X



【Chucklefish】Starbound 質問スレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (オッペケ Sr8d-3Vwo)
垢版 |
2016/08/11(木) 16:53:01.89ID:rgqrqTyzr
次スレを建てるときは!extend:checked:vvvvv:1000:512を本文の一番上に持ってきて下さい

starboundの質問スレ
質問する時は調べてからにしましょう
基本的にstarbound ○○で出てきます

公式Wiki
http://starbounder.org/
日本語wiki
http://ja.starbound.wikia.com/wiki/
http://starbound.arcenserv.info/
【Chucklefish】Starbound Part33
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470529254/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0553UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5)
垢版 |
2017/01/07(土) 04:22:26.07ID:++MZ3QDK0
すいません、さっき声高らかに解決しましたと言ったものですが全然解決していませんでした・・・
どうやらスチームを介して起動したときだけものすごく重くなっているみたいで、32bit版でも64bit版でもスチームを介さずフォルダから直接起動すれば普通にできるみたいです
しかしスチームからの起動でプレイしたいのですがなにか解決策はないでしょうか・・・
0554UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-HvS5)
垢版 |
2017/01/07(土) 07:48:46.89ID:Ur3iU2Fe0
steamが重いならスペックにもよるだろうし一概にも言えないな
「steam 重い」で検索したらそれっぽい解決法いくつかあったから試してみたらどうだろ
0555UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5)
垢版 |
2017/01/07(土) 10:17:24.57ID:++MZ3QDK0
>>554
今度こそなおりました!
Steamに不要なものがたまりにたまった結果Steamを介してプレイしたときにゲームが重くなっていたみたいです
別の重くてプレイできなかったゲームも軽くなりました

回答してくださった方々ありがとうございました
0557UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-cBnL)
垢版 |
2017/01/10(火) 10:10:37.68ID:i5Rz12tb0
実績解除を目指しているのですが、Wikiにある
ペンギンクエストをクリアしても実績が解除されません
その他、始めて化石を復元した時の実績や、Adult Poptopを
倒した実績なども解除されていない気がします
(Adult Poptopは炭鉱にいたものを倒しました)
日本語化MODを入れて非マルチでプレイしていましたが、
日本語化を抜いてリピートミッションしてもダメでした
自分の環境の問題なのかゲーム側の問題なのか不明なのですが、
解決策などありますでしょうか?
0558UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-HvS5)
垢版 |
2017/01/10(火) 13:30:13.04ID:SnQiWK7B0
大前提として、steam側との問題で実績が解除されないことがある
これはチートっぽいことしないと解除無理

