X



日本でe-sportsが流行らない理由を書き込んでいく [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2016/01/12(火) 14:25:13.83ID:Z82NN5RP
まあ色々あると思うけど
1番は上手い人は多いけど魅せるプレイをする人が少ないよな
0919UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/25(木) 08:39:22.65ID:oLtrcRqb
見ただけで理解できる競技でないと日本人は観客として心から楽しむことができない

以下長文どうぞ
日本でeスポが流行らないものの一つに競技ルールが複雑すぎるから
日本人は観客として競技を見る時、パッと見ただけで大まかなルールが理解できない競技は受け付けない
例えば野球。細かいルール含めりゃ野球はめっちゃルール多いが、基本は打った球が観客席入りゃ大盛り上がり。ストライク3つで小盛り上がって、塁が増えれば期待度わくわく、片方は大ピンチ
サッカーもそう。オフサイド理解できてない、うちの母ちゃんでも代表戦でわーきゃーいって楽しんでる

ゲームの場合タイトルごとに全く違うルールがあってその時点で日本人には受け付けない
格ゲーがまだ日本で受け入れられてるのは、ヴィジュアル的にも見て1番わかりやすいゲームだから
LoLだのは絶対無理

これはスポーツもそう。アメフトラグビーみたいな海外じゃ超メジャー競技も日本じゃ人気がない
0920UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/25(木) 09:08:24.61ID:oLtrcRqb
eスポ含めて、スポーツを興行として成功させるには、自分がやったことなくても見ただけでそれなりに楽しめるってのが最低条件

大正生まれで女学校だった婆ちゃんは、サッカーなんて生まれて一度もやったことないけど代表戦は毎回テレビで見てる
スケートリンクに行ったことすらないのに、1番好きなスポーツはフィギュアスケート
それだってせいぜいジャンプの成功失敗しか理解できてなく、スピンやステップでそれぞれ何点加点し、ミスで何点減点したかなんて理解してるわけない

観客が競技を興行として見ることで楽しんで、その対価で選手に金を払う
そのためには見てわかりやすい競技であればあるほど成功する
その点においてeスポーツは致命的に厳しすぎる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況