいから消したいけど
どれがそのムービーなのかわからんなあ
0424UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp13-Cuqu [126.254.65.47])
垢版 |
2017/01/31(火) 15:18:13.29ID:kFXStCTBp
最近プレイしたんだけど、原点回帰作としてみたら不満点多くない?
武器の銃声は小洒落てて迫力ないし
アップグレードシステムは面倒
広いマップに敵がたくさん出てくるのはいいけど、
高低差がある上に点在して出てくるから密度が感じられない。
グラが進化しすぎたからか?デザインが悪いからか、背景と同化するからか、
そもそも敵の存在感が旧作と比べると弱い。
ゴア表現はグローリーキルメインの物で、銃で打ったときの爽快感は弱い。流血表現も抑えめ。
チェーンガン、チェーンソーのガッカリ感。
死体もすぐ消えるし、Serious Sam SE FEが如何によくできたFPSの原点回帰だったか改めて実感したよ
0425UnnamedPlayer (ワッチョイ a34b-hVwu [222.12.22.148])
垢版 |
2017/01/31(火) 21:46:19.60ID:S+Af0EdC0
>>424
デザインは3のほうが良いよな
緊急登板したパシフィック・リムのデザイナーが一番悪いんだと思う。
3の人はモンスターもレベルデザインもやってる超人だからね

初代作ったロメロとかエイドリアン・カーマック(もともとのモンスターデザイン)とか、
もう全部抜けてるからね。
初代のスピリッツを再現ってのは、人材的に難しいんだろう

クライテックの賃金未払いによって、最強クラスのプログラマーを多数確保して
エンジンは地上最強レベルに仕上がったが、レベルデザインのセンスは退化してきた感じだな。
0426UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-gQUj [126.77.149.157])
垢版 |
2017/01/31(火) 22:52:42.25ID:AG7eheF+0
>パシフィック・リムのデザイナー
そうそう。新規の人には喜ばれてる印象あるけど旧作ファンにはどうなんだろって思ってる
DOOMGUYとか個人的に仮面ライダーのSICシリーズかよって思った
0427UnnamedPlayer (ワッチョイ a34b-hVwu [222.12.22.148])
垢版 |
2017/01/31(火) 23:49:17.73ID:S+Af0EdC0
>>426
俺、今回のドームガイは嫌いだわ
スパイダーマスターマインドも、物凄くダサイと思ってる。
doom3のほうが、デザイン的にはdoomしてると思うな。

死体消しは、仕方ないんだろうね。
同一リソースマルチ開発で、下限がxboxだからさ。
それにあわせてデチューンしちゃう。家ゲメインのタイトルで、
PC版はQuakeチャンプのテストなんだろう。
0429UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Ewp/ [182.249.244.152])
垢版 |
2017/02/01(水) 12:34:23.55ID:43LHhasXa
3は面白くないとは言わんが普通にDOOMじゃない
それにレベルデザインは然程良くないと思う、基本的にビックリ系お化け屋敷で初見はともかく2回目以降はって感じだし
2016は言うほど悪くないどころかリブートとしては過去最高の部類だろ
少なくともメタルに乗せてショットガンをぶっぱなす爽快感は再現されてるし攻略法も幅広いからリプレイ性がある
0431UnnamedPlayer (ワッチョイ 9700-TKOH [210.146.161.9])
垢版 |
2017/02/01(水) 21:40:08.90ID:Yh/UsbPl0
>>430俺もそう思う
2016は武器が揃う後半が楽しいからな
とはいえ言われてる不満点も分かるけどね

3は3で当時流行のホラーテイストで
懐中電灯と武器の入れ替えが面倒でしょうがなかったなあ…
当時はもう撃ちまくるだけのFPSは古臭いって時代だったし
(DOOMがやりたければSerious Samがあるしねってid側言っちゃうぐらいだし)
路線変更はやむなしだったと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況