また運営が設定ミスって実績関連の条件間違えてる可能性もある
これは別ゲーであったので、念のためバグ報告してもいいかも

あと可能ならダウングレードして試すっていう方法も
0560UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-cBnL)
垢版 |
2017/01/10(火) 17:16:16.88ID:i5Rz12tb0
>>558
ありがとうございます
バックアップを取って最初からプレイしてみました
まだペンギンを倒せるところまで行っていないのですが、
やはり炭鉱のAdult Poptopなどを倒しても実績解除がされないので
ゲームの設定がおかしいのではないかと思い始めました
また、Steamのスレで似たようなバグ報告もあるようでした
ttp://steamcommunity.com/app/211820/discussions/3/142260718946361509/
0561UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-Riyk)
垢版 |
2017/01/11(水) 18:57:13.46ID:6bAFTyev0
船のアップグレードで、アップグレードモジュールを持たずに(コンテナに仕舞ったまま)修理屋ペンギンに話しかけたら、アップグレードされないままイベントだけが終了という状況になってしまいました。乗務員は4人です。
アップグレードをもう一度やり直す方法などありますか?
0562UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b5f-pn3f)
垢版 |
2017/01/11(水) 19:08:20.61ID:HOkOvAFP0
違法改造権とかはどう?
それか、クルーを再雇用してみるとか
最終手段で船データ初期化、、、とかかなあ
0564UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-rG+u)
垢版 |
2017/01/12(木) 00:18:01.42ID:1MzOlMMb0
最近始めたんですがmod?とかを適用しない場合のレジェンダリー武器やレア等も含む衣装の見た目(性能もあれば)が掲載されているサイト等ありますか?
0567UnnamedPlayer (ワッチョイ f6fb-ztfa)
垢版 |
2017/01/12(木) 12:41:01.09ID:n9mjnlpR0
あちらのスレでは叱られたのでこちらで
アップロッダーから手に入れたアイテムはどうすればキャラクターのインベントリに入れられますか?
0568UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e1f-8WaR)
垢版 |
2017/01/12(木) 15:57:54.91ID:dPdU1ChM0
自分もこちらで再質問します
ocean海底都市(城跡じゃないほう)のある惑星で都市を見つけては都市の上部が生成されてなく水が都市内に入ってきて浸水状態になってます
他の惑星にいっても同じ現象になります
以前は大丈夫でした。変更点はHDDからSSDに変更のみです日本語modだけいれてます
解決法あればおねがいします
0571UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-dHfL)
垢版 |
2017/01/12(木) 19:26:59.66ID:4dVOFeVt0
以前がどの以前かわからないけど1.2からなら
海底都市のバイオームが浸水する方式に変わったってことじゃないのかな
0572UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-Y3Tz)
垢版 |
2017/01/12(木) 19:58:29.01ID:FRyonKzE0
質問失礼いたします
terramartで買った卵が孵化しない現象が起こっています
どなたか原因わかりますでしょうか?
牛と鶏の卵を買って同時に地面に設置したのですが、牛は無事孵り、鶏がなぜか羽化しません
その後他の卵で検証しましたがいずれも孵りませんでした
0573UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i)
垢版 |
2017/01/12(木) 20:05:38.41ID:2nalbOUd0
海底都市気になって調査してみたが、ブックマークしてた場所は大丈夫だった
ただ、新しく調査に行った海惑星の海底都市は一部が生成されていなくて、海水がどばどば入ってくる状態だった
仕様にしては不自然だったから、恐らく不具合だと思う
公式のアプデ詳細にも特に記載は無かったと思うし
0574UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-dHfL)
垢版 |
2017/01/12(木) 20:22:28.38ID:4dVOFeVt0
ブックマークしてた(発見済み=セーブデータにある)ものは更新されずそのままだったのかと予想
アプデ詳細にはなかったはずなので不具合そう
0576UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e1f-oERZ)
垢版 |
2017/01/12(木) 20:36:51.33ID:dPdU1ChM0
568の者です
>>571
2週間前に購入したので1.2だと思います
以前てのは五日前くらいのことですw
>>573
調査ありがとうございます
どばどば入ってくる状態まさにその感じです
不具合なんですかね?それならいいんですが。。
水の挙動のおかげでFPSがガタ落ちします、まあスペックしょぼいのもあります
0577UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e1f-oERZ)
垢版 |
2017/01/12(木) 20:43:18.33ID:dPdU1ChM0
以前は大丈夫って言っても同じバージョン内に一度訪れただけなので
もしかすると生成ミスがおこらない場合もありそうですね
0579UnnamedPlayer (ワッチョイ 97af-q48i)
垢版 |
2017/01/12(木) 21:12:16.86ID:u0dTcTi30
あぁ、うちでも新たに発見した海底都市の左上が生成されてなくて、ダバダバ浸水してきてたな。
1.2になる前はこんな事無かったが。
保護装置をオフにしないと直してもやれないし、面倒だよね。
0583UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-H5X7)
垢版 |
2017/01/14(土) 22:09:39.41ID:NkYTlLaf0
ワールドに入ると急にFPSが60から1に下がってしまうんだが同じような症状の人いない?
メモリの使用状況も20%前後なんだが…
0584UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-DPA7)
垢版 |
2017/01/14(土) 22:20:45.60ID:mDPCKWJqd
CPUとGPUはどうでしょう
流石にFPSが1ではなかったような気がするけど似たような症状になったのもあってオンボログラボ買い替えて直したよ

とりあえず他のソフトで高負荷かけた時とリソース使用率を比べてみるとか?
0587UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1a-dHfL)
垢版 |
2017/01/15(日) 21:49:33.02ID:igc/Weho0
バグなのか仕様なのかわからないんだけども・・・
惑星の集落でしばらく村人を見ていると次々に村人が消えていくんだけど・・・これは何?

画面外にいる間は消えてないみたいなんだけど
画面内におさめてるとクルーがテレポートしてくる時の青いエフェクトとともに消えてそのまま帰ってこない
こんなことがめちゃくちゃ頻発していて次々に集落が壊滅していく
数々の集落を壊滅させながらなんとかクルー増やしてるけど・・・何か原因のあるものなら知りたい
0589UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL)
垢版 |
2017/01/15(日) 22:37:51.94ID:EEevAKL70
>数日前に日本語化MODを更新してから、宇宙船内のクルーが順次に死んでは復活する、を繰り返す様になってたんだが、
日本語化MODを外したら死ななくなった。

その後、日本語化ツールで、部分的に日本語化する項目のチェックを付け外ししてMODを作成して、原因部分を探ってみたら、
どうやら「インターフェース」にチェック入れるとクルーが死ぬようになるみたいだ。
おま環かもしれんが、うちはインターフェースだけチェック外した日本語化MODでクルーは死ななくなった。
一応報告までに。
0590UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1a-dHfL)
垢版 |
2017/01/15(日) 23:36:53.53ID:igc/Weho0
>>589
これだ
最初から日本語化modを導入していたからクルーの挙動も仕様なのだと思っていた

本当にありがとう
これで歩く疫病状態は卒業できそうだ
0591UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-rG+u)
垢版 |
2017/01/16(月) 01:07:29.54ID:xUuHeJsZ0
最近始めて情報収集のためwikiやらブログやら見てたら月に肉人間を住まわせるとティア(?)10の武器を貰えたりするという記事を見かけました。
そこで実践してみようかと思ったんですがゴーストって倒す事出来るんですか?溶岩で倒したという書き込みを見かけてやって見ましたが全くダメージを与えられませんでした。バニラで正規版をプレイしてるんですがmod導入しないと不可能なんでしょうか?
0592UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i)
垢版 |
2017/01/16(月) 01:15:45.12ID:Z87qWRcQ0
月面の敵はバニラだと倒せない、ただし固形燃料、液体燃料を所持さえしていなければ、アイコン表示は出るものの出現しない
後、残念ながら月のTierが10から1に変わった関係で、肉人牧場は作っても効果が無いに等しくなった
現状バニラで実装されてる惑星Tier6以上の武器を手に入れようと思ったら
・とある特殊武器を手に入れる
・Tier6惑星を巡って極稀に手に入るTier7武器を拾う
・自分の船にテナントの商人を呼んでTier8の武器を手に入れる(肉人も有効?)
の三種類になると思う
0596UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i)
垢版 |
2017/01/16(月) 19:59:25.15ID:Z87qWRcQ0
使い分けというのがどう言う事なのか良くわからないんだぜ
MODの抜き差しって意味なら、物によるとしか言えない、、、
抜き差し自体の簡略化って意味なら、すちむわーくしょっぷ限定になるけど、コレクションを作れば一括で抜き差し出来るようにはなる
0598UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i)
垢版 |
2017/01/16(月) 21:14:44.28ID:Z87qWRcQ0
もし、マルチ専用にキャラを作るとか、MOD環境に合わせてバニラ環境を保ってローカルプレイするとかは可能
このゲームはローカルプレイ時は、ワールドデータが共有(セーブデータ変えても船以外の世界は同じ)だから、ちょっと注意

ただ、マルチ専用キャラ作ったとしても、どちらにしてもバニラ専用鯖に入るときは、MOD抜かないと入れないと思う
Steam経由でフレンド招待した場合は、ちょっとやった事ないから俺には解らない
「リソースの不一致を許可」にチェック入れたら出来るとか聞いたことはあるけど、、、
0601UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i)
垢版 |
2017/01/16(月) 21:39:35.73ID:Z87qWRcQ0
スマホでってなると、記述変えるとかなら出来るんじゃないかなーと予想
ただ、性能変えるとか必殺技変えるとかなら簡単だけど、本格的なカスタムってなると、打ち込みがめんどいかもしれない
0602UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i)
垢版 |
2017/01/16(月) 21:45:09.31ID:Z87qWRcQ0
あぁ、あと別途アニメーションデータやら画像データやらの読み込み先が何処にあるのか把握してないとカスタムも何もないから、それが解るデータ一覧とか作る必要があるかもしれない
>>600が言うように本スレで聞くのがいいかもしれない
すっごいカスタムアイテム作ってるすっごい人が居るからw
0603UnnamedPlayer (ワッチョイ f6fb-ztfa)
垢版 |
2017/01/16(月) 21:52:58.52ID:mLwVVzRg0
本スレは別の件で質問した時に質問スレでやれと注意されたのでこちらで質問しました
本スレで再度質問します
0604UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL)
垢版 |
2017/01/16(月) 21:55:20.02ID:f+BCN4r20
本スレで聞くのはタイミングもあるから・・
過去スレ(35ぐらい?)で結構詳しい話やってたので見てみるのもいいかも
0606UnnamedPlayer (スププ Sdd2-0Plu)
垢版 |
2017/01/17(火) 07:24:59.39ID:VhwN1l3+d
では今更ながら食事のおすすめをお聞きしたいです。
HP最大値UPならFish Pieが一番効果が長い?とか、
Rage含めたらOculemon Stewがとか、
いろいろ調べてはいるけど、
今一どれがストーリーボス攻略に効果的なのか
よくわかんなくて。
0607UnnamedPlayer (ワントンキン MMe2-ZxOd)
垢版 |
2017/01/17(火) 10:07:06.36ID:iQRDuTpqM
まぁそりゃ開発が二年ぐらいぐだぐだしてるのを菩薩の心で見守れるぐらいだからな

調べたら2012年の掲示板のログとか出てくる…いつの間にそんな時間が…
0609UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i)
垢版 |
2017/01/17(火) 19:49:21.46ID:zxcerOLe0
Starcheatを使いたいのですが、起動すると

Traceback (most recent call last):
File "C:\Python34-x64\lib\site-packages\cx_Freeze\initscripts\Console.py", line 27, in <module>
File "build\starcheat.py", line 86, in <module>
File "build\starcheat.py", line 83, in main
File "build\gui\mainwindow.py", line 179, in __init__
File "build\gui\mainwindow.py", line 556, in open_file
File "build\gui\mainwindow.py", line 206, in update
File "build\saves.py", line 564, in get_pixels
KeyError: 'currencies'

とのエラーが出て使用できません。
MODが入っているとダメだとか、Starcheat正規版だと使えないとの情報を見かけて、MODを抜いてみたり、非正規版の1.2対応版にしてみましたが、起動はするものの、正規版では起動した瞬間、非正規版ではキャラデータを選択すると同じエラーが出ます。
Python34が入っていないからダメなのかと思い、試しに入れて見ましたが、作成されたフォルダは「Python34」で「Python34-x64」ではありませんでした。
何かわかる方いらっしゃいますか?
0612UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i)
垢版 |
2017/01/17(火) 23:15:27.15ID:zxcerOLe0
Pythonは64ビット版を入れているのですが、フォルダ名は上記の通りでした。
下位改装を確認してみたのですが、site-packagesまでしかありませんでした。
ダメモトで別VerのPythonを入れて見たり、リネームしてみたりしましたが、やはり同様のエラーが出て使えませんでした。

ただ、新規で作ったキャラと、試しに読み込ませてみたMOD種族は一部読み込みできない装備(初期装備含)もありましたが、読み込みは一応できました。
0613UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i)
垢版 |
2017/01/17(火) 23:45:31.73ID:zxcerOLe0
新しく作ったキャラでなら、json形式のカスタムアイテム導入が可能でした
ただ、読み込めたキャラと読み込めなかったキャラの差は解らずじまいです
報告までに
0614UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-dHfL)
垢版 |
2017/01/18(水) 02:31:37.32ID:rt8gWNaH0
lushのoutpost行きのゲートを消す方法ってありませんか?
もしくはゲートの無いlushって存在しますか?
0617UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-5mR9)
垢版 |
2017/01/19(木) 02:15:35.41ID:rDquEyZz0
既存データにキーブレードmod適用後チェストからレシピって出てきますか?
ワールドデータを再生成する必要がありますか?

チェストから全くレシピが出てこないもので
0619UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-5mR9)
垢版 |
2017/01/19(木) 03:14:08.11ID:rDquEyZz0
武器は作成のみってのはわかるんですが作成レシピはドロップですよね?
作成レシピがどこで手に入るのかなと思いまして
0620UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-3qL8)
垢版 |
2017/01/19(木) 03:15:48.17ID:CfYpXbnD0
レシピはなくてクラフティングツールの一覧に直接追加されているのがほとんどだったはず
作成するクラフティングツールの一覧覗いたら入ってるかも
0622UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-uo7r)
垢版 |
2017/01/19(木) 10:41:59.96ID:/hMt+3R90
質問です
日本語化MODいれてる時メインクエストの狩猟場がいけなかったので
MOD外したら入れるようになったのに
また入れなくなりました

これって不具合でしょうか?
0623UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b7-YSia)
垢版 |
2017/01/19(木) 12:42:28.71ID:nbWdjMPz0
空腹でライフが減った際
死ななくなるMODってないですか?
マイクラみたいにワンパン分の体力は残る感じの
0626UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-AVdH)
垢版 |
2017/01/19(木) 15:21:24.17ID:/hMt+3R90
>>624
>>625
ごめんなさい
フローランのミッションのことです
それ以外のサブミッションは進めれますがそれだけが無理で
下船しようとしてもしばらくしたら船に戻されてしまうので不具合かPCスペックのせいかわからないです
0627UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-SmTw)
垢版 |
2017/01/19(木) 17:29:34.34ID:SpwCgbzH0
ぬるちゃんの所だけダメってなると、PCスペックではなくてバグくさいけど、日本語化以外にMODいれてたりはしない?
バニラ状態に戻してもダメってなるとちょっと解らないな
0628UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-SmTw)
垢版 |
2017/01/19(木) 17:36:26.61ID:SpwCgbzH0
一応自環境(MODあり)で試してみたけど、問題なく入れた
ただ、試す前にVer.1.2.2のアプデが入ったりはしたから、前バージョンは解らないな
0630UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-uo7r)
垢版 |
2017/01/20(金) 11:09:11.22ID:/9PI//tb0
>>627

日本語化MOD以外はいれてないので、抜いた状態の今はスタート画面の右下のMOD欄には
「Base Game Assets」「user」
しかありません

再インストールするべきだと思うんですが、データーが消えるのが怖くてまだ試していません

皆さん色々試していただいてありがとうございます
原因をもうちょっと研究してみます
0631UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-SmTw)
垢版 |
2017/01/20(金) 14:59:32.00ID:7SxP06vS0
再インストールの前にSteamクライアントでStarboundの整合性チェック試してみるといいよ
んで、再インストールする再にはstorageフォルダ(の中のplayerフォルダとuniverseフォルダがセーブデータ)バックアップとっておけばデータは消えないよ
0634UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-SmTw)
垢版 |
2017/01/22(日) 23:03:06.11ID:qbIuRE+z0
氷のエキスだっけ?雪山とかでふよふよ浮いてる系の敵がたまに落とすか>>633
氷、炎、雷の素材は全部同じような入手経路
0638UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-j6Dp)
垢版 |
2017/01/29(日) 23:40:18.63ID:2y37Jau50
画面端にカーソルがいくと画面が動くようになってしまったんだけど、
治す方法ありますか?
同時にESCキーがオプションじゃなくて、ウィンドウ最小化になってしまいセーブしてやめるができません・・・。
0641UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf8-Hx4G)
垢版 |
2017/01/30(月) 19:16:42.38ID:ypNhYnRJ0
同種族間の船のコピーってできたよね?
同じtirにしてからstrage内のshipworldをコピペしてみたんだけど、うまく反映されない。
0650UnnamedPlayer (ワッチョイ aa1b-AZYz)
垢版 |
2017/01/31(火) 19:23:30.31ID:onABHLx+0
クエスト受注した瞬間に失敗するものがたまにあるのですがなんで即座に失敗になるか教えてください…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